スポンサーリンク

       

2008年02月15日

【強力!】「必ず合格する“成川式”勉強法!」成川豊彦




【本の概要】

◆今日は久々に、勉強本を。

しかも、かなりの剛速球です!

思わず、付箋もこんなに貼りまくってしまいましたよ(汗)。



・・・重なり過ぎちゃって良く見えませんね(笑)。


◆本書の著者である成川豊彦先生は、Wセミナー(早稲田セミナー)学院長元学院長さん。

それだけに、資格試験の受験生に対するお言葉には、私もうなずきまくり(汗)!

他のどんな勉強法の本を持っていても、併用可能な、受験マインドが注入されることウケアイです。

これは見逃せません!

人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【目次】

朝、目が覚めたら「合格の誓い」
カウントダウンを開始せよ!
「合格のゴッドファーザー」を、味方にする
私も、合格には時間がかかった
エントリーしたら、途中下車しない
二〇歳のつもりで、受験せよ
受験は、スポーツだ!
「バッターボックス理論」を、実践する
人間みんな、いつでもどこでも、敗者復活!
「一日一生」〔ほか〕


【ポイント】

■カウントダウンを開始せよ!

⇒「一生懸命やってるのに成績が伸びない」という人に「本試験まであと何日?」と聞くと、ほぼ全員が答えられない

⇒これから試験勉強をスタートさせようとしている人は、すぐにカウントダウンを開始して、本番までの残り日数を、カレンダーや手帳に1日1日書き込む


■「バッターボックス理論」を実践する

⇒イチロー選手がやることはいつも、「次の1球を狙うこと」

⇒受験生は、過去も未来も忘れて、今、目の前にある問題に没頭しなければならない


■まずは、よく寝る

⇒プロ意識のある受験生なら、「寝ることも、勉強のうち」ということがわかっている

「まず、充分な睡眠をとる。そして、残りの時間を全力で勉強する」


■目は勉強するときだけ使う

⇒試験勉強中の人にとって休憩とは、「目を使わないこと」を意味する

⇒休憩中は、テレビマンガゲームネットをしない


■24時間以内に、関連問題を解く

⇒講義・授業等で、Aという項目を勉強したら、24時間以内に、Aに関する過去問や演習問題を解く

⇒すると「復習が完全になる」「自分がどの程度理解できているかわかる」「暗記できているか確認できる」等の効果がある


■基本問題の重要性

⇒模試や答練で上位なのにいつまでも受からない人は、「みんなができる基本問題を取りこぼしている」

ほとんどの人ができないような難問は、合否には関係ない


■「改善ノート」を作る

1科目につき、1冊のノートを用意し、そこによく理解できなかった部分や、演習等で間違えた論点などを書き込み、答練や本試験前に、集中して読み返す

⇒本試験の予想は予備校に任せて、自分は間違いやすい箇所を予想して、それを直しておく


■「答えは、自分」

⇒人は苦しくなると、「責任転嫁」(「合格しないのは、試験制度や予備校が悪いからだ」等)や、「外部依存」(「予備校の講師が合格させてくれないか」等)など、外に目を向ける

⇒しかし、答えは、自分の中にあるので、それを探す!


■難問が出たら、一喝する

⇒本試験で見たこともないような問題が出されたときは、「クソ忙しいのに、ナメるな!」と一喝して、試験問題を呑んでかかる

⇒このアドバイスは、Wセミナーのアンケートでも、数百名の人が「効果アリ」と回答


■できない理由は1万個ある

⇒「本番3日前に、風邪をひいてしまった」「仕事をしているので、勉強をする時間がない」等々受からない理由、勉強ができない理由は1万個以上あると思われる

⇒ただ、要は「やったか、やらなかったか」だけが問題であり、できない理由など誰も聞きたがらない


■「涼しい答案」を書く

訂正を少なくする(特に、論文の出だし3行は、絶対に訂正しない

⇒下手でもていねいな字で書く

⇒特に指定がない場合は、万年筆やボールペンはブルーのインクを使う


■「真っ先に合格を報告したい人の写真」を持ち歩く

⇒家族や恋人など、自分にとって一番大切な人に見守ってもらう

合格を報告できるその日まで、自分に負けないよう頑張る


【感想】

◆短めにした分、項目を多めに挙げてみましたが、それでも、ご紹介しきれないポイントがわんさか

久々に勉強本でお腹一杯です(笑)。

しかも、文庫本なわけですから、すこぶるコストパフォーマンスも高いわけでして。


◆ぶっちゃけ、勉強本では荘司さんの本のような、戦術系の本が好きなワタクシ。

ただ、「戦略」とか「戦術」とか言う前に、まず考えておかねばならないのが、「マインド」です。

類書でも、こういった「受験マインド」について言及されていることはありますが、ここまで徹底されている本も、私は初めてかも。

これでも、その手の項目を減らして、戦術的なポイントを選んでいるんですけどね(笑)。


◆ご紹介しなかった「マインド系」のお話でも、例えば「勝ってから、斬る」ですとか、「あきらめたら、地獄」といった、非常に深い話があり、これらも実際にお読み頂きたいところ。

特に前者は、ポイントとして「まず、合格する。そして、勉強をするのだ。」とだけ抜き出しても、読まれた方がよく分からないのではないか、と。

ただ、本書を最初から通読すると、成川先生が言わんとされていることはしっかりわかりますのでご安心を。


◆なお、一番最後の119個目の項目では、「どうしても受かりたい人は、本書を持って、私に会いに来い!」と題して、面談予約の電話番号まで載っています。

時間があったら、私も相談ではなく、書評ブロガー(もしくは「勉強本オタク」(笑))としてインタビューにお伺いしたいくらい。

とにかく、魂を感じましたよ!

勉強を始めたばかりの方はもちろんですが、どちらかというと、頑張っているのに結果が出ないという人に激オススメ!




【関連記事】

【高品質】「税理士試験突破法」TAC税理士研究会(2007年11月30日)

【超短期合格!】『「一発合格!」勉強法』超速太郎(2007年11月21日)

【資格王】「ここで他人と差がつく最強の勉強法」成合 弘(2007年08月28日)

【勉強】「最短!勉強法」後藤武士(2007年08月07日)

【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)

「できる人の勉強法」安河内哲也(2007年01月19日)


【編集後記】

「ウェブ進化論」梅田望夫さんの新刊の予約が始まったようです。

4163700005
ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!

私も当然予約しました!


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ


おすすめの本 - livedoor Blog 共通テーマ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、おはようございます!

勉強本、私も大好きです。他人はどんな風に合格を勝ち取ったのか、とっても興味があります。かつて受験生だった頃(遠い目)は、「プロ意識」は無いに等しかったですね。本当に勉強した〜と言えるのは、最後の1ヶ月くらいだったでしょうか(汗)その後悔が今の勉強本好きの元になっている気がします。

smoothさん、また良い勉強本があったらご紹介くださいね!お待ちしてます
(^^)/

Posted by Sio @ Sio's Gadget Blog at 2008年02月15日 08:58
               
正確にいいますと、
成川氏は、Wセミナー学院長を退任
されております。

Posted by あず at 2008年02月15日 21:46
               
>Sioさん

カテゴリの「勉強本」見ていただければおわかりのように、私も「勉強本マニア」でございます(笑)。
そういうこともあって、勝間さんの勉強本にも比較的初期に食いついたんですが(笑)。
今後もよい勉強本があれば、紹介していきますので、お楽しみに!

>あずさん

コメントありがとうございます。
さっそく記事を修正させて頂きました。
キチンと確認せず申し訳ございませんでした。
今後ともよろしくお願いします!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年02月16日 09:07
               
いえいえ、
よく知っている方だったんで、
説明しておいた方がいいと
思っただけです。
頻繁に話をしたことがあります。


Posted by あず at 2008年02月16日 23:42
               
>あずさん

お気遣いありがとうございました。
私も税理士試験に思ったよりもてこずったクチなので、当時存じ上げてたら、ぜひ成川先生にお会いしたかったです。
あずさんがうらやましい・・・。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2008年02月17日 20:33