2007年07月04日
【分析!】記事別アクセスランキング(07年6月)
【概要】
◆今日お届けするのは、月初恒例の記事別アクセスランキング。前回、前々回と圧倒的大差で勝間和代さんの本の記事がトップに輝きました。
色々細かい工夫(?)をしてみた6月。
果たしてその結果は(汗)???
いつも応援ありがとうございます!
【ランキング】
★6月1日から6月30日までのページアクセストータルを、上から順に並べております第1位
「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」勝間和代(4月11日)
◆今月も1位で、とうとうV3達成です。
ただ、今月の場合、アルファブロガーの一人である、橋本大也さんにご紹介頂いたのが大きかったかと。
(参考記事:「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」@「情報考学 Passion For The Future」)
この記事では、大変ありがたい事に
として、聖幸さんの記事と私の記事が紹介されていたんですよね。この本を知ったのは書評ブログ仲間の二人のブログで絶賛されていたから。
下記のエントリに内容の詳しい紹介がある。
橋本さんと一緒にイベント等をやってる聖幸さんはともかく、私までそのような扱いをしてもらえて、ちょっと感激(笑)。
橋本さん、ありがとうございました!
第2位
【ゴールドカラー】「消える中間管理職 10年後に生き残る働き方」鴨志田 晃(6月22日)
◆この記事は、久しぶりにはてなブックマークがポコポコ付き、その時点の「注目のエントリー」に掲載されたのでした。
本の扱っている題材が、ユーザーにインパクトがあったのではないか、と勝手に想像。
結構読みやすい一冊でした。
第3位
【時間の投資】「レバレッジ時間術」本田直之(6月5日)
◆途中までの大本命(笑)。
記事に賭けた気合もクオリティもかなりのもの(あくまで当社比)。
かなり長い間、アマゾンで品切れが続いていた事が悔やまれます(涙)。
・・・ってそれはアクセスじゃなくてアサマシエイトの方ですね(笑)。
第4位
【クリティカルエイジ】『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方』苫米地英人(6月26日)
◆個人的にはわかったようなわからなかったような(笑)。
記事でも言及した苫米地さんの速読法、実際に読まれた方の感想をお伺いしたいところです。
第5位
【マインドマップ】月刊アスキー7月号を買うべき理由(6月2日)
◆とうとう雑誌の記事がランクイン(笑)。
ただ、確かにこの号の「月刊アスキー」はお買い得です。
私は毎月買ってますが(笑)。
第6位
【ザ・商人】「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」島田紳助(6月8日)
◆この本は、結構ビジネスのヒントが満載でしたね。
個人的には満足の一冊。
私もこういう面白い「ビジネス」をやってみたいもんです。
第7位
【仕事術】できる人のスピード仕事術(6月7日)
◆何とムック本の記事もランクイン(笑)。
記事では携帯画像貼りまくりで、本の雰囲気を再現(?)。
ブログ記事として、これでいいのか(汗)?
第8位
【読書術】「差がつく読書」樋口裕一(6月15日)
◆先日の小飼さんの記事以来、他の方のブログでも、読書や速読について言及されている記事が結構多いです。
もしアナタがその手の記事がお好きななら、本書は結構オススメ。
「全読」「部分読」「独立読み」「飛ばし読み」「斜め読み」と言った「本の虫」にはたまらない内容が盛りだくさんです(笑)。
第9位
【新ビジネス・ゲーム】「会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール」福沢 恵子,勝間 和代(6月20日)
◆勝間和代さんの、もう1冊の記事の方もランクイン。
有意義な会社生活を送りたい方には、マジでオススメ。
と言うか、いくら仕事のパフォーマンスが高くても、この本に書かれている事を知らないと、出世は難しいです(マジ)。
第10位
「アタマが良くなる合格ノート術」田村仁人(5月21日)
◆この記事が滑り込むとは、意外でした。
勝間さんの勉強本経由でアクセスが集まった可能性大。
実は・・・結構このブログでも意外に売れています(笑)。
【感想】
◆結局、今回も1位に輝いたのは、勝間さんの勉強本の記事。もっとも今回の場合、上記のように、橋本さんが紹介して下さった日(6月26日)の前日までは、この記事の順位は、実は5位でした。
それがたった1日で、いきなりトップに躍り出たと言うことで、アルファブロガーのパワーを見せ付けられたワタクシ(汗)。
「他力本願ですか、そうですか」←逆ギレ(笑)
◆それともう1点。
先月あたりから、目立った記事に、チョコチョコと「はてなブックマーク」を付けていただけるようになりました。
さすがに聖幸さんの勉強本の記事のように、580弱(7月4日現在)も付くことはないものの、やはりブックマークが付いたような記事は、アクセスが多くなっております。
ただ、それ狙いで記事を書くと、段々路線が変わってきそうで怖いんですが(笑)。
◆Googleの検索順位がガタ落ちになった4月頃に比べると、最近は、ユニークアクセス数も何とか盛り返してきました。
引き続き、読者の方に喜んでいただけるような記事を目指すつもりでおります。
今後ともごひいきのほどを。
【編集後記】
◆昨日注文した一冊。創刊号である前号は大満足でした。
SEOが気になるアナタへ(笑)
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
最近読んだ本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、こんにちは!
アルファブロガーですか?
なにか、
銀河の果てのような、話ですね。
どんな、お祭り状態になるやら、
経験してみたいものです。
アルファブロガーですか?
なにか、
銀河の果てのような、話ですね。
どんな、お祭り状態になるやら、
経験してみたいものです。
Posted by ニタ@「教えて会計」 at 2007年07月04日 08:18
smoothさん、こんにちは。
このタイミングでランキングとは意外でした。
この中では2冊しか読んでいないですね。
それにしてもアルファブロガーの力は絶大ですね。
うらやましい限りですよ。
このタイミングでランキングとは意外でした。
この中では2冊しか読んでいないですね。
それにしてもアルファブロガーの力は絶大ですね。
うらやましい限りですよ。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年07月04日 09:40
smoothさんこんにちは。SEOが気になる一人です。ぱくっ!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年07月04日 09:55
勝間さんの勉強本まだいけますね。
今度書評を書いてみることにします。
今度書評を書いてみることにします。
Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年07月04日 11:28
はてなブックマークつくようになったんですね。
ブックマークがつく記事は、
やはりそれなりのアクセスがある記事なんですね。
うちはブックマークつけたばかりなので、
まだどうなのかなぁって感じです^^;
応援クリック!ぽちっ
ブックマークがつく記事は、
やはりそれなりのアクセスがある記事なんですね。
うちはブックマークつけたばかりなので、
まだどうなのかなぁって感じです^^;
応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年07月04日 16:58
>ニタさん
アルファブロガーさんとこは、私達から見たら、信じられないようなアクセス数があるみたいですよ(汗)。
こないだのNHKの番組でよくわかりました。
>LuckyUSさん
今回は、週末をまたずにランキングに走ってしまいました(笑)。
私は自分がアルファブロガーになれない分、他力本願で行きたいな、と(汗)。
>hikaruさん
お買い上げありがとうございます(笑)。
正直最近は、SEOよりもコンバージョンが気になってみたり(笑)。
>ヨシザワさん
バッジの件もありますし、ぜひご紹介を!
ていうか、ヨシザワさんが勉強本書いてみたらどうでしょう?
>院長サマ
本当は順番から言うと、まずはてブを使ってる常連サンを増やして、それからその常連サンの属性に合わせた記事を書くのがいいのかもしれませんね。
私も毎日それを意識したりはできませんが(汗)。
アルファブロガーさんとこは、私達から見たら、信じられないようなアクセス数があるみたいですよ(汗)。
こないだのNHKの番組でよくわかりました。
>LuckyUSさん
今回は、週末をまたずにランキングに走ってしまいました(笑)。
私は自分がアルファブロガーになれない分、他力本願で行きたいな、と(汗)。
>hikaruさん
お買い上げありがとうございます(笑)。
正直最近は、SEOよりもコンバージョンが気になってみたり(笑)。
>ヨシザワさん
バッジの件もありますし、ぜひご紹介を!
ていうか、ヨシザワさんが勉強本書いてみたらどうでしょう?
>院長サマ
本当は順番から言うと、まずはてブを使ってる常連サンを増やして、それからその常連サンの属性に合わせた記事を書くのがいいのかもしれませんね。
私も毎日それを意識したりはできませんが(汗)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年07月05日 00:22
当ブログの一番人気!
9月26日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです