スポンサーリンク

       

2009年12月21日

【メモ】「2009年 ビジネス書ベスト30」@週刊東洋経済を読みました




【はじめに】

今朝の記事の編集後記でお伝えした週刊東洋経済2010年1/2号の第2特集、「ビジネス書ベスト30」

どうしても気になって、結局買ってきてしまいましたw

ただし、いざ、自分のブログに照らし合わせると「ムムム」な状況が・・・?


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【2009年 ビジネス書ベスト30】

◆まずは「何を持ってベスト30なのか」なんですが、これは上記記事の該当部分にもあるように、「書店のビジネス書担当者」さんたちの投票によるもの。

具体的に、その件について書かれている部分を引用します。

全国のビジネス書担当書店員117人に2009年(08年12月〜09年11月)に刊行されたビジネス書の中でお薦めの3点を選んでもらった。アンケート結果を基に1位に5点、2位に4点、3位に3点をつけランキングを作成した。1位については、その推薦理由を書いてもらった。

順位ごとの点差がそれほど大きくないので、コンサバなランク付けになっているのではないか、と。

これが、1位〜3位が「5点、3点、1点」とかだったりしたら、カルト的に人気のある本が、ドーンと1位になったりしてたのかも・・・?

それはさておき、激しくネタバレ自重しつつ、さっそくランキングの方を。


■第1位

  • 柳井 正
  • 定価 : ¥ 1,470
  • 発売日 : 2009/10/15
  • 出版社/メーカー : 新潮社
  • おすすめ度 : (22 reviews)

◆先日のビジネス書大賞 書店賞に輝いた本が、その書店員さんでの評価通り、見事1位に!

書店員さんのコメントも付されていて、その中の1つをご紹介(敬称略)。

今読まなくて、いつ読むの!と言える本
タイトルは、つねに現状を否定し続けるという氏の考えを端的に表したもの。それをいかに実践するか、その徹底ぶり、ひたむきさ、読めばやる気がみなぎる。(ジュンク堂書店京都BAL店 堀内)

・・・さすがにここまで言われたら、読まざるを得ないかな、と。


■第2位〜第10位

◆ここからは、当ブログで記事にしたもののみ、ご紹介していこうかとw

何位かもネタバレ自重で


参考記事:【整理術】「整理HACKS!」小山龍介(2009年06月29日)



参考記事:【レバレッジ成功法】「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」本田直之(2009年01月15日)



参考記事:【枯れた技術の水平思考】「任天堂 “驚き”を生む方程式」井上 理(2009年05月15日)


■12位〜29位(同順位があるため11位〜30位になってません)

◆同じく順位はネタバレ自重


参考記事:【スゴ本】土井さん推奨の「インセンティブ」が面白かった件(2009年10月31日)



参考記事:【社長の切り札】『「社長力」養成講座』小宮一慶(2009年03月18日)



参考記事:【スゴ本】「フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」クリス・アンダーソン (著), 小林弘人(監修)(2009年12月02日)



参考記事:【ライフハック】「減らす技術 The Power of LESS」レオ・バボータ(2009年08月08日)


【感想】

◆本当は、この特集のもう1つの企画で「経営者が選ぶ100冊」というものがありました。

ただ、そちらは「上場企業を中心とした各業界大手の経営者」にアンケートを依頼し、「2009年に読んだ本から選んだ3冊」なので、ジャンル的にも「経営」「マネジメント」系が中心。

結果的に「当ブログでご紹介した本はほとんどない」という有様でございました。

100冊あるうち、実際に読んだのも片手で数えられるほど。

いいかげん、私の年齢からしたら、そこにある100冊の方に読むべき本の傾向をシフトすべきなんですが。


◆さて、書店員さんが選んだ30冊の方は、比較的私も記事にした(もしくは、読んだものの記事にしていない)ものが多く、何とか体裁だけは整えられた・・・と言えるんでしょうか。

実は全部をご紹介していないのでアレなんですが、30冊の中には、やはり読んだものの記事にしていなかったり、とあるルートで献本を受けたものの、お断りしたものとかがあって、ちょっぴり反省。

この辺は私の判断と、書店員さんの総意とが食い違ってことになりますね。

・・・もう一度読み返してみようかな?


◆さすがに117人もの現場の声を、かなりストレートに反映させたランキングなだけあって、納得させられたワタクシ。

しいて1つだけ苦言を呈するとすれば、思ったより「FREE」の評価が高くなかったこと。

それは別にしても、こういう特集は、当然スキャンして永久保存確定ですな。

この第2特集だけが目当てですと、10ページしかないのでちょっとお高めですが、ビジネス書好きならば、しょうがないかと自分に言い聞かせてみるテストw


来年こそはベスト3くらいは全部読んでおきたいところです!

週刊 東洋経済 2010年 1/2号 [雑誌]
週刊 東洋経済 2010年 1/2号 [雑誌]


【関連記事】

【速報】ビジネス書大賞 Biz-Tai2010 結果発表されました!(2009年12月18日)

【スゴ本】アナタが「アメリカCEOのベストビジネス書100」を読むべき6つの理由(2009年11月17日)

もしものときのための「トップMBAの必読文献」6選(2009年11月15日)

【読書】「仕事ができる人になる!厳選100冊」も良かったです!(2009年06月26日)

【読書】「ほんとうに読んでほしい本150冊」は結構キテます!(2009年06月21日)


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
この記事きっかけで、週刊 東洋経済 2010年 1/2号のビジネス書特集を知ることができたので、リンク貼らせていただきました。m(*_ _)m
「週刊 東洋経済 2010年 1/2号」が合併特大号だけあり、面白い件【みんな早くべにまるの読書感想を見ないと手遅れになる】at 2009年12月25日 22:48
                               
この記事へのコメント
               
僕は、逆、ですね。フリーがその辺の順位であることに、おっ!書店員さんやるねぇ!って思ってみたり。明日、早速買いにいこ。順位が楽しみですな。1位は何だろうw

Posted by とっしー at 2009年12月22日 03:59
               
>とっしーさん

いや、ですから買いに行かないで、その場でアマゾ(ry

フリーがこの順位なのは、逆に都内とかネット書店が特殊だからなのかもしれません。
それにしてもアマゾンでもここ数日ベスト5キープしてますし、マジですごいと思いますよ。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年12月23日 03:05