2009年05月17日
【Amazon】このブログで売れている本(第3回ビジネススキル編)
【はじめに】
◆今日は、定期的に行っている「カテゴリー別売上ランキング」をお送りします。今回のカテゴリーは、当ブログでも人気の高い「ビジネススキル」。
ちなみに、過去の同カテゴリーでのランキングはこのようになっております。
【ランキング】このブログで売れている本(第2回ビジネススキル編)(2008年05月19日)
【ランキング】このブログで売れている本(ビジネススキル編)(2007年08月27日)
◆対象期間は相変わらずアバウトで、当ブログ開始時から一昨日2009年5月15日まで。
最近、当ブログにいらっしゃった方には、結構意外な(?)ラインアップかも。
いつも応援ありがとうございます!
【ランキング】
◆今回はベスト20を下から順に参ります!第20位
◆「本のナビゲーター」としては、ある意味最強のお二人によるディープな選書集。
確かにここに収録された本全部読めば、人生変わります罠。
参考記事:【超強力ガイド本】「10年後あなたの本棚に残るビジネス書100」神田昌典&勝間和代(2008年10月31日)
第19位
◆日経ビジネスアソシエの連載で勝間和代さんが推薦していたので読んでみたところ、スマッシュヒット!
本自体は2000年の単行本を2006年に文庫化したものなのですが、今読んでも大変ためになります!
参考記事:【オススメ】「キャリア・ショック」高橋俊介(2009年04月11日)
第18位
◆最近では一息ついた感のある「時間術」本。
本書はネタの多さが魅力です。
参考記事:【時間管理】「すごい! 時間管理術」戸田 覚(2008年05月22日)
第17位
◆続けて懐かしい「時間術」本が登場。
勝間さんの本の中で、この本を評価する人は結構いらっしゃいます。
参考記事:【真打登場!】「無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法」勝間和代(2007年10月17日)
第16位
◆これまた人気の読書術本。
どちらかと言うと、読むだけの人よりその先に進みたい方にオススメ。
参考記事:【読書】「読書進化論」勝間和代(2008年10月02日)
第15位
◆10万部突破のベストセラー本。
ひと味違った仕事術が楽しめます。
参考記事:【日垣流仕事術】「ラクをしないと成果は出ない」日垣 隆(2008年05月24日)
第14位
◆以前も書いたのですが、出た時点では、文句なくマインドマップのベストクオリティのムック本でした。
その後、後述の同じシリーズのムック本が出版されていなければ、今でもベストと言っても良いくらいのクオリティかと。
参考記事:【マインドマップ】「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術(2007年09月13日)
第13位
◆お馴染み土井英司さんの2冊目のご本。
若いうちに読んでおくと、「会社で何をしておくべきか」がわかるのではないでしょうか?
参考記事:【伝説】『「伝説の社員」になれ!』土井英司(2007年07月10日)
第12位
◆章立てが良かったのか、読む前の速報ベースでバカ売れしてしまったのがこの本。
その後の「仕組みブーム」のさきがけとも言えますね。
参考記事:【号外】『「仕組み」仕事術』アマゾンキャンペーンのお知らせ(2008年03月03日)
第11位
◆聞いたところによると、この本、アマゾンで物凄く売れているそう。
占いとかにはあまり凝らない私でも、やっぱり「自分の強み」は知りたかったですし。
参考記事:【自分の"強み"を調べてみました】「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」マーカス・バッキンガム(2008年06月26日)
第10位
◆実は複数の国家資格をお持ちの吉澤さんのヒット作。
個人的には、いずれ「勉強本」あたりを書いて欲しいところですw
参考記事:【時間管理&仕事術】「儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方」吉澤 大(2008年02月28日)
第9位
◆勝間さんのこの本のヒットにより、カツマーが数多く生まれた印象があります。
文章からイラスト、装丁まで、ハイクオリティの1作。
参考記事:【今年最後の衝撃!?】「効率が10倍アップする新・知的生産術」勝間和代(2007年12月15日)
第8位
◆勝間さんの知的生産の切り札である「フレームワーク」を分かりやすく解説してくれた本。
本当なら赤線引きまくって読みたいコンテンツでした(生理的にできないんですがw)。
参考記事:【強力!】「勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」勝間和代(2008年06月15日)
第7位
◆当ブログにおける、「速読本の切り札」。
色々な人からも「あの本いいよね」というお言葉を頂きました!
参考記事:【オススメ速読本】「王様の速読術」斉藤英治(2008年06月29日)
第6位
◆本書の半分は起業のノウハウなのですが、それ以外の「仕事術」部分は、参考になる部分が多かったです。
・・・参考にはできても、実践するのは結構タフだと思いますが。
参考記事:【起業&仕事術】「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」ティモシー・フェリス(2007年09月27日)
第5位
◆しつこく(?)何度かご紹介した甲斐あって、見事ベスト5に入ったのがこの本。
多くの書店における「勝間本のコーナーに置いてない」という冷遇にもめげず、当ブログでは熱烈プッシュしております!
参考記事:【新ビジネス・ゲーム】「会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール」福沢 恵子,勝間 和代(2007年06月20日)
第4位
◆今ある仕事術本のハシリともいえるのが、鮒谷周史さんのこの処女作。
最近新書化されたので、今ならそちらをオススメ!
参考記事:「仕事は、かけ算。」鮒谷周史(2006年06月14日)
第3位
◆上記14位の本のところで触れたムック本がコレ。
純粋に「マインドマップをマスターしたい」という初心者の方には、私はまずこの本をオススメしております。
参考記事:【MindMap】「マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本」がかなりキテる件(2008年07月04日)
第2位
◆プレゼン本は数多くあれど、新書で、これだけのノウハウが詰め込まれているのも珍しいかと。
下記記事でも触れているようにマニアックな事例が気にならなければ、マジでオススメ!
参考記事:【スゴ本!】「理系のための口頭発表術」はかなりキテます!(2008年02月22日)
第1位
◆結局ビジネススキルカテゴリーでも、「2008年年間売上1位」のこの本がトップを飾りました。
当ブログの読者さんのかなり多くの方が既にお読みだと思いますが、もしまだご覧になられてない方がいらっしゃいましたら、一度手にとられることをオススメします。
参考記事:【スゴ本】「最強の集中術」はキテます!(2008年04月02日)
【所感】
◆集計していて、まず最初に気が付いたことが「勝間さん強し!」最近は本のテーマの問題もあってか、以前ほど独占することはないものの、さすがに過去からの累計ですと、勝間さんは強かったです。
20冊中、共著も入れれば何と6冊!
さらに、勝間さんのオススメがなければブログでご紹介しなかったであろう「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」や「キャリアショック」なんて本も加味すれば、ゆうに1/3超が「勝間印」。
やはり「カツマーの皆さんあっての当ブログ」と言えるかもしれません。
◆その一方で、登場する本自体は、「2008年の年間ランキングとかなりかぶってる」という事実が。
これはそもそも、累計といっても、2007年までに比べて2008年以降の数字が桁外れに大きいこと、さらにまだ2009年が始まって半年も経っていないことなどが考えられます。
もっとも、2009年に入ってからでも結構売れている本はあるのですが、それは「ビジネススキル以外」だったりするわけで。
ちなみに2009年だけ見ると、よく言えば「多様化」、言い方を変えれば「ワケワカメ」なランキングとなっております(詳細は今後のランキング関係の記事で)。
◆それでもやはり当ブログの中心となるのは、この「ビジネススキル」カテゴリー。
そもそも「ビジネス書を読む」ということ自体、私にとっては、「何かを得る」ことが目的だったので、今後もしつこく漁っていくつもりです。
ただ、「読書・速読」や「時間術」といったカテゴリーを新設した方が、読者の皆さんには親切かな、と思ってみたり。
・・・今はちょっと忙しい時期なので、いずれ時間ができたらやるかもしれませぬ(口先?)。
今後とも、当ブログを何卒よろしくお願い申し上げます!
【関連記事】
◆「ビジネススキル」以外の最近のカテゴリー別の売上ランキングの記事をご紹介しておきます。【モテ】このブログで売れている本(モテ本編)(2009年03月15日)
【ランキング】このブログで売れている本(ブランディング編)(2009年01月20日)
【ランキング】このブログで売れている本(第2回コミュニケーション編)(2008年08月17日)
【ランキング】このブログで売れている本(第2回ビジネススキル編)(2008年05月19日)
【Amazon】このブログで売れている本(勉強本編)(2007年12月16日)
【編集後記】
◆先週末、顧問先からの帰りに八重洲ブックセンターに税法の本(マジで)を買いに行きました。その際、路上でもらったチラシに書かれていたのが、「無印良品東京八重洲店 5月15日(金)オープン」というフレーズ。
今までこの界隈には、「MUJI to GO 東京駅」という小さめの店舗しかなかったので、周辺の方は便利になるかも。
無印良品 東京八重洲
東京都中央区八重洲2-1-1ヤンマー東京ビルディングB1F
TEL(03)3242-8532
営業時間│平日10:00〜21:00 土日祝10:00〜20:00
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
お久しぶりです(^o^)
いつも楽しく読ませて頂いています。
私自身もここで紹介されている本は8割がた読んでいますが実は『最強の集中術』はまだ読んでおりません。
もちろん読むべき本リストには登録してありませんが中々リストから消えません(笑)
これを機に今月中に未読リストから外します(^0_0^)
いつも楽しく読ませて頂いています。
私自身もここで紹介されている本は8割がた読んでいますが実は『最強の集中術』はまだ読んでおりません。
もちろん読むべき本リストには登録してありませんが中々リストから消えません(笑)
これを機に今月中に未読リストから外します(^0_0^)
Posted by crackersbaby at 2009年05月17日 22:24
>crackersbabyさん
8割がたお読み、というのはスゴイですね(汗)。
結構嗜好が似てらっしゃるのかも。
『最強の集中術』は、個人的にはイチオシなんですが、読まれた方の中には、たまに「イマイチ」という方もいらっしゃったりするので(小飼 弾さんは「僕には必要ないけどね」と言われてました)、そのツモリでお試しアレ。
ただ、技術論に落とし込んでいる本が好きならば、多分大丈夫ではないか、と。
8割がたお読み、というのはスゴイですね(汗)。
結構嗜好が似てらっしゃるのかも。
『最強の集中術』は、個人的にはイチオシなんですが、読まれた方の中には、たまに「イマイチ」という方もいらっしゃったりするので(小飼 弾さんは「僕には必要ないけどね」と言われてました)、そのツモリでお試しアレ。
ただ、技術論に落とし込んでいる本が好きならば、多分大丈夫ではないか、と。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年05月18日 01:40
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです