スポンサーリンク

       

2009年09月19日

【動画付き】仕掛け絵本の新作「Waddle!」を買いました!




【本の概要】

◆今日ご紹介するのは、連休らしく(?)当ブログ定番の「仕掛け絵本」の新作。

ページをめくることによって中の絵が動く「Scanimation Picture Book」の新作です。

お約束の「動画」も付けましたので、ご覧下さいませ。


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【「Waddle!」のレビュー】

◆まずは、一連のシリーズとなった「Scanimation」について。

こまかい説明等は、この記事をご参照頂きたく。

【動画付き】橋本大也さんとこで紹介されてた「錯覚アニメ絵本"Gallop!"」でムスコ大喜びの巻

要は、「ページをめくる」という行為が、そのまま中の図柄を動かす動きにつながっているわけですね。

わかりやすいところで、過去の記事に貼った、「カードバージョン」の動画を。

追記:動画サービス終了に伴い、該当動画が現在ございません。



ついでに、やはり過去の記事から、「Gallop!」を見て喜ぶムスコの「喜びの舞」もw




◆ところで、「Waddle!」で1つ大きく変わったのが、「色」

従来の作品はいずれも「モノトーン」であったところ、本書では色が加えられています。

あまりカラフルにしすぎると、格子模様と相まって、目がチカチカするような気もしますが、その辺は適度にまとめられているかと。


◆ちなみに私がこの本を購入したのは、都内大手チェーン店

厳密には、家族で出かけた際に「ヨメが勝手に買った」のですがw

私だったら、値段を調べてアマゾンの方が安ければそちらで買うところですけど、後でチェックしたら、アマゾンでは、まだ予約段階の模様。

というわけで早くゲットできて、「結果オーライ」


【「Waddle!」の動画】

◆YouTubeでは、まだ誰もアップしていないようなので、仕方なく(?)自分で行いました。

ネタバレの関係もあるので、最初の方だけ。



格子越しなんで、動画だとすんごく分かりにくいんですけど、動物達にはちゃんとが付いてます(左ページの色が、そのまま動物にも使われている模様)。

いずれにせよ、このシリーズは、まだ知らない人に対する「インパクト」は抜群です!

ちょっと早いですけど「クリスマスプレゼント」の候補の1つとして激オススメ!



【こんな本も出てたのですが】

◆今般、アマゾンの「よく一緒に購入されている商品」で見つけたのがこちら。


思わず買ってしまおうと思ったのですが、レビューを見たところ、どうも既に購入済みの「Swing!」のドイツ語版とのこと。


実際、「Tempo!」のアマゾンのイメージを拡大すると「ドイツ語表記」になっています。


◆しかし同じレビューによると、図柄の違いにより、「Swing!」のカナダ版である「Kick!」のドイツ語版、らしいです。

てか、そんな本が出てたことすら知りませんでしたよ。

  • 定価 : ¥ 1,568

いずれも、「Swing!」をお持ちの方は、中身がほぼ同じらしいので、ご注意を。


◆もっとも、国ごとのカスタマイズというか、「野球のスイング」見せられて、即、分かる人の方が、ヨーロッパでは少ないと思われ。

その意味では、「ランニング」(「Tempo!」)や、「サッカー」(「Kick!」)の方が、全世界共通ですよね。

もちろん、「動物」(「Gallop!」「Waddle!」)の方がテッパンですけど。

・・・あと、子供はもちろん、女性にも、「動物ネタ」の方がウケが良さげ(「モテネタ」的な意味でw)。


【併せて買いたい?】

◆同じように「よく一緒に購入されている商品」で見つけたのがこちらの品々。

まずはコレ。



YouTubeに動画が上がっていたので、そちらも一緒に。



イマイチ、めくってどうするのかわからないのですが、動画を見る限りはこれもまた仕掛けアニメ絵本のようです。

同じシリーズでこちらも。




◆もう1種類、今度は「飛び出し系」も入ったご本を。


こちらも、YouTubeに動画が上がっていました。



うーん、これは子供にはちょっともったいないかもw

やはり「プレゼント用」ですかね。

ウチも、こういう本が似合う家にしてみたいものです(遠い目)。


【関連記事】

【動画付き】仕掛け絵本「Gallop!」のカード版が出ました!(2008年11月24日)

【動画付き】橋本大也さんとこで紹介されてた「錯覚アニメ絵本"Gallop!"」でムスコ大喜びの巻(2008年10月15日)

【モテ】「まだ間に合う!」クリスマスプレゼントの飛び道具はコレだ!【動画つき】(2007年12月22日)

ホワイトデーにはロバート・サブダのしかけ絵本を!(2007年03月11日)


【編集後記】

◆昨日は隅田川沿いで行われていたお祭りに、家族で出かけました。

お祭り













川べりだったせいか、やたら寒く、薄着だった私は一足先に退却しましたがー。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「デザイン・写真」へ

この記事のカテゴリー:「子育て・教育」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
SWINGとKICK・Tempoの
違いは、サッカーのページにあると
記憶しております。
前者がリフティングなのに対し、
後者はシュートシーンとか。

野球が有名か、サッカーが有名かで
このようなことになったと思います。

Posted by やまかず at 2009年09月19日 17:54
               
>やまかずさん

コメントありがとうございます。
そうなんですよねー。
どうもその1シーンだけ違うらしいことが、アマゾンのレビューにも書かれていました。
それだけのためにもう1冊(2冊?)買う勇気もなく。

野球も、限られた国ではすごくメジャーですけど、世界的には少ないですもんね。
この辺考えたら、そもそも表紙やタイトルに野球を使うべきか、とは思いますが(笑)。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年09月19日 22:58