スポンサーリンク

       

2010年01月01日

【Amazon】このブログでの人気本(2009年12月ランキング)




【はじめに】

◆今日お送りするのは、月初恒例の当ブログにおける「アマゾンアソシエイト売上ランキング」

お正月であろうと関係なく参りますw

参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングはコチラ。

2009年11月分

2009年10月分

2009年9月分

12月はとうとうアノ本が1位をゲットしましたよ!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【ランキング】

20位


◆個人的にはかなり推しているこの本は、当ブログでご紹介したところ、適切な金額の本はあらかた売れてしまいました(現時点で残っているのは3000円弱以上)。

本来、余裕でベスト10入りしていてもおかしくなかったのですが、在庫がなければ致し方ありませぬ。

参考記事:【激モテ?】「格好いい男と言われる技術」から選んだ11のポイント(2009年12月11日)


19位

シンプルでうまくいくコミュニケーションの技術
天野 雅晴
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1600

◆内容的には「コミュニケーション」というよりは、「仕事術」だと思うワタクシ。

欧米人の方とビジネスでのお付き合いがある方は、読まれた方が良いかと。

参考記事:【仕事術】「シンプルでうまくいくコミュニケーションの技術」天野雅晴(2009年12月14日)


18位

図解 超高速勉強法―「速さ」は「努力」にまさる!
椋木 修三
経済界
売り上げランキング: 597

◆と言うわけで、この本は上位ではないものの、今月もランクインしております。

もうすぐ集計する年間ランキングをお楽しみにw

参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)


17位

自分は評価されていないと思ったら読む本
小笹芳央
幻冬舎
売り上げランキング: 28

◆月末土壇場にご紹介したにもかかわらず、ランクインしたのがこちら。

お値段の割には濃縮されたコンテンツが詰まっております。

参考記事:【仕事術】「自分は評価されていないと思ったら読む本」から学ぶ7つのポイント(2009年12月30日)


15位

勝ち抜く人の8つの習慣
コニー・ポデスタ ジャン・ガッツ
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 26039

◆かなりビターな味わいゆえに、どの程度受け入れられるか不安でしたが、何とかこの順位に。

リストラが気になる方なら、「一読の価値アリ」です!

参考記事:失われた「勝ち抜く人の8つの習慣」を求めて(2009年12月17日)


平林都の接遇道
平林都の接遇道
posted with amazlet at 10.01.01
平林 都
大和書房
売り上げランキング: 75

ケイエムさんのところでアマゾンアタックした1冊。

著者である平林さんの雰囲気をお知りになりたい方は、下記参考記事の動画をご覧アレw

参考記事:【大反響!?】「平林都の接遇道」を読みました(2009年12月08日)


14位

「自分ごと」だと人は動く
博報堂DYグループエンゲージメント研究会
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 649

◆各所で話題の1冊。

近所のリアル書店でも大々的に平積み状態です!

参考記事:【自分ごと】『「自分ごと」だと人は動く』博報堂DYグループエンゲージメント研究会(2009年12月10日)


13位

つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?
勝間 和代 広瀬 香美
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 774

◆つい先日、水道橋博士が激プッシュされていた「名(迷?)Twitterコンビ」によるTwitter本(博士のTwitterはかなり面白いんでオススメw)。

帯付きの装丁になれていると、アマゾンはデフォルトが「帯なし」なんで、ちょっとビックリしますねw

参考記事:【Twitter】『つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?』勝間和代+広瀬香美(2009年12月21日)


12位

ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
マネー・ヘッタ・チャン
経済界
売り上げランキング: 56

◆先日の「タイトルだけ大賞」の大賞本だったり、土井さんが年末年始に薦めたりと、話題に尽きない本w

どうでもいいんですが、「タイトルだけ大賞」って、よーく考えたら、かえって本の売上に悪影響がないのか心配(無名な本はいいんですが)w

参考記事:【ヤバ本?】「ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話」その他お金関係の本(2009年11月28日)


11位

大人げない大人になれ!
成毛 眞
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 97

2ヶ月連続のランクインは、やはり成毛さんの記事からのアクセスがコンスタントにあったからかと。

内容はもちろん、装丁や巻頭の書棚の写真を含め、個人的には結構ヤラレましたw

参考記事:【痛快!】「大人げない大人になれ!」成毛眞(2009年11月25日)


10位

やればできる―まわりの人と夢をかなえあう4つの力
勝間 和代
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 937

◆2009年も勝間さんは沢山本を出されたワケですが、やはりこの本が一番重厚だったような。

この本の前作とも言える「起きていることはすべて正しい」「日本ビジネス書大賞」に推薦した者としては、やはりオススメせざるを得ません。

参考記事:【力作!】「やればできる―まわりの人と夢をかなえあう4つの力」勝間和代(2009年12月04日)


9位

モテ本案内51
モテ本案内51
posted with amazlet at 10.01.01
水野 俊哉
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 908

◆まとめ系の本の大家である水野俊哉さんが、新たに手がけたジャンルが「モテ本」

本書を読んで、古くから(?)モテ本を取り上げているワタクシとしても、このブログで自分なりにまとめてみたいな、と思った次第。

参考記事:「愛されたい!」そんなあなたのための「モテ本案内51」(2009年12月05日)


8位

誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)
水野俊哉
きこ書房
売り上げランキング: 1502

◆その水野さんの最新作も手堅くランクインしました。

今年もブロガーマトリックスに載せてもらって感謝です。

参考記事:【キャンペーン有】「誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき)」水野俊哉(2009年12月25日)


7位

スゴレン学校では教えてくれない彼女の作り方 [DVD]
ビクターエンタテインメント (2007-12-19)
売り上げランキング: 9048

◆本ではないにもかかわらず、無視できないほどお買い上げ頂いたのがコチラ。

ところで、意外なことに(?)スゴレンさんは、男性向けの書籍は出されていないんですよね。

参考記事:【モテDVD】「スゴレン学校では教えてくれない彼女の作り方」を買ってみました!(2009年12月23日)


6位

カリスマ同時通訳が教える ビジネスパーソンの英単語帳
関谷 英里子
ディスカヴァー・トゥエンティワン
売り上げランキング: 480

◆さすがに勉強熱心な当ブログの読者さんは、私の記事がつたなくともしっかり捕捉されてらっしゃいましたw

英語が苦手な私としては、今年こそはこの手の英語本をもっと活用して、知識を深めたいと思っております。

参考記事:【英語】「ビジネスパーソンの英単語帳」関谷英里子(2009年12月24日)


5位

本田流 しりあがり的 額に汗する幸福論
本田 直之 しりあがり 寿
かんき出版
売り上げランキング: 1957

◆新作を出されれば必ずランクインしてしまう本田直之さん

この作品は、しりあがり寿さんとのコラボによって、新たな本田ファンを生み出したかもしれない意欲作です!

参考記事:【本田流 しりあがり的】「額に汗する幸福論」から学ぶ7つのポイント(2009年12月15日)


4位

グーグル時代の情報整理術 (ハヤカワ新書juice)
ダグラス・C. メリル ジェイムズ・A. マーティン
早川書房
売り上げランキング: 503

◆この本も月末にご紹介したのですが、久しぶりにホッテントリ入りしたこともあって、上位に進出。

読むのに苦労した甲斐があったというものですw

参考記事:意外と知られていない「グーグル時代の情報整理術」のテクニック10選(2009年12月26日)


3位

雷撃☆SSガール (講談社BOX)
至道 流星
講談社
売り上げランキング: 1876

◆こちらは、Dainさんの熱烈プッシュで購入。

Dainさんが『ラノベの顔をした「ビジネス書」』と呼ばれただけあって、当ブログの読者さんにも受け入れられてウレシイです。

参考記事:【確かにスゴ本】「雷撃☆SSガール」至道流星(2009年12月12日)


2位

コンサルタントの勉強法
野口 吉昭
PHP研究所
売り上げランキング: 2726

◆野口吉昭さんのご本は、何故か今まで読んでなかったのですが、初めて読んだこの本は「広義の勉強本」としてかなり良かったです。

お手ごろ価格ですし、コストパフォーマンスはかなり高い1冊。

参考記事:【勉強】「コンサルタントの勉強法」野口吉昭(2009年12月22日)


1位

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会
売り上げランキング: 1

◆紹介記事を書く前から前回ランクインしておりましたが、今般記事を書いたら見事に第1位w

ありとあらゆる方がオススメされているので、もはや読まれてない方の方が少なさそうな。

参考記事:【スゴ本】「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」クリス・アンダーソン (著), 小林弘人(監修)(2009年12月02日)


【感想】

◆まず、1位の『フリー』に関しては、アマゾンでも激売れのようで、とうとう新年最初のランキングも1位で過ごしたよう。

11月の下旬発売ですから、かれこれ1ヶ月以上売れ続けたことになります。

私が最初にこの本を見たのは勝間さん&広瀬香美さんにお会いした日で、聖幸さんが勝間さんはまだしも広瀬さんにまで熱心に薦めてらしたのが印象的でした。

私は付箋を貼らないと記事にできないのでPDFは入手しなかったのですが、正直もっと早く読んで記事にすればよかったと反省。


◆さて、当ブログは今まで本田直之さんや勝間和代さんの本が2冊以上ランクインしたことがあったのですが、今回そのラインアップに「水野俊哉さん」が加わりました。

これは、売れる本をある程度短期間に出さないとできないことなので、水野さんももはや「売れっ子作家」の仲間入りかと。

ところで、「夢をかなえるゾウ」の水野敬哉さんは、書かれるジャンルによっては「水野愛哉」という名前を使われるのですが、水野俊哉さんも(ry


◆参考までに、全体的な数字としては、注文数は前月比で約6%増

ただしこれは、月末になってホッテントリ入りの記事が出たからであって、もしホッテントリ入りしなければ、前月とほぼ同じ程度だと思われ。

そもそも11月自体が不振だったので、実際はまだまだと言ったところでしょう。

今年こそは「アサマシエイターへの道」を極めなければ(?)。

皆様、今年もよろしくお願い申し上げます!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
あけまして、おめでとうございます!

旧年中は、大変お世話になりました!

また、本記事にあるように、
お買い上げ頂いて感謝、感謝、感謝です。

しかし、1月1日から精力的ですね。
ホント凄いです。見習わないといけませんね。

今年も本読みの参考にさせて頂きますので、
面白い本を期待してます!!!

今年も宜しくお願いいたします。

Posted by ケイエム at 2010年01月01日 10:14
               
smoothさん

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。

3位の「雷撃☆SSガール 」は他の方も
紹介していて気にはなっているのですが、
買えていない一冊です。

内容が「ガチなビジネス書」ということで、
今度購入してみます。

では、本年もよろしくお願いします。

Posted by 長谷川佳之@読書による経験価値 at 2010年01月02日 09:07
               
smoothさま


ありがとうございます。
2010年の上半期でも何冊か入るように頑張りたいと思います。
下半期はみなさんが驚くようなジャンルの作品も間に合えば出したいです。
Posted by 水野俊哉 at 2010年01月04日 05:31
               
>ケイエムさん

コメント見落としてレス遅れてスイマセン。
平林さんの本は、とうとう土井さんも記事にしましたね。
私はケイエムさんのところででアタックしたのですが、当時は確か発送まで1週間以上かかったハズ。

後で動画を観てビビったのは秘密ですw

今年もよろしくお願いします!

>長谷川佳之さん

泊りがけで出かけており、レスが遅くなってスイマセン(汗)。
SSガールは、マジで面白いです。
私のブログの書き方だと、ちょっと記事にはしにくいのですが(汗)。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

>水野俊哉さん

2010年も期待しておりますので、面白い本をどんどん出して下さいマセ。

また、今年こそはどこかでお会いできるかもしれませんね(笑)。

本年もよろしくお願いします。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月04日 06:04