2008年02月28日
【時間管理&仕事術】「儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方」吉澤 大
【本の概要】
◆今日ご紹介するのは、本業でのライバル(商売敵(笑)?)である、吉澤 大さんの、最新作。今まで出された2冊の本は、いずれも玄人筋からの評判は良いものの、ある程度専門的というか、「起業」や「経営」といった行動を実際にされない方にとっては、ちょっと手が届きにくい内容でした。
しかし、今回の本は違います(笑)。
何たって、仕事術・時間術系ですから!
タイトルに「社長」とありますが、今現在社長でなくとも、いずれ「社長になる」「社長を目指す」方なら、是非読んでおきたい内容が盛りだくさん。
私も社長になるべく、さっそくテクを取り入れましたよ!←でも個人事業主(笑)
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
第1章 なぜ、社長の時給は下がりつづけるのか?第2章 社長は昼にランチを食うな!
第3章 まず、効率よく稼ぐ手法を考案・選択する
第4章 できる社長は「他人にやってもらう」しくみ作りに時間をかける
第5章 「人脈形成」「情報・知識習得」も時間効率よくこなす
第6章 自由に動ける「社長ならでは」の時間管理術
【ポイント】
■中小企業の固定費
⇒固定費の大半は「人件費」「支払家賃」「支払利息」⇒この3つは単独ではなく、人件費にリンクして、スパイラル状に増えていく
■ワクワクする仕事に取り組むためには?
⇒意外と「『つまらない』と思っている仕事が会社の『メシの種』となっている」⇒損益分岐点までの売上をつまらない『メシの種』で稼ぐことが出来れば、利益率に目をつぶってもワクワクする仕事に取り組むことができる
⇒そのためには、固定費の小さな組織での成功を目指すのが近道
■借入金の考え方
⇒設備投資に借入を起こすかは、「金利コスト」と「金利上昇リスク」を取ってでも、「借入により時間を購入すべきかどうか」で判断する⇒中小企業ではタイムリーな資金調達が難しいため、銀行の都合に振り回されないためには、いつでも使える資金をキープしておく必要がある
⇒一見ムダと思える支払利息も、「金融環境の変化に対応するための保険料」「選択肢を確保するためのコスト」と考えればよい
■金銭的に有利なビジネスモデル「4つのキーワード」
●粗利益率⇒商材・サービスを選択できるのであれば、マーケットの大きさよりも粗利益率の大きい商材を選択する
⇒専門分野に特化してナンバーワンを目指す
⇒ナンバーワンになれないのならば「AもできるB」というブランディングを目指す
●リピート率
⇒新規顧客の獲得も大切だが、「既存顧客に継続的に購入してもらうしくみを考える」ことこそ、時間効率よく稼ぐ手法の一つ
●必要運転資金
⇒商品が販売されるまでの間は、「売掛金+在庫−買掛金」分のおカネを用意しておかなくてはいけない
●設備投資
⇒設備投資の資金の回収は、通常長期に渡る
⇒しかも回収した頃には、新規投資の時期であることが多い
■「マニュアル化」の威力
⇒「マニュアル化」は、労働生産性を向上させる前提条件⇒感覚的な業務は言語化・計量化はできなさそうだが、その中ので切る部分だけでもマニュアル化する
⇒マニュアル作成は必要のない時点から取り組むこと
■アウトソーシングの考え方
⇒「トップマネジメント以外はすべてアウトソーシングできる」(ピーター・F・ドラッカー)⇒アウトソーシングするかしないかの判断基準は、「アウトソーシングせずに、その知識を身につけたとしてその努力は回収できるのか」
⇒法人設立時の登記手続きなどは、ヒマな時であれば「時間コスト」も安くできるかもしれないが、そういう時こそ「マニュアル作成」や、「人脈づくり」など、あとで大きな効果が出てくるものに、時間と努力の投下すべき
■ビジネス書の読書術
⇒「多読」でじっくり読むべき本を見つけ、その後に選んだ本を「精読」する⇒読んだ本をアウトプットすべく、読んだ本のタイトル・著者名を「件名」にして、気になったキーワードやフレーズを自分宛にメールする
■有用性の高い書評ブログ・書評メルマガ
●ブログ「マインドマップ的読書感想文」
「俺と100冊の成功本」
「情報考学 Passion For The Future」
「404 Blog Not Found」
「Webook of the Day」
「教えて会計」
●メルマガ
「毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン」
「ビジネス選書&サマリー★プロ厳選!30秒で読んだフリ」
「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
■「社長ならでは」の時間管理術
⇒プライオリティを明らかにするために、「できるだけ多くのデッドライン(締切り)を引く」を⇒「行動記録」をつけて、時間のロスを明らかにする
⇒閑散期に「週休3日」にして、擬似的に繁忙期化してしまう
【感想】
◆さすがに15年近く、税理士事務所を一人で切り盛りされてきただけあって、説得力のあるお話が多々ありました。特にすごいな、と個人的に思っているのが、「マニュアル化」への取り組み方。
一人事務所であればこそのレバレッジのかけ方だと、感心しております。
◆そう言えば最近、合同会社の設立というのをネットで探した行政書士さんにやってもらったのですが(まさにポイントの例と同じ(笑))、印紙代等除いた純粋な手数料だけだったら、2万ちょっとでした(汗)。
これでよくペイするな、と思ったら、メールで送られてきたPDFマニュアルの指示の細かいこと(汗)。
これについても、1回タイトに作りこんでしまえば、後はそれを送るだけですし、詳細に書かれているので、質問することもありませんでした。
見事な仕組化です。
◆同じように「アウトソーシング」についても、吉澤さんはかなり積極的に取り組まれており、「仕事術の先輩」として、今度教えを乞うつもり(笑)。
私たちの業界は、どうしても旧態依然としており、仕事はひたすら抱え込む傾向にあるような気がしています(私だけ(笑)?)。
これも、自分の時給を考えて、任すべきところは任すようにしたいな、と。
まぁ、それを言ったら、「ブログ書いてる時間はどうなの?」って話なんですがー(汗)。
◆ブログと言えば、上記の「有用性の高い書評ブログ、書評メルマガ」のところで、著名ブログ、メルマガに混じって、このブログも選んでいただきました(感謝)!
実際、吉澤さんによると、このブログで取り上げた本をかなりご購入頂いているそうです(「モテ系」を除く(笑))。
重ね重ねありがとうございます(涙)。
あ、本書内で登場されている鮒谷周史さんのメルマガ「平成・進化論。」も、別枠ででも載せて欲しかったかも(笑)。
◆いずれにせよ、本書に書かれた内容は、中小企業の2代目経営者さん辺りにはドンピシャな内容といえます。
ただ、そうではない普通のサラリーマンの方であっても、「経営者的感覚」を身につけるためには、ぜひ読んでおきたいところ。
「粗利益率」とか「設備投資」なんて言葉にひるんではいけませんよ(汗)!
これからの時代、「会社に養ってもらう」という選択肢に頼るのは危険ですし、きっと、リクルートにいる人たちのような個人事業主みたいなタイプが評価されていくだろうと思いますんで。
正座をして読みたい一冊デス!
【関連記事】
起業家のための「手ガネ経営」で勝ち残る法 吉澤 大(著)(2006年09月12日)【ホワイトカラーの生産性向上】「デッドライン仕事術」吉越浩一郎(2007年12月20日)
【起業&仕事術】「なぜ、週4時間働くだけでお金持ちになれるのか?」ティモシー・フェリス(2007年09月27日)
「TIME HACKS!」小山龍介(2007年02月21日)
「スピードハックス」大橋悦夫・佐々木正悟(2007年02月09日)
「ラクして成果が上がる理系的仕事術」 鎌田浩毅(2006年06月04日)
【編集後記】
◆毎号買ってるのに、つい買い忘れていた一冊(汗)。月刊 ascii (アスキー) 2008年 04月号 [雑誌]
いいかげん、定期購読したほうがいいのか(汗)?
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方吉澤 大 おすすめ平均 やはり社長は昼にランチを食うな!今日から社長が変われば・・・。Amazonで詳...
「儲かる会社にすぐ変わる!社長の時間の使い方」書評【貸倉庫@埼玉県 瀧田倉庫産業 社長のブログ!】at 2008年03月07日 09:21
この記事へのコメント
smoothさん、おはようございます。
同業者の本をご紹介頂きまして
ありがとうございます。(笑
今回のテーマは、従来の時間術を
否定するものでなく、
「さらに時間裁量・意思決定の大きい
社長であれば、もっともっと
根本的なところから時間効率を
改善できるのではないか」という
視点で書かせていただきました。
中小企業オーナーはもちろん、
これから社長を目指す
ビジネスパーソンにも、
時間効率を考えた経営をするための
ヒントをひとつでも提供できれば
幸せです。
どうぞ、これからも
よろしくお願いいたします。
同業者の本をご紹介頂きまして
ありがとうございます。(笑
今回のテーマは、従来の時間術を
否定するものでなく、
「さらに時間裁量・意思決定の大きい
社長であれば、もっともっと
根本的なところから時間効率を
改善できるのではないか」という
視点で書かせていただきました。
中小企業オーナーはもちろん、
これから社長を目指す
ビジネスパーソンにも、
時間効率を考えた経営をするための
ヒントをひとつでも提供できれば
幸せです。
どうぞ、これからも
よろしくお願いいたします。
Posted by ヨシザワ at 2008年02月28日 07:11
smoothさん!まさに私の興味の的のど真ん中を射抜く本をご紹介下さりありがとうございます!早速予約注文しました。
固定費だけすらも私一人で稼ぎ出す自信が今はなく、家業を継ぐことに恐怖心が先立っています。
時間効率を考えた経営の仕方、読むの楽しみにしています!
固定費だけすらも私一人で稼ぎ出す自信が今はなく、家業を継ぐことに恐怖心が先立っています。
時間効率を考えた経営の仕方、読むの楽しみにしています!
Posted by 二代目 at 2008年02月28日 11:29
smoothさん、こんにちは!
珍しく、かぶりました。
表紙も良く、良本だと思いました。
二代目経営者としては、
正座して、
読み直したいところです。
フォトリーでなく、
精読で(笑)。
珍しく、かぶりました。
表紙も良く、良本だと思いました。
二代目経営者としては、
正座して、
読み直したいところです。
フォトリーでなく、
精読で(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2008年02月28日 13:36
smoothさん、こんにちは。
僕も一応事業主なんでこういう内容は興味ありありです。特にマニュアル化。
有用性の高い書評ブログに加えてもらえるようにブログも精進せんと。
僕も一応事業主なんでこういう内容は興味ありありです。特にマニュアル化。
有用性の高い書評ブログに加えてもらえるようにブログも精進せんと。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2008年02月28日 17:36
smoothさんこんばんは。
なんとヨシザワさんの新作ですね!
これはゲットせねば。
なんとヨシザワさんの新作ですね!
これはゲットせねば。
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2008年02月28日 23:01
>ヨシザワさん
こちらこそ、ご本でご紹介頂きありがとうございます。
内容的にもうなずかせられる部分が多かったです。
今後ともよろしくお願いします。
>二代目さん
そうでした、ホンモノの二代目さんがいたんでした(笑)。
本書を読んで、時間効率を高める努力をぜひなさってみてくださいね!
>ニタさん
またまた二代目、キタ━(゚∀゚)━!!!!!
おっしゃるとおり、精読でお願いします(笑)。
>LuckyUSさん
マニュアル化は私も苦手なので、ちょっと耳痛かったです。
最近は書評ブログにも注目が集まってますし、お互いこれからも頑張りましょう!
>hikaruさん
ゲットよろしくお願いします(笑)。
てか、酔っ払い、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
こちらこそ、ご本でご紹介頂きありがとうございます。
内容的にもうなずかせられる部分が多かったです。
今後ともよろしくお願いします。
>二代目さん
そうでした、ホンモノの二代目さんがいたんでした(笑)。
本書を読んで、時間効率を高める努力をぜひなさってみてくださいね!
>ニタさん
またまた二代目、キタ━(゚∀゚)━!!!!!
おっしゃるとおり、精読でお願いします(笑)。
>LuckyUSさん
マニュアル化は私も苦手なので、ちょっと耳痛かったです。
最近は書評ブログにも注目が集まってますし、お互いこれからも頑張りましょう!
>hikaruさん
ゲットよろしくお願いします(笑)。
てか、酔っ払い、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年02月29日 06:47
smoothさん、こんばんは!
遅まきながら読みました。
素晴らしいというか、自分の頭が凄く整理させられる本でした。
従業員の私でも感じるのですから、社長であれば、もっと切実で理解が深いと思います。
吉澤大氏とその著作は、初めて知りました。
出会いを導いていただいて有難うございました。(深く感謝)
遅まきながら読みました。
素晴らしいというか、自分の頭が凄く整理させられる本でした。
従業員の私でも感じるのですから、社長であれば、もっと切実で理解が深いと思います。
吉澤大氏とその著作は、初めて知りました。
出会いを導いていただいて有難うございました。(深く感謝)
Posted by ケイエム at 2008年03月12日 00:56
>ケイエムさん
従業員であっても、本書の内容は非常に有益だと思います。
従業員一人一人が、経営者感覚を持てれば、会社の意思決定もスムーズに運びそうですし。
それはさておき、ご自分のブログで書かれていたように、ぜひぜひ自爆覚悟で(笑)社長さんに勧めてみては(爆)?
従業員であっても、本書の内容は非常に有益だと思います。
従業員一人一人が、経営者感覚を持てれば、会社の意思決定もスムーズに運びそうですし。
それはさておき、ご自分のブログで書かれていたように、ぜひぜひ自爆覚悟で(笑)社長さんに勧めてみては(爆)?
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年03月12日 01:18
当ブログの一番人気!
9月26日まで
9月16日までのところ一部延長中
9月26日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです