2007年09月30日
【棚卸】最近の未読本など
【概要】
◆今日は2週間ぶりに、在庫棚卸しを致します。元はと言えば、9月28日の日経産業新聞の「八重洲ブックセンター ビジネス書ランキング」を見て、「なに〜!!!」と思ったのがきっかけなんですが。
何に憤慨したかと言うと・・・。
いつも応援ありがとうございます!
【未読本など】
◆まずはこの本。
たまたま一昨日、銀座のブックファーストに行った際に、何気なく買ったものです。
この店は、あまり新書に力を入れてないようで、特設棚ですとか一切なくて、単に平積みされている本の中の1冊だったのですが、コレが何と、「八重洲の売上第1位」なんだとか。
◆もっとも、著者の江口克彦さんが、「松下幸之助さんのもとで23年間、直接指導を受けた」という方だけあって、内容的には、かなり骨太。
八重洲で1位というのも、「当然」の結果かも。
◆こちらは八重洲のランキングの4位のご本。
上の本と同じく銀座ブックファートにてゲット。
ブックファーストのお店のランキングにも入っていました。
◆佐藤可士和さんについては、最近こんなステキなサイトを知ったので、「これも何かの縁かも」と思ったのですが、アマゾンのレビューでは結構なことを書かれています(汗)。
うーむ、確かにデザイナーの「発想術」には興味がありますが、必ずしも「整理術」がすごいとは限りませんものねー(汗)。
私なりの視点でチェックしてみます。
◆ちょっと変化球気味の本は、「女性タレントの出自 」:「デリヘルの経済学」著者・モリコウスケ 公式ブログにて発見&捕獲。
結構「目からウロコ」のヨカン(笑)!
◆お世話になっている、「鈴木将司さん監修」ということでゲット。
最近、このブログではアフィリ本はイマイチの人気なので、これまたご紹介できるか微妙ですが(汗)。
◆「男」「女」「脳」というセットなので、これまた頂き!
コミュニケーションからマーケティングまで使える内容であることを期待(笑)。
朝日新聞社
ディーン・R. クーンツ(著)Dean R. Koontz(原著)大出 健(翻訳)
発売日:1996-07
◆最近、某サイトで推奨されていた本。
コンバージョンレートの高い文章が書きたくて購入してみました。
アマゾンの箱を開けたところ、結構ぶ厚い上に、字がびっしりなので、ちょっと腰が引けております(汗)。
◆とりあえず、得意分野ということでパラパラっと目は通したんですが、おっしゃっていることは王道なのに、表現の仕方が変化球気味なので戸惑っております(汗)。
PHPさんからの本ということで、その色が出た結果なんでしょうかね?
書こうと思えば売れる本も書ける方なのに、あえて違う形で世に問うたのかも(汗)?
インプレスジャパン
小林 祐一郎(著)できるシリーズ編集部(著)
発売日:2007-09-15
◆これからの時代、RSSリーダーくらい使いこなせなきゃダメなのに、相変わらず「お気に入り」と「自分のサイトからのリンク」で閲覧しているワタクシ(汗)。
この本も買うだけ買って、「積読」になりそうな(汗)。
【編集後記】
◆昨日はムスコ&ムスメの通う保育園の「運動会」でした!場所は、近くの区立体育館。
体操着に着替えて、保護者席で腹ばいになるムスコ(笑)。
ちなみに私は保護者リレーに出て、20年ぶり位に、マジで走りました(汗)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
ビジネスに役立つ本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、こんにちは。
これだけ未読本がある生活は、ある意味羨ましいです。「女性タレント〜」まで読むとはなかなかに幅が広いですね。
そうそう、僕が今朝読んだ「本200%活用ブック」にこちらのブログが紹介されてましたよ。信頼できるブックマスターを探す、というところの書評ブログとして。
今後も参考にさせていただきます。
これだけ未読本がある生活は、ある意味羨ましいです。「女性タレント〜」まで読むとはなかなかに幅が広いですね。
そうそう、僕が今朝読んだ「本200%活用ブック」にこちらのブログが紹介されてましたよ。信頼できるブックマスターを探す、というところの書評ブログとして。
今後も参考にさせていただきます。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年09月30日 15:53
smoothサンこんばんはー。
江口克彦サンは素晴らしいですよね!
タイトルと目次を見てスグGetした1999年発行の本「人徳経営のすすめ」は、離婚後も古本屋行きにしませんでした(^^)←ココは笑顔マークつけるところ??(汗)
smoothサンのご紹介、超楽しみデス〜。
江口克彦サンは素晴らしいですよね!
タイトルと目次を見てスグGetした1999年発行の本「人徳経営のすすめ」は、離婚後も古本屋行きにしませんでした(^^)←ココは笑顔マークつけるところ??(汗)
smoothサンのご紹介、超楽しみデス〜。
Posted by 瑠璃 at 2007年09月30日 23:32
はじめまして、こんにちは。
外国の、特にアメリカの
小説の書き方とかベストセラーの書き方の本は、まずよいエージェントを探しなさい、とあり。
日本ではかなり難しいことなので
うらやましい限りです。
日本ではセルフプロデュース術が問われるということでしょうか。
ビジネス書を読むのは、結構楽しいですね。
外国の、特にアメリカの
小説の書き方とかベストセラーの書き方の本は、まずよいエージェントを探しなさい、とあり。
日本ではかなり難しいことなので
うらやましい限りです。
日本ではセルフプロデュース術が問われるということでしょうか。
ビジネス書を読むのは、結構楽しいですね。
Posted by うめみん at 2007年10月01日 05:04
smoothさん、こんにちは!
私も未読本がどっさりあります。そのくせに次々と新しい本を買うものですから、よけいに読めなくなってしまいます。でも、数々の未読本の背表紙を眺めているだけで、満足感に浸れるのは、私だけでしょうかね?
私も未読本がどっさりあります。そのくせに次々と新しい本を買うものですから、よけいに読めなくなってしまいます。でも、数々の未読本の背表紙を眺めているだけで、満足感に浸れるのは、私だけでしょうかね?
Posted by パピヨン土方@成功者になるための!!オンライン図書館 at 2007年10月01日 06:08
>LuckyUSさん
ご報告ありがとうございます!チョット前に聖幸さんからも連絡もらって、その本購入しておりました。
こちらこそ、参考にさせて頂いておりますよ!
>瑠璃さん
江口さんの本は、ホント「骨太」でした。
ウチのブログとの親和性は微妙なんですが(笑)。
>うめみんさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
日本のビジネス書の場合は、土井英司さんのような著名プロデューサーもいらっしゃいますよ!
あと、私もメガネスーツです(一応(笑))。
>パピヨン土方さん
いや、ホント未読本があっても、また買っちゃいますよね(笑)。
一種の病気のような・・・?
ご報告ありがとうございます!チョット前に聖幸さんからも連絡もらって、その本購入しておりました。
こちらこそ、参考にさせて頂いておりますよ!
>瑠璃さん
江口さんの本は、ホント「骨太」でした。
ウチのブログとの親和性は微妙なんですが(笑)。
>うめみんさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
日本のビジネス書の場合は、土井英司さんのような著名プロデューサーもいらっしゃいますよ!
あと、私もメガネスーツです(一応(笑))。
>パピヨン土方さん
いや、ホント未読本があっても、また買っちゃいますよね(笑)。
一種の病気のような・・・?
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年10月01日 07:48
当ブログの一番人気!
1月23日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです