2007年05月23日
「小さな飲食店真実の店長バイブル」鬼頭宏昌
【本の概要】
◆おはようございます、smoothデス。ワタクシごとですが、昨日、過労からか発熱(38度弱)し、忙しいのに定時で帰ってしまいました。
おかげで記事の方も書くことが出来なかったので、今日は過去にしたためておいた書きかけのストックをお送りします。
(実はニタさんの記事を読んで、自分が投稿してなかったことを思い出したという(笑))
最近は同じ本を2回に分けてご紹介することはなかったのですが、あまりに長くなってしまったので、どうしようか思案していたと言うイワク付きの本です・・・(笑)。
◆というワケで。
今日お届けする一冊は、このブログで第1四半期にもっとも売れた、「小さな飲食店 成功のバイブル」の著者である鬼頭宏昌さんの新作。
(参考記事:「小さな飲食店 成功のバイブル」鬼頭宏昌)
4月に発売されてすぐ読んだのに、ご紹介し忘れてました(危ない危ない(汗))。
◆今回のテーマは「店長」。
著者の鬼頭さんは、かつては飲食店の店長さんを店長会議で指導していた時期があり、基本的に本書は「現役の店長さんに対して、雑談形式で仕事の話をするのであれば、私はどんな話をするのだろうか?」という視点に基づいているそうです。
◆前作はその売上に恥じない骨太の内容で評判でしたが、本書も同様。
付箋貼りすぎて、どこを記事で使うか迷いましたよ(汗)。
前作がツボだったら、要チェックデス!
応援ありがとうございます!
【目次】
1.売上なければ全てなし2.販売促進の新常識
3.店長が知るべき経営数字
4.真実のリーダーシップ
5.あなたの市場価値を高めるためのマインドセット
6.店長の極意
【ポイント】
■企業経営とは「売上げなければ全てなし」⇒コストカットは思いついた瞬間に実行に移せ、かつ、その結果が数字で出る
⇒売上は行動を起こしてから結果が出るまでに相応の時間がかかる
⇒ゆえに、売上は努力を継続できて、かつ取り組みが結果に繋がることを信じて待つ忍耐力がないとダメ
■販売促進の切り口
●客単価を上げる
●新規顧客を獲得する
●一般ユーザー(リピーター)に1回でも多くお店に来店してもらう
⇒この3つの要素を1つずつ順番に行うのではなく、全て同時に行うべき
■お客様の常連化のために必要なこと
⇒まず、自問自答すべき問い
「顔と名前の一致するお客様が何人いますか?」
■客単価を上げる方法
●クロスセル(一人当たりの買い上げ点数を増やす・・・マックのポテトなど)
・トッピングやサイドアイテム用のメニューをセールスレター風に作成し、テーブルに配布
・ラーメンを待つ間、暇つぶしに読んだ客が注文
●アップセル(少しでも高い商品を選択してもらう)
・注文の入ったコースよりも、高い単価のコースを勧めてみる
・セールストークの内容も反応がいいものにどんどん改善する
⇒多くの店長は売れない原因を商品に求めがちだが、それは最後にして、少しでも客単価を上げるような努力を、金をかけずにすることを考えていくのが店長の仕事
■ベンチマークすべきもの
⇒本物のブレイクスルーを実現したいのであれば、外食企業をベンチマークするのではなく、他業界の販売促進方法を取り入れる
⇒鬼頭さんの場合は「通信販売業界」
⇒目に見える行動・手法よりも、その裏側にある戦略や着想の方が大事
■広告媒体について
⇒一度掲載して効果がない広告媒体は、何度載せても効果は出ないもの
⇒広告代理店にカモにされないように!
■マキャベリ「君主論」に学ぶ
⇒「悪いことは一気にやり、いいことは小出しにしろ」
⇒組織が痛みを感じるようなきつい改革は一気にやる
⇒アルバイトが喜ぶ時給のアップはできる限り長期間に渡って実行する
(続く)
【編集後記】
◆というわけで、昨日は帰宅してから速攻でベッドにもぐりこんで、そのまま朝になってしまいました(笑)。ムスメが起きてくる前に、何とかレスを付けたいところ。
てか、昨日サックリ帰ってしまったので、今日の仕事が結構地獄なヨカン・・・(涙)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「マーケティング」へ
この記事のカテゴリー:「セールス」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
おすすめの本 - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
google_ad_client = "pub-6599285347745697";google_ad_width = 728;google_ad_height =90;google_ad_format = "728x90_as";google_ad_type = "text";google_ad_channel ="";
いつも、ご協力ありがとうございます
こんにちは!今週も元気に頑張りたいと思います....
『小さな飲食店真実の店長バイブル―集客と人材マネジメントの新常識』鬼頭 宏昌【教えて会計 (30代のニタが送る経理の島】at 2007年05月23日 07:45
この記事へのコメント
smoothさん、こんにちは!
先に、紹介されていたなぁと思ったんですけど。記事はなかったんですね。
プチ・コストカッターの私としては、
次の手を模索するのに、
ぴったりの1冊でした。
一度、飲食のバイトとかもやってみたいです。体力的にはキツソそうですが。
先に、紹介されていたなぁと思ったんですけど。記事はなかったんですね。
プチ・コストカッターの私としては、
次の手を模索するのに、
ぴったりの1冊でした。
一度、飲食のバイトとかもやってみたいです。体力的にはキツソそうですが。
Posted by ニタ@「教えて会計」 at 2007年05月23日 07:44
ここでオススメ頂いて
2冊とも買いましたよ。
なかなか良い本でしたね。
著者としてはどうしても、あの本の
紙質に目がいってしまいますけど。
いいな〜、あんなに
お金かけてもらって。(^^;
2冊とも買いましたよ。
なかなか良い本でしたね。
著者としてはどうしても、あの本の
紙質に目がいってしまいますけど。
いいな〜、あんなに
お金かけてもらって。(^^;
Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年05月23日 08:36
前作smoothさんがかなりおしてたので、
読みましたよ^^
確かにおしてるだけある内容でした。
いろいろと応用もできるでしょうし、
読みやすかったですね。
前作を買ってから新しいのが出てるの知ったので、
こちらはまだ読んでないですが、
読んでみたいですね^^
応援クリック!ぽちっ
読みましたよ^^
確かにおしてるだけある内容でした。
いろいろと応用もできるでしょうし、
読みやすかったですね。
前作を買ってから新しいのが出てるの知ったので、
こちらはまだ読んでないですが、
読んでみたいですね^^
応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年05月23日 09:26
smoothさんお大事にしてくださいね。やはりこの本もきてますか!ゲットせねば!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年05月23日 09:28
こんにちは。
>売上げなければ全てなし
ですよね。
他は全部コストですから。
>売上げなければ全てなし
ですよね。
他は全部コストですから。
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年05月23日 10:06
smoothさん、こんにちは。
マキャベリにまで学ぼうという姿勢はすごいですね。
ここまで徹底して成果が出るんですね。
是非見習いたいと思います。
マキャベリにまで学ぼうという姿勢はすごいですね。
ここまで徹底して成果が出るんですね。
是非見習いたいと思います。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年05月23日 11:13
smoothさん、ご無沙汰しています(#^.^#)
過労で38度の発熱だなんて・・・
大丈夫ですか〜
私もかなりハードに過ごしていますので
ブログも久々に更新しました、またいらしてくださいね(^。^)
お大事になさってくださいね☆
過労で38度の発熱だなんて・・・
大丈夫ですか〜
私もかなりハードに過ごしていますので
ブログも久々に更新しました、またいらしてくださいね(^。^)
お大事になさってくださいね☆
Posted by かぐや姫 at 2007年05月23日 12:04
健康第一ですからゆっくりされてくださいね。
こちらの本、ちら見だけでも面白そうだったので、会社にないか探してます。
じっくり読んでみたいっ。
こちらの本、ちら見だけでも面白そうだったので、会社にないか探してます。
じっくり読んでみたいっ。
Posted by ビルダーナース at 2007年05月23日 18:44
>ニタさん
「本が出ました」と告知はしたんですが、記事にはしてませんでした(汗)。
ただ、下書きの日付みると、5月8日には書いていた模様(笑)。
>ヨシザワさん
お買い上げありがとうございます(涙)。
鬼頭さんの本は、ノウハウが凝縮されているので、マニアにもオススメです(って私かい(笑)!)
>院長サマ
私以上に土井英司さんが激プッシュしてましたね。
確かにそれだけの内容でしたけど。
本書も院長サマのリアルビジネスに使える点もあるかと。
>hikaruさん
ありがとうっす。今日はもう帰ります〜。
仕事きつい時に発熱はツライ(涙)。
「本が出ました」と告知はしたんですが、記事にはしてませんでした(汗)。
ただ、下書きの日付みると、5月8日には書いていた模様(笑)。
>ヨシザワさん
お買い上げありがとうございます(涙)。
鬼頭さんの本は、ノウハウが凝縮されているので、マニアにもオススメです(って私かい(笑)!)
>院長サマ
私以上に土井英司さんが激プッシュしてましたね。
確かにそれだけの内容でしたけど。
本書も院長サマのリアルビジネスに使える点もあるかと。
>hikaruさん
ありがとうっす。今日はもう帰ります〜。
仕事きつい時に発熱はツライ(涙)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月23日 18:51
>こばやしさん
いや、意外とコストカットにしか目が行かない経営者が多いんですよね。
まずは売上。私もキモに銘じたいです。
>LuckyUSさん
この方はリアルでやってたこともかなりハードみたいです(汗)。
料理の仕込みのハナシとか読んで「無理!」って思いましたもん(笑)。
>かぐや姫さん
大丈夫といいたいところなんですが、仕事が私を許してくれません(涙)。
一応、クリックしにだけはお伺いしますので〜(涙)。
>ビルダーナースさん
当然ビルダーナースさんの会社にはあると思いますよ〜(笑)。
これは色々な意味で使える一冊デス(笑)。
いや、意外とコストカットにしか目が行かない経営者が多いんですよね。
まずは売上。私もキモに銘じたいです。
>LuckyUSさん
この方はリアルでやってたこともかなりハードみたいです(汗)。
料理の仕込みのハナシとか読んで「無理!」って思いましたもん(笑)。
>かぐや姫さん
大丈夫といいたいところなんですが、仕事が私を許してくれません(涙)。
一応、クリックしにだけはお伺いしますので〜(涙)。
>ビルダーナースさん
当然ビルダーナースさんの会社にはあると思いますよ〜(笑)。
これは色々な意味で使える一冊デス(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月23日 18:55
体調はいかがですか?
お大事にしてくださいね
お大事にしてくださいね
Posted by さやすず at 2007年05月23日 21:13
smoothさん、こんばんは!
お体気を付けて下さいね〜…。熱もですが、はしかなんかも流行ってますし…。
>付箋貼りすぎて、どこを記事で使うか迷いましたよ(汗)。
先週の日曜に行った某セミナーで、「付箋を貼らないと、忘れちゃヤバイという事で脳が頑張るから記憶に残りやすい」なんて話を聞いてきました。なかなか実践できませんけどねorz
お体気を付けて下さいね〜…。熱もですが、はしかなんかも流行ってますし…。
>付箋貼りすぎて、どこを記事で使うか迷いましたよ(汗)。
先週の日曜に行った某セミナーで、「付箋を貼らないと、忘れちゃヤバイという事で脳が頑張るから記憶に残りやすい」なんて話を聞いてきました。なかなか実践できませんけどねorz
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年05月23日 22:57
>さやすずさん
お気遣いありがとうございます。
まだだるいのですが、だいぶ良くなりました(笑)!
>淺田さん
もともと仕事がオーバーフロー気味だったので、疲れもあったかと。
>「付箋を貼らないと、忘れちゃヤバイという事で脳が頑張るから記憶に残りやすい」
むしろ、付箋は「記憶の外部装置」みたいなものですけどね。
イチイチ記憶するツモリは全く無いですし、・・・てかぜったい無理(笑)!
お気遣いありがとうございます。
まだだるいのですが、だいぶ良くなりました(笑)!
>淺田さん
もともと仕事がオーバーフロー気味だったので、疲れもあったかと。
>「付箋を貼らないと、忘れちゃヤバイという事で脳が頑張るから記憶に残りやすい」
むしろ、付箋は「記憶の外部装置」みたいなものですけどね。
イチイチ記憶するツモリは全く無いですし、・・・てかぜったい無理(笑)!
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月24日 08:31
大変ですね。
くれぐれもお大事にしてください。
くれぐれもお大事にしてください。
Posted by meg at 2007年05月26日 03:29
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです