2008年05月01日
【勝間さんの秘密?】『出版戦略セミナー「最短で累計100万部を達成した戦略とは?」』に参加してきました
【概要】
◆今日お送りするのは、さる4月29日にお邪魔してきた「出版戦略セミナー特別編 出版マーケティング最前線!最短で累計100万部達成した戦略とは?」の模様。もともと人気の高い土井さんの出版戦略セミナーに、勝間和代さんが登場されるとあって、この手のセミナーとしてはかなり大きな会場であったにもかかわらず超満員でした(汗)!
朝10時から、夕方5時、懇親会を入れれば夜の9時過ぎまで濃い時間をすごしてまいりましたよっ!
【土井さんの講義】
■Y=AX+B◆上の式はベストセラーの方程式。
細かくは書けないのですが(バレバレ(笑)?)、ベストセラーは基本的には、みなこの式に収まってしまうそう。
さらには、アマゾンキャンペーン等のネットでの飛び道具を、いかにリアルでの売上増に結びつけるかなどなど(汗)。
確かに、仕掛けても連動していないケースというのは、ちょくちょく見受けられます。
というか、そこまでデザインできないの方がほとんどじゃないか、と思うんですケド(汗)。
■流通は大事!
◆著者の方はみな、本を書くことばかりに注力しており、あまり流通まで手が回らないことが多いようなのですが、実は本を売るなら、流通はかなり大事です。
私みたいに、本を出すわけでもないのに、流通のセミナーにまで出ているというのは、かなりの変人のよう(汗)。
いや、でもホント、リアルとネットでは、戦略も全然違いますし、流通は知っているのと知らないのとでは、天と地ほど違うと思いました。
■スケジュールについて
◆土井さんが会場に問われたのが「見本日って何のことだか知ってますか?」という質問。
私は漠然としか知らなかったのですが、「見本日」さらには、「予約を入れてもらう」ことの重要性がよくわかりました。
そう言えば、土井さんのこの本も、予約段階で仕掛けてらっしゃいましたね。
◆こちらの記事にもあるように、「4月17日発売の本のキャンペーンを4月6日締切り」でやる「意図は何か」。
そしてその日程には、「どういう効果があるのか」(汗)。
会場の皆さんもこのやり方には、「うーん」と唸っていた様子。
◆ただ、書評ブロガー(特に献本受けない私(笑))にとっては、内容わからずに人に薦めることになるので、かなり諸刃の剣のような気がします。
正直、「土井さんの新刊だから買ってね!」程度のことしか言えませんし(汗)。
私を信じて(それとも土井さんを信じて(笑)?)買ってくださった方には、ホント感謝しております(涙)。
◆なお、日本の出版流通の特殊性ゆえに、ネットや都心では在庫が捌けているのに、地方で在庫が残っているため、増刷かけたくてもかけられない(返品は通常3ヵ月後らしい)ケースというのが往々にしてあるらしく、それを聞いたヨシザワさんが大きくうなずいているのを、私は見逃しませんでしたよ(汗)!
というわけで、相変わらず在庫が足りなくて「3〜5週間待ち」のこの本もよろしくお願いします(笑)。
■最近のベストセラーを分析
◆この辺は、思いっきりネタバレになってしまうので、単に俎上に乗った本をピックアップするのみで・・・。
◆それとベストセラーというわけではないのですが、見逃せない本として、こんなところが。
◆また、「広告以外でもガンガン使えるのに、『広告』って入ったタイトルで損しちゃってるよね」、という2冊(笑)。
(参考記事:【スゴ本!】「広告コピーってこう書くんだ!読本」谷山雅計)
(参考記事:「ある広告人の告白」デイヴィッド・オグルヴィ(著))
ちなみにこの2冊とも、個人的には激オススメなのでまだの方は是非!
■土井さんと勝間さんのセッション
◆午後の講義の途中から、お待ちかねの勝間さんが登場。
土井さんの質問に答える形で、ベストセラー量産の秘密を語ってくださいました。
そこで、気になった部分をいくつか列挙します。
●装丁では石間 淳さんがお気に入り
●今までの常識には反するが、一度に大量の著作が出ることにより、マーケティングコストが低減されている
●執筆のテーマは「ワークライフバランス」と「生産性向上」
●対象マーケットは当初は「ロストジェネレーション世代」だったが、今は書籍によって上や下の世代、また男女比も異なってきている
●頑張らなくても何とかなる「仕組み」を作りたい
●ブログ書評のリンクは出版社にもフィードバックしている
●パブリシティについては、原稿確認をとにかく早くやって返す(それも最低限の修正のみで)
●今後の活動の中でも鍵となるのが、"chabo"
◆えーっと、とりあえずある程度公開して問題にならなさそうな部分のみピックアップしてみました。
ホントはもっとディープな話題もあったんですが、一応高額セミナーですので(汗)。
また、勝間さんが「コミュニケーション上手」である点に関して、土井さんが勝間さんからもらったメールを2通、資料として配布していたんですが、それらを見ても、コミュニケーションを取る相手に対する勝間さんの心遣いが伺われました。
◆対談が終わったところで、勝間さんのサイン会が。
性懲りも無く並ぶワタクシ(汗)。
そして見事サインゲット〜!
勝間さん、こちらこそいつも本当にお世話になっております(涙)!
そして貴重なお話ありがとうございました!
Amazy |
当ブログにおける勝間さん関連記事はコチラ。
カテゴリー:勝間和代
■対メディア戦略
◆ここからは、また土井さんの単独講義。
このテーマもネタバレが怖いんですが、とりあえず、キャラ立ってた方がいいみたいです(笑)。
会場の前のほうの席には、ウエスタンハットをかぶってる方や、お坊さんの格好をなさっている方がいて、お二人とも税理士さんと聞いてビックリ。
私なんて、全然可愛いモンですよ・・・ってそういう問題か(笑)?
そのお二人や、たまたま私の席の両隣のお二方も、土井さん主催の『10年愛される「ベストセラー作家」養成コース』(通称「10年愛」)出身と聞き、さすがだな、と思いました。
今後も色々な著者さんがデビューしてきそうなヨカン!
◆そしてその「10年愛」でもみっちりやるのが、「プロフィール作り」。
プロフィールがPR効果が高いのは、「●●●で書かれているから」というのは、気がつきませんでした(伏字でスイマセン(汗))。
言われてみれば確かにそうなので、今後書く際には意識しておきます。
■土井さんの書評の秘密
◆セミナー終盤では、土井さんが自らのコピーについて解説を(汗)!
アマゾン在籍時の土井さんが、自ら書評を書かれたこの本。
アマゾンのページの「商品の説明」のところに、土井さんの署名書評がありますので、まずはご一読を。
◆今般、この書評の「どの部分にどういう意図が込められているのか」、という、書評ブロガーにとっては、大変美味しいレクチャーをして頂きました。
いやー、マジで腑に落ちまくり!
鍵は「認識の橋をかける」ということですね(詳細オフレコ(汗))。
◆ここのお話だけでも元取った気分でした(笑)。
・・・私の記事に反映できるかどうかはまた別ですが(汗)。
土井さん、長い時間ありがとうございました!
書きなぐったマインドマップの山(笑)。
↓
【関連記事】
【10万部超!】「ビジネス書を10万部売って目一杯儲ける方法」に参加してきました(2007年12月24日)「ベストセラーの仕掛け方<流通編>」に参加してきました(2007年03月30日)
土井英司さんの「最強の自分マーケティング」セミナー (2006年04月30日)
土井英司さんの「今これが効く!出版マーケティング最前線」に参加してきました!(2006年03月22日)
「『あなたのブログをベストセラーにする方法』」(土井英司サン)」【マインドマップ付き】(2006年02月01日)
【編集後記】
◆今回のセミナーの後の懇親会では、上で登場されたヨシザワさんや「10年愛」3期生の方々と飲んだくれてました(笑)。←でも私はウーロン茶(笑)あー、ブログで書いちゃっていいのか確認取り忘れたんで、スイマセン、ご紹介は今回はパスで(汗)。
そんな中、私のブログもご覧になっていた、勉強本にお詳しいTさんからのオススメ。
なお、Tさんは、今度某有名出版社さんのエース編集者さんと組んで勉強本を出されるという方なので、この本も黙ってアマゾンアタック(笑)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「セミナー」へ
この記事のカテゴリー:「勝間和代」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのコメント
smoothさんこんばんは!
参加セミナー&生勝間さん情報などいつもブログ読者へのおすそ分けありがとうございます!ベストセラーになるのは本の力だけではなく、本を書く先生方にも営業力と言うか経営戦略みたいなのが必要なんですねぇ。あと、個性派税理士さんのくだりはかなりウケました!とかくその他大勢に位置しがちな私としては、キャラが立つ方が羨ましい限りです。
参加セミナー&生勝間さん情報などいつもブログ読者へのおすそ分けありがとうございます!ベストセラーになるのは本の力だけではなく、本を書く先生方にも営業力と言うか経営戦略みたいなのが必要なんですねぇ。あと、個性派税理士さんのくだりはかなりウケました!とかくその他大勢に位置しがちな私としては、キャラが立つ方が羨ましい限りです。
Posted by 二代目 at 2008年05月01日 20:46
smoothさん、その節はありがとう
ございました。
って、その2日後の今日も
お付き合いいただきまして(汗)
本当に役に立つ講座でした。
本業だったらやっても当然の
リサーチが、なぜか思い入れが
強すぎて著書となると出来ない。
冷静にマーケットを見据えることの
重要性を実感いたしました。
ございました。
って、その2日後の今日も
お付き合いいただきまして(汗)
本当に役に立つ講座でした。
本業だったらやっても当然の
リサーチが、なぜか思い入れが
強すぎて著書となると出来ない。
冷静にマーケットを見据えることの
重要性を実感いたしました。
Posted by ヨシザワ at 2008年05月01日 22:33
smoothさん、こんにちは。勝間です。いつもていねいなレポートをありがとうございます。
会場でsmoothさんの顔をお見かけした時にはびっくりしました。少しでも参考になることがあれば幸いです。とはいえ、私もまだまだ試行錯誤中でして、なかなかこれぞという手段が浮かんでいません。これからもいろいろといっしょにマーケティングを研究させていただければたいへん幸いです。
幸か不幸か、私はこれまであまり出版業界にはかかわってこなかったので、短期間にたくさんの著作を出してはいけないとか、あまりツール類を詳しく書いてはいけないていたような常識がなく、そういうことが書いてよかったように感じています。
ではでは引き続きよろしくお願いします。
会場でsmoothさんの顔をお見かけした時にはびっくりしました。少しでも参考になることがあれば幸いです。とはいえ、私もまだまだ試行錯誤中でして、なかなかこれぞという手段が浮かんでいません。これからもいろいろといっしょにマーケティングを研究させていただければたいへん幸いです。
幸か不幸か、私はこれまであまり出版業界にはかかわってこなかったので、短期間にたくさんの著作を出してはいけないとか、あまりツール類を詳しく書いてはいけないていたような常識がなく、そういうことが書いてよかったように感じています。
ではでは引き続きよろしくお願いします。
Posted by 勝間和代 at 2008年05月01日 22:47
smoothさんはじめまして
勝間さんのブログでの紹介をみて読み始めた「きく」と申します。
最近ここでご紹介のあった本の中では『会社を替えても・・』がぐっときました(個人へのSWOTの使いかたが思いつかなかったので)。
さて、火曜日ですが、たまたま私も出版セミナー参加してました(^^)。
ノートをマインドマップでかかれてた方が数名いらっしゃったので、そのうちの誰かがsmoothさんだと面白いかもと思ってたら、ほんとにsmoothさんだとは\(^^;)/。
で、勝間さんのサインの列すごかったですね〜(わたしは↓に書いてあるハンドルで宛名を書いていただくという暴挙?に(大汗)。
)
セミナー後ですが、懇親会1次会に引き続き(!)、場所を変えて土井さんと「10年愛」の皆様の中に混ぜてもらって結局11時半まで新宿におりました。
今度はsmoothさんのお話も聞けたらうれしく存じます。よろしくお願いします。
勝間さんのブログでの紹介をみて読み始めた「きく」と申します。
最近ここでご紹介のあった本の中では『会社を替えても・・』がぐっときました(個人へのSWOTの使いかたが思いつかなかったので)。
さて、火曜日ですが、たまたま私も出版セミナー参加してました(^^)。
ノートをマインドマップでかかれてた方が数名いらっしゃったので、そのうちの誰かがsmoothさんだと面白いかもと思ってたら、ほんとにsmoothさんだとは\(^^;)/。
で、勝間さんのサインの列すごかったですね〜(わたしは↓に書いてあるハンドルで宛名を書いていただくという暴挙?に(大汗)。
)
セミナー後ですが、懇親会1次会に引き続き(!)、場所を変えて土井さんと「10年愛」の皆様の中に混ぜてもらって結局11時半まで新宿におりました。
今度はsmoothさんのお話も聞けたらうれしく存じます。よろしくお願いします。
Posted by きく at 2008年05月01日 23:54
>二代目さん
勝間さんは「本を書いて終わり」という方とは真逆に位置するのタイプなので、他の著者さんにとっても参考になる点がたくさんあると思いました。
なお、税理士さんも一応客商売なので、あんまり顧客が不安になるキャラはどうかと(笑)。
>ヨシザワさん
こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございました。
本については、自分の書いたものであっても、「他人のもの」と思える客観性も大事なんでしょうね。
後、読んだ人がどう感じるか、とか。
本田健さんは、その辺の心配りがスゴイ、という話を聞いた事があります。
私もブログの記事に反映させたいところです。
勝間さんは「本を書いて終わり」という方とは真逆に位置するのタイプなので、他の著者さんにとっても参考になる点がたくさんあると思いました。
なお、税理士さんも一応客商売なので、あんまり顧客が不安になるキャラはどうかと(笑)。
>ヨシザワさん
こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございました。
本については、自分の書いたものであっても、「他人のもの」と思える客観性も大事なんでしょうね。
後、読んだ人がどう感じるか、とか。
本田健さんは、その辺の心配りがスゴイ、という話を聞いた事があります。
私もブログの記事に反映させたいところです。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月02日 01:16
>勝間さん
講師直々のコメントありがとうございます!
こちらこそ、勝間さんの活動を観察していると、得る点が非常に多くあり、いつも感謝しております。
ただ、やはりオフレコでお伺いするお話だと、もっと色々な意味で面白いんですが、それはいずれにせよブログには書けませんしね(爆)。
ツールに関しては、多分小山龍介さん達の方が先だったと思うんですが、勉強本でアレをやられたのが勝因の一つのようですね。
そのツールの事も含めて、「正しいマーケットに投げれば絶対売れる」と思いましたよ。←後付け(笑)
本田直之さんも同じ時期に似たようなこと思われていたようですけど。
講師直々のコメントありがとうございます!
こちらこそ、勝間さんの活動を観察していると、得る点が非常に多くあり、いつも感謝しております。
ただ、やはりオフレコでお伺いするお話だと、もっと色々な意味で面白いんですが、それはいずれにせよブログには書けませんしね(爆)。
ツールに関しては、多分小山龍介さん達の方が先だったと思うんですが、勉強本でアレをやられたのが勝因の一つのようですね。
そのツールの事も含めて、「正しいマーケットに投げれば絶対売れる」と思いましたよ。←後付け(笑)
本田直之さんも同じ時期に似たようなこと思われていたようですけど。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月02日 01:32
>きくさん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
明日の記事で言及するんですが、「会社を替えても〜」は意外に反響が多くて、自分でもちょっとびっくりです(もちろんいい本ですけど)。
そしてセミナーにも参加されてたとのこと。
懇親会も2次会まで行かれましたか(笑)!
お疲れ様です(マジで)。
私は今日の仕事の事もあったので、早々に退散しましたよ。
もう若くないなー、自分(涙)。
いつか、どこかでお会いできる機会があればいいですね。
今後とも、このブログをよろしくお願いします。
はじめまして。
コメントありがとうございます!
明日の記事で言及するんですが、「会社を替えても〜」は意外に反響が多くて、自分でもちょっとびっくりです(もちろんいい本ですけど)。
そしてセミナーにも参加されてたとのこと。
懇親会も2次会まで行かれましたか(笑)!
お疲れ様です(マジで)。
私は今日の仕事の事もあったので、早々に退散しましたよ。
もう若くないなー、自分(涙)。
いつか、どこかでお会いできる機会があればいいですね。
今後とも、このブログをよろしくお願いします。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月02日 01:32
「十年愛3期生」の隣に座っていたあさのです♪
楽しいひとときをありがとうございました。
あ!smoothさんのこのブログのリンクから、先ほど勝間さんの「利益の方程式」購入申し込み入れましたよ!
これからもぜひぜひ「お友達」になってくださいね!ウフ♪
楽しいひとときをありがとうございました。
あ!smoothさんのこのブログのリンクから、先ほど勝間さんの「利益の方程式」購入申し込み入れましたよ!
これからもぜひぜひ「お友達」になってくださいね!ウフ♪
Posted by スプリンクラーあさの♪ at 2008年05月02日 20:46
>あさのさん
先日は楽しい時間をありがとうございました。
あさのさんはキャラ立っているので、その点ではラクかもしれませんね(笑)。
そしてご本のお買い上げありがとうございます。
会場で買ってサインもらうんじゃなしに、終わってからここで買うところがオシャレ過ぎます(爆)。
今後ともよろしくお願いします!
先日は楽しい時間をありがとうございました。
あさのさんはキャラ立っているので、その点ではラクかもしれませんね(笑)。
そしてご本のお買い上げありがとうございます。
会場で買ってサインもらうんじゃなしに、終わってからここで買うところがオシャレ過ぎます(爆)。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年05月04日 11:39
当ブログの一番人気!
10月31日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです