スポンサーリンク

       

2007年05月21日

「アタマが良くなる合格ノート術」田村仁人


アタマが良くなる合格ノート術
ディスカヴァー・トゥエンティワン
田村仁人(著)
発売日:2007-04-28
おすすめ度:5.0



人気blogランキング応援ありがとうございます!

【本の概要】

◆おはようございます、smoothデス。

今日お届けする一冊は、勝間和代(ムギ)さんのブログで発見したノート術の本。

著者の田村仁人さんは、東大法学部に現役で合格し、海外経験なしでTOEIC975点を獲得したツワモノです(汗)。

本書もイラストや図解が多用され、とてもわかりやすい仕上がり。

でも中身は結構キモだらけでしたよ(汗)!


【目次】

PART 1 ノートを作る
 1章 成績が伸びる人のノート、伸びない人のノート
 2章 授業の受け方にはコツがあった
 3章 インプット(知識説明)型授業のノートの作り方
 4章 アウトプット(問題演習)型授業のノートの作り方

PART 2 ノートを使う
 5章 ノートを活用して、効果的な勉強計画を立てよう
 6章 ノート活用術 理解・記憶編



【ポイント】

■集中力をつけるために
●儀式(ルティーン)をつくる

⇒集中させるための「儀式」(ルティーン)をあらかじめ作っておく(イチローの打席に入る時の行為など)

⇒教室や試験会場でできるものにする

・ボールペンの先を3秒見つめて目を閉じる(著者の田村さんのルティーン)
・指の指紋を凝視する など


●先生の話をくり返す(リテンション

⇒頭の中で先生が言ったことをくり返して言ってみる

⇒負荷がかかるが、その分、集中力・短期記憶力を伸ばすことができる


■コーネル大学式ノート術
7dc66299.jpg






⇒ノートを3つのスペースに分けて、授業中、復習の際にそれぞれ決まったスペースに書き込んでいくというノート術

⇒ポイントは「復習も考慮に入れたノートをとる習慣が身につく」こと

⇒本書では、科目の性質ごとにアレンジした「ノートの取り方の具体例」が収録されている


■わからないところが出てきたときの対処法
●「紙に書く」

⇒頭の中だけで考えている場合、わかっている部分とわかっていない部分を文字にするだけも効果アリ


●「質問力をつける」

⇒以下の3つの情報をしっかり伝える!

1.ゴール・・・どんな情報が欲しいのか?

2.スタート地点・・・いまの自分の状態(成績等)

3.自分の意見・・・自分はこう考えている


【感想】

◆本書は本来、「ノートを取って試験を受ける受験生」がその対象となるハズなので、このブログの読者さんには厳密にはマッチしていない可能性が高いです。

それでも聖幸さんに「勉強マニア」と言われた(笑)ワタクシとしては、どうしても紹介したく・・・。

また、社会人でTOEICの勉強をされている方にも、参考になる部分があると思います(上記「リテンション」のおかげで田村さんはTOEICのリスニングで満点を取ったとか)。


◆もちろん、本書のメインとなるのは「コーネル大学式ノート術」で、上記に書いたように、本書は具体例が満載です。

わかりやすいことこの上なし。

ちなみに、ネットで漁っていたら、こんなものを発見!

[PDF]The Cornell Note-taking System

えー、英語で書かれるとよくわからないのですが(汗)。

ちなみに、「コーネル大学式ノート術」については、ITmedia Biz.ID さんでも取り扱ってらっしゃいます。

「ノートをうまく取るためのツール」


◆また、こんなのものも発見。

学研ステイフル The Note - Taking System

しかもコレ見ると、「会議にも使える」っぽいじゃないですか!

それなら社会人でも活用できますよ!


・・・私の場合、「決算の打ち合わせ」を「会議」と呼べるかどうかが問題ですが(涙)。


◆ちなみに著者の田村さんは、この手帳の著者さんでもあります。

合格手帳
ディスカヴァー・トゥエンティワン
田村 仁人(著)
発売日:2005-04-21
おすすめ度:3.5


試験を受けたりノートを取る人には無条件でオススメ!



07/11/27追記:この本、小飼 弾さんのブログでも紹介されました!


【編集後記】

◆「勉強本つながり」ということで、今回の田村さんの本を紹介してくださったムギさんの「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」が某書店の「新刊・話題書」のコーナーに並んでいる模様を。

ce28e2fd.jpg











最上段ブッコ抜きで展開中です(笑)。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ


おすすめの本 - livedoor Blog 共通テーマ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、こんにちは。

コーネル大学のノート術、見習おうと思いました。
打ち合わせ中のメモで分からないキーワードは余白に書いたりもしたのですが、
キュー領域を活用することにしてみます。

儀式とはちょっと違いますが、本気で集中したいときはネットの回線を切断していました。指紋を凝視するって面白いですね。
さっき、久しぶりに自分の指紋ながめましたよ(笑)
Posted by たなか@心レベル at 2007年05月21日 08:58
               
smoothさん、こんにちは。

儀式、参考になりました。
アファーメーションの代わりに使うこともできそうですね。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年05月21日 12:18
               
こんにちは。ご無沙汰しています。

ルーティンなどの儀式を見ると頭を酷使するようなネタ。

こういうつらい訓練しとかんとダメということでしょうかね。。。

やっぱり成功は一日にしてならず。。。
Posted by タツ at 2007年05月21日 13:00
               
smoothさんこんにちは。TOEICの勉強に役に立つのですか!要チエックですね。
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年05月21日 19:52
               
ノートの使い方ってそれぞれですよね。

人のノート方法って気になりますし、
そういうのは参考になりますよね^^

応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年05月21日 20:09
               
smoothさん、こんばんは!

コーネル大学式ノート、マインドマップでなんか応用できないか考え中…。さすがにちょっと無茶でしょうかね^^;


ところで、ムギさんの本の写真…土井さんの「伝説の社員」も、タイトル読めないけど目立ちますね(笑)。
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年05月21日 20:17
               
こんばんは!

土曜日は、「連れ回して」
スミマセンでした。(^^;

リスニングのリテンションって
「シャドーイング」のことですかね。

先生の音声の後を追いかけて
はなすという。


Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年05月21日 20:36
               
>たなかさん

コーネル大学式、結構有名なんですかね(汗)?
私も今度試してみたいな、と思ってマス。
儀式は仕事にも使えそうなので、何か考えてみようかと。

>LuckyUSさん

なるほど「アファーメーション代わり」というのもアリですね(笑)。

>タツさん

こちらこそご無沙汰しております(汗)。
訓練もつらいのは最初のうちだけですよ(推測(笑))。
私も今では集中力のかけらもないオトコ・・・。

>hikaruさん

私はTOEIC受けるつもり無いんですが、結構有意義らしいですぜ(笑)。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月21日 21:01
               
>院長サマ

私の場合、今までマインドマップ以外では、黒板に書かれたことそのまま書いてるだけでしたね(汗)。
ただ写すだけでは、まさに「作業」だったかと(汗)。

>淺田さん

>マインドマップでなんか応用できないか

アイデアは面白いと思いますよ(笑)。
ブザン先生に言わせたら、おそらく「コーネル大学式」も従前のノートと変わらない、と言われちゃいそうですが(汗)。

>ヨシザワさん

いえいえ、気まずい方(笑)とお話しするよりは、ヨシザワさんでよかったですよ(笑)。
お目当ての方とお話できなかったのが残念でしたが(涙)。

シャドーイングは詳細がわからないのですが、リテンションの場合、田村さん曰く、完璧に追いかけなくていいそうです(負荷が高いため)。
Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月21日 21:07
               
smoothさん、こんばんは。

ノート術。まさにピンポイント。
私は現在、B5無地ノートなのですが、
まだ定まっていません。あれこれ試しています。
しかしB5無地ノート種類少ないですね。
横罫は必要性感じないので(邪魔に思えてきて)無地ばっかりです。
文房具マニアでもある私にとっては試行錯誤の日々です。

ノート術もマインドマップを身につけていると言える状態にもっていきたいですね。

遅ればせながら、息子さん誕生おめでとうということで、(遅くなりすいません)
リンクからアマゾンアタックかけました。



Posted by ryosuke-star at 2007年05月21日 21:57
               
お久しぶりです。
この本の表紙で思わず買ってしまいそうです。
やはり現代は漫画が受けるのかな〜?
smoothさんも漫画が必要になったら
是非私のお抱え漫画家をご利用ください。
その内大ブレークしますよ〜〜〜。
Posted by hanta at 2007年05月21日 22:52
               
>ryosuke-starさん

お祝いの言葉ありがとうございます。
まぁ、そのムスコのおかげで(?)お会いできなかったワケですが。
アマゾンアタックもありがとうございます。
おむつ代に充てます(笑)。

>hantaさん

装丁は大事ですよね〜。
本を買う際の重要な要素ですから。
漫画家さんまで抱えてらっしゃるとは知りませんでした。
ただ、ウチはヨメも結構イラスト上手いので、印税家族で丸々押さえる為にもヨメに依頼するかも・・・って本出す予定無いんですが(涙)。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年05月22日 07:11
               
smoothさん、おはようございます。

会議の議事録はマインドマップで取ってます。
でも、各項目の質問事項やその後のActionの一覧化が
うまくできなくて困ってました。

『コーネル大学式ノート術』を使えば、その辺の整理も
簡単につきそうです。

キュー欄に時系列でAction内容を記述するとか。
Posted by 長谷川佳之@読書による経験価値 at 2007年05月22日 07:13
               
こんにちは。睡眠とれていますか?

ノートはメモ代わりにしか使えていないので
これはいいかもしれません!
チェックしておきます。
Posted by meg at 2007年05月22日 15:18
               
smoothさん、はじめまして
「ノート術」著者の田村仁人と申します。

高校生をメインターゲットに書いた書籍なのですが、
社会人の方からもよい評価をいただき、
また、詳細なレポート、解説までいただき、
書き上げた甲斐がありました。

おかげさまで、売れ行きも
よい方に想定外となりそうです。

今後ともよろしくお願いします。


Posted by 田村仁人 at 2007年06月26日 19:49
               
>長谷川さん

私の場合、折角こういうテクを身につけても、ノートを取る機会がないのが残念です(涙)。

>megさん

megさんなら使いこなせると思います!
私も今度の会議(っていつだ(汗)?)には!

>田村さん

わざわざお越し頂きありがとうございます。
この本、実はウチのブログとしては結構売れております(実数はさておき(笑))。

今度は是非社会人向けの勉強本を出していただければ、それもまた紹介させて頂きます。
今年はなにやら勉強本がブームですね。
今後ともよろしくお願いします。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年06月26日 20:48
               
>今度は是非社会人向けの勉強本を出していただければ、それもまた紹介させて頂きます。

ありがたいお言葉をありがとうございます。
ここ数冊は、依頼を受けたものでしたので、次回は、こちらから英語関連の書籍を出版社に提案しようと目論んでおります。

出版予定も立っていない段階で”捕らぬ狸”ですが、ご迷惑でなければ、編集段階にお読みいただいてご意見などを伺えると助かります。
今後ともよろしくお願いします。


Posted by 田村仁人 at 2007年06月27日 20:52