2009年06月23日
【メモ】ライブドアブログの新アクセス解析を試してみました
【はじめに】
◆先日お伝えした、ライブドアブログの新アクセス解析が、昨日やっと(?)リリースされました。新管理画面向けのアクセス解析をリリースしました:livedoor Blog 開発日誌
さっそくwktkしながら試してみたワタクシ。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
しかし現在のところ、「まだちょっと微妙」と言う感じかと・・・。

【新アクセス解析画面】
◆特に隠すほどのものもないので、自分のところの解析画面の画像を貼ってみます。■月別アクセス

◆「月別」のアクセス数自体は、旧管理画面のアクセス解析(以下「旧システム」と略す)でもありました。
変わったのが、モバイルの数字が表示されるようになったこと。
また、新アクセス解析開始のお知らせの記事では、「このアクセス解析ではRSSへのアクセスは含まれず、検索エンジンのクローラー・ボットによるアクセスは極力排除して集計しております。」とあったので、今までの数字にはそれらが含まれており、今回の改定でRSS関係の数字がカットされるのかと思いきや、どうも新管理画面のアクセス解析(以下「新システム」と略す)のPCのUU(ユニークユーザー)数自体が、旧システムより多いという。
旧システムはカラーでないので(笑)、画像は貼りませんが、6/1からUU数を順に挙げると、「1876,2452,1767,2188・・・」となっています。
・・・これでは分析になってませんね。
◆そこでちまちまとエクセルに旧システムと新システムの数字を入力してみたところ、以下のような結果に(6/1〜6/22)。
●旧システム
1日平均 2011 UU
●新システム
■PCからのアクセスのみ
1日平均 2188 UU
■PC+携帯合計
1日平均 2508 UU
◆ということで、PCのみでも8.8%増。
携帯も含めると、なんと24.7%増という大躍進ぶり・・・って別にアクセスが増えたわけじゃないですが。
ただ、これにRSSやらボットやらを加えていたら、さらに増加できたのに!!←違う
■日別アクセス

◆この月別の画面で個別の日にカーソルを合わせてクリックすると、このような「日別」のデータを見ることができます。
なお、画像にもあるように、カーソルを時間帯にあわせると、その時刻での「PV、PC UU、Mobile UUのそれぞれの数字」を確認する事が可能。
うーん、正直、自分はここまで必要としないような。
■リンク元

◆今回の改訂で想定外だったものその1。
今までも各種アクセス解析を使ってきましたが、リンク元だけでなく「リンク先」まで表示させているのは、他では見たことないような(?)。
ただ、現状では日別データがリリースされていないため、ためしに5月分で見たところ、「有吉ネタ」や「バーコードネタ」等、一部人気記事だけで埋まってしまっております。
しかも、このデータは上位30位までしか開示されないため、何に使ってよいのかよくわからず。
これだったら、まだ「ページ別アクセス数」を出してもらった方が助かるのですが・・・。
■検索キーワード

◆同じく想定外だったものその2。
「検索フレーズ」ではなく、「検索キーワード」になってしまいました(旧システムでは「フレーズ」だった)。
今どき、単独キーワードで検索かけるのなんて、携帯ユーザーくらいなものでは?
ハッ!これも携帯にシフトする布石なのか??
■ブラウザ/機種
●OS別アクセス割合

◆旧システムでもあったものの、使ったことのなかったのが、この「OS別アクセス割合」。
UUなのかPVなのかもわかっておりません。
コレを見る限り、残念ながらLinuxは含まれていない模様。
残念、ホントだったらこの倍のアクセスがあったハズなのに。←違う
●キャリア別アクセス割合

◆今回新たにリリースされたのが、携帯の「キャリア別アクセス割合」。
しかも、利用機種まで明らかにされています(使いようがないですが)。
それにしても、ウチのブログはdocomoユーザーさんが多いですね。
一方、AirH 0.7%には、思わず涙が・・・。
【所感】
◆まだ全部検証したわけではないですが、当ブログはブログ分析がコンテンツではないのでこの辺で。実は現状では、旧システムにはあった「生ログ」の閲覧できません。
ただ、これに関しては、上記でも触れた日別データとあわせて、このようなアナウンスがされています。
・・・「足跡機能」という名称に、一抹の不安を感じているのは私だけではないような。■新アクセス解析の今後の予定
新アクセス解析は現在ベータ版として提供しております。今後さらに以下のような便利な機能が追加されていく予定です。
・リンク元や検索キーワードのデイリー表示
・足跡機能(生ログ)
(SNSにあるような足跡機能ではなく、訪問者の足跡を辿るというような機能の予定です)
普通に今まで通りの生ログ見せてくれればいいんですが(携帯が入ると難しいんでしょうか?)。
◆それでも、上記アナウンスを見る限り、キーワードに関しては、フレーズは拾ってくれない模様。
うーん、他のアクセス解析いれてるからいいようなものの、これはちょっと残念ですね。
今後の対応に期待したいところです。
◆それと、今回初めて分かったのが、携帯ユーザーの割合。
約12%強というのは、多いのか少ないのか。
無視できる割合ではないですが、逆に携帯で読みやすいように、「ブログを短くするかどうか」という点に関しては、ちょっと保留ですね。
もっとも、長文だからこそ携帯読者さんが増えないというのもありそうですが。
【関連記事】
【メモ】ライブドアブログのアクセス解析が挑発的な件(2009年06月06日)
この記事のカテゴリー:「ブログ」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
こんにちは。私もライブドアブログ使用していますが、おかげ様で変更になったことに気付きました。ありがとうございました。
私のブログは携帯からは5月6月平均で20%くらいでした。といってもアクセス数は比較にならないのですが(笑)、人気ブログは一般的に低くなるかなと思います。
私のブログは携帯からは5月6月平均で20%くらいでした。といってもアクセス数は比較にならないのですが(笑)、人気ブログは一般的に低くなるかなと思います。
Posted by イッパイアッテナ at 2009年06月24日 07:07
>イッパイアッテナさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、ライブドアブログ、色々変更になったんですよ(汗)。
個人的には、今のままでいい部分が意外と多かったり・・・(涙)。
携帯からのアクセスに関しては、ウチのブログはとにかく長文なんで、結構キツいと思います。
それでも読んで下さる方には、ホント感謝です。
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、ライブドアブログ、色々変更になったんですよ(汗)。
個人的には、今のままでいい部分が意外と多かったり・・・(涙)。
携帯からのアクセスに関しては、ウチのブログはとにかく長文なんで、結構キツいと思います。
それでも読んで下さる方には、ホント感謝です。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年06月25日 07:32
当ブログの一番人気!
9月28日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです