2009年07月01日
【Amazon】このブログでの人気本(2009年6月ランキング)
【はじめに】
◆今日お送りするのは、月初恒例となった当ブログにおける「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。・・・ご紹介したい本が山ほど溜まっているのですが、これだけはご勘弁を。
参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングを。
2009年5月分
2009年4月分
2009年3月分
ちなみに、小飼 弾さんの方のランキングはこんな感じだそう。
Amazonアソシエイト決算2009.06:404 Blog Not Found
◆今回は、あの本が圧倒的大差で1位を獲得。
結構離れて2位の本。
3位以下は団子レースで、かなりの荒れ模様でした。
まずは中身をご覧下さいマセ!
いつも応援ありがとうございます!
【ランキング】
20位◆今年に入ってから、精力的にご本を出されている小宮先生の最新刊。
個人的には、本書で垣間見える小宮先生のナマの姿が新鮮でした。
参考記事:【仕事術】「一流になる力」小宮一慶(2009年06月13日)
19位
◆今まで専門書以外の著作は、確か全部当ブログでご紹介している、超速太朗さんの最新作。
やはり資格を取るには、「1日30分」ではダメで、「1日1時間」は必要なようです。
参考記事:【資格試験】「毎日1時間 自分を変える資格取得術」超速太朗(2009年06月12日)
18位
◆私がビジネス書を読み始める前から著作を愛読してた、小野田先生のビジネス書。
極めて「ロジカルな文章を書く」ことに注力していますので、コンバージョンとか共感とかとは違う次元で、すっ飛んでいます。
参考記事:【ロジカルライティング】「仕事ができる人の論理的に考え、書く技術」小野田博一(2009年06月24日)
17位
◆同業者(税理士さん)が書かれた起業本ということで、興味深く読ませて頂きましたが、エピソード等も面白く、個人的にはツボでした。
ただ、これを読んだからと言って、「即、起業できる」というタイプのご本ではありませんので、あしからずw
参考記事:【起業】「凡人起業」多田正幸(2009年06月19日)
16位
◆同じ5月にご紹介した、「超ビジュアルシンキング」が大人気だった当ブログだけに、この本の売れ行きも納得。
本書を読んだ後は、日経新聞の読み方も違ってきそうです。
参考記事:【図解化】『「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力』板橋 悟(2009年05月31日)
15位
◆この本を読んでから、セブンイレブンに行くと、きょろきょろと店内を見渡しております。
土井英司さんも言われてましたが、薄いムックの割には中身は濃いです!
参考記事:【セブンの凄さ】「なぜ、セブンでバイトをすると3カ月で経営学を語れるのか?」勝見 明(2009年06月05日)
14位
◆6月のモテ本の中で、唯一(?)健闘した1冊。
大橋さんの著作は前作もオススメなので、恋愛本に興味があって、まだ読まれたことのない方は、一度どちらか読まれてみることをオススメ。
参考記事:【会話力】『「婚活」の会話にはツボがある!〜男のための話し方トレーニング〜』大橋清朗(2009年06月03日)
13位
◆「気になる本」の記事の時点から、既にしっかりお買い上げ頂いていたのがこの本。
月末ギリギリにご紹介したのに、さすが当ブログにはハック好きが多いだけあって、大躍進です!
参考記事:【整理術】「整理HACKS!」小山龍介(2009年06月29日)
12位
◆昨日、ついに小飼さんも紹介した、伝説のエバンジェリストの起業本。
「これぞマニュアル」と言った感じで、多方面に渡って指導してくれています。
参考記事:【スゴマニュアル】「完全網羅 起業成功マニュアル」ガイ・カワサキ(2009年06月07日)
11位
◆たまたま、「マニャーナの法則」を比較的最近読んだ(TSUTAYAフェアのせいですが)ため、この本はやたらと腑に落ちました。
両方読むと、効果倍増なヨカン。
参考記事:【残業しないための6つの方法】『残業ゼロの「1日1箱」仕事術』佐々木正悟(2009年06月04日)
10位
◆紹介されている150冊の本それぞれよりも、記事で書いたようにサイドストーリーが面白かったムック本。
本を書いたり、本を売ったりされている方なら、きっと得るところがあると思われ。
参考記事:【読書】「ほんとうに読んでほしい本150冊」は結構キテます!(2009年06月21日)
9位
◆5月に引き続いて6月も、何故か激安なこの仕掛け絵本がランクイン。
結局何で値下げしたのかは未だわかりませんが、お買い得なことだけは確かですね。
参考記事:【動画付き】サブダの「激安仕掛け絵本」を買ってみたでござるの巻(2009年05月29日)
8位
◆6月に多かった起業関係本の中でも、一番好評だったのがこの本。
これから起業・副業を考える方なら、一読する価値はあるかと。
参考記事:【5つのツボ】「会社を辞めずに年収を倍にする! 」藤井孝一(2009年06月09日)
7位
◆5月第2位の本が、ここに登場!
読んでいると、ナプキンの裏に図を描きたくなるという逸品ですw
参考記事:【オススメ】「超ビジュアルシンキング」ダン・ローム(2009年05月25日)
6位
◆上位に位置する「実践編」のおかげで、この本も上位に食い込んできました。
今なお色あせない名著です。
参考記事:【速報!】最強のビジネス本「影響力の武器」の[第二版]がいよいよ登場!!(2007年08月18日)
5位
◆5月第1位の本が、6月もこんな上位に!
これは先日の「セミナー告知」記事の影響が大きそうですね(宜しければご参加のご検討を)。
参考記事:【新しい問題解決の手法】「プロデュース能力 ビジョンを形にする問題解決の思考と行動」佐々木直彦(2009年04月28日)
4位
◆音声学習について、かなり深く掘り下げた内容ゆえ、どこまで受け入れられるかと思いきや、さすが当ブログの読者さんはしっかりお買い上げ下さいました。
次回作では、もっと細かいテクニックをご紹介して頂きたいところです。
参考記事:【Amazonキャンペーン有り】「脳が良くなる耳勉強法」上田 渉(2009年06月15日)
3位
◆分厚い本の割には極めて読みやすいスゴ本。
神田さんの過去の著作をご存じない方なら、1冊でかなりの部分が学べるお得な1冊です。
参考記事:【スゴ本】「全脳思考」神田昌典(2009年06月17日)
2位
◆まさかのホッテントリ入りにより、アクセスが集中。
実際、内容も、私が思うにかなり理に適っている感じです。
参考記事:【オススメ熟睡法】「4時間半熟睡法」遠藤拓郎(2009年06月25日)
1位
◆この本だけは、文句なしの第1位でした。
冊数的にもコンバージョン的にも断トツというありがたい結果に。
参考記事:【スゴ本】「影響力の武器 実践編」がやっぱりスゴかった件(2009年06月10日)
【感想】
◆実数は明らかに出来ないのですが、ホントに1位の「影響力の武器 実践編」は大人気でした。記事にしてわずか数日で、「これは1位確実だな」と思ったくらい。
まぁ、前作をあちこちで、「最もコストパフォーマンスが高い本」と言い放ってきたワタクシですから、この結果も不思議ではないのですが。
おまけにそれに引きずられるように、その前作もランクイン、というダブル・フィーバーぶりでした。
◆また、前月人気の高かったこの2冊も、今月もしぶとく(?)ランクイン。
Amazy |
当ブログとしては、両方ともオススメですので、これまたうれしい限りです。
◆さて、一方6月の特徴として挙げられるのが、「起業本の増加」。
仕事術系と違って、ドカーンとは来ないものの、ジワジワとお買い上げ頂いたようで、軒並みランキングに登場しております。
ただし、同じ起業系の本でも、中身のクオリティは高かったのに、私が立場的に歯切れの悪い記事を書いたがために撃沈したこの本は、不憫でなりませぬ・・・。
参考記事:【黄金の羽根】『貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する』橘 玲(2009年06月08日)
◆そして残念だったのが、婚活関係本の不振ぶり。
世間的には「婚活!婚活!」とやたら耳にしますが、実は、当ブログをご覧の男性陣の皆さんは、「結婚よりも恋愛」を求めてらっしゃるのではないか、と私は推測しております。
むしろ、「過去のモテ本」でまだご紹介してない本を取り上げた方が、皆さんの反応は良いのかもしれませんね。
◆かくして、今年も半年が経過しました。
もうちょっとしたら、2009年の「上半期ランキング」もお届けするツモリです。
・・・さすがに第2四半期までやるとなると、ちょっとくどいですがw
それでは皆様、今月もよろしくお願いします!
【編集後記】
◆ちょっと気になるアイデア本。小ネタ好きの方なら、要チェック!本書では、グーグルのイメージ検索を使った発想法、
ノート1つで100以上のアイデアを出す方法、
100円ショップの商品のみでアイデアを出す方法、
タウンページを活用してアイデアを出す方法、
サイコロと辞書だけで実行できる発想法、
SCAMPERという48の質問リストを駆使する方法など、
ユニークなアイデアを生み出す具体的なツールを紹介します。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです