スポンサーリンク

       

2007年12月23日

【宴】ディスカヴァー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティに参加してきました


17ee3d4f.jpg







【概要】

◆今日お送りするのは、一昨日お邪魔してきた、ディスカヴァー・トゥエンティワン(以下「ディスカヴァー」)さんの、クリスマスパーティの模様。

「何で1ブロガーに過ぎない私が?」という疑問は置いといて(笑)。

お邪魔してきたのは、青山の某ビル

この業界では有名なアノ方や、このブログではお馴染みのコノ方まで、色々とお会いしてきましたよ(汗)!!


人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!




【参加するまで】

◆思い起こせば、12月の初旬に、ディスカヴァーの大竹さんから今回のパーティの招待状を頂いた際には、「出ていいものか」と、当初は躊躇していたのでした(ちなみに大竹さんと言えば、最近、「小飼 弾さんに2桁の大量献本された」方として、この界隈では知られたお方ですね(笑))。

ただ、実は私は、勝間和代さんのシークレットパーティで、この大竹さんを始め、ディスカヴァーの社長である、干場さんにはお会いしております。

他にも、勝間和代さんは当然いらっしゃる、ということなので、「最低でも3人は知ってる(汗)」とやや安心し、参加を決意。

一番難関だったのは、ヨメの説得だったのは、置いといて(汗)。


◆会場に到着すると、「ゲスト一覧表」を渡されたので、さっそくチェック。

おぉ!私が名前を存じてたり、本を読んだことがある著者さんが、何人もいらっしゃいますよ(汗)!

そしてもちろん、この業界の仕掛け人である、土井英司さんも。


◆大竹さんに、テーブルに案内されると、そこにはサンタ帽をかぶった勝間さんが(笑)。

今や超売れっ子作家さんになってしまった勝間さんと、1週間と経たずに再会ですよ(汗)。

私が出版社の編集さんだったら、「本を書いてもらうようお願いする」ところ。

でも話す内容と言えば、「出版マーケティング」関係でございます(詳細はオフレコですが(汗))。


◆やがてその土井さんが到着。

さっそくいい感じでお酒飲んでます(笑)。

勝間さん、土井さん以外にあまり知り合いがいらっしゃらないことを伝えると、土井さんが別のテーブルにいた著者さんを紹介してくださいました(ありがとうございます)。


◆まずはこの方。

マジマネ4 職場の法律知識を学ぶ!
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2007-11-14
おすすめ度:5.0

人を雇う側の立場から書かれた労働法の解説書は本書だけ!
本書は、好評の『マジマネ』シリーズの第4弾。今回は、「総務にまかせておけばいいか」ではすまされない、職場で役立つ法律知識を取り上げます。

部下に派遣社員さんとかいるマネージャーさんは読んどいた方がいいカモ。


◆そしてこちらの方も。

働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2007-07-12
おすすめ度:4.5

戸田さんのこのご本は、私も紹介済みです。

今記事読み返してみても、自分が色々と考えて書いたのがわかる文章(笑)。

このブログでの記事:【転職?】「働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。」戸田智弘


◆ところで、自分のテーブルに、アマゾンの社員であるSさんという方がいらっしゃるのを発見!

「これはアマゾンアタッカーとしては見逃せません!」

と言うわけで、アサマシながらも、アマゾンの仕組み等(主にランキング等)について、色々とお話をお伺いしてしまいました。

ただし「やはり」というか、残念ながら、「ブログ等での公開はカンベン」、とのこと(涙)。

詳細についてお知りになりたい方は、リアルでお会いした際にでも・・・。


◆また、同じテーブルに、ご挨拶ができないうちに帰られてしまったようなのですが、この方も。

ビジネスマンのための「発見力」養成講座
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日:2007-09-13
おすすめ度:4.5

小宮さんのこのご本も、私は記事にしております。

このブログでの記事:【コンサルタントの視点】『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』小宮一慶

本書については、某ベストセラー作家さん(本田直之さんではないです(笑))も激賞されていました。

結構気に入ってた本なので、著者の小宮さんにご挨拶できず残念・・・。


◆そして、隣のテーブルに、旧知の方を発見。

以前、「秘密会議の全貌」という記事でご登場頂いた、石野雄一さんです。

あの頃はまだ、専門書チックな「道具としてのファイナンス」しか出されてらっしゃいませんでしたが、その後、この本でブレイク!


今度、二人の共通の知人であるマチスケさんが東京にいらっしゃったら、銀座アスターでお食事することをお約束しました(笑)。


◆やがて、舞台では、ディスカヴァー社員さんによる出し物が(写真は自重しました)。

これがまた、「歌」あり「踊り」あり、「エアギター」あり、でなかなか楽しませてくれる内容(笑)。

しかも大ラスには、社長の干場さん自らも社員さんと一緒にコスプレ(?)なさって、演じられたという(汗)。

ゲストを楽しませようとする心づかいがハゲシク伝わって参りましたよっ(汗)!


◆最後には抽選会が。

お土産としてもらったキャンディ(ディスカヴァーのマーク入り(笑))の中に、それぞれイミテーションの真珠が1つだけ入っているんですが。

be9795a2.jpg






全体で5人分ほど、ホンモノの真珠が入っていたという(時価20万円?)。

えー、残念ながら私の真珠には、思いっきりが空いてました(ニセモノ)。

_| ̄|○ ヨメヨ、ユルセ


◆と言うわけで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

ディスカヴァーさん、ありがとうございました!

来年もいい本たくさん出して下さいね(笑)!


216252a2.jpg








【編集後記】

◆昨日参加したセミナーで、土井英司さん曰く、「これはスゴイ本です」というビジュアルブック。


ジョブズファンなら黙って買うべし!

というか、意中の男性が「アップル信者」だったらクリスマスのプレゼントに最適かも!←もう遅いか(涙)?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「会談」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ


ビジネスに役立つ本 - livedoor Blog 共通テーマ
Posted by smoothfoxxx at 10:00
Comments(6)TrackBack(2)会談このエントリーを含むはてなブックマーク

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
【概要】◆今日お送りするのは、昨夜潜入してきたディスカヴァー・トゥエンティワン(以下「ディスカヴァー」)の恒例のクリスマスパーティの模様。 昨年も恐る恐るお伺いしたところ、大変楽しい時間を過ごすことができたのでした。 参考:【宴】ディスカヴァー・トゥ....
【宴】今年もディスカヴァー・トウエンティワンさんのクリスマスパーティにお邪魔してきました【マインドマップ的読書感想文】at 2008年12月19日 08:35
               
【はじめに】◆昨日の記事でちょこっと触れたように、金曜日にディスカヴァー・トゥエンティワンさんのクリスマスパーティに、今年もお呼ばれして参りました。 私自身は、相変わらず体調がすぐれず、ほとんど寝たきり(というかゴロ寝w)状....
【宴】今年もディスカヴァーさんのX'smasパーティに行ってきました【マインドマップ的読書感想文】at 2009年12月20日 11:00
                               
この記事へのコメント
               
楽しそうなパーティですね。
本の話がいっぱい聞けるってそれだけで天国☆
アマゾン社員さんとの裏話が気になります。
リアルでお会いできた時にぜひ教えてください。
Posted by ビルダーナース at 2007年12月23日 22:21
               
smoothさん、おはようございます
個人的には聞きたい話しが満載のようです。今度教えてください。(笑)
石野さんの本わかりやすいですよね。その人柄にも魅了されます。次はぜひとも!
Posted by マチスケ at 2007年12月24日 07:00
               
>ビルダーナースさん

アマゾンさんのお話は、おそらく著者さんや出版社さん、特にアマゾンキャンペーンをおやりになる方なら、結構キモなことでした(知ってる人は知ってると思いますが)。
リアルでお会いした時にでも、ぜひ。
てか、ビルダーナースさんが本出されるアカツキには絶対!

>マチスケさん

では、今度またアスターで。
石野さんも行きたがってましたし。
でも、以前教えていただいた目黒のお店も捨てがたいです(笑)。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年12月24日 23:27
               
すごいお土産ですね!太っ腹!
でも、本物だったらだったで、奥さんにどこでどう手に入れたか説明するのに苦労しそうw
Posted by きなこもち at 2007年12月25日 00:21
               
さすが、お顔が広いですねぇ
これもお人柄のなせる技だと思います

>そこにはサンタ帽をかぶった勝間さんが
に大受けしました
22日に会ったときには何も言っていなかったのに…
生で見たかったです

そうそう、本もまだもらっていません(涙)
Posted by さやすず at 2007年12月25日 18:24
               
>きなこもちさん

大丈夫です!
ブログは秘密なんですが、セミナー等はキチンと伝えてありますので。
でも、当たらなかったので(´・ω・`)ショボーンであります(涙)。

>さやすずさん

いえいえ、人柄というより、全ては勝間さんの本(勉強本)のおかげでございます(汗)。
サンタ帽の件は、勝間さんのオチャメぶりが出てて良かったですよ(笑)。
本はぜひクリスマスプレゼントorお年玉として(笑)。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年12月26日 11:20