2007年07月12日
【ケータイ世代】「ケータイBIGBANGセミナー」に行ってきました
【セミナーの概要】
◆今日お届けするのは、7/11日に九段下で行われた神田昌典さんと、上記の本の著者であるフロントメディアの市川茂浩社長の「ケータイBIGBANGセミナー」の模様。朝9時から夕方4時というハードなスケジュールに集まった参加者は、なんと400人超(推定)。
相変わらず携帯は持ってないものの、最近立て続けに携帯関連の書籍をご紹介してきたワタクシと致しましては、参加しないわけには参りませんでした。
久しぶりに描いたマインドマップを含め、どうぞご覧下さい!

【開演まで】
◆今回のセミナーの会場は、ベルサール九段。
9時から開場しているにもかかわらず、着いたのは、開始10分前(お約束)。
いつも通り、後ろの方の席に陣取る自分(笑)。
◆始まる前にトイレにでも、と思って会場を出ると、このブログではお馴染みのニタさん(「教えて会計」)とバッタリ遭遇。
さすが、神田さんのオーディオセミナー会員仲間です(笑)。
実は、今回神田さんの対談相手の市川茂浩さんも、このオーディオセミナーの最新版の対談相手だったのでした(このCDもかなり面白かったです)。
◆さらにもう一人。
「セミナーと言えば、この方」であるところの、鮒谷周史さん(「平成・進化論。」)もいらっしゃいました。
過去記事を見たら、4月にしゃぶしゃぶご馳走になって以来だったんですね。
その間、何度か電話やメール頂いていたり、それ以前に毎日メルマガ読んでいるので、そんなに久しぶりとは感じなかったのですが(笑)。
あ!毎日読んでる割には、鮒谷さんの誕生日(7/10)のことすっかり忘れていました。
お誕生日おめでとうございます!←遅すぎ
【資料など】
◆入口でもらった資料は次の2冊。
アルマック(神田さんの会社)のセミナーではお馴染みの(?)、分厚い冊子です。
併せて約750グラム(笑)。
それと、今回はこんなノベルティ(?)も。

4色ボールペンとポストイット。
後、エヴィアンのお水も頂いたんですけど、それは省略(笑)。
【セミナーマインドマップ】
◆久しぶりにマインドマップを描きました(計4枚)。
基本的にアルマックさんは権利関係にはシビアなので、著作権の関係から、いつも字が読めないマップにさせて頂いております(スイマセン)。
【セミナーの内容など】
◆上記の通り、内容については、あまり詳しく書くことができません。そこで、ちょっとぼかしながらサワリだけ・・・。
●神田さん曰く、市川社長は一種の天才である
⇒感覚的に本田健さんと近いものがあるとか。
●携帯コンテンツでこだわるべきは「声(音)」
⇒色々な実例があったのですが、その辺はご勘弁を。
●ケータイのインターフェイスはわかりやすさが大事
⇒これも「録音からカットする」(?)話だそうなのでバツ。
●「向こう側にいっている」感覚
⇒ケータイのヘビーユーザーになると、感覚的に「向こう側」に行っちゃうとか。
そして、それを理解した上でコンテンツを考える、と(汗)。
●ケータイで稼ぐ人
⇒市川さんのご本に載ってるそうなのですが、23才のトラック運転手で、ケータイビジネスの月収が500万円の方がいるとか。
●ケータイサイトの誤解
⇒「PCにある情報をそのまま移せばいい」は間違い!
●「DAISUKI!」の秘密
⇒実は●●●●●●●がヒットの秘密であり、それこそがケータイ動画コンテンツに必要なもの
●auの動画コンテンツで唯一の(?)大ヒット
⇒本田朋子がMCを務めた時の「EZアップチャンネル」
●「学校」というマーケット
⇒一旦学校内に入ってしまえば、存在しうるメディア(端末)はケータイのみ!
●TVCMの「〜で検索」の間違い
⇒指示通りケータイで検索しても、そのサイトに行けないことが多すぎる(ハナからケータイのみでネットをやるユーザーを切り捨てるのか?)
【感想】
◆ムチャクチャわかりにくくてスイマセン。これでも結構頑張っているツモリです(汗)。
それだけ「目からウロコ」の内容があったということで。
上記の市川社長の本が発売されて、中身を確認できれば、もうちょっときわどいところまで書けるんですが、今のところ、これが限界かな、と。
◆今回の対談にあたり、それほど携帯に詳しくない(と自分で言っていた)神田昌典さんは、結構、携帯の関係書籍を読まれたそう。
それでも、「ケータイ世代」である市川社長とは、感覚的に「溝」があったみたいで、納得できないと、思わず観衆に同意を求めることも何度か。
「モバゲータウンのアバターの服に1万円かけてもいい」という、市川社長の発言を聞いたときとか(笑)。
私も世代的には神田さんより上ですし、どちらかというと、神田さんの感覚に近いものを持っているせいか、「とんでもない時代(世代)がやってきたなー」と唸ってしまいました。
◆今までは「ネット」と言えばPCですし、ネットビジネスも「PCだけ」押さえておけば良かったのですが、今後は逆に、「ケータイ主導」の時代がやってくるのかもしれません。
そしてケータイでネットビジネスに参入するのなら、コンテンツを売るにせよ、商品を売るにせよ、広告で稼ぐにせよ、「ケータイの流儀」を知っていないといけないようで。
ごく普通に「消費者視点で」と言ってる方も、その「消費者」から「ケータイユーザー」が漏れていないか、よく考えた方がいいのではないでしょうか?
・・・と、自戒をこめて言ってみるテスト(汗)。
ケータイ世代を知るために!
(もちろんワタクシは、昨日アマゾンアタック済みです!)
【関連書籍】
◆今回のセミナーを聞く上で、読んでおいて役に立った書籍など。⇒ケータイの勝手サイトの勝ち頭、モバゲータウンとケータイビジネスの「勝ち組の構造」がわかる一冊。
何たって、モバゲータウンは、上記「学校というマーケット」での圧倒的な勝者です!
(このブログでの記事:「モバゲータウンがすごい理由」石野純也)
⇒ひろゆき曰く、「ネットの未来はケータイにあり」。
ケータイビジネスについてのみの言及は少ないですが、「今のネット」を知る上では必読です!
(このブログでの記事:「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」西村博之(ひろゆき))
⇒実はセミナー中、iPhone絡みの質問が出ました。
iPhoneのインターフェイスは、どんなビジネスチャンスを生み出すのでしょうか?
(このブログでの記事:「iPhone 衝撃のビジネスモデル」岡嶋裕史)
⇒モバイルビジネスのうち、物販を考えているなら必読の一冊。
携帯メルマガを使った広告の効果的な方法他のケータイビジネスの実践的なテクニックが満載!
(このブログでの記事:モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス)
【編集後記】
◆先日、私が愛読している「俺と100冊の成功本」の聖幸さんが、私のブログをネタにステキな記事を書いて下さいました。「パワーブロガーが示す消費者主権の新しい形」 にパワーブロガーで本の達人の「マインドマップ的読書感想文」のsmooth氏登場
『本の達人─ Smooth氏に聞く』というnikkei BPnetの記事で、私が取り上げられたにもかかわらず、その記事に、当初「このブログへのリンクが無かった」、というオチなんですが(笑)。
◆その後確認したところ、無事リンクが設定されたようで、ひと安心。
というわけで、この記事からお初にお目にかかる方も多いと思います。
お気に召されましたら、またお越しいただけるようお願い申し上げます!

この記事のカテゴリー:「セミナー」へ
この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
おすすめの本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
あ〜。この話を聞きたい(笑)。Blogに書けないんなら、今度対面で話してくださいっ!ってお願いしたいくらいです。
あ、例のブツ(モバゲー〜)、Amazonからクリッククリックで買っときましたよ〜(ちょうど別に欲しい本もあったので抱き合わせ1500円越え)。
あ、例のブツ(モバゲー〜)、Amazonからクリッククリックで買っときましたよ〜(ちょうど別に欲しい本もあったので抱き合わせ1500円越え)。
Posted by a_aji at 2007年07月12日 08:16
smoothさん、こんにちは!
ご紹介ありがとうございます。
その後も、33歳の市川社長に、40〜60代の社長が3万円以上もお金を払ってわざわざ話を聞きに集まるなんて、5年前は考えられなかったとおっしゃってました。
しかも、学生時代から経営書を読み、松下幸之助の本から経営理念の大切さを学んだとか。
若いだけで、技術に明るいだけでなく、人間的にも成熟している、知識人ですね。
本当に、恐るべし。
ご紹介ありがとうございます。
その後も、33歳の市川社長に、40〜60代の社長が3万円以上もお金を払ってわざわざ話を聞きに集まるなんて、5年前は考えられなかったとおっしゃってました。
しかも、学生時代から経営書を読み、松下幸之助の本から経営理念の大切さを学んだとか。
若いだけで、技術に明るいだけでなく、人間的にも成熟している、知識人ですね。
本当に、恐るべし。
Posted by ニタ@「教えて会計」 at 2007年07月12日 08:29
ちなみに〜。こちら、見ましたよ。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/pblogger/070710_4th/
『Smooth氏の「マインドマップ的読書感想文」は、きっちりと毎日更新している。』
めちゃくちゃプレッシャーですねぇ(笑)。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/pblogger/070710_4th/
『Smooth氏の「マインドマップ的読書感想文」は、きっちりと毎日更新している。』
めちゃくちゃプレッシャーですねぇ(笑)。
Posted by a_aji at 2007年07月12日 09:07
smoothさん、おはようございます。
ご無沙汰してます。
いらしてたんですね。私も久々に東京の空気を吸ってきました。(笑)スケジュールの関係であまりゆっくりもできませんでしたが。
私もマインドマップ&三色ボールペンでびっしりメモしてきましたよ。収穫の多いセミナーになりました。
ご無沙汰してます。
いらしてたんですね。私も久々に東京の空気を吸ってきました。(笑)スケジュールの関係であまりゆっくりもできませんでしたが。
私もマインドマップ&三色ボールペンでびっしりメモしてきましたよ。収穫の多いセミナーになりました。
Posted by マチスケ at 2007年07月12日 09:57
smoothさん、こんにちは。
マインドマップが小さくて(泣)
今年はケータイ対応元年でしょうね。
今度お話聞きたいです(汗)
日経の記事、リンク張られたようですね。
でも画像じゃなくてテキストリンクが欲しかったですよね。
一瞬気が付きませんでしたよ。
マインドマップが小さくて(泣)
今年はケータイ対応元年でしょうね。
今度お話聞きたいです(汗)
日経の記事、リンク張られたようですね。
でも画像じゃなくてテキストリンクが欲しかったですよね。
一瞬気が付きませんでしたよ。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年07月12日 10:18
こんにちは。
こういうセミナーがあったんですね。
最近、携帯を機種変しまして、
時代の変化を感じています。
nikkei BPnetの記事、テキストリンクにはならないのでしょうかね。うーん。
こういうセミナーがあったんですね。
最近、携帯を機種変しまして、
時代の変化を感じています。
nikkei BPnetの記事、テキストリンクにはならないのでしょうかね。うーん。
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年07月12日 12:06
お疲れさまです。
携帯は、きてますよね。私のまわりの早い人は皆携帯にいっちゃってます。
アマゾンモバイルはどうか知りませんが。
ところで、ストイックなsmooth様、の記事拝見しました。きゃあ、かっこいい!!
(文章上手いですねえ、この方)
と思って本日記事にちらとリンクいたしましたが・・問題あればおっしゃってくださいね。
携帯は、きてますよね。私のまわりの早い人は皆携帯にいっちゃってます。
アマゾンモバイルはどうか知りませんが。
ところで、ストイックなsmooth様、の記事拝見しました。きゃあ、かっこいい!!
(文章上手いですねえ、この方)
と思って本日記事にちらとリンクいたしましたが・・問題あればおっしゃってくださいね。
Posted by meg at 2007年07月12日 12:19
最近の携帯はすごいですねぇ。
もうついていけなくて困ってますが、なんとか追い上げて勉強していきます。
GPS携帯は持つことに抵抗がありますが、ワンセグ見られるならいいか、など機種変更も迷いますね。
もうついていけなくて困ってますが、なんとか追い上げて勉強していきます。
GPS携帯は持つことに抵抗がありますが、ワンセグ見られるならいいか、など機種変更も迷いますね。
Posted by ビルダーナース at 2007年07月12日 15:11
すごい内容だったんでしょうね。
携帯はこれからどんどん進展していくことでしょうしねぇ。
応援クリック!ぽちっ
携帯はこれからどんどん進展していくことでしょうしねぇ。
応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年07月12日 19:34
smoothさんこんにちは。どんどんメジャーになられてますね!うらやましいです。記事読んでみますね!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年07月12日 19:39
セミナー参加多いですね。
明日もよろしくお願いします(・ω・)/
明日もよろしくお願いします(・ω・)/
Posted by ヨシザワ at 2007年07月12日 21:34
>a_ajiさん
機会があればぜひ対面したいです。
ただ、子育て談義に終始しそうな予感(笑)。
あと、本のご購入ありがとうございます!
皆さんの善意のおかげでワタクシやっていけております。
あと、「毎日更新」は確かにプレッシャーっす(継続して1年経過しましたが)!
>ニタさん
今回のは、「アルマックだから」こその観衆層だった気がします。
逆に上場してしまえば、この手のセミナーもできないそうですけど。
それにしてもスゴイ方でしたね。
>マチスケさん
ご無沙汰です〜(涙)。
いらっしゃると知っていればご挨拶したのに。
マチスケさんのところも、いずれ携帯に進出されるかもしれませんね!
機会があればぜひ対面したいです。
ただ、子育て談義に終始しそうな予感(笑)。
あと、本のご購入ありがとうございます!
皆さんの善意のおかげでワタクシやっていけております。
あと、「毎日更新」は確かにプレッシャーっす(継続して1年経過しましたが)!
>ニタさん
今回のは、「アルマックだから」こその観衆層だった気がします。
逆に上場してしまえば、この手のセミナーもできないそうですけど。
それにしてもスゴイ方でしたね。
>マチスケさん
ご無沙汰です〜(涙)。
いらっしゃると知っていればご挨拶したのに。
マチスケさんのところも、いずれ携帯に進出されるかもしれませんね!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年07月13日 01:05
>LuckyUSさん
マップが小さいのはアルマック仕様なんで、ご勘弁を(汗)。
いずれお会いする機会があれば直にお話します。
日経の記事は一応テキストリンクの再依頼をしているんですが・・・(涙)。
>こばやしさん
告知はオーディオ会員だけだったのかもしれません。
こばやしさんも機種変ですか。
ヤバイ、私だけ置いてけ堀(汗)。
日経の方は、気長に待ちます。
まぁ、私もリンクタグだけ打って、URL入れ忘れること多いですし(汗)。
>megさん
本質的には、携帯とPCとどちらが「ストレスレス」かだと思ってます。
ただ、「PCが無いシチュエーション(場所)が多い」「いちいちPC立ち上げるの面倒」という理由があるのも、また事実・・・。
あと、ご紹介ありがとうございました〜!
マップが小さいのはアルマック仕様なんで、ご勘弁を(汗)。
いずれお会いする機会があれば直にお話します。
日経の記事は一応テキストリンクの再依頼をしているんですが・・・(涙)。
>こばやしさん
告知はオーディオ会員だけだったのかもしれません。
こばやしさんも機種変ですか。
ヤバイ、私だけ置いてけ堀(汗)。
日経の方は、気長に待ちます。
まぁ、私もリンクタグだけ打って、URL入れ忘れること多いですし(汗)。
>megさん
本質的には、携帯とPCとどちらが「ストレスレス」かだと思ってます。
ただ、「PCが無いシチュエーション(場所)が多い」「いちいちPC立ち上げるの面倒」という理由があるのも、また事実・・・。
あと、ご紹介ありがとうございました〜!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年07月13日 01:12
>ビルダーナースさん
携帯については、私も全部、「本の受け売り」でございます(汗)。
あと携帯の鬼門はやはり電池かな、と。
ワンセグで電池切れて連絡とれなくなったら本末転倒ですし(笑)。
>院長サマ
内容的には「目からウロコ」でした!
意外と高校生とかに聞かせたら「当たり前の話じゃん」とか言いそうで怖いんですが(汗)。
>hikaruさん
いえいえ、まだhikaruさんのようにはNHKに出てませんし(笑)。
>ヨシザワさん
近所なんですぐですが、滞在時間30分というハナシも(汗)。
携帯については、私も全部、「本の受け売り」でございます(汗)。
あと携帯の鬼門はやはり電池かな、と。
ワンセグで電池切れて連絡とれなくなったら本末転倒ですし(笑)。
>院長サマ
内容的には「目からウロコ」でした!
意外と高校生とかに聞かせたら「当たり前の話じゃん」とか言いそうで怖いんですが(汗)。
>hikaruさん
いえいえ、まだhikaruさんのようにはNHKに出てませんし(笑)。
>ヨシザワさん
近所なんですぐですが、滞在時間30分というハナシも(汗)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年07月13日 01:15
smoothさん、こんばんは。
携帯もっていないんですか。
それなのに、立て続けに携帯関連の書籍紹介は恐れ入ります。m(__)m
amazonでは、ようやく今日通常発送に
切り替わりましたので、アタックしました。
お急ぎ便でないのは納得いかないが。
というか台風の影響がどれくらいあるかだ。
セミナー行きたかったなぁ。
書籍読んでから、smoothさんのマインドマップ見にきます。
携帯もっていないんですか。
それなのに、立て続けに携帯関連の書籍紹介は恐れ入ります。m(__)m
amazonでは、ようやく今日通常発送に
切り替わりましたので、アタックしました。
お急ぎ便でないのは納得いかないが。
というか台風の影響がどれくらいあるかだ。
セミナー行きたかったなぁ。
書籍読んでから、smoothさんのマインドマップ見にきます。
Posted by ryosuke-star at 2007年07月14日 20:34
>ryosuke-starさん
ワタクシ、PHS歴そろそろ10年ですよ(笑)。
PHSで困った事ってあんまりないですし。
実は私もこの本まだ届いていません(汗)。
そしてマインドマップは直に見てもわからないくらい字が汚い、という話も(汗)。
それにしても「コードレス扇風機」ですか(汗)。
「コードレス掃除機」の方が先では・・・って、ウチのサブの掃除機は充電式でした(笑)。
ワタクシ、PHS歴そろそろ10年ですよ(笑)。
PHSで困った事ってあんまりないですし。
実は私もこの本まだ届いていません(汗)。
そしてマインドマップは直に見てもわからないくらい字が汚い、という話も(汗)。
それにしても「コードレス扇風機」ですか(汗)。
「コードレス掃除機」の方が先では・・・って、ウチのサブの掃除機は充電式でした(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年07月15日 13:19
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです