2008年03月13日
【CD付き!】「合格のお守り」伊藤 真
【本の概要】
◆今日お届けするのは、勉強本と言ってもいいんですよね・・・(汗)?一応、資格試験等の受験生を対象にした本なのですが、その意図するところは、書名の通り、「合格のお守り」。
思わず「こんなアプローチががあったとは」と脱帽いたしましたよ(汗)!
テクニック中心の勉強法が好きな人にこそ読んでほしい「最強のメンタル養成ブック」です!
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
プロローグ 勉強で夢をかなえる人の心の習慣〜合格する人に共通している「心の底力」とは
第1章 あなたの心は合格を否定してはいませんか?
〜まずは自分を見つめ直すことから始めよう
第2章 効率やノルマよりも大切なこと
〜さあ、ゴールから始めよう
第3章 不安な日々の過ごし方
〜どうして、勉強法を一つに決められないのか
第4章 スランプの種明かし
〜ときどきやってくる心のサインの受け止め方
第5章 中途半端なレベルからの脱皮
〜「考える力」は角度を変えることで伸ばせる
第6章 直前の1週間、自分を素直に受け入れる
〜欲張るな、実力を発揮すれば受かる
第7章 いよいよ本番! 心のお守りを持ちましたか
〜前日と当日の朝に取り組むウオーミングアップ
第8章 試験が終了! まだ落ち着かないあなたに
〜あなたの前には現れるのは、乗り越えられる試練だけ
第9章 いま、改めて、夢をかなえると決意する
〜どんなときでもあなたを助けてくれる、心のお守り
追 伸 幸せになるために
〜自分の天命に出会う
【所感】
◆本書は勉強本としては、かなり変わったフォーマットなので、まずは思うところから。今まで色々な勉強本を読んで、「戦略」やら「戦術」やら「道具」「メンタル」といった様々な要素が取り上げられているのを認識して参りました。
というか、しょせん勉強本ですから、多少「どの分野に多く言及しているか」といった差はあるものの、ある一定の想定の中での特徴だったりするわけなんですけど。
ただし本書はちょっと違いました。
とにかく「ひたすらメンタル面について言及」しているという(汗)。
◆そういう意味では、本書における「合格」という文字を「成功」と置き換えても、根本的な部分では、あまり違和感がないような気がします。
言うなれば、「自己啓発本の勉強版」。
しかもそれを補強するために、伊藤先生ご自身の声による、「音声CD付き」という強力さです(汗)。
◆おまけにこの伊藤先生がかなりの美声(笑)。
出版社さんのサイトに動画がありましたので、ご覧下さい。
『合格のお守り』刊行記念 <資格試験のカリスマ>伊藤真の特別メッセージ
カメラを意識していないせいか、CDだともっと良い声です(爆)。
私はこの動画を見るまえに、CDのコンテンツをMPIOに落として聞いてたんですが、最初伊藤先生の声だとは思わずに、てっきりナレーターさんかと思いました(マジで)。
◆この「CD付き」というフォーマットは、特にメンタル面に特化した本書には「うまいやり方」だな、と。
私は勉強本は「戦術系」が好きなんですが、例えその手の本に、内容を補強するCDが付いていても、本書ほどの効果は望めないのではないでしょうか?
となると、結局のところ本書の評価は、勉強におけるメンタル面をどう捉えるかにもよることになります。
◆ちなみに私は、司法試験等の超難関試験は受験経験はありません。
それでも税理士試験に、ある程度長期間挑戦していたので、「メンタル面の重要性」についてはイタイほどよくわかります。
もちろん、合格レベルの学力は必要なんですが、最後にモノを言うのは、精神力だったりするわけで。
・・・「それが弱かったからなかなか受からなかったんだろ!」という鋭すぎるツッコミは置いといて(汗)。
◆本書では、初日の試験に失敗して「明日はもう来ない」と試験場で泣いている受験生を伊藤先生が励ますシーンがあります。
また、試験の直前に隣家が火事になり、教材一式が燃えてしまった人、さらには、合格したら結婚しようと、式場まで決めていた婚約者が事故で亡くなってしまった人までもが登場(汗)!
彼らは一時は茫然自失となりながらも、何とその年合格したそう。
「伊藤先生は、一体彼らに何を言われたのか(汗)?」←詳しくは本書を(笑)
◆私自身も、専門学校で共に勉強していた先輩が、「本試験1ヶ月前に奥さんに逃げられた」ということがありました。
その方から、連絡の電話をもらった私は「でも、キツイようですけど、私たちにできることは、試験受けることしかないじゃないですか(涙)!」と叱咤激励した記憶が。←えらそう
ちなみにその方、もともと優秀な方だったんですけど、奮起されて、その年に「税法3科目一気に合格」し、その年に税理士の資格を得られました。
そう、「試験は受けなきゃ受かんない」んです。
◆問題は、そういう状況に陥っても、「試験会場に行き」、かつ、「通常通りの実力が出せるか否か」。
本書はメンタル面が弱いという方には、きっと効果があると思います。
逆に、「問題解答法やテクニックが好き」という方にはぶっちゃけオススメできませんので、あしからず(笑)。
ただ、少なくとも、なかなか受からなくてもがいていた、当時の自分には読ませて(CD聞かせて)あげたいですね・・・。
【ポイント】
◆今回は、本書における伊藤先生の言葉を引用していきます。■立て直す勇気があれば、人はいくらでも変わることができます。しかし、同じ時間をかけても、それが、取り繕ったり、壁の穴を埋めるような行動ばかりでは、上から何を被せても、どれほど時間をかけても、結果は同じです。
■時間に追われるように感じたり、無気力感に襲われるときは、ほぼ例外なくゴールを見失いかけています。
■まじめに、ひたむきに努力しているひとにしか、スランプはやってこないものです。
■スランプとは、あなたが作り出した心のなかの幻影です。
今、一時的に事がうまくいかなかったというだけで、それが永遠に続くかのように思うことはありません。
今うまくいかないだけなのに、ある一部分が失敗しただけなのに、それが全体のことであるかのように悲観することはないのです。
■親が子どもを褒めてやるのは、子育ての基本です。同様に私は、自分を褒めてやるのは自分育ての基本だと思っています。
■最後のつめが甘くて、徹底できずに失敗してしまうような、そんな「もうちょっと」の落とし穴に落ちない方法とは、「これでいいだろう」と妥協しないことです。
考えや行動に迷うなら、「もうやることがない」と思えるまで、いったんは徹底して見直してみてください。
■合格者にあって未合格者にないもの、それは、短期合格の特別な秘訣や才能ではなく、必要なことを飽きずにあきらめずに最後まで続けていく力です。
■結果はコントロールできないけれど、今、この過程はコントロールできる。
■目の前の課題に対して不安や恐怖を避けて逃げるのではなく、それに真正面から立ち向かうことさえ学ぶことができたなら、たまたまその年に結果がでなかったとしても、必ず後に生きてきます。
【関連記事】
「夢をかなえる勉強法」伊藤 真(著)(2006年06月21日)【強力!】「必ず合格する“成川式”勉強法!」成川豊彦(2008年02月15日)
【高品質】「税理士試験突破法」TAC税理士研究会(2007年11月30日)
【超短期合格!】『「一発合格!」勉強法』超速太朗(2007年11月21日)
【資格王】「ここで他人と差がつく最強の勉強法」成合 弘(2007年08月28日)
【勉強】「最短!勉強法」後藤武士(2007年08月07日)
「できる人の勉強法」安河内哲也(2007年01月19日)
「ゆうき式逆転発想勉強術」ゆうきゆう(著)(2006年07月17日)
【編集後記】
◆勉強本つながりで、こんなのはいかが(笑)?Joyさんのところで捕獲しますた。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
勉強に役立つ本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
カリスマ塾長が教える 一冊の手帳で試験に合格する勉強法伊藤 真発売日 : 2010/02/26出版社/メーカー : 日本能率協会マネジメントセンター
【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「東大卒&司法試験合格」という、勉強法を語るには十分すぎる実績をお持ちの伊藤 真先生の最新....
【手帳勉強法】「一冊の手帳で試験に合格する勉強法」伊藤 真【マインドマップ的読書感想文】at 2010年02月28日 09:35
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです