2009年12月28日
そろそろユニクロ以外のファストファッションについてもひと言言っておくか
【本の概要】
◆スイマセン、タイトルは半分釣りです。先日のビジネス書大賞でも書店賞を獲得するなど、ユニクロの本は大人気で、その経営手法等ご存知の方も多いと思いますが、果たしてそれ以外のメーカー(ブランド)はどうなの?、というのが今回の記事の趣旨。
その辺がかなり突っ込んで書かれているのが上記「ファストファッション戦争」でして、自分用に簡単にまとめてみました。
お店を覗く前に読んでおくと、お買い物の参考にもなるかと。
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
第1章 ファストファッションvs百貨店
第2章 ユニクロvsH&M
第3章 しまむらvsフォーエバー21
第4章 無印良品vsZARA・GAP
第5章 黒船vs国産チェーン
第6章 ジーユーvs総合スーパー
第7章 銀座vs原宿vs渋谷
【各ブランドの特徴等】
◆本書は章のテーマごとに各ブランド(メーカー)の特徴が書かれているので、それらをまとめてみます。●H&M
◆端的にまとめられた一節を。
なお、最大の特徴は1.と2.なのですが、それがゆえに、縫製などのクオリティが低いのが弱点。H&M人気の理由は、
1.ファッション性の高い商品を
2.低価格で
3.高回転で店頭に並べ
4.売り切れごめんで
5.ファストファッション化の流れの中で
出店したことによる。
また、国ごとに一切ローカライズはしない(ただし店舗ごとの品揃えは考える)のだそう。
●しまむら
◆ユニクロと並ぶ国内ファストファッションの大手。
安くてファッショナブルな服が揃っているため、ティーンの女性に人気。
SPA(製造小売業)ではなく、従来型の仕入れを行っているのですが、すべてを売り切ることで、低価格を実現しているそう(どのように売り切るかは、本書をご覧下さい)。
しまむらの高成長の仕組みもまとまっていました。
ぶっちゃけ、ビジネス書好きとしてはこの部分が一番面白いかもw1.徹底的な中央コントロール
2.高度物流システム
3.徹底的な効率化
●フォーエバー21
◆フォーエバー21もしまむら同様「圧倒的な低価格&売り切れごめん」。
SPAでないのも同じです。
ただ、しまむらが大都市圏に出店しないのに対し、フォーエバー21は「有力なファッションチェーン」に近接(原宿店のそばにはH&Mがある)して、集客&広告効果を狙うのが特徴。
なお、過去3年間で50件に上る盗作訴訟が起こされているという「確信犯」w
●無印良品
◆無印がファストファッションというと若干違和感があるような気がするのですが、「低価格で高品質」「SPA形態」という点で、確かにユニクロに近いかと。
2002年2月期に利益半減してからの立ち直り等の経緯は本書にて。
なるほど、確かに。無印良品のようにトレンドもファッション性も求めない、ひさすら自分たちのコンセプトを商品作りに反映させていく"愚直"なブランドは、トレンド志向が一巡した時に新たな出番が生じるだろう。
個人的には最も愛着のあるブランドだったりします。
●GAP
◆GAPも基本的には「低価格」「SPA形態」なのですが、そのSPA業態に問題アリ。
長くなるので詳細は割愛しますが、要は入札型で個々の商品ごとに発注をかけるため、スケールメリットが効かないのだとか。
しかし、低価格は譲れないため、結果的に品質にしわ寄せが来ているそう。
また、日本進出時のポジショニング戦略の関係で、本来獲得すべき顧客をユニクロに奪われてしまったというお話は、マーケティング的にも興味深いところです。
●ZARA
注:クソ重いページで画面が変わるのを待ってしばらく見ていると、ビデオが流れ出しますのでご注意を
◆GAPと違い、完全なSPA業態が確立しているのがZARA。
素材の調達から製造工程まで自社工場があるため、品質が高い上にクイックレスポンスも可能。
ファッションメーカー売上高では世界第2位ですが、1位のGAPが伸び悩んでいるため、実質的には世界1らしいです。ZARAでは商品の発注から最短で1週間という短さで店頭に並べることができる。早いと言われるH&Mでも最短で3週間かかるから、その圧倒的早さは大きな武器となる。
●アバクロ
◆正式名称は「アバクロンビー&フィッチ」。
先日銀座に1号店が出来たことでも話題になりました。
本書によれば、このアバクロこそがファストファッションの大本命なのだそう。
店舗運営法(VMD等)や商品性(ヴィンテージアメリカンカジュアル)についても他のファストファッションとは差別化されているそうなので、一度偵察に行ってみたいところ。
上記サイトを見る限り1万円以上なんてザラで、全然お安くないですがw
●その他
◆メモ代わりに記事を書き始めたのですが、とんでもなく長くなってきたので、ここからはいくつか気になったところ
・トップショップ
⇒英国のカジュアルブランドで、英国内400店、海外30カ国進出
・キットソン
⇒ロスのセレクトショップで、バッグや小物が充実している
・ポイント
⇒「ローリーズファーム」他12ブランドを持つ、国内カジュアルチェーン大手
・ハニーズ
⇒5ブランドを持つ、国内低価格カジュアルチェーン大手
・マックハウス
⇒国内カジュアルチェーンで、他と違いメンズ売り上げが5割を占めるのが特徴
【感想】
◆何やらブランドを羅列しただけになってしまいましたが、一見同じように見える(私だけ?)ファストファッションも、それぞれ特徴があるのだな、と。大昔から「無印良品の服のファン」だったり、まだGAPが並行輸入しかなかった頃、「ポケットTシャツ1枚に3000円超」出して、大事に着ていた自分としては、隔世の感がw
何せ、ある程度お洒落(orセンス良く)に見える服って、それなりの値段がするのはしょうがないと思ってましたからねー。
私が最初に買ったフリースなんか2万円以上しましたよ(一応、DCブランド物でしたが)。
別にブランド物が欲しかったのではなくて、単に「登山用品以外のフリース」が欲しかっただけなんですが、今同じものをユニクロで買ったら5000円もしないですから。
◆もちろん、本書ではユニクロについても他のブランドと同じくらい(それ以上?)言及されていますので、この1冊読めば昨今のファストファッションの動向やビジネス面から見た特徴も良く分かると思います。
今回割愛してしまった、「百貨店アパレル」(ワールド、レナウン等)の衰退や、同じくジリ貧状態の「総合スーパー」(ダイエー、ヨーカ堂等)の問題点についても、読み応えアリ。
特に、私は今回初めて知った(私だけ?)のですが、百貨店は「委託販売」方式を取っているがゆえに、現在の不況下においても、何も手が打てないよう。
◆その「百貨店の問題」部分について、ちょっと長くなりますが、引用。
この辺、POSを導入できないような小規模の書店に似ている感じが。アパレルメーカーにお任せを続けていたため、自分たちが何をいくらで売っているのかわからなくなってしまったのだ。店頭での販売情報はすべてアパレルメーカーが握っていて、百貨店には上がってこない。どういう年齢層のどういうお客が買ったのかも、いくらの価格帯の商品が売れ筋なのか、いまどういうブームなのかも百貨店にはわからなくなってしまった。メーカー側がそうした情報を握って自分の商品開発に生かしているのだ。
そのため、不況に入って売り上げが低迷すると、百貨店側にはなすすべがない。アパレルメーカーの尻を叩く以外にやれることがないのだ。
◆冒頭でも述べたように、ユニクロに関してはヒット本含め、多数の本が出ていますし、当ブログでも読みやすいムックをご紹介しておりました。
片山 修 ¥ 840 |
参考記事:【ユニクロ銀座店リニューアル記念?】「柳井正の見方・考え方」に学んだ4つのポイント(2009年10月08日)
ただ、それ以外のブランドの意図するところについては、本書のようにまとめた形で書籍化されたものを読むのが一番手っ取り早いかと。
なお、基本的に本書はビジネス書なので、着こなしの参考にはならないとは思いますが、それぞれのブランドの戦略を知ることで、自分に適したものを選択できる、ということはあるかもしれません。
個人的には大変面白かったです!
川嶋 幸太郎 ¥ 1,365 |
【関連記事】
【ユニクロ銀座店リニューアル記念?】「柳井正の見方・考え方」に学んだ4つのポイント(2009年10月08日)【ファッション】『男のための「ファストファッション」活用術@SPA!』が結構面白かった件(2009年06月14日)
【ブランド経営】「堕落する高級ブランド」ダナ・トーマス(2009年05月22日)
【モテ】「美人OL品評会 あなたのファッション、審査します」に物申してみました(2009年03月13日)
知らないと損する「ビジネススタイル12のルール」(2009年01月31日)
【編集後記】
◆本書でも「ファストファッション激戦区」と言われている銀座界隈で働いていながら、未だH&Mもアバクロも行っていない私。特にアバクロはオレクロさんによると「いい匂い」なのだそうw
こりは一度行ってみなくては!?
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「企業経営」へ
この記事のカテゴリー:「ファッション」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバック
ファストファッション戦争川嶋 幸太郎
【はじめに】◆先日読んだ「ファストファッション戦争」にも大きく取り上げられていたのが、ファストファッションのお店が並ぶ「銀座」。
ユニクロ、H&M、ZARA、アバクロの4店舗が、同じ通りに面して200メートルくらいの間に並んでい....
【メモ】銀座中央通りのファストファッションショップをチェックしてきました【マインドマップ的読書感想文】at 2009年12月30日 00:06
この記事へのコメント
ジーユーにおいて欲しい商品は、フリルレーススカートです。(^_-)★
アクセサリーなら、ヘアピンとか売って欲しいかもね。(^_-)★wwwwwwwwwwwwwwwww
アクセサリーなら、ヘアピンとか売って欲しいかもね。(^_-)★wwwwwwwwwwwwwwwww
Posted by かな at 2011年07月15日 13:41
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです