2007年03月20日
「仕事がはかどりすぎて困る!どうにも素敵な文具術」中島孝志
応援クリックありがとうございます!
【はじめに】
◆おはようございます、smoothデス。
今日おとどけするのは、多作で有名な(笑)中島孝志先生が書かれた文具術の本。
内容的にはもちろん文房具満載なんですけど、それだけにとどまらない仕事術も披露されています。
最近食傷気味の仕事術もこういう「アイテム系」で攻められると弱いワタクシ(汗)。
パラパラ眺めていても結構楽しいですよ(笑)!
【目次】
1章 カバンの中身をチェックすれば実力が透けて見える!―カバン、シャープペンシル、名刺ほど素敵な文具はない!
カバン
カバンのポケット(仕切り) ほか
2章 手帳はあなたの仕事を成功に導くナビゲーターだ!―ひと目でわかるスケジューリングツール
手帳
手帳の種類 ほか
3章 アイデアが面白いように湧いてくる「メモ術・ノート術」―アナログからデジタルまで「メモ」の使いこなしテクニック!
スキットメモ
モレスキン・ノートブック ほか
4章 仕事ができる人はファイリングがうまい!―次の仕事にすぐ取りかかれるようにする技術
ファイル
ハンギングフォルダー ほか
5章 3倍早く、3倍多く、3倍質の高い「仕事」をこなす文具術―「仕事の前線基地=デスク」に革命を起こせ!
デスク
ペンスタンド ほか
【気になった点など】
◆今回はアイテム中心で(笑)。
■似顔絵つきツール
●「似顔絵付き名刺」⇒名刺の最も大切な役割は「名前と顔を覚えてもらう」こと
●「似顔絵付きFAXシート」⇒国連本部でも評判に(笑)
■絵葉書
⇒相手のテイストに合わせて絵はがきを選ぶ
⇒業務連絡はメールで、礼状は葉書を使う
⇒面談後すぐに書いて投函する
■手帳
⇒営業マンの手帳はB5〜A4サイズの大型手帳がベター
⇒雑談中のメモこそ「宝の山」
■ノート
●「中島式」ノートの使い方(主にインタビューが多いとか)
1.左右見開き
2.左ページの中央に縦線を引き、その左側の左端に10分刻みの時間を等間隔で記入
3.左ページの左側は相手(取材相手、発言者等)の内容を記入
4.左ページの右側は疑問点、不審点、質問事項等を記入
5.右ページには、自分の発想、アイデア、連想を自由気ままに記入
6.ノート法は箇条書きが原則で、イラスト、マンガ、スケッチも可。略字や暗号もわかればよい
7.数字、固有名詞は正確に記入
●アイデアを生む秘訣
⇒人の話は誘い水に過ぎず、アイデアは自分の頭の中にある
⇒アイデアを広げる工夫をする(「1翻あげる」)
■ツールいろいろ
●電子情報メモ「メモマスター」(製造中止)
⇒「音声」「文字」(タッチペン式!)でメモれる
●スクラップ用カッター「オルファ ウィング」
⇒1枚切りカッター
⇒スクラップは全てA4サイズでコピーして、テーマ別、カテゴリー別に製本する
●「ニューロールメモ」
⇒メモを書くとき、下がしっかりしているから書きやすい
●「ドットライナー」
⇒手が汚れず糊付けができる
⇒「しっかり貼る」タイプと「貼ってはがせる」タイプがある
●「レーダー・ジャンボ」
⇒160×75×27(ミリ)という大きさ
⇒目立つので消しゴムを探す必要が無い
⇒印鑑や印字を押すときの台座に使う
【読後の感想など】
◆いやー、読んでいても楽しい本でした(笑)。
やはり私の文房具好きはちょっとやそっとでは治りません。
使わなくても買うだけで(読むだけでも(?))満足してしまいます。←オイ(笑)!
◆本来、文房具のカタログ的な本なら、「ムック形式でフルカラー」の方が適しているんですよね(本書は単色です)。
ただ、それだと特に中島先生である必要も無いわけで。
本書の場合、あくまで文章が「主」で画像は「従」、つまりそれぞれのツールが、中島先生にとってどういう意味を持っているのかを確認しながら読むところに意義があるのではないかと思われ。
なんたって、この本が自著では「おそらく」147冊目という超多忙なお方ですから(汗)。
◆当然、仕事術系のお話も結構出てきます。
ご紹介したツールに興味がなくとも、やはりそれだけアウトプットされている方の仕事術は参考になる点が多いのではないかと。
先日ご紹介した「ランチの行列に並んではいけない」と一部かぶる点(「風呂場でホワイトボード使う」ですとか)もありますが、その辺はご愛嬌(笑)。
というか、この2冊、同じ月(2006年11月)に出ているんですよ(汗)。
どういう仕事の仕方をしているのか・・・?
◆ツールも本当はもっと沢山登場してくるんですが、とてもじゃないですが紹介しきれませんでした。
「文房具&仕事術好き」のアナタに!
【編集後記】
◆日曜日には、家族で「AEN(あえん)自由が丘店」へ行きました。
ムスメ用の「あえんキッズ」。
写ってませんが、コレにイチゴババロアが付いてます。
やはり子供用メニューがあると便利ですね。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「文房具その他ツール」へ
この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、こんにちは!
これまた、欲しくなりますね。
ただ、
文房具には、あまりコダワリのない私です。
基本的には、
本以外には、あまり物欲がありません。
自由が丘のお店、よさげですね。
キッズメニューが充実している店が良いです。というか、ウチの場合、何処に食べに行くかは、ムスメが決定します(笑)。
これまた、欲しくなりますね。
ただ、
文房具には、あまりコダワリのない私です。
基本的には、
本以外には、あまり物欲がありません。
自由が丘のお店、よさげですね。
キッズメニューが充実している店が良いです。というか、ウチの場合、何処に食べに行くかは、ムスメが決定します(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年03月20日 08:11
smoothさんこんにちは。各章のコピーを読んでるだけで、かなりひかれるものがあります。おかげさまで私も文具好きになりました!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年03月20日 09:42
smoothさん、こんにちは。
文房具は職場での「使える癒しグッズ」ですね。
メモについては、本田健さんが「成功する人は
インタビューされていても、インタビューする側よりも
多くメモしてる」みたいなことを言ってるのを
思い出しましたよ。
ちなみに昨日の記事、ちゃんと見れます。
ありがとうございました。
私のところだけが表示がおかしかったのかも
しれませんね、不思議です。
文房具は職場での「使える癒しグッズ」ですね。
メモについては、本田健さんが「成功する人は
インタビューされていても、インタビューする側よりも
多くメモしてる」みたいなことを言ってるのを
思い出しましたよ。
ちなみに昨日の記事、ちゃんと見れます。
ありがとうございました。
私のところだけが表示がおかしかったのかも
しれませんね、不思議です。
Posted by LuckyUS@フォトリーダー at 2007年03月20日 09:49
こんにちは。
本書も、ハック系なのでしょうかね。
記事見れるようですね。良かったです。
本書も、ハック系なのでしょうかね。
記事見れるようですね。良かったです。
Posted by 独立起業家:こばやし at 2007年03月20日 10:43
中島先生はこのような本も出されているんですね。
わかりやすいので、同じツールを揃えてみたくなりました。
スクラップ用カッターっていいですネ。
メモの取り方・・・これは課題なのでマインドマップもマスターしたいし、勉強しないと〜。
昨日の本も買いですね。
私もこれからサイトを作りたいので、読んでからやろうっと。
わかりやすいので、同じツールを揃えてみたくなりました。
スクラップ用カッターっていいですネ。
メモの取り方・・・これは課題なのでマインドマップもマスターしたいし、勉強しないと〜。
昨日の本も買いですね。
私もこれからサイトを作りたいので、読んでからやろうっと。
Posted by ビルダーナース at 2007年03月20日 11:36
レーダー・ジャンボ
笑いました。(^^)
やっぱり名刺には
顔写真か似顔絵があった方が
よいのですね。
プリクラでも貼っておきます。
私は、本の画像が入ってますが。(^^;
昨日ご紹介頂いた本、
買って帰ります。
笑いました。(^^)
やっぱり名刺には
顔写真か似顔絵があった方が
よいのですね。
プリクラでも貼っておきます。
私は、本の画像が入ってますが。(^^;
昨日ご紹介頂いた本、
買って帰ります。
Posted by ヨシザワ@手ガネ経営 at 2007年03月20日 12:46
う、たまらないタイトルです。タイトルだけで買ってもいいかもしれない。
特に『カバンの中身をチェックすれば実力が透けて見える!』はたまらないです。俺の実力は?とか(笑)。
特に『カバンの中身をチェックすれば実力が透けて見える!』はたまらないです。俺の実力は?とか(笑)。
Posted by a_aji at 2007年03月20日 13:38
こんにちは、smoothさん。
文房具ですが、私もこだわりがあります。
ペンはドイツ製の4色のものを使用しております。
佐藤伝さんのご推薦されていたものなんですが
非常に使い勝手よく馴染んでおります。
名刺は最近になって、写真付きのものに変えました。
ちょっと、この手の仕事をしている人では余りいないので
差別化ができたかなと感じています。
文房具ですが、私もこだわりがあります。
ペンはドイツ製の4色のものを使用しております。
佐藤伝さんのご推薦されていたものなんですが
非常に使い勝手よく馴染んでおります。
名刺は最近になって、写真付きのものに変えました。
ちょっと、この手の仕事をしている人では余りいないので
差別化ができたかなと感じています。
Posted by doug at 2007年03月20日 16:19
smoothさん、こんにちは!
どでかい消しゴムに興味を惹かれています(笑)。どこかで見かけたんですが、ジャンボサイズのボールペン(抱き枕くらいの)もあるようです…でかすぎですね(笑)。
どでかい消しゴムに興味を惹かれています(笑)。どこかで見かけたんですが、ジャンボサイズのボールペン(抱き枕くらいの)もあるようです…でかすぎですね(笑)。
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年03月20日 17:57
ジャンボサイズのボールペンありますよ!うちの店(笑
ドットライナーはテープのりでは、追随を許しませんね。中島先生も多作ですね。
ドットライナーはテープのりでは、追随を許しませんね。中島先生も多作ですね。
Posted by ぼうや at 2007年03月20日 19:00
こんばんは。
こんな本もあるんですねぇ。
smoothさんとは読む本の質がちょっと違うので
毎度勉強になってます。
確かに文房具を変えると色々とはかどりそうですね^^
こんな本もあるんですねぇ。
smoothさんとは読む本の質がちょっと違うので
毎度勉強になってます。
確かに文房具を変えると色々とはかどりそうですね^^
Posted by シン@偽哲学者 at 2007年03月20日 20:28
面白い文具があるものですねぇ^^
私も文具は好きなほうなので、
結構気になりますね。
文具ってなぜかワクワクさせてくれますよね。
応援クリック!ぽちっ
私も文具は好きなほうなので、
結構気になりますね。
文具ってなぜかワクワクさせてくれますよね。
応援クリック!ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年03月20日 21:04
smoothさん、こんばんは!
> カバンの中身をチェックすれば実力が透けて見える!
これは机を見ると〜というのと同じですね。実力はいろいろなものからうかがえるのですね。
> カバンの中身をチェックすれば実力が透けて見える!
これは机を見ると〜というのと同じですね。実力はいろいろなものからうかがえるのですね。
Posted by 手文庫 at 2007年03月21日 00:54
こんばんは
昨日当事務所主催のセミナーが終わって、ようやく一息ついていたところです。
素敵な本を紹介されていたんですね。
私も文房具はチェックしてますよ。
いい道具を持つとそれだけはかどりそうな感じがしますよね。(笑)
昨日当事務所主催のセミナーが終わって、ようやく一息ついていたところです。
素敵な本を紹介されていたんですね。
私も文房具はチェックしてますよ。
いい道具を持つとそれだけはかどりそうな感じがしますよね。(笑)
Posted by マチスケ at 2007年03月21日 19:09
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです