スポンサーリンク

       

2009年08月30日

【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング)


【本の概要】

◆今日お送りするのは、不定期連載の「カテゴリ別売上ランキング」

今回のカテゴリは、当ブログの「定番ネタ」でもある、「勉強本」です。

ちなみに、前回のランキングはコチラ。

【勉強本】このブログで売れている本(第2回勉強本編)


◆対象期間は、過去2回はこのブログ開始時から集計時までにしていましたが、さすがに集計がまんどくさいのと、昨今の勉強本情勢が知りたかったため、ちょっと変更。

第2回の集計時と1ヶ月ほどかぶりますが、「過去1年間」でやってみました。

具体的には、2008年8月29日〜2009年8月28日まで。

果たしてこの1年間で最も売れた勉強本は?


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【ランキング】

◆今回も20位から上に向かって参ります。


第20位


「勉強ネタ」×「ハック本」という、当ブログとしては、思わず飛びつきたくなる組み合わせなのがこの本。

当然、中は小ネタ(ハック)が満載。

これ1冊で資格試験を受けるわけにはいきませんが、「自分に合うネタを実践する」という意味では、使える逸品です。

参考記事:【まさにスタデイハック!】「STUDY HACKS!」小山龍介(2008年03月05日)


第19位


◆当ブログではお馴染みになりつつある、吉永賢一さんのデビュー作が20位に。

本の内容もさることながら、『センター試験では物理を3分で、代ゼミ模試では数学を5分で、英語を8分で解答しそれぞれ満点を取る』というプロフィールも話題になりました。

本書の場合、テクニカルな面以外にも、「自己啓発色」が強かったのが印象的です。

参考記事:【理3の力】「東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法」吉永賢一(2008年08月11日)


第18位


◆具体的な勉強方法以前の、「人による勉強スタイルの違い」に焦点を当てているのがこの本。

あらかじめ「自分がどのスタイルなのか」を認識しておけば、おのずと選択すべき本や勉強法もある程度決まってきます。

当ブログでご紹介している勉強本が、「なぜ偏っているのか」のもわかるような・・・?

参考記事:【スタイル別】「スタディースタイル ライフハックス勉強法」佐々木正悟(2008年10月21日)


第17位

  • 福田 稔
  • 定価 : ¥ 1,470
  • 発売日 : 2009/07/10
  • 出版社/メーカー : ぱる出版
  • おすすめ度 : (2 reviews)

◆比較的最近ご紹介したばかりの、福田稔さんのガチ系勉強本がこの順位に。

本書の場合、特に「社会人の資格試験受験」にフォーカスされており、「働きながら勉強」される方なら、ドンピシャの内容かと。

また、「仕事術」にも通ずる、マネジメントのスタイルも本書の特徴です。

参考記事:【資格取得!】「難関資格が働きながらラクラク取れる勉強法」福田 稔(2009年07月23日)


第16位

  • 佐藤 伝
  • 定価 : ¥ 1,365
  • 発売日 : 2007/12/01
  • 出版社/メーカー : 中経出版
  • おすすめ度 : (18 reviews)

◆勉強する上で、ここまで使えそうな小ネタが詰まった本が他にあったか?という1冊w

脳科学等での補強データはないのですが、実際に四半世紀に渡って学習教室で実践されてきたテクですから、試してみる価値は大です。

私が今後試験を受けるハメになったら、絶対再読して、実践してみたいな、と。

参考記事:【学習ハック!】「1日5分 頭がよくなる習慣」佐藤 伝(2008年01月09日)


第15位


◆著者の石井先生は、公認会計士試験受験本で名をはせた方であり、本書はそのコンテンツを、一般試験向けにカスタマイズされたもの。

ただし、公認会計士試験自体が他の資格試験とは異なった試験スタイルなため、戦術的な部分での汎用性には多少疑問が残ります。

とはいえ「合格必要得点配点範囲アプローチ法」のように、幅広く使えるテクもありますので、実際に書店等でご覧になった上で判断して頂くのがよいと思われ。

参考記事:【非常識勉強法】「ごく普通の人でも難関資格に受かる非常識勉強法!」石井和人(2008年09月14日)


第14位


◆私自身も、税理士試験の試験勉強中にはお世話になった「耳勉強」の本。

ただ、誤解して頂きたくないのは、「音声学習のみ」で何でも解決できるわけではなく、要は「五感をフル活用」するのが大事だということ。

ながら勉強というか、「二毛作」の選択肢の1つとしても、音声学習は大事だと思います。

参考記事:【Amazonキャンペーン有り】「脳が良くなる耳勉強法」上田 渉(2009年06月15日)


第13位


◆当ブログの場合、「勉強本オタク」が読むようなガチな本が多い中、本書がこの順位につけたのは、意外でした。

実際、「広義の意味での勉強本」というのは、今回のランキングの中でも比較的少ないですし。

逆に、具体的に受ける試験がない方が、仕事で活かすために勉強するのなら、この本はオススメかも。

参考記事:【仕事術系】「仕事頭がよくなるアウトプット勉強法」増永寛之(2009年03月16日)


第12位


◆比較的最近ご紹介してはおりますが、発売されたのは、実は2001年というこの本。

資格試験向けの勉強本というと、確か当時は専門書チックなものがメインだったと思います。

それが本書の場合、資格試験にも通じるコンテンツを、一般書のような作りで出している、という現在のトレンドに先立つものだったと、今さらのように認識した次第。

参考記事:【オススメ!】「司法試験超人気講師が教える試験勉強の技術」柴田孝之(2008年11月10日)


第11位


◆17位に着けていた福田さんのご本がもう1冊。

こちらもモロにガチ系な勉強本です。

明日香出版のシリーズの中の1つなのでしょうがないのですが、装丁がもうちょっと何とかなってたら、もっと売れてたのではないか、と・・・?

参考記事:【勉強本】「いつも目標達成している人の勉強術」福田 稔(2008年10月10日)


第10位


◆言わずと知れた、勝間さんの出世作。

あの「はてブトルネード」の時期の集計を外した今回は、さすがに1位というわけにはいきませんでした。

それでも、この時から現在と変わらない「高クオリティ」を保っており、今になってみれば、売れて当たり前な作品かと。

参考記事:【勉強本の大本命】「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」勝間和代(2007年04月11日)


第9位

  • 定価 : ¥ 840
  • 発売日 : 2008/03/10
  • 出版社/メーカー : 宝島社
  • おすすめ度 : (6 reviews)

◆当ブログにおける、被ブクマ数トップの記事の元ネタ本。

今でも、ブログに新規に訪れた中の一定割合の方が、下記参考記事経由でお買い上げ下さることもあります。

・・・正直、その記事で書いた部分というのは、本書のほんの一部分に過ぎないので、痛し痒しなんですケド。

ただし、本書の内容は「英語勉強法のみ」ではございませんので、ご注意を(参考記事の下の方をご覧下さい)。

参考記事:【英語学習】「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」&「カリスマ税理士のオススメ英語書籍」(2008年03月19日)

参考記事:【勉強法てんこ盛り】『「究極」の勉強法』は読みどころ満載!(2008年03月16日)


第8位


◆資格試験の勉強本は数多くあれど、「ガチ度」から言ったら、この本はかなりのもの。

その分、受ける資格も特に決まっていない人には、ビター過ぎる可能性が大。

とりあえず、受ける資格を決めてから、是非本書に向き合って頂きたいところです。

参考記事:【ガチ系勉強本】「資格試験の合格技術」多田健次(2009年04月23日)


第7位


◆ほとんど露出らしい露出もなく、時期的にも2年以上前のこの本が、見事ベスト10入り。

本書の中で言われているのは実にシンプルで、「繰り返し、速く読む」ということ。

なぜそれがいいのか、どういう効果があるのか等については、本書をご覧アレ。

参考記事:「速読勉強術」宇都出雅巳(2007年02月03日)


第6位


◆発売前に軽くご紹介した時点から、「予約注文」が結構入っていたのがこの本。

発売後も順調に売れていたようです。

内容的にも、むしろ「マインドマップ以外の部分」も充実していたのが勝因かも。

参考記事:【勉強本】「マインドマップ資格試験勉強法」萩原京二,近藤哲生(2009年04月21日)


第5位

  • 椋木 修三
  • 定価 : ¥ 840
  • 発売日 : 2009/02
  • 出版社/メーカー : 経済界
  • おすすめ度 : (1 review)

◆当ブログではお馴染みの椋木先生の、現時点での最新刊。

椋木先生の勉強スタイルは極めてオーソドックスであり、特に奇をてらったものではありません。

ちなみに本書の場合、発売当初、書籍名でググると当ブログが上位表示されていたのが大きかったです。

参考記事:【濃縮】「新超高速勉強法」椋木修三(2009年02月28日)


第4位


◆アマゾンでの評価はかなり厳しいですが、登場される皆さんの、英語に対する取り組み方は、参考になる方もいらっしゃるかと。

それでも、「値段の割りに薄い」、と言われてしまうと返す言葉が(汗。

ただ、「英語勉強の戦術本」ではなく、「体験談」として素直に読むのなら、それほど悪くないと思います。

参考記事:【英語】「グーグル・ジャパンで働く11人の英語勉強法」(2009年01月28日)


第3位


◆紹介記事が、はてブでも人気だった吉永先生の2作目。

結果、人気記事欄にも掲載されており、露出も多かったとはいえ、3位というのはなかなかスゴイです。

本書の場合、特に「記憶」に焦点を当てているのが斬新でした。

参考記事:【記憶ハック】「東大家庭教師が教える 頭が良くなる記憶法」吉永賢一(2009年02月21日)


第2位

  • 荘司 雅彦
  • 定価 : ¥ 1,470
  • 発売日 : 2007/06/26
  • 出版社/メーカー : 講談社
  • おすすめ度 : (45 reviews)

◆未だ個人的に、「戦術本」としては「ベスト」だと思っているのがこの本。

新たに勉強本を紹介する際にも「関連書籍」として紹介したことも多かったです。

ただし、受ける資格等がない、漠然と勉強なさりたい方には、ちょっとオーバースペック(?)かも。

参考記事:【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)


第1位

  • 椋木 修三
  • 定価 : ¥ 1,400
  • 発売日 : 2004/11
  • 出版社/メーカー : 経済界
  • おすすめ度 : (20 reviews)

◆正直、この本が1位というのは、予想外な結果でした。

ただし、一応左サイドバーの人気商品欄に掲載されていますし、クオリティ的には全く問題なし。

どんな試験を受ける方でも幅広く活用できる1冊です。

参考記事:【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日)


【感想】

◆まず最初に申し上げておきたいのは、これはあくまでも「過去1年間の間に売れた勉強本」であって、それ以上でもそれ以下でもない、ということ。

当ブログの場合、検索エンジンでの評価が微妙なので、基本的に本の売上は、記事にしてから1週間で、ほぼその7〜9割が決まってしまいます。

集計対象期間にその1週間が含まれていない本は、ハナからボリュームゾーンを逃しているわけで、対象期間を変えれば、実はここにある20冊に負けず劣らずお買い上げ頂いた勉強本は他にもあるわけでして。


◆もちろん、月間ランキング等で再露出したり、サイドバーの人気記事欄に載れば、その後もひと目に触れるわけなので、話は別です。

特に人気記事欄の方は、ランキングと違って恒常的に露出しているので効果も大。

実際、そこに単独で掲載されている本は、今回のランキングにも6冊全て含まれております。


◆ただ、それ以外に大きな要因として考えられるのが、この記事からのリンク。

勉強方法を考える上で役立った本:新・単なる勉強記録

sunさんという司法試験に合格されている方が、「特に参考にした本を3冊」ブログでご紹介されていて、その3冊いずれもが、当ブログの個別記事へのリンクがあるという。

しかも、このsunさん、ご自身で『かなりの「勉強方法マニア」』と言われているくらいですから、そんな方が選んだ3冊なら、それは買いたくなります罠。


*******************************************************

090831追記:

下記のshoyaさんのコメントで、今初めて知りましたが、sunさんは新司法試験を全国2位で合格されてらっしゃる方なのだとか(汗)。

SUGEEE!!!

・・・そんな方にまで当ブログをご覧頂いていたとは光栄です。

てか、shoyaさんにもいつも大変お世話になっているのですが、コメント欄がリンクになっていないのは、直接リンク不可なんでしょうか??←思いっきり私信

*******************************************************


◆その3冊の中でも、今回7位に入った「速読勉強術」は、記事にした時期がかなり昔であるにもかかわらず、見事ランクイン。

というか、当時よりもむしろここ最近の方がお買い上げ頂いているという有様ですよ。

さすが、司法試験合格者さんの激プッシュは破壊力満点。

sunさん、ありがとうございました!


◆最近は、勉強本も一時のように「出せば売れる」ワケでもないので、ご紹介したくとも、ブツがないことが多いです。

内容も、「類書を読んでいる」、という前提で書けるわけでもないので、かなりの部分でかぶっていますし、それは真新しさも薄れますよね。

それでも私自身が、「勉強本マニア」である以上、これからもも当ブログとしては、勉強本を引き続きチェックしていこうかと。

というわけで、今後ともよろしくお願いします!


【関連記事】

【勉強本】このブログで売れている本(第2回勉強本編)(2008年09月22日)

【Amazon】このブログで売れている本(勉強本編)(2007年12月16日)

【勉強本総括】オススメの勉強本について考えてみる(2008年03月25日)

【Amazon】2009年上半期売上ランキング(2009年07月18日)

【Amazon】このブログでの人気本(2008年度総合ランキングその2)(2009年01月06日)


【編集後記】

◆とうとう出ましたね、この本w


書いたいんですが、このブログで記事にしていいんじゃろか・・・?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
こんなにネタがなくていいんだろうか。 【資格(公式サイト)】 ◆第5回天気検定の案内を掲載しました (天気検定) きたーっ! けど??.
資格ニュース20090829【シカクロード別館】at 2009年08月30日 22:30
               
【本の概要】◆今日お送りするのは、「カテゴリ別売上ランキング」。 今回のカテゴリは、当ブログ名物の「勉強本」でございます。 ちなみに、前回のこの企画は、何故かホッテントリ入りしてしまったという。 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ラン....
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング)【マインドマップ的読書感想文】at 2010年08月29日 09:36
               
Studying / Aaron Jacobs 【本の概要】◆今日お送りするのは、「カテゴリ別売上ランキング」。 今回のカテゴリは、当ブログでは定番である「勉強本」でございます。 ちなみに、この企画 ...
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第6回勉強本ランキング)【マインドマップ的読書感想文】at 2012年10月08日 13:48
                               
この記事へのコメント
               
ちなみに,sunさんは新司法試験を全国第2位で合格されている俊英です(^_^)。
Posted by shoya at 2009年08月31日 19:11
               
>shoyaさん

コメントによるご指摘ありがとうございました!
速攻追記させていただきました。
sunさんがそんな方とは露知らず(汗)。
なるほど、あちら経由の方がコンスタントにお買い上げくださっているのも納得です。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年09月01日 09:21