スポンサーリンク

       

2007年04月21日

モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス


モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス
翔泳社
柿尾 正之(著)片岡 俊行(著)両国 さくら(著)田中 裕子(著)
発売日:2007-04-11
おすすめ度:5.0



人気blogランキング応援クリックありがとうございます!


【はじめに】

◆おはようございます、smoothデス。

今日お届けするのは、ケータイビジネス本の骨太本(汗)

執筆陣は、それぞれ通販やファッション、ネットビジネスにITと専門家ぞろい。

取材先も私でも知ってる位有名な(笑)ケータイ通販の勝ち組ばかりです。


「なぜ携帯で買物をするの?」という素朴な疑問から、「誰が、いつ、どんな」物を買うのか、さらには、ケータイならではの特徴も満載。

今現在、「リアル店舗だけやっている」方、「PCサイトはあるけどケータイサイトはない」方、さらには「何もやってないけど興味はあります」という方まで、「ケータイ通販の今」がわかります!


【目次】

第1部 通販ビジネスの視点から分析するケータイ通販

 ケータイ通販の成長 〜データをもとにみる実態〜
 ケータイ通販ユーザーの傾向とは 〜データをもとにみる実態〜
 ケータイ通販市場の可能性と課題 ほか

第2部 モバイルビジネスの視点から分析するケータイ通販

 ケータイ通販の疑問に答える 〜なぜケータイで買い物するのか?〜
 ケータイ通販の市場規模と位置づけ
 ケータイの本質的な価値 ほか

第3部 ケータイ通販ビジネスの現場:先行企業15社の事例
 ポケットビッターズ/モバコレ 株式会社ディー・エヌ・エー/株式会社モバコレ
 girls shopping/fasionwalker.com 株式会社セイヴェル
 ZOZOTOWN 株式会社スタートトゥデイ
 ちびギャザ 株式会社ネットプライスドットコム ほか



【気になった点など】

■インタラクティブマーケティング

⇒ネットビジネスの場合、一般的なダイレクトマーケティングと違うインタラクティブマーケティングと呼ぶのがふさわしい

●特徴
1.双方向性がある

2.情報量が大きく内容が豊富で、ターゲットに合わせられる

3.低コスト

4.デジタルメディアであるため、他メディアと結合可能

●ケータイならではの特徴
5.常時・双方向性

6.ワンストップ機能


■先行企業の事例からみる成功要因

●ケータイ通販サイト制作のノウハウ(抜粋)
⇒目が切れてはいけない(クリックして飛んだ先に元のページのコーナーを表記する)

最初の10秒が勝負(店の本気度を客は見抜く)

⇒トップページの重要性がPC以上に高い


●ケータイ通販で効果のある販促法(抜粋)
⇒直球が効果的(「タイムセールス」など)

⇒カタログや雑誌にQRコードを掲載(ひと目でケータイサイトがあると印象付けられる)

⇒ケータイ通販→PC通販という流れもできる

⇒一定期間内に大量に集めて大量に売り、その後販売を打ち切る

★そのほか「商品選定」や「社員資質」等の記載もアリ


■消費行動の変化

●従来
AIDMAもしくはAISAS

●モバイルインターネット
AIDPA

Attention (注意)、Interest (興味、関心) 、Desire (欲求)、Push (働きかけ)、Action (買う)

⇒ここで重要なのはPush、そのために効果的なのがメルマガ

⇒ケータイでは、購入者の大部分が、「目的買い」「納得買い」ではなく「衝動買い」


■ケータイ通販で売れるもの

検索がしにくい商品

⇒希少性が高くすぐに販売が終わるため、ケータイの即時性が有効に機能する商品

衝動買いを誘引するような商品


■「先行企業15社の事例」より

「ドコモに比べてauのほうが、明らかに何かを買おうという目的を持ってケータイ通販サイトに人が来ている」(ケンコーコム・野崎氏)

「リアル店舗よりも、PC通販、ケータイ通販の方がはるかに出店側の本気度は強い」(株式会社ヴァイスロイ・伊藤氏)

「ケータイ通販で成功するのはブランドではなく、ノウハウのある会社」(ONE☆FESTA・向井氏)

●(モール出店店舗のうち、売上を伸ばしている店の特徴)「店舗ページ、商品ページをこまめに編集していること、メールマガジンでの販促に積極的であること、広告掲載やオークション、プレゼントなどをきちんと行っていること、ユーザーへの連絡、発送などの対応が丁寧であること」(ポケット・ビッターズ・西村氏)


【読後の感想など】

◆今まで何冊か、ケータイ関係の本を紹介してまいりましたが、本書はかなり本格的、というか、今現在、実際にビジネスをやられている方生の声が中心ですから、非常にリアルです。

マジで付箋貼りまくり(汗)。


◆また、紹介されている企業も、ディー・エヌ・エー モバコレゼイヴェルZOZOTOWNといったファッション系から、ファンケルケンコーコムといった健康系、さらには、スイーツのシリアルマミーや、家電の上新電機など盛りだくさん。

特定のジャンルに偏ってないので、フラットな知識を得ることが可能です。

実際、扱う商品によって、客層や戦略も違ってくることが多いので、ケーススタディが多いのはありがたいところ。


◆また、改めてメルマガ強しの感を抱きました。

特に本書で紹介されているように、ケータイメルマガ

なんと「開封率8割以上」(汗)。

しかもそのうち、「1時間で3割、1日で7割開封」という破壊力!

・・・これはぜひ何かに生かしたいところです(何かってナンだ(笑)?)。


◆逆に読んでいて思ったのは、多くの企業が、それほど検索というキーを重視していないこと。

これについては、各携帯キャリアが検索エンジンを採用したこともありますし、徐々に変わってくるのかもしれません。

ただ、普通ケータイで検索するときには、複合語ではなく1語で検索することが多いようなんですよね。

「果たしてそれで、私のような弱小なモノが勝てるのか(汗)?」←戦うツモリ(笑)


ケータイビジネスに興味ある方には激オススメ!



【関連図書と当ブログでの記事】


(参考記事:「モバイルSEM」中橋義博


(参考記事:Mobile2.0


【編集後記】

◆最近ムスメは、本や雑誌から自分の知ってる「ひらがな」を探すのが好きなようです。

最新のブームは『の』

「パパ〜、『の』だよ」

「うん、そうだね」

「パパ〜、これも『の』だよ」

「うん、そうだね、『の』だね」

「パパ〜、これも『の』だよ」


・・・ムスメよ、確かに似てるが、それはアルファベットの『e』なんだが(汗)。


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
週が明けても、『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』を献本させて頂いた皆様
『モバイル大変革時代のケータイ通販ビジネス』(翔泳社)をご紹介下さった皆様です(第2弾)【新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion)】at 2007年04月23日 23:04
                               
この記事へのコメント
               
こんにちは。
モバイルは、また、PCとは違うようですね。
ただ、今日のわたしのブログで書きましたが、モバイル検索はロングテールだそうです。
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年04月21日 11:08
               
smoothさん、こんにちは。

まだケータイ通販は利用したことがありません。
(昨日Amazonに携帯からアタック仕掛けようかとしましたが、
踏みとどまりました)
見えてないところで新たなビジネスが
大きく成長しているようで、自分の目を
また広げるためにもいいかな。

P.S「の」と「e」か。う〜ん、気づかなかった。
Posted by ryosuke-star at 2007年04月21日 13:24
               
携帯の市場は大きいですよね。
利用しだすと結構はまるものなんでしょうね。

今はパケット通信料定額プランのおかげで、
さらに伸びていきそうですよね。

応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年04月21日 16:58
               
smoothさん、こんばんは
昨日は情報提供ありがとうございました。
参考にさせていただきます!
携帯メルマ開封率8割は圧倒的ですね。
MTも早く携帯対応していただきたいところです。
Posted by マチスケ at 2007年04月21日 17:39
               
こんにちは。
ご無沙汰しています。

ケータイ通販ビジネスは、成長市場ですね。
私が以前支援していた起業家も、ケータイ通販でかなりの売り上げを計上していましたね。

携帯電話の様々な動向に左右されるリスクもありますがね。

応援ぽちっと

Posted by 藤間IM at 2007年04月21日 18:09
               
こんばんは!

ケータイメルマガってそんなに
開封率高いんですか!

私は、Ezwebのメルマガは
思いっきり直接削除して
いるのですが。(^^;
Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年04月21日 18:40
               
smoothさん、こんにちは。

ケータイってこんなにPCと違うんですねぇ。
AIDPAってのも初耳です。
ためになりました。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年04月21日 19:45
               
smoothさんこんばんは。
…「誇大広告だったのね」「上層部のクレーム対応に誠実さが感じられない…覇道だ…」と思ったN社からお買い物をしなくなりました…。それまでは、…申し上げにくいのですが「催眠術」や「洗脳」という言葉が浮かぶ日々を過ごしていたような気が致します。コンパクトなケータイからですとどのサイトでも商品が数倍良く見え、数倍物欲をかきたてられるのかもしれないデス…。

お嬢様の感性、柔軟性には「かわいー」とつぶやき、脱帽しました(^^)
Posted by 瑠璃 at 2007年04月21日 21:30
               
携帯は今や絶対的にビジネスの主流なんですねぇ〜・・・

私は携帯が苦手なのでもっと使えるように
ならなくっちゃ!

お嬢ちゃん、字を覚え始めてるんですね。かわいい!
Posted by イヴォンヌ at 2007年04月21日 23:01
               
smoothさん、こんばんは!

やっぱり、ケータイの時代ですね(笑

今後、お金も情報も人も
ケータイに集約されていくことでしょう☆

今後、リアル店舗も
カード会員のケータイに
今日の夕方の特売情報とか送ったり、
タイムリーな まさに即時性が特徴の使い方を
するでしょうね

興味深いのは、
PCで見る場合と
ケータイで見る場合とでは
傾向が少し違うこと。

今後は、ケータイ向けに
特別対策も考えた方が良さそうですね☆
Posted by 龍司 @∞最前線 通信 at 2007年04月21日 23:20
               
こんばんは。
ケータイを同じのを使ってるんで
もうケータイ業界にはさっぱりなんです(;´д`)
そろそろ替え時かなぁ〜
Posted by シン@偽哲学者 at 2007年04月21日 23:45
               
smoothさんこんにちは。
またまた食指が動く一冊ですね^^

検討中・・・
(ここんとこアタックかけすぎてしまったので)

娘さんとってもほほえましいですね。
eものなんてかわいいじゃないですか!
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2007年04月22日 00:01
               
smoothさん、こんばんは。
この記事とは全然関係なくて申し訳ないですが、土井英司さんの2冊目すごいですね。家宝です。これは会社で配りたい・・・。

IKE■
Posted by 通りすがりのIKE at 2007年04月22日 01:11
               
携帯で通販したことがないため、この手の本は読んだことがありませんでしたが、形態に特化したノウハウがあるようなので、読んでみたくなりました。
その前に携帯で通販してみないと感覚がつかめないか・・・。
Posted by ビルダーナース at 2007年04月22日 10:05
               
こんにちは。

ケータイ通販も成長期の真っ只中ですね。

かなり事例も増えてきたように見えます。

相変わらず私は、ケータイメールが苦痛なのですが。。。

Posted by タツ at 2007年04月22日 11:18