2009年03月05日
【速報】あの「仕事術の名著」もとうとう新書化!
【はじめに】
◆先日アスペクトの新書シリーズをご紹介したばかりですが、本日リアル書店を徘徊していた(←働けw)ところ、かんきの新書シリーズの新刊を発見!メルマガではちらほら書かれてましたけど、とうとうこの本も「新書化」ですね!
【「かけ算」思考ですべてが変わった】
◆そう、鮒谷周史さんのデビュー作、「仕事は、かけ算。」が新書になって再登場したんです!勤めていた会社の倒産劇に巻き込まれた著者が、失業後わずか3年で、仕事のスピードも、生み出す成果も、収入も、サラリーマン時代に比べかけ算的に飛躍させて成功を手にする。どんな時代や環境にあっても、人生を逆転させて、楽しく、すばやく、夢をかなえられる「かけ算」思考の仕事術を紹介。
◆今回の新書の原本である「仕事は、かけ算。」は、今流行の「仕事術本」のはしりとも言える一冊。
当ブログの読者さんなら、既にお読みの方も多いハズ・・・。
参考記事:「仕事は、かけ算。」鮒谷周史(著)(2006年06月14日)
◆すさまじい量の本を読んで、かつ、そこに書かれていたことを実践した鮒谷さんが、「何を知り、何を得たか」が、描かれています。
本を読む人は多いのですが、それを実践し続けると、どうなるか?
ぜひ、勝間さん、本田さんのファンの方には読んで頂きたいところです。
◆また、この本が出た当時は、「会社倒産」という鮒谷さんの経験も、ちょっと他人事(失礼(汗))な部分もあったと思うのですが、今やむしろ「誰もが他人事ではない」わけで。
そういう意味でも、当ブログの読者さんで、まだお読みでない方、最近当ブログを読まれるようになった方には、激オススメしておきます。
・・・折角なので、今回出た新書の方をw
【もう一冊こちらも】
◆同じくリアル書店で並んで置いてあったご本がこちら。
元ネタはこの本のようです。
スイマセン、私がはあまり「リーダー系」が得意でないので未読なのですが、原本の方はなかなかの人気。周囲から「デキる」と一目置かれる人は、おのずと組織を率いるリーダーに選ばれる。以前は、そのタイミングが50歳前後だったが、今では40歳前後に下がっている。本書は30代のうちに様々な課題に果敢にチャレンジし、自らの器を大きくしておくべきと主張し、効果的・効率的に真のリーダーになるためのヒントをまとめている。
デキるリーダーに共通する強みとして、物事の全体を見る「鳥瞰力」、物事をどんどん進め、くよくよしない「未来志向性」、論理的に本質をつかむ「論理的思考」「素早い回復力」など10項目を挙げる。現役リーダーたちは、修羅場を通じて自分の器を大きくしていったり、異文化の中でもがいたり、挫折から人の痛みを知るといった経験によって、こうした強みを持つに至ったと解説する。
一方、デキるリーダー候補が道を踏み外す原因の1つに、周囲の人間とのつき合い方があると指摘。優秀な人ほど、仕事が集中しがちだが、背伸びした課題に取り組むうちに、周りの仕事ぶりが気になり、組織や上司、部下に批判的な言動が出たり、無意識のうちにパワーハラスメントを起こすことがある。真のリーダーは周囲から「一緒に仕事がしたい」と思われる存在であることを忘れてはならないと説く。
興味のある方は、要チェックで!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです