2007年08月28日
【資格王】「ここで他人と差がつく最強の勉強法」成合 弘
ここで他人と差がつく最強の勉強法―頭をクリアにして五感を磨く技術
【本の概要】
◆今日ご紹介する勉強本は、ちょっと古めの一冊(2002年9月)。と言っても、「今年出た」と言ってもおかしくないほどの内容です。
著者の成合 弘さんは、323個の資格を持つ「平成の資格王」。
・・・って、今では中村一樹さんに抜かれてるんですかね?
まぁ、「趣味的な資格はどこまで含めるか」とか、「資格王」の世界にも色々あるのかもしれませんが(詳細不明)。
◆本書の特徴は、体力や集中力も含めた形で自論が展開されていること。
かといって、ガチガチの精神論的な勉強法ではなく、仕組みづくりや細かいノウハウまで言及されています。
また、右脳活用については比較的突っ込んだ記述がなされているので、自分が右脳派だと思われている方にもオススメ。
これは意外な掘り出し物なのかも!
いつも応援ありがとうございます!
【目次】
第1章 脳を鍛える勉強法第2章 勉強をはじめる前の心構え
第3章 勉強計画を立てる時点で、すでに合否が決まっている
第4章 時間活用の達人になる
第5章 人に差をつけるマル秘勉強テクニック
第6章 試験直前ラストスパートで大逆転する
付録 資格王がすすめるトレンド資格28
【ポイント】
■「自然脳(右脳)」と「経験脳(左脳)」
●「自然脳」型か「経験脳」型かの判定⇒「あなたは、解答なき解答を解いていくような問題が好きか?」
⇒Yesなら「自然脳」型
●自然脳トレーニング
⇒一般に日本人は経験脳が発達しているので、自然脳を重点的にトレーニングすることが、効果の高い勉強法となる
⇒通勤・通学中にパッと見た光景で記憶に残っているものや、目に入ったものをどんどん口に出す(視覚とともに聴覚も使う)
⇒今日1日の食事のメニューを映像ごと思い出していく
●経験脳トレーニング
⇒一定時間内に英単語を100個記憶するなど、完璧に覚え切るトレーニングを繰り返す
⇒ノートの内容を繰り返し書いて覚える
●間脳を鍛える
⇒「自然脳」と「経験脳」を結ぶパイプ役である「間脳」を鍛えることにより、無理なく総体的な脳の力を向上させる
⇒具体的には、ジョギングなどの軽いスポーツを行いながら、何かを意図的に記憶する
■運動で脳を鍛える
⇒体を動かしながらの勉強は、血の巡りがよくなることで脳に酸素が行き、脳が活性化される⇒ジョギングマシーンでは、記憶すべき項目を手ごろなサイズのカードに書き出し、走りながら記憶していく
⇒ストレッチをしながらの運動は「自然脳」を主に利用する学習(通常以上に集中力や記憶力を要する学習)に効果的
■脳の集中力をつける
●休息を取る⇒ともかく場所を移動する
⇒トイレ、歯磨き、極めつけはシャワー
●自分の集中力を知る
⇒「15分座禅法」(15分間微動だにせず正座する)
⇒「30分椅子座り」(30分間正しい姿勢をキープする)
■集中力を高める
⇒「資格が取れた秘訣」は「絶対にダラダラと勉強しないこと!」⇒正しい「姿勢」での勉強を習慣化する(姿勢が崩れてきたら、疲れのシグナルが出ている)
⇒具体的な目標を設定する
⇒姿勢を正して正座をし、30分ほど瞑想する
■スケジュールの作成
1.ゴールを定める(明確な学習目標を定める)2.目標実現のために、現在の自分にとって必要な勉強量を確認する
3.本番までの日付けの入ったスケジュールを具体的に作成する
4.スケジュールを確認し、必要なら微調整を行う
■徹底的に記録を取る
⇒現在の自分の実力を数値化できる・「1分間で読むことができる文字数」
・「1分間で記憶することができる用語の数」など
⇒記録をとることを習慣化する
■速読法
●基本⇒「風景を眺めるように文章を眺める」→「キーワードよ読み取る」→「ぺーじをめくる」の繰り返し
●ステップ
1.風景を眺めるように文章を眺めてみる
2.漢字を中心としたキーワードを、瞬時に拾っていくトレーニングを行う
3.速読は常に「速く読むこと」を強く自覚しながらトレーニングする
4.目標を設定する
■高速記憶術
⇒一瞬見ただけで頭にその光景を焼きつける⇒トレーニングとしては、街の風景を1秒間だけ眺め、どれだけ記憶しているかノートに記述する(絵を描いてもよい)
⇒同時に、光景の中にあった文字の記憶量もチェック
【感想】
◆今回のポイントではサラっと流してしまいましたが、「速読術」については、結構突っ込んで書かれています。何でも、この成合さん、見開き2ページを1秒足らずで読むそうで、300〜400ページの本でも3分程度で読んでしまわれるとか。
もっとも中学生の頃から1日30冊(汗)の本を読まれているそうで、その知識ゆえのスピードのよう。
ただ、「速読は写真を見る感覚の延長」と言われても、理論的には理解できても実際は・・・(汗)。
◆同様に、上記「高速記憶術」も、やろうと思ってもなかなかできるものではありません。
たまたま私は税理士試験の勉強で、「マーカー等の色を多用して、その色の配置で暗記の手助けをする」記憶法を採用していたので、ニュアンスはわかりましたが、そんな方法で暗記していた人は他にはいなかったような。
それだけに荘司雅彦さんの「2段階マーキング法」を知ったときは、
「おぉ!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ」
と思ったワケでして(笑)。
本来なら、この辺をもっと掘り下げて解説して欲しかったところです。
◆また、見逃せないのが「記録をとる」ことの重要性。
今現在の自分の実力と合格までの差を埋めるのが勉強である以上、自分の数値化された実力を知らずして、いかに戦えましょうか?
・・・って、私自身は受験生時代、何も記録とったことなかったんですが(涙)。
今現在、何らかの試験を受けられる予定のある方は、速攻、記録をとるようにしましょう。
◆なお、運動しながらの勉強については、私自身が全くやったことがないので、効果については言及できず。
これも実践された方からのコメントをお待ちしたいところです。
・・・TOEIC対策で英単語暗記されている方なら、このブログにもいらっしゃいそうな(笑)。
◆本書は、よくある勉強本とはちょっと違った視点からアプローチしているのが、個人的には非常に面白かったです。
万人向けとは言えないかも知れませんが、勉強本マニアなら読んでおきたいところ(?)。
マーケットプレイスでも数が限られていますので、興味のある方はお早めに(笑)!
ここで他人と差がつく最強の勉強法―頭をクリアにして五感を磨く技術
【関連記事】
【必見】「再受験生が教える医学部最短攻略法」荒川英輔(2007年08月24日)【実直!】「もっと効率的に勉強する技術!」高島徹治(2007年08月13日)
【勉強】「最短!勉強法」後藤武士(2007年08月07日)
【資格試験】「大人のための最短・最速勉強法」中村一樹(2007年07月30日)
【スタディ・ハック】「最短で結果が出る超勉強法」荘司雅彦(2007年07月02日)
【編集後記】
◆先日の旅行先でのスナップ駅前にあった書店です。
品揃えを覗いて見ようかと思ったものの自重(笑)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
おすすめの本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、こんにちは!
なるほど、運動しながら、勉強ですか。
私は、英単語は覚えませんが、
神田さんのCDは聞いてます。
なんか、活性化されているのでしょうか?
今度、読むほうもチャレンジしようかな。
なるほど、運動しながら、勉強ですか。
私は、英単語は覚えませんが、
神田さんのCDは聞いてます。
なんか、活性化されているのでしょうか?
今度、読むほうもチャレンジしようかな。
Posted by ニタ@「教えて会計」 at 2007年08月28日 08:24
smoothさん こんにちは
nikkeiBPnetの「パワーブロガー」が、今回で最終回となりました。文中でこちらのブログにも触れさせていただきました。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/pblogger/070828_9th/index.html
どうぞ、ご覧になってください。
nikkeiBPnetの「パワーブロガー」が、今回で最終回となりました。文中でこちらのブログにも触れさせていただきました。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/pblogger/070828_9th/index.html
どうぞ、ご覧になってください。
Posted by 桐原 at 2007年08月28日 11:34
左脳派とおもいきや、元は右脳派なので、この自然脳型での勉強方法は合いそうです。
smoothさんの記事からだけでも身にしみる痛い箇所がいっぱい。
目標・時間管理、、、、
これをもどうにかしないと、いつまでたっても本出せないじゃーんと自己反省。
smoothさんの記事からだけでも身にしみる痛い箇所がいっぱい。
目標・時間管理、、、、
これをもどうにかしないと、いつまでたっても本出せないじゃーんと自己反省。
Posted by ビルダーナース at 2007年08月28日 11:41
smoothさんこんばんは。
旅先の本屋さんいい感じですね。
なんともレトロな感じがたまりません^^
旅先の本屋さんいい感じですね。
なんともレトロな感じがたまりません^^
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2007年08月28日 22:52
smoothさん、こんにちは。
速読や記憶術はフォトリーっぽいですね。
それにしても1日30冊とはずば抜けてますね(汗)
運動しながら勉強というのは残念ながら。
速読や記憶術はフォトリーっぽいですね。
それにしても1日30冊とはずば抜けてますね(汗)
運動しながら勉強というのは残念ながら。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年08月28日 23:26
脳のトレーニングですか。
大事なのはメリハリなんでしょうね。
やるときはやる、
休むときは休むですね。
応援くりっく!ぽちっ
大事なのはメリハリなんでしょうね。
やるときはやる、
休むときは休むですね。
応援くりっく!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年08月29日 00:20
>ニタさん
運動しながら神田さんのCDというのもオツですね(笑)。
3倍速の方で、効果も3倍だったり(笑)。
>桐原さん
またもや取り上げていただき感謝感謝でございます。
しかもちゃんとリンク張ってあるし(笑)。
また何かありましたらよろしくお願いします。
>ビルダーナースさん
そうそう!本を出されるなら、そのあたりをしっかりやらないと。
勝間和代さんとか、鬼のように書きまくってらっしゃいますよ(笑)!
>hikaruさん
本屋さん、さすがに中には入りませんでした(汗)。
ところで私の本名での「脳内メーカー」もヤバかったです(笑)。
運動しながら神田さんのCDというのもオツですね(笑)。
3倍速の方で、効果も3倍だったり(笑)。
>桐原さん
またもや取り上げていただき感謝感謝でございます。
しかもちゃんとリンク張ってあるし(笑)。
また何かありましたらよろしくお願いします。
>ビルダーナースさん
そうそう!本を出されるなら、そのあたりをしっかりやらないと。
勝間和代さんとか、鬼のように書きまくってらっしゃいますよ(笑)!
>hikaruさん
本屋さん、さすがに中には入りませんでした(汗)。
ところで私の本名での「脳内メーカー」もヤバかったです(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年08月29日 01:27
>LuckyUSさん
おっしゃるとおり、この方の場合、かなりフォトリーチックなんですよね。
それにしても30冊は私もスゴイと思いました(汗)。
あと、LuckyUSさんの取り上げられた本もある意味「スゴイ」です(汗)。
>院長サマ
私の脳の場合、試験に受かってからは休みっぱなしのような(汗)。
そろそろ本気を出さないと(?)。
おっしゃるとおり、この方の場合、かなりフォトリーチックなんですよね。
それにしても30冊は私もスゴイと思いました(汗)。
あと、LuckyUSさんの取り上げられた本もある意味「スゴイ」です(汗)。
>院長サマ
私の脳の場合、試験に受かってからは休みっぱなしのような(汗)。
そろそろ本気を出さないと(?)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年08月29日 01:29
資格を取るのがモチベーションアップになっている方もいますね。
運転免許や教員免許くらいしか持っていない私はそうしたことから遠のいています。
時に「資格を取るための思考法」はそれ以外でも役立つようにも思いはするものの。
旅先の本屋さん。雰囲気でてますね。
運転免許や教員免許くらいしか持っていない私はそうしたことから遠のいています。
時に「資格を取るための思考法」はそれ以外でも役立つようにも思いはするものの。
旅先の本屋さん。雰囲気でてますね。
Posted by meg at 2007年08月29日 06:23
>megさん
「資格」だけでなく、普通の勉強についても、「思考法」はそれ以外に役立ちますよね。
特に時間術とか、全てに共通するような。
ところで、例のタネ、ずい分成長しましたよね〜。
そちらのブログで拝見して、改めてビックリ(笑)。
「資格」だけでなく、普通の勉強についても、「思考法」はそれ以外に役立ちますよね。
特に時間術とか、全てに共通するような。
ところで、例のタネ、ずい分成長しましたよね〜。
そちらのブログで拝見して、改めてビックリ(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年08月29日 07:17
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです