スポンサーリンク

       

2007年04月09日

「ライフハックのつくりかた」小山龍介


ライフハックのつくりかた
ソフトバンク クリエイティブ
小山 龍介(著)
発売日:2007-03-27


人気blogランキング応援クリックありがとうございます!


【はじめに】

◆おはようございます、smoothデス。

今日お届けするのは、「〜ハック」シリーズでお馴染みの小山龍介さんの最新刊。

このブログでも、過去2冊ご紹介しております。

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣
東洋経済新報社
原尻 淳一(著)小山 龍介(著)
発売日:2006-07-14
おすすめ度:4.0

「IDEA HACKS!」原尻淳一 ・小山龍介(著)

TIME HACKS!
東洋経済新報社
小山 龍介(著)
発売日:2006-12-01
おすすめ度:5.0

「TIME HACKS!」小山龍介


◆今回の本は、今までの小ネタライフハックとは一味違う内容。

テーマは「天文学から気象学へ」って、わかりますか???


【目次】

はじめに 天文学から気象学へ

第1章 自分ハックを持つ

第2章 フィードバックしてパターン認識する

第3章 情報受容体を増やす

第4章 アウトプットする空間を増やす

第5章 第三世代ライフハック


【気になった点など】

■Nintendo DSの成功の要因

⇒成功前は誰もここまでのヒットは予測できなかった

⇒全ての「理由」は結果を知った後での「後付け」

⇒さまざまな偶然の上に積み重ねの結果生まれた、ある必然(柔らかなロジック・・・これこそが「ライフハック」


■自分ハック

⇒ライフハックは本来、自分の仕事の内容に合わせて改変・制作するべきもの

⇒ゆえに必要なのは、その大本にある「ライフハックのつくりかた」

⇒さらに優れたライフハックを共有することにより、チームとしての効率性も効率を高めるべき


■ライフハックをつくり出すための3つのルール

1.フィードバックしてパターン認識する

2.情報受容体を増やす

3.アウトプットする空間を増やす



■フィードバックしてパターン認識する

⇒重要なのは、複雑な動きの中にパターンを見出すこと

⇒スケジュール帳を予定表として使うのではなく、過去の実績表としても使うべき(どういう作業をしていたのか、15分単位で細かく記録しておく)

⇒ライフハックをつくるにあたっては、「現場の経験側から出た成功パターン」+「それを適切に検証するロジカルシンキング」の両方のプロセスが必要


■本書の3つのレイヤー(階層)

●具体的なライフハックのレイヤー(企業では現場レベル)

●ライフハックのつくりかた(企業では中間管理職)

サイバネティクスという概念(企業では経営陣)


アフォーダンス(誘い)という考え方

⇒「自分の意思をもって世界と接する」という主体的な発想とは逆(外部の環境から与えられたアフォーダンスに従っている)

⇒ツッコミ芸人はアフォーダンスを感じ取るのが上手い

⇒これまで予測不能なだったことが、相手から誘っているように見える(武道の達人など)


■アウトプットする空間を作る

⇒アウトプットの必要に迫られた人の頭にだけ、情報はインプットされる

⇒アウトプットを待ち望む空白を作っておく


【読後の感想など】

◆小山さんの過去2冊の「すぐに使えるTIPS」に慣れていた方には、本書はちょっと抽象的に感じられるかもしれません。

私も著者名とタイトルでアマゾンアタックかけてしまったので、読み始めてちょっと面食らいました(笑)。

もちろん、これはこれで非常に大事な考え方なんですが。


◆ライフハック創出のため重要なものが、パターンの発見

例えば、過去の仕事の中身をチェックすることで、月ごと、週ごと、日ごと、時間ごとなどのパターンが見出せるハズです(本書ではGoogleカレンダー推奨)。

ただ、Googleカレンダーだと30分刻み(カスタマイズできるのか(汗)?)なので、15分刻みでエクセルで作った私のスケジュール帳(兼「日勤表」)をご紹介。←確か3度目(笑)。

3841e21d.jpg






実際、1年前の今日、何をやっていたかとかは意味も無く15分単位でわかったりするわけでして(笑)。

ちなみに、この表の幅を狭めた上で、25%に縮小するとこうなります。

2a88eff7.jpg






顧問先によって色分けしているので、使いようによっては発見できることもあるというモノ(あくまでイメージですが)。

ここから何かを導き出せてこその自分ハックですけどね(汗)。


◆このブログでご説明するのがちょっと難しいような、概念(「レイヤー」等)やら単語(「サイバネティクス」「アフォーダンス」等)が出てくるので、本書の良さを伝え切れていないのが残念なのですが、単なるノウハウ本から一歩踏み出した革新的な1冊だと思います。

「魚そのもの」ではなく「魚の釣り方」を与えられた気分(笑)。

クリエイティブな仕事をされる方にはオススメ!


【編集後記】

◆週末に、私の母親からプレゼントされた自転車が届いて、ムスメ大喜び。

55590299.jpg






私と二人で、車の通らない緑道を激走しました(笑)。

<お詫び>

今朝寝坊したため、週末に頂いたコメントのお礼が遅くなりそうです(汗)。

気長にお待ち下さいマセ。

人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

この記事のカテゴリー:「自己啓発・気づき」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
smoothさんこんにちは。小山さんの新刊ですか!自称ライフハッカーとしてはゲットせねばなりません!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年04月09日 07:34
               
smoothさん、こんにちは!

ウチの場合、日曜日の散歩から、
自転車の練習に変わっています。
ただ、公園で遊ぶのは変わらないので、トータルの時間は延長されています。
私が歩くスピードはやや速くなったので、少しは運動になっているかと思います。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年04月09日 08:03
               
smoothさん、
おはようございます。

難しそうな感じもしましたが、
思考プロセスを学ぶのに、すごいいいかも!と感じました。

自転車のプレゼントうれしいですね。
激走はいい運動にもなりますね。
わたしもセバスチャンと公園で激走してきました。今日はケツが痛いです(^-^;



Posted by たなか@心レベル at 2007年04月09日 08:58
               
smoothさん、こんにちは。

タイトルは以前と同系統なのに
内容は随分と違いますね。

パターンを見つける、意外と難しいものですよね。
心のクセなら結構掴んでますが、
仕事のパターンはまだまだ修行中って
感じです。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年04月09日 09:59
               
こんにちは。

今までとはちょっと違った感じでしたね。

こういうのもありなのかなと思います。
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年04月09日 14:01
               
ライフハック概念がわからないで今日の記事を拝読しましたが、読んでるうちにQC?って思えました。
メーカー勤務時代に15分ごとに作業時間を調べて効率化していく手法をやらされました・・・
突き詰めると息が苦しくなるけど、適度な管理は大事ですよねぇ。

ライフハックも新たな勉強項目に追加しておきまーす
Posted by ビルダーナース at 2007年04月09日 14:25
               
ライフハックですか・・・

なかなか私にはむずかしいかも。勉強せねば!ですね。

お嬢ちゃん、自転車乗って喜んだのでしょうね!
Posted by イヴォンヌ at 2007年04月09日 15:43
               
スケジュールそうやってとっておくと、
データとしておもしろそうですね^^

娘さん喜んだことでしょうね^^
激走したんですね(笑)

応援クリック!ぽちっ

Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年04月09日 19:21
               
smoothさん、こんにちは。

Googleカレンダーは15分単位で、
うまくいく場合とうまくいかない場合があるのがなんだかなぁっと思います。せめて15分、10分単位に
対応してもらいたい。

私の場合、後付け時間管理として
使っています>Googleカレンダー

肝心の御紹介本は、リアル書店にて
チラッと立ち読み。前2冊(読了済み)
と違う感じがしたので保留中
(=ウィッシュリストの中に)

Posted by ryosuke-star at 2007年04月09日 19:51
               
>ryosuke-starさん

コメントありがとうございます。
私はGoogleカレンダーとエクセルを両だてで使っていて、何とか一本化できないものか模索中です。

でもやはりGoogleカレンダーでも15分単位でやろうと思えばできるんですね(知らなかった)。

本書は結構評価が分かれると思います。
個人的には、小山さんの次の1手というか、ビジネス(?)との絡みでこうなったのではないかと思っています。

Posted by smooth@マインドマップ的読書感想文 at 2007年04月09日 20:02
               
こんばんは!

私は、カレンダーで時間管理ではなく、
ToDoリストにかかった時間を記入して、
ピボットテーブルでクライアント
ごとのチャージを計算しています。

Googleカレンダーは今度使ってみます。
Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年04月09日 20:11
               
ブログを見ていると、興味のある本ばかりで読みたくてうずうずしてしまいますっっ!
どうしたら、時間を作れるか。。。

私の娘ちゃんも明日誕生日の自転車を買いに行きますっ★
補助なし特訓の開始ですっ☆
Posted by chiekonyan at 2007年04月09日 22:03
               
「アウトプットの必要に迫られた人の頭にだけ、情報はインプットされる」
そうか〜・
過去の実績表というのも、やってみたいです。


Posted by hanta at 2007年04月09日 23:09
               
smoothさん、こんばんは!

小山さんも次の一手を試行してきたという感じでしょうか?

個人的には「魚料理のレシピ」よりも「魚とは?」みたいな本のほうが好きなもので、今後が楽しみだったりします。

“自分ハック”というコトバがなんだか頭に残りますね!
Posted by プチファイ!@今日僕が学んだこと。 at 2007年04月10日 00:11
               
smoothさん、こんばんは!

この本、土井さん本と同時注文してしまったので、ただいま待ち状態です(苦笑)。

Tips本もいいですが、自分でライフハックを適宜作り出していく布石になるのも嬉しいですね〜。
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年04月10日 01:13
               
smoothさん、こんにちは。相互リンクを快諾いただき、ありがとうございました。

 ライフハックのやりかた、非常に興味あります。時間は効率的に使いたいですからね。この本も参考にさせていただきます。
Posted by パピヨン土方@成功者になるための!!オンライン図書館 at 2007年04月10日 04:33
               
smoothさん、こんばんは!
自分ハックというのはわかります。人それぞれこだわりがあって、「こっちが使いやすい」というのがありますよね。
どういう形であれ、自分の効率が上がればよいのでしょうね。
Posted by 手文庫 at 2007年04月10日 22:03