スポンサーリンク

       

2010年01月19日

【文房具】「時間の節約&知的増産ツール大図鑑」で見つけた、気になるグッズ7つ




【はじめに】

昨夜の「週刊ダイヤモンド」に続いて「雑誌」というのはいかがなものかと思いつつ、ワケあってまた文房具漁りに励みだした今日この頃。

そんなわけで(?)冒頭のプレジデント誌から、「時間の節約&知的増産ツール大図鑑」というパートをご紹介したいと思います。

担当されているのは、ハックシリーズでお馴染みの小山龍介さん

この号のプレジデント誌自体も大変面白いのですけど、今回はガジェットネタオンリーでw


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【時間の節約&知的増産ツール大図鑑】

◆ネタバレの問題もあるので、個人的にツボだったものを7つほどご紹介します。

なお、小山さんの著作や雑誌での記事とかぶるものもありますが、ご了承を。


■1.アスクル ワンタッチ仕切り付ボックスファイル


タテでもヨコでも使えるデザイン。便利な仕切り付きで、書類やクリアーホルダーなど薄物ファイルの仕分け・整理にぴったり!使って実感。これは便利!ワンタッチで仕切りごと簡単に組み立て可能。ビョーン・クソーフスキイ(ストックホルム・デザインラボ) デザイン(カラーリング)。

◆私もこの手のボックスファイルを使っているものの、仕切りがないので、クリアファイルが見事にたわんでおります。

アマゾン以外で事務所で使っているのはたのめーるなんですけど、どうしようかな……?


■2.PFU ScanSnap S1300

  • 発売日 : 2009/11/21
  • 出版社/メーカー : 富士通
  • おすすめ度 : (1 review)

・カンタン・スピーディー・コンパクト!ワンプッシュで紙文書をPDF化。Win/Mac両対応。 ・カラー・グレー・白黒の自動判別で毎分8枚の速度を実現。・A4サイズなら最高10枚まで一度にセット可能。・スピーディー&自在な操作を実現する「クイックメニュー」を採用。・AC電源不要のUSBバスパワー駆動対応。・WindowsとMacOSで利用可能な名刺管理ソフトウェアを標準添付。(Windows用は名刺ファイリングOCR、MacOS用はCardMinder)

◆当ブログで激プッシュしてきた、Canon imageFORMULA DR-150に対抗して、PFUが同価格帯(しかももっと安い!)にぶつけてきた新製品がコレ。

私はWin派なんで関係ないですが「Mac対応」というのは、結構大きいような。


■3.ソニー ステレオICレコーダー ICD-UX300F

  • 発売日 : 2009/10/21
  • 出版社/メーカー : ソニー

大画面ディスプレイ(5行リスト表示)搭載。スライド式直挿しUSB。FMチューナー搭載 録音可能。内蔵メモリ 4GB。

◆ソニーの最新機種なのだそう。

色は他に「シャンパンゴールド」「レッド」もあるのですが、何故か黒が微妙に安いのでこちらをオススメw


■4.トンボ鉛筆 エアプレス


ノックする力で圧縮空気を作りインクを押し出す新機構の油性ボールペンです。携帯に適したショートボディ、濡れた手や手袋でもしっかり握れるグリップ、コピー1枚からクリップボードまでがっちり留まる強力ワイヤークリップなど、現場での使用に耐えるタフな機能が満載です。。全長:12.2cm。軸径:1.2cm

◆とにかく「時と場所を選ばない」のがこの製品の特長のよう。

「湿った紙でもインクかすれの心配が無用」というのはスゴイですね。


■5.Bose QuietComfort15

  • 出版社/メーカー : BOSE
  • おすすめ度 : (10 reviews)

『QuietComfort15』は、周囲の騒音を大幅に低減して、聴きたい音だけをクリアに再生するアラウンドイヤータイプのノイズキャンセリング・ヘッドホン。騒がしい場所での音楽鑑賞はもちろん、長時間の移動による疲労軽減にも効果を発揮。

◆私自身は、以前ご紹介した「アクティブキャンセリングヘッドホン ATH-ANC3 BK」を使っているのですが、「いつかはBose」という夢があったりしますw

アマゾンのレビューを読んでも、このタイプの製品としてはベストな雰囲気。


■6.ドリテック デジタルタイマー「キュービック」


・LEDランプとメロディーで時間をお知らせするタイマーです
・耳の不自由な方にもお使いいただけます
・メロディ曲は「イッツアスモールワールド」です
・音量を「大」「小」「無」から選べます
・オートパワーオフの省エネ設計
・時計機能、リピート機能、カウントアップ機能
・最大セット時間99分99秒
・スタンド、ネックストラップ、取り付け便利なマグネット付
・電池付(リチウムボタン電池CR2032×1個)

◆私自身が持っているタイマーは、タニタのバイブレーションタイマーなんですが、それとの違いは「光でのお知らせ」が可能なこと。

また、普段はデジタル時計にもなるので、机に1つ置いておくとよいかも。


■7.ヤマギワ BioLITE MATE SS209B

  • 出版社/メーカー : yamagiwa
  • おすすめ度 : (1 review)

目に優しい光「バイオライト」光のチラツキを解消:一般の蛍光灯や白熱灯は、交流電源のため光のチラツキが生じます。このチラツキが目の疲労の大きな原因となります。バイオライトは、安定した直流点灯方式により、チラツキをなくしました。 明るさ、見やすさを大幅にアップ:JIS規格では、読書に適した明るさを750ルクス程度を推奨していますが、読みやすさは明るさに比例しています。バイオライトは、約3倍の2000ルクスの照度を実現。明るいから、見えやすく読みやすくなりました。 色を、より自然に鮮やかに再現:蛍光灯はスペクトルが不連続なため、特定の色が不自然に見えます。一方、白熱灯はやや赤みがかって見えます。バイオライトは朝の太陽光と、同じ連続したスペクトルをつくり、やや白い光なので自然であざやかな色が再現されます。 目の疲労度をおさえた光:バイオライトとICインバータ蛍光灯、一般の白熱灯の下で、読書を行い30分毎の視神経の疲労を測定しました。その結果2時間後には、バイオライトに比べて一般白熱灯は約2.3倍、ICインバータ蛍光灯は約4倍もの眼疲労度が出ています。

◆実は脱サラして、税理士試験の勉強をする際に、真っ先に買ったものの1つが、この「バイオライト」

私が買ったのはもっと高かったんですが、このくらいのお手ごろ価格で出してもらえていたら、ありがたかったな、と(遠い目)。


【関連記事】

【文房具他】このブログでの人気グッズ(2009グッズランキング)(2010年01月12日)

【文房具】文具王の「究極の文房具カタログ」から選んだ定番文具8品(2009年11月12日)

【文房具】「ステーショナリーハック!」における文房具10選(2009年10月06日)

【文房具】「勉強に役立つガジェット」7選(2009年09月28日)


【編集後記】

◆昨日のお買い物。


パラパラっと見た感じでは、かなり良くできている1冊だと思われ。

ただ内容的にネットショップ寄りだと、中身は良くても紹介しにくいナリ……。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。