スポンサーリンク

       

2008年09月22日

【勉強本】このブログで売れている本(第2回勉強本編)


【本の概要】

◆今日お送りするのは、「カテゴリ別売上ランキング」

今回のカテゴリは、当ブログの「柱」でもある、「勉強本」です。

ちなみに、前回のランキングはコチラ。

【Amazon】このブログで売れている本(勉強本編)


◆対象期間は、このブログ開始時(2005年1月)から昨日(2008年9月21日)まで。

今年に入ってから、アクセスが大幅に伸びたこともあり、意外な本がランクインしております。

それでは、最後までごゆっくりお楽しみください!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【ランキング】

◆今回は20位から上に向かって参ります。


第20位


◆ある意味、「王道的な勉強本」

著者である高島さんの世代的なものもあるのか、オーソドックスで手堅い内容です。

最近の流行のツール紹介が多い勉強本が苦手な方にオススメ。

<参考記事>

【実直!】「もっと効率的に勉強する技術!」高島徹治(2007年08月13日) はてなユーザーの評価


第19位

一発合格! 7つの勉強習慣
日本実業出版社
発売日:2008-02-28
おすすめ度:4.5

◆同じ超速さんの『「一発合格!」勉強法』に比べると、「戦術面」というよりかは「戦略面」にポイントが置かれている作品。

本書を読んで納得できた方は、是非『「一発合格!」勉強法』にも目を通していただきたいところです。

特に「社労士」「宅建」「行政書士」辺りの試験を目指されている方向けかと。

<参考記事>

【勉強習慣】「一発合格! 7つの勉強習慣」超速太朗(2008年03月11日) はてなユーザーの評価


第18位


「前作」の好評ぶりを受けて出版された、椋木先生のシリーズ第2弾。

「速読」「記憶術」といった、勉強法と親和性の高いテーマを扱われている椋木先生のご本だけあって、確かに「使え」ます。

本書は特に、環境別(学生/社会人・独学/通学)の勉強法指導が読みどころの1つ!

<参考記事>

【記憶系】「一発記憶!図解 超高速勉強法〈2〉」椋木修三(2008年05月20日) はてなユーザーの評価


第17位


「ハック系」の勉強本としては、最新の1冊。

特にガチガチに資格試験を受けるのではない方なら、このような方向性の本でまずは勉強の習慣づけをなさると良いのでは?

サイトツールも満載の楽しい内容です。

<参考記事>

【勉強】「マインドハックス勉強法」佐々木正悟(2008年07月29日) はてなユーザーの評価


第16位

レバレッジ勉強法
大和書房
発売日:2007-09-25
おすすめ度:3.5

◆今となっては、「殿堂入り」の風格すら漂っている作品(笑)。

「ROIを無視した勉強は、無謀なギャンブルと変わらない」というフレーズは、「勉強オタク」「資格マニア」の胸にグサグサ来たことでしょう(汗)。

「実行したことを記録する」等の、他のレバレッジシリーズでも見られる本田さんの持論も展開されております。

<参考記事>

【レバレッジ】「レバレッジ勉強法」本田直之(2007年09月25日) はてなユーザーの評価


第15位

「お金を稼ぐ!」勉強法
三笠書房
発売日:2008-07-18
おすすめ度:4.0

◆藤井先生もハッキリ『「勉強」を「お金」に変えろ』とおっしゃってますねー(汗)。

というか、本書の場合、まず「稼ぎ」という目的があって、その手段の1つとして「学び」がある、という図式。

「資格試験を突破したい」という方にはオススメできませんが、逆にただ学んでいるだけでマネタイズが苦手な方には得るところは多いハズです。

<参考記事>

【Amazonキャンペーン有】『「お金を稼ぐ!」勉強法』藤井孝一(2008年07月21日) はてなユーザーの評価


第14位


◆上記19位の超速先生のデビュー作。

もうガチの戦術本です。

既に資格試験の専門学校に通われている方には、むしろこちらがオススメ。

<参考記事>

【超短期合格!】『「一発合格!」勉強法』超速太朗(2007年11月21日) はてなユーザーの評価


第13位


◆先日、「スピード読書術」を出版された、宇都出先生の勉強本。

今では多くの本で言われている「速く読むことによって、その分回数を多く読む」という勉強法を、おそらく最初に提唱したご本だと思います。

「テキストや参考書はジックリ読まねば」と思っている方には、メンタルブロックを外す良いきっかけとなるかも。

<参考記事>

「速読勉強術」宇都出雅巳(2007年02月03日) はてなユーザーの評価


第12位


◆ベストセラー、「夢をかなえる勉強法」の伊藤 真先生の「CD付き勉強本」

何と言っても、本書のキモは、やはりこの付録CD

伊藤先生の語りかけが絶妙で、試験も受けないクセに、私も思わず聞き入ってしまいました(笑)。

<参考記事>

【CD付き!】「合格のお守り」伊藤 真(2008年03月13日) はてなユーザーの評価


第11位


「ハック」という言葉が流行る前から、心理学を応用したモチベーションアップの方法勉強法について言及していた1冊。

ゆうき先生はキャラ的には「お笑い」っぽいですが、伊達に「東大医学部現役合格」なさっていません(汗)。

この本自体も、見かけとは違い奥が深いです。

<参考記事>

「ゆうき式逆転発想勉強術」ゆうきゆう(著)(2006年07月17日) はてなユーザーの評価


第10位

アタマが良くなる合格ノート術
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2007-04-28
おすすめ度:3.5

◆これまた、装丁でスルーする人が多そうで、ちょっともったいないな、と思うワタクシ。

先日ご紹介した「東大生が選んだ勉強法」でも、東大生のノートの取り方について言及していましたし、「良い成績は良いノートの取り方から」と言えそうな気がします。

そういえば著者の田村先生も東大卒(法学部)だったんでした(笑)。

<参考記事>

「アタマが良くなる合格ノート術」田村仁人(2007年05月21日) はてなユーザーの評価


第9位


◆この本もガチで資格試験を受ける方向け。

特に「受験生が長期化」している方なら、騙されたと思って読むべし。

私も長期化してしまったクチなんですが、受験生の時に出会いたかったです(涙)。

<参考記事>

【強力!】「必ず合格する"成川式"勉強法!」成川豊彦(2008年02月15日) はてなユーザーの評価


第8位

レバレッジ英語勉強法
朝日新聞出版
発売日:2008-04-04
おすすめ度:4.0

◆私自身は英語を勉強する予定も全然ないのに、この本がこの順位にいる、というのがちょっと不思議な気がします(笑)。

かなり「実践的」というか、「割り切り杉」(?)なので、律儀に英語を勉強されている方にしてみればひと言いいたくなりそうな。

ただし、大学院で専門分野を英語で勉強する授業があるヨメは、「この本は役に立つ」と申しております。

<参考記事>

【英語】「レバレッジ英語勉強法」本田直之(2008年04月04日) はてなユーザーの評価


第7位

1日5分 頭がよくなる習慣
中経出版
発売日:2007-12-01
おすすめ度:4.0

◆この装丁を見て、中に収録された勉強法のネタの数々をどうして想像できましょうか(汗)?

「おばあちゃんの知恵」のような、「理屈はよくわからないけど効果がある」(笑)勉強法は、それぞれが試した上で、自分に合ったものを取り入れて頂きたく。

著者の佐藤さんも、伊達に25年以上学習塾を開いてらっしゃいませんね(汗)。

<参考記事>

【学習ハック!】「1日5分 頭がよくなる習慣」佐藤 伝(2008年01月09日) はてなユーザーの評価


第6位


◆かなり昔にご紹介した本なのですが、「"温故知新"記事」なんぞ書いたところ、人気急上昇

本文もさることながら、コラムも必読!

「高校生の」というフレーズに騙されてはいけない、クオリティの高い勉強本です。

<参考記事>

「最新脳科学が教える高校生の勉強法」 池谷裕二 (著)(2005年03月17日) はてなユーザーの評価


第5位

STUDY HACKS!
東洋経済新報社
発売日:2008-02-28
おすすめ度:4.5

「ハック系勉強本」の最高峰の1冊。

これだけハックというか、「ネタ」が沢山あれば、自分にとって役立つものが必ずあるハズです。

なお、著者の小山さんは、京大卒で、中小企業診断士の資格をお持ちだとか。

<参考記事>

【まさにスタデイハック!】「STUDY HACKS!」小山龍介(2008年03月05日) はてなユーザーの評価


第4位


◆うーん、こんなにオーソドックスなご本が、4位に入るなんて(笑)。

これはひとえに、ご紹介した記事が、何の理由か(笑)はてブを集めまくったからですね。

ただ、現職の専門学校の先生のオススメなので、内容的にも優れているかと。

<参考記事>

【記憶&速読】「図解超高速勉強法」椋木修三(2008年05月04日) はてなユーザーの評価


第3位


◆私と同じ(?)「勉強本オタク」でもある、荘司先生の会心の1冊!

相も変わらず「戦術系」の勉強本としては、個人的に激プッシュしております。

まさかその本が前回の2位の座から落ちるなんて・・・。

<参考記事>

【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日) はてなユーザーの評価


第2位


◆そしてその荘司先生の本に代わって2位に食い込んできたのが、こちらのムック本

これもまたひとえにすさまじく付いたはてブのおかげであります。

ただし、本書の内容は「英語勉強法のみ」ではございませんので、ご注意を(参考記事の下の方をご覧下さい)。

<参考記事>

【英語学習】「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」&「カリスマ税理士のオススメ英語書籍」(2008年03月19日) はてなユーザーの評価

【勉強法てんこ盛り】『「究極」の勉強法』は読みどころ満載!(2008年03月16日) はてなユーザーの評価


第1位

無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2007-04-05
おすすめ度:4.5

◆またしても勝間さんの勉強本が1位でした。

今や、この本より後に出た作品から勝間さんのことを知って、この本に遡る方もいらっしゃるんでしょうね。

「勉強するには、まず仕組み作りから」という提言には、当時目からウロコが落ちまくりましたよ。

<参考記事>

【勉強本の大本命】「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」勝間和代(2007年04月11日) はてなユーザーの評価


【感想】

◆前回の集計時よりもアクセスがかなり増えていたので、思い切って20冊ご紹介してみました(笑)。

多分、当ブログの読者さんで、勉強本好きの方なら、何冊か(何冊「も」(笑)?)お買い上げ頂いているのではないでしょうか?

私の場合は今から試験を受ける予定もないので、ついつい「勉強本マニア」として、気になる本を買ってしまっております。

ただ、何らかの試験を受ける予定の方は、「何冊も買うこと」で満足するのではなく、「書かれていることを実践」して下さいね。

・・・って私に言われたくないですか(汗)。


◆「勉強本」というジャンル自体は、ある一定の売上が見込めるということで、以前なら、予備校専門学校の先生が書いていたものが、最近では、本当にさまざまな方がお書きになっていらっしゃいます。

また、かつては「専門書」として勉強本を書かれていた方も、今や一般のビジネス書のコーナーに置かれるようなフォーマットで作品を発表されている風潮があるような。

ある意味、「勉強本」というジャンルは、完全に「市民権を得た」と言えるのではないでしょうか?

その分、これから勉強本をお出しになる方には、ひと工夫ふた工夫も求められそうですが(笑)。


◆もっとも、王道的なやり方の「真逆を主張する」のでもない限り、メインとなるコンテンツは、どの本も似た感じになるのはある程度はしょうがないと思います。

そして、「勉強本マニア」は、他の本と重なっていない部分に価値を見出し、さらにまた別の勉強本を買うというのがお約束。

まさに税理士試験を受験していた頃のワタクシですね(汗)。

今も趣味で「勉強本」を読んでいるんですけど(笑)。


◆それにしても、勝間さんの勉強本の牙城はなかなか崩せません。

ただ、「いつかは勝間さんの本に追いつくのでは?」と思っていた荘司さんの本を抜く伏兵が現れたり、と今後の展開は全く不明です。

これからも、私なりのハードルをクリアした勉強本は、随時ご紹介していくツモリですので、(私と同じ)「勉強本マニア」の方は、お楽しみに!

また、マニアとまではいかない方でも、面白そうな本があったら、ぜひ読んでみてください。

というわけで、今後とも当ブログをお願いします!


【関連記事】

【Amazon】このブログで売れている本(勉強本編)(2007年12月16日) はてなユーザーの評価

【勉強本総括】オススメの勉強本について考えてみる(2008年03月25日) はてなユーザーの評価


【編集後記】

◆今朝の日経新聞に載っていた本。

戦略コンサルティング・ファームの面接試験―難関突破のための傾向と対策
ダイヤモンド社
辻谷 一美(翻訳)外資系企業研究会(翻訳)
発売日:2008-09-20

うーん、結構気になります(笑)。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
【本の概要】◆今日お送りするのは、不定期連載の「カテゴリ別売上ランキング」。 今回のカテゴリは、当ブログの「定番ネタ」でもある、「勉強本」です。 ちなみに、前回のランキングはコチラ。 【勉強本】このブログで売れている本(第2回勉強本編) ◆対象期...
【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング)【マインドマップ的読書感想文】at 2009年08月30日 10:00
                               
この記事へのコメント
               
こんにちは。

私の場合、重なっていない部分に価値を見出すという場合もあるのですが、それとは別に、表現の鋭さ・アグレッシブさ・面白さなどを求めて読んでいるようなところもあります。

20冊のうち、まだ10冊しか読んでないので、残りもなんとかクリヤーしたいです。
(^_^);

Posted by まな坊 at 2008年09月22日 18:30
               
>まな坊さん

>表現の鋭さ・アグレッシブさ・面白さなど

確かにその辺りも注目ですネ!
あんまり奇をてらうのも困りモノですが(汗)。
そして、20冊中10冊もお読みとは!
もっとも私も、ランキング外のものや、そもそも買ったものの記事に出来なかったものを含めるとかなり読んでますね〜(汗)。


Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年09月23日 03:22
               
お久しぶりです〜♪

1位が勝間さん!
ガチ勉強方法ではないですが、
さすがですね。

3冊程度読んでいませんが、
名前は全部押さえていたので、
ちょっと安心しました(笑)

やっぱりマニアですね^^


私は方向性など勘案した結果、
なんとふりだしに戻りました(大泣)
当初の予定より大幅に遅れそうです^^;

でも、いいものをつくるって
こういうことですよね。。。

またメールさせてもらいますね。

今後も応援しております!


Posted by チビタマ at 2008年09月23日 23:12
               
>チビタマさん

ご無沙汰っすー。
さすがマニアだけあって、ちゃんと押さえてらっしゃいましたか(笑)。
そうそう、椋木先生のご本が売れたのも、チビタマさんのおかげですよ、マジで。

そして振り出しっすかー。
色々大変だと思いますが、納得の行く形で完成させてくださいね!
お待ちしております。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年09月24日 02:52