スポンサーリンク

       

2007年03月25日

八重洲ブックセンター本店ビジネス書ランキング(3月23日)


人気blogランキング応援クリックありがとうございます!


【はじめに】

◆おはようございます、smoothデス。

今日は、「2週に1度のお約束(笑)」、恒例の八重洲ブックセンターのビジネス書ランキングを。

<参考:今までのランキング記事>

「八重洲ブックセンタービジネス書ランキング」置き場


◆今回ご紹介するのは、3月23日の日経産業新聞26面に掲載されていた、「2007年3月11日〜3月17日までのビジネス書ランキング」

相変わらず(?)色々なバイアスがかかりまくっているものの、今回はあの本が1位ですよ!!


【ランキング】

第1位

リクルートのDNA―起業家精神とは何か
角川書店
江副 浩正(著)
発売日:2007-03
おすすめ度:4.5

◆先日ご紹介したばかりの江副さんのご本が初登場第1位!

この本については、私も大推薦であります!

「起業」を意識した事のある方なら、必読でしょう!

(このブログでの記事:「リクルートのDNA」江副浩正


第2位

内部統制の知識
日本経済新聞出版社
町田 祥弘(著)
発売日:2007-03

◆現時点でアマゾンに全然説明が無かったので、出版元の日経文庫のサイトから引用します。

日本版・企業改革法を先取り解説! いよいよ導入される内部統制報告制度を、2007年2月発表の実施基準を盛り込んでいち早く紹介。基準作成に直接かかわった著者の信頼のおける1冊。

というわけで「日本版SOX法」という、のネタの本みたいです。


第3位

何のために働くのか
致知出版社
北尾 吉孝(著)
発売日:2007-03
おすすめ度:4.5

◆先日の土井英司さんのメルマガでも紹介されていましたが、何でも古典の引用が多いとか。

いかにも団塊の世代の方が好まれそうな・・・?


第4位

事業と従業員を守る経営の再生―全国中小企業再生支援協議会活用の手引
時事通信出版局
八木 宏之(著)セントラル総合研究所(編さん)
発売日:2007-03

◆著者の八木さんについて、他の本の著者紹介から引用します(ちょっと長いですが(汗))。

株式会社セントラル総合研究所代表取締役。1959年生まれ、東京都生まれ。関東学園大学経済学部卒業。1996年、企業再生コンサルタント会社「(株)セントラル総合研究所」を設立、同社代表。経営者と「共に歩む」ことを主義としている。前職の銀行系リース会社では、回収業務で辣腕を振るい、社内2位の業績で表彰される。あらゆる手段を駆使して成績を上げたが、借金に苦しむ人々と接するなかで、回収業務に疑問を抱き退社。その後、コンサルタント会社数社を経て現在に至る。自ら習得した回収業務のノウハウを逆手にとって金融機関と交渉し、合法的借金帳消し・企業再生を図る独自のシステムを構築。中小企業を再生させ借金に苦しむ経営者を救済するスペシャリストであり、サラリーマンの給与差押えによる悲劇解消にも奔走している。連帯保証人制度見直し協議会の発起人でもある。


第5位


◆やっと前回ランキング入りしていた本が登場。

前回3位から2ランクダウンですが、この手の本でこの順位はさすがだな、と(汗)。


第6位

ものづくり経営学―製造業を超える生産思想
光文社
藤本 隆宏(著)東京大学21世紀COEものづくり経営研究(著)
発売日:2007-03
おすすめ度:4.0

◆新書なのにずい分値段が高いな、と思ったら、なんとこの本564ページもあります(汗)!

個人的には内容もさることながら、一度実物を見てみたい・・・(笑)。


第7位

よき経営者の姿
日本経済新聞社出版局
伊丹 敬之(著)
発売日:2007-01
おすすめ度:3.5

◆前回5位から2ランクダウン。

詳しくはニタさん@「教えて会計」のこの記事(『よき経営者の姿 』伊丹 敬之 )をお読み下さい・・・って、毎回コレで済ます自分(汗)。


第8位

コピー用紙の裏は使うな!―コスト削減の真実
朝日新聞社出版局
村井 哲之(著)
発売日:2007-03

◆今回もっともタイトルが気になった一冊。

私も職場ではコピーの裏紙使ってるので(笑)。

ただ、これは私の場合、経費削減というより単に環境に配慮しているだけなんですが・・・。

とりあえず、アマゾンアタック敢行。


第9位

プロフェッショナル原論
筑摩書房
波頭 亮(著)
発売日:2006-11-07
おすすめ度:4.5

◆何とまだランクインしている超ロングセラーな1冊。

もはや何も言いません。

団塊世代の上司と話を合わせる為にも(?)是非お読み下さい。

(このブログでの記事:「プロフェッショナル原論」波頭 亮


第10位


◆前回2位からランクダウン。

ただ、これから決算業務が本格化する会社も多いので、ランクインし続けるかもしれません。

来年はともかく、「会社法になってからの最初の決算」ということで、関係する人のニーズは高そうです。


【総評】

◆またまた今回も、「2冊紹介」という結果に終わりました。

ただ、今回は江副さんの本がいきなり1位になってくれたおかげで、何とか面目が保たれた感じも(笑)。

一方、もう一冊の方の波頭さんの本は、息が長くて感心するばかり・・・。


◆息が長いと言えば、この日経産業新聞で八重洲のランキングが無い週に掲載されている「大阪の紀伊国屋書店梅田店」のランキングには、野口嘉則さんの「鏡の法則」がまだランクインしています。


この本なんか、出たのが2006年5月ですよ・・・(汗)。

かといって、他の本が古いか、というとそういうことはなくて、普通にビジネス書の平積み本が登場しています。

・・・マジでそっちのランキングに乗り換えたい気分(笑)。


◆もちろん、このランキングがなければ、私としては名前すら聞くことの無い本が結構あるのも事実。

そういう意味では、それなりの(?)意味はあるのかもしれませんね。

あと、上記で触れたように「今、団塊世代がどんな本を読んでいるのか」をチェックするのにもいいかと思いまする・・・。


【編集後記】

◆昨日の出来事。

私が偽(笑)休出に行こうとしていると、ムスメが「パパ、今日は行かないで。一緒にいて」とすがるような目で言うではありませんか(汗)。

「ゴメンネ、パパお仕事行かなきゃいけないんだよ」と抱きしめると、ひっしとしがみついてくるムスメ(涙)。

どうしたものかと困っていると、ヨメが一言。

「今日はママとしまちゃんのところ行こうか」

ムスメは私からパッと離れて言いました。

「パパ、行ってらっしゃ〜い!」

・・・トラに負けた _| ̄|○


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ランキング・未読本紹介等 」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、こんにちは。

相変わらず年齢層が高そうな人のランキングですね。

 子供は今この瞬間に生きているから
興味が移るのが早いだけ。
パパのこと大好きなんですから
あまり気になさらずに。
Posted by Luckyus@フォトリーダー at 2007年03月25日 11:36
               
こんにちは。

ビジネス書らしい、ランキングなような気がします。

>今日はママとしまちゃんのところ行こうか

しまちゃんには、勝てないということでしょうか(笑)
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年03月25日 11:55
               
smoothさんこんにちは。


おおーシマシマタウン名古屋にあるじゃないですか!

これは行かねば!
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2007年03月25日 12:18
               
こんにちは!

うちはコピーの裏紙は使わないですね。
どっちか表なのかわからなく
なっちゃうので。

廃棄物処理サービスでリサイクルされる
ことで環境面は許して下さい。(^_^;)


Posted by ヨシザワ at 2007年03月25日 12:45
               
こんばんは。
時間と金に余裕があれば
かたっぱしから読んでみたいタイトルがずらりですね^^
と、環境配慮はさすがです。
やっぱりそこはちゃんとしておかねばですよね。
Posted by シン@偽哲学者 at 2007年03月25日 19:11
               
鏡の法則はほんと根強いですよね。

この前本屋いったときも、
普通に平積みされてましたしね。

新しい本がぞくぞくと出ているのに、
つんであるということは、
それだけ人気ということですよね。

応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年03月25日 21:26
               
smoothさん、こんばんは!

相変わらずランキング度外視な読書中・・というかあまり読書してませんorz

「コピー用紙〜」は立ち読みだけしましたが、そんな使い方する業界もあるんだな〜とちょっと驚きでした(笑
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年03月25日 21:44
               
smoothさん、こんばんは。


江副さんの本、売れているみたいですね。
ここ数日、アマゾンでは新品として購入出来ませんね〜。

「しまちゃんのところ」、そんなところがあったとは。さすが、商売上手ですね。
ウチもそのうちお世話になるのかも・・・。

Posted by 決断コーチ at 2007年03月25日 23:18
               
「鏡の法則」は強いですね〜。
はてなで検索するといろんなのがhitして
【鏡の法則】◯◯編とか、読者が勝手に作ったバージョンあって、なるほどこれだけ噂になるからミリオンになるのか、と思いました。

負けて残念ですけれど
でも「しま」がいてよかったですね。
うちは春休みにポケモンセンターに連れて行けとうるさいです。

Posted by meg at 2007年03月27日 15:44
               
smoothさん、こんばんは!
「何のために働くのか」は会社の人に薦められました。少し前に似たようなものを読んだので気になっています。
Posted by 手文庫@ビジネス書で問題解決 at 2007年03月29日 01:14