2009年02月12日
【文房具】ノック式蛍光ペンを比較してみました
【はじめに】
◆今日は当ブログの「隠れ人気ジャンル」である文房具の記事をお送りします。ネタは、永遠のマイブーム(死語)である「ノック式蛍光ペン」。
今まではあまりメジャーではなかったと思うのですが、先月から無印良品でも発売されるようになったたことですし、この機会に一挙ご紹介しようかと。
文房具オタク(私もですがw)の方なら、是非ご覧下さいマセ!
いつも応援ありがとうございます!
【ノック式蛍光ペン色々】
◆とりあえず私が買った順に。■Sharpie Accent Highlighter Retractable
◆前々から、蛍光ペンのノック式がないものか、と思っていた私が、たまたま当時の自宅マンションの1階にあった「ナチュラルローソン」で発見した一品。
出会った時はマジで感激しました。
なお、ナチュラルローソン以外では、オフィス・デポで見かけたのですが、今は下記「Handy line-S」に取って代わられた模様。
◆ながらく愛用してるのですが、問題は長さ。
芯が出ていない状態でも16センチ弱あります。
また、ボディの円周も4センチほどあるのですが、逆になまじ長いので、見た目はあまり太くは感じないというw
◆なお、芯の出し入れは、お尻のノック部分のみで行います。
この辺は正統派。
お値段は、税込価格157円でした(オフィスデポでは確か120円しなかったんですが)。
シャーピー アクセントリトラクタブル5色セット
■東海 オストラインマーカー
◆「ノック式蛍光ペン」が他にもないかと、ネットで検索かけていて見つけたのがコレ。
製品の存在を確認してから、銀座伊東屋に出向いて購入しました。
上記、Sharppieに比べると長さは短い(14.2センチ)のですが、結構ボディ部分が太い(円周4.5センチ)ので、見た感じはかなりずんぐりむっくり。
◆芯の出し入れは、出す方はノック部分、引っ込める方は、ボディ横の楕円形のボタンで行います。
また、上記画像でおわかりかもしれませんが、この製品にはクリップ部分(胸ポケットとかに挟む部分)がなく、代わりに付いているのが紐通し穴(?)。
実際、胸ポケットに入れるには結構太いとはいえ、クリップ部分がない、というのはなかなか思い切った構造だな、と。
ちなみに、お値段はもっとも安くて税込価格105円!
ただしネット通販ですと、もっとお安いという・・・。
オストラインマーカー:株式会社東海
■ぺんてる Handy line-S
◆名称は「ハンディラインズ」と読むのだと思ってましたが、実は「ハンディライン・エス」なんだそう(商品サイトより)。
今回の製品の中では最もコンパクトで、長さは13.3センチで、円周も3.7センチほど。
おまけに、カートリッジ式なので、使い終わったらカートリッジを取り替えればよいそうです。
◆芯の出し入れは、出す方はノック部分で、引っ込める方はノック部分と、あと、芯が出ている状態でクリップ部分が開くことでも芯を収納。
これは誤って、ポケット等を汚さないための配慮のようですね。
お値段は、税込価格157円と、上記「Sharppie Accent Highlighter Retractable」と同じ。
Handy line-S:ぺんてる株式会社
100127追記
アマゾンで扱っていました。
ぺんてる 蛍光ペン ノック式 ハンディラインS SXNS15-5
■無印良品 ポリプロピレンノック式蛍光ペン
◆つい最近発売されたのが、この無印良品の製品。
こちらの記事によると、3月にならないとバラ売りしないようですが、私は銀座松坂屋のお店でバラで買いました。
サイズは、長さが13.3センチで、円周が3.7センチ。
・・・って、アレ?「ハンディライン・エス」と同じでね?
◆てことで、急遽両製品を比較。
ボディの両端が透明か否かで違いはあるものの、カートリッジが透けて見える真ん中あたりですとか、そっくり。
また、クリップの根元部分に三角形の切り込みが入っているのも全く同じ。
もちろん、「芯の出し入れの方法」や、「カートリッジ式」であることも同じです。
おそらくどこかのOEMとかそんな感じなんでしょうけど、詳細はよくわからず。
◆ただし相違点が2つ。
●無印良品の製品は、税込価格147円で、ハンディライン・エスより10円安い
●ハンディライン・エスには、「オレンジ」「イエロー」「ライトグリーン」「ピンク」「スカイブルー」に加えて、「バイオレット」がある
この辺を考慮していただいて、選択していただければ、と。
ポリプロピレン ノック式蛍光ペンオレンジ:無印良品ネットストア
【感想】
◆最初のSharpieの製品は、調べたら、2005年5月から使っていました。もうすぐ丸4年ですか。
最近では、ボールペン以外でも、油性マーカーや、ホワイトボードマーカーでもノック式が出てきましたし、トレンドとしてはペンはノック式になりつつあるんですかね?
◆ただ、どうしてもネックとなるのが、太さ。
特に蛍光ペンの場合、芯がボールペン等に比べるとやたら太いので、これをさらにノック式にするとなると、どうしても見た感じからして太くなってしまいます。
その点、ハンディライン・エスと無印良品の製品は、「よくぞここまで」、といった位コンパクトにまとめており、携帯性も上々。
個人的にもオススメです。
◆もちろん、値段から言ったらオストが最安値ではあるのですが、入手しやすさについても考えると難しいところ。
ネット通販については、私自身はアマゾン以外ほとんど知らないので、1本150円前後の製品をネットで買うことの是非(送料等)については、皆さん各自ご検討下さい。
まぁ、これはぺんてるの製品ですから、大き目の文房具屋さんなら取り扱いがあるでしょうが。
追記:現在はアマゾンでも普通に入手できます
◆というわけで、製品スペックや、色の種類、値段、入手方法等を検討して、お気に入りの一品をゲットしてください。
私はとりあえず、今般、無印良品の製品をオトナ買いしますた(ちっちゃいスケールだw)。
・・・ていうか、いいかげんシール剥がせよって言うw
【関連記事】
【本ネタ】カールの「ブックスタンダー」が極めて秀逸な件(2009年01月25日)【絶品!】『ジェットストリーム4&1』をオススメする5つの理由(2008年12月16日)
【文房具】「ジェットストリーム『Fシリーズ』」が結構キテる件(2008年11月15日)
【なんと8色!】色鉛筆「マルチ8」を買ってみました(2008年02月26日)
「ハイテックC コレト」と「フリクションボール」買ってみました(2007年03月18日)
【編集後記】
◆今日の「ちょっと気になる本」。新書のタイトルですと、中身が全然違ったりするのですが、どうもコチラの本は、
ということで、仕事術系の感じが。手書きのメモや紙の手帳は一切使わないという著者が、短時間で仕事を仕上げたり、新しいアイデアや企画を生み出したりするための道具(ツール)として「レッツノート」を選ぶ理由を明らかにしつつ、「仕事ができる人」になるための実践的なワザの数々を紹介する。
PCなぞ外に持ち出したことのほとんどない私が読んでもいいんでしょかね?
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
蛍光ペンの比較記事、とても面白いです、ありがとうございます。
ところで、インクの滲み具合などの比較はされていませんか?
資格用のテキストで使われているペラペラの用紙に蛍光ペンを使うと、裏にまで滲んでしまうものと、そうでないものとがあります。
現在は「ぺんてる Handy line-S」を採用して、“それほど”滲まないということで使っていますが、「MITSUBISHI PROPUS 2」という両先使える奴が一番滲まないですね。ノック式で出てきてくれると嬉しいのですが。
また面白い記事を楽しみにしています。
ところで、インクの滲み具合などの比較はされていませんか?
資格用のテキストで使われているペラペラの用紙に蛍光ペンを使うと、裏にまで滲んでしまうものと、そうでないものとがあります。
現在は「ぺんてる Handy line-S」を採用して、“それほど”滲まないということで使っていますが、「MITSUBISHI PROPUS 2」という両先使える奴が一番滲まないですね。ノック式で出てきてくれると嬉しいのですが。
また面白い記事を楽しみにしています。
Posted by YOTU at 2009年02月12日 15:56
smoothさん、こんにちわ。
すみません、普段から
編集後記にも、よく食いついております。
『仕事ができる人はなぜ
レッツノートを使っているのか?』
わたくし、買ったばかりです。
ノートPCはすでに持っていますが
勝間氏の御本の影響で、
次に買うPCはレッツノートにしようと決めています。
で、本屋でこの本をみかけて、
中身をパラ見して、即、お買い上げしました。
PCに詳しくない自分としては、
まず、そのまま参考書として使おうと目論んでおります。
すみません、普段から
編集後記にも、よく食いついております。
『仕事ができる人はなぜ
レッツノートを使っているのか?』
わたくし、買ったばかりです。
ノートPCはすでに持っていますが
勝間氏の御本の影響で、
次に買うPCはレッツノートにしようと決めています。
で、本屋でこの本をみかけて、
中身をパラ見して、即、お買い上げしました。
PCに詳しくない自分としては、
まず、そのまま参考書として使おうと目論んでおります。
Posted by 氷山に登るひと at 2009年02月12日 17:26
>YOTUさん
コメントありがとうございます。
書き心地等についても比較したかったのですが、4つの商品の全色揃えるわけにもいかなかったので、今回は割愛させていただきました。
また、買ってから時間が経っているオストの緑のペンは、無印のものと比べると何となく色が薄いような気がしたのですが、これも元々は同じくらいで、単にインクが少なくなったせいなのかな、とか考えると余計に難しかったです。
なお、裏写りに関しては、消せるタイプのヤツがしにくい、とググったらありました。
そもそもノック式じゃないという話ですけど(汗)。
今後ともよろしくお願いします!
>氷山に登るひとさん
お!リアルでご覧になって「レッツノート本」お買い上げですか!
となるとこれは私もゲットしとくべきか(汗)?
それと、アマゾンアタックや記事のご紹介ありがとうございます(涙)。
リンク検索が滞っており、あんなにご紹介していたのにお礼が送れて申し訳ございませんでした。
今後ともご贔屓に(笑)。
コメントありがとうございます。
書き心地等についても比較したかったのですが、4つの商品の全色揃えるわけにもいかなかったので、今回は割愛させていただきました。
また、買ってから時間が経っているオストの緑のペンは、無印のものと比べると何となく色が薄いような気がしたのですが、これも元々は同じくらいで、単にインクが少なくなったせいなのかな、とか考えると余計に難しかったです。
なお、裏写りに関しては、消せるタイプのヤツがしにくい、とググったらありました。
そもそもノック式じゃないという話ですけど(汗)。
今後ともよろしくお願いします!
>氷山に登るひとさん
お!リアルでご覧になって「レッツノート本」お買い上げですか!
となるとこれは私もゲットしとくべきか(汗)?
それと、アマゾンアタックや記事のご紹介ありがとうございます(涙)。
リンク検索が滞っており、あんなにご紹介していたのにお礼が送れて申し訳ございませんでした。
今後ともご贔屓に(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2009年02月13日 02:19
はじめまして、smoothさん。
このブログを『ノック式蛍光ペン』で検索中に知り、内容を知り嬉しくなりコメントいたしました。
私は、鹿児島に住んでる2009年から啓発の読書に目覚めた33歳オトコ、バツイチです。
今年は、とにかく啓発の本を読み込もうと思って、ネットで売れてる本を探して購入したりしてます。
そんななか、smoothさんのブログに出会えたのは、吸い寄せられるオーラーがこのブログには、あるんでしょうね。
結構な時間をさいて、興味のある記事お拝見させてもらいました。
そして、ほしいなと思った本が「影響力の武器」「最短で結果が出る超勉強法」「ベスト・パートナーになるために」の3冊でした。
さて、年間ベスト本、カテゴリ別のランキング本も参考になったのですが、ずばりsmoothさん自身のベスト本10冊教えていただければ、参考にして購入したいと考えてます。あと、読書は速読を実践されてるのでしょうか?
過去の記事で掲載済みでしたら、申し訳ありません。記事のURL等リンクしていただければ助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。
このブログを『ノック式蛍光ペン』で検索中に知り、内容を知り嬉しくなりコメントいたしました。
私は、鹿児島に住んでる2009年から啓発の読書に目覚めた33歳オトコ、バツイチです。
今年は、とにかく啓発の本を読み込もうと思って、ネットで売れてる本を探して購入したりしてます。
そんななか、smoothさんのブログに出会えたのは、吸い寄せられるオーラーがこのブログには、あるんでしょうね。
結構な時間をさいて、興味のある記事お拝見させてもらいました。
そして、ほしいなと思った本が「影響力の武器」「最短で結果が出る超勉強法」「ベスト・パートナーになるために」の3冊でした。
さて、年間ベスト本、カテゴリ別のランキング本も参考になったのですが、ずばりsmoothさん自身のベスト本10冊教えていただければ、参考にして購入したいと考えてます。あと、読書は速読を実践されてるのでしょうか?
過去の記事で掲載済みでしたら、申し訳ありません。記事のURL等リンクしていただければ助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by マコ at 2010年01月22日 10:09
>マコさん
初めまして、コメントありがとうございます。
さっそくですが、まずは検討されている3冊。
これについては、私個人としては「太鼓判」です。
ただし、そのうち「最短で結果が出る超勉強法」は、ガチで資格試験向けの本なので、試験を受ける予定のない方には向いてないかもしれません。
同じように、全部で10冊選ぶにしても、マコさんの状況やら嗜好に左右される可能性はあります。
そういう点は置いといて、単純に私の10冊ということであれば、ある程度時間をかけて考えたく……。
ひょっとしたらそれだけで記事書くかもしれませんし(笑)。
今後ともよろしくお願いします!
初めまして、コメントありがとうございます。
さっそくですが、まずは検討されている3冊。
これについては、私個人としては「太鼓判」です。
ただし、そのうち「最短で結果が出る超勉強法」は、ガチで資格試験向けの本なので、試験を受ける予定のない方には向いてないかもしれません。
同じように、全部で10冊選ぶにしても、マコさんの状況やら嗜好に左右される可能性はあります。
そういう点は置いといて、単純に私の10冊ということであれば、ある程度時間をかけて考えたく……。
ひょっとしたらそれだけで記事書くかもしれませんし(笑)。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月23日 03:33
smoothさん、お返事ありがとうございます。「太鼓判」嬉しいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
なお、本件の私の希望は、後者のsmoothさんベスト10です。
いつか、記事になることを楽しみにしております。
こちらこそ、よろしくお願いします。
なお、本件の私の希望は、後者のsmoothさんベスト10です。
いつか、記事になることを楽しみにしております。
Posted by マコ at 2010年01月23日 07:12
>マコさん
即答できずスイマセン(汗)。
なまじ、色々な著者さんと面識があると「あの本が入ってて、何で私の本がない!」みたくなる可能性も否定できないような。
ひょっとしたらメールでお伝えするかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
いずれにせよ、ブログでご紹介してない本もあったりします(汗)。
即答できずスイマセン(汗)。
なまじ、色々な著者さんと面識があると「あの本が入ってて、何で私の本がない!」みたくなる可能性も否定できないような。
ひょっとしたらメールでお伝えするかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
いずれにせよ、ブログでご紹介してない本もあったりします(汗)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月24日 10:56
ノック式蛍光ペンの比較特集
ありがとうございます!!!
感謝、感謝。。
グラフィックデザイン、広告デザインの仕事をしています。
原稿のチェックや、校正時に
蛍光ペンのノック式はないものなのかと…何〜〜年もこの仕事していながら
なぜかさきほど、急にふと思いたち、
「蛍光ペン、ノック式」 と検索したことで
こちらへやってきました!
蛍光ペンはすぐカスカスになるくせに使用状況は、
さっと使ってまたしばらく使わなくて、またチェックするのに
さっと使いたい…ので本当に
欲しかったカタチですね!
何回、ちょこっと使っただけなのに、
フタをあけっぱなしにしてカスカスにしてしまったことやら…。
無印蛍光ペンさっそく買いにいきます。
というか今すぐほしい…(笑)
またこちらのぞかせていただきます!
ありがとうございます!!!
感謝、感謝。。
グラフィックデザイン、広告デザインの仕事をしています。
原稿のチェックや、校正時に
蛍光ペンのノック式はないものなのかと…何〜〜年もこの仕事していながら
なぜかさきほど、急にふと思いたち、
「蛍光ペン、ノック式」 と検索したことで
こちらへやってきました!
蛍光ペンはすぐカスカスになるくせに使用状況は、
さっと使ってまたしばらく使わなくて、またチェックするのに
さっと使いたい…ので本当に
欲しかったカタチですね!
何回、ちょこっと使っただけなのに、
フタをあけっぱなしにしてカスカスにしてしまったことやら…。
無印蛍光ペンさっそく買いにいきます。
というか今すぐほしい…(笑)
またこちらのぞかせていただきます!
Posted by okara at 2010年01月26日 16:51
>okaraさん
コメントありがとうございます!
昔の記事だったので気が付くの遅れてスイマセン(汗)。
すぐ乾くのがおいやでしたら、最近はこういうのもありますよ(笑)。
【固形蛍光ペン】ステドラーの「テキストサーファーゲル」を試してみました
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51740214.html
シャープな線を引くのは無理なんですけど、参考書等にマークするなら、これでも大丈夫。
デザイン関係のお仕事だと、ケースバイケースでしょうか?
今後ともよろしくお願いします!
コメントありがとうございます!
昔の記事だったので気が付くの遅れてスイマセン(汗)。
すぐ乾くのがおいやでしたら、最近はこういうのもありますよ(笑)。
【固形蛍光ペン】ステドラーの「テキストサーファーゲル」を試してみました
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51740214.html
シャープな線を引くのは無理なんですけど、参考書等にマークするなら、これでも大丈夫。
デザイン関係のお仕事だと、ケースバイケースでしょうか?
今後ともよろしくお願いします!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年01月27日 13:02
無印のやつ、よくさがすとUniって書いてありますよ made in korea ともありますw
Posted by yu at 2010年07月11日 13:43
>yuさん
コメントありがとうございます。
レス送れてスイマセン(実物を確認してから、と思ったもので)。
んで、結論ですが、私のには「Pentel」ってありましたよw
コメントありがとうございます。
レス送れてスイマセン(実物を確認してから、と思ったもので)。
んで、結論ですが、私のには「Pentel」ってありましたよw
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2010年07月13日 10:09
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです