2008年05月10日
【Chabo!】Chabo!始動の件
【概要】
◆勝間さんのブログ記事や、各種メディアでご覧になった方も多いと思いますが、「勝間さんの100万部記念パーティ」で内々にアナウンスされていたプロジェクトが開始します。Chabo! - 本で、もっと、世界にいいこと。
本で世界を変えるための第一歩です!

【詳細】
◆「Chabo!」とは、「Charity Book Program(チャリティ・ブック・プログラム)」のこと。私たちが、本を買う際に、「Chabo!」のプログラムに入っている本だと、本来著者に渡るべき印税の20%が、「特定非営利活動法人ジェン」を通じて、恵まれない国へと寄付が行われる仕組みです。

◆5月現在、「Chabo!」に参加表明されているのは、以下の著者の皆さんです(参加表明順)。
勝間和代さん
酒井 穣さん
和田裕美さん
小宮一慶さん
竹川美奈子さん
◆そして今現在、「Chabo!」に対応している書籍は次の通り。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
Amazy |
なお、和田さん、小宮さんも6月以降の新刊から対応されるようです。
【所感】
◆まずは、このプロジェクトにご尽力された、勝間さんを初めとする「Chabo!推進委員会」の皆様に敬意を表したいと思います。特にお話を聞いてはおりませんが、色々ご苦労なさったこともおありなのではないではないか、と。
明日の「情熱大陸」の放送では、その辺りも触れられるんでしょうか?
◆冒頭に書きましたように、この「Chabo!」に関しては、3月のパーティの時点で既に詳細について聞いておりました。
ちなみに、この記事の最初の画像・・・。
【祝100万部突破!】勝間和代さんの「著書総計100万部突破記念&祝賀パーティ」にお邪魔してきました
勝間さんが持ってるボードの白消ししてある部分は、実はこうなってたんですよ(笑)。

◆ただ、この時点では、勝間さん以外にどなたが参加されるかが明らかになっていなくて。
今般、プレスリリースを見て、私も初めて知りました。
これはあくまでプレスリリース時点のものなので、今現在水面下では他にも参加を希望なさっている方がいらっしゃるのではないか、と。
◆ところで、このシステムですと、実際に寄付を負担するのは、著者さんということになります。
私たち読者は、今までと同じ金額で書籍を購入するに過ぎません。
そこで「Chabo!」の理念に賛同される方なら、まずは「Chabo!」参加著者さんのご本を積極的に購入していきましょう!
もちろん、同じ本を何冊も買ったり、読みもしない本を買うのはどうかと思いますが、もし、どちらを買おうか迷っている本が2冊あったとして、片方に「Chabo!」マークが付いていたら、そちらを買うべし(笑)!
◆私も今後、このブログで本を紹介する際、「Chabo!」参加書籍であれば、その旨アナウンスしていこうと思っています。
小さなことからコツコツと。
私はさっそく「Chabo!」のブログである「Chablog!」をRSSリーダーに登録しました!
・・・背景が黒いので、何となく親近感を覚えているんですが(爆)。
【関連記事】
◆今回はウチのブログの記事ではなくて、「Chabo!」に関する他サイトの記事を。本で、もっと、世界にいいこと。「Chabo!」が始まります。:私的なことがらを記録しよう!!
本で、もっと、世界にいいこと。:NED-WLT(酒井 穣さんのブログ)
Chabo ! に出版社としてできること ●干場:ディスカヴァー 社長室ブログ
Chabo!:About Money,Today(竹川美奈子さんのブログ)

この記事のカテゴリー:「勝間和代」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
師匠!こんばんは。
本を通してチャリティ出来るなんて、スバラシイですわ!
早速ちゃぶります!!
本を通してチャリティ出来るなんて、スバラシイですわ!
早速ちゃぶります!!
Posted by 具太郎 at 2008年05月10日 21:55
素晴らしい記事ですね、smoothさん。
Chabo!に関して書くならここまで書かないとの見本です。
本で、こんな事が出来るなんて凄いですね。
関係する人皆にとっても良い事が多く、進んで関係したくなるような素晴らしい仕組みですね。
>小さなことからコツコツと。
そのとおりですね。
私もsmoothさんに見習ってできる事は行いたいと思ってます。
Chabo!には、乙女チックに感銘を受けたオヤジのケイエムです。
Chabo!に関して書くならここまで書かないとの見本です。
本で、こんな事が出来るなんて凄いですね。
関係する人皆にとっても良い事が多く、進んで関係したくなるような素晴らしい仕組みですね。
>小さなことからコツコツと。
そのとおりですね。
私もsmoothさんに見習ってできる事は行いたいと思ってます。
Chabo!には、乙女チックに感銘を受けたオヤジのケイエムです。
Posted by こんばんは!smoothさん at 2008年05月10日 23:23
>具太郎さん
そうそう、Chabo!るために、ウチから本買ってください(ウソ)!
それはさておき、私も結構ブログ書くのに泥沼状態(笑)ですが、具太郎さんも無茶してますね〜。
でもそういう「無理」がいつか実ると思います。
私の場合3年かかりましたが(汗)。
>ケイエムさん
いえいえ、ケイエムさんの記事の方が、この記事よりもかなり真っ当。
>私もsmoothさんに見習ってできる事は行いたいと思ってます。
私は単に「本を買う」だけのような(汗)。
そしてケイエムさんの情熱的な部分を、私も見習いたいです。
そうそう、Chabo!るために、ウチから本買ってください(ウソ)!
それはさておき、私も結構ブログ書くのに泥沼状態(笑)ですが、具太郎さんも無茶してますね〜。
でもそういう「無理」がいつか実ると思います。
私の場合3年かかりましたが(汗)。
>ケイエムさん
いえいえ、ケイエムさんの記事の方が、この記事よりもかなり真っ当。
>私もsmoothさんに見習ってできる事は行いたいと思ってます。
私は単に「本を買う」だけのような(汗)。
そしてケイエムさんの情熱的な部分を、私も見習いたいです。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月11日 01:59
何事にも前向きで精力的なムギちゃん
見習いたいと思いつつも、凡人にはなかなか…
って言っているようではいけませんね
出来ることから始めなくっちゃ!
見習いたいと思いつつも、凡人にはなかなか…
って言っているようではいけませんね
出来ることから始めなくっちゃ!
Posted by さやすず at 2008年05月11日 08:42
>さやすずさん
凡人どころか、勝間さんにはさやすずさんのようなフォローしてくれる人が必要なんですって!
そういえば、「情熱大陸」では、私たちがご一緒してたパーティの模様は使われませんでしたね(笑)。
凡人どころか、勝間さんにはさやすずさんのようなフォローしてくれる人が必要なんですって!
そういえば、「情熱大陸」では、私たちがご一緒してたパーティの模様は使われませんでしたね(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月12日 00:49
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです