スポンサーリンク

       

2007年01月31日

「情報探索術」関口和一


情報探索術
日本経済新聞社
関口 和一(著)
発売日:2006-12



【はじめに】



◆おはようございます、smoothデス。



今日お届けするのは大好物(笑)仕事術系の一冊。



著者の関口和一サンは、私よりお年は上であるにもかかわらず、かなりのデジタル通です(汗)。


【目次】



1 情報を見極める

 多様な情報のすがた

 一次情報と加工された情報 ほか



2 メディアとツールを使いこなす

 新聞・雑誌記事を探す

 テレビ・映像を探す ほか



3 人から話を聞き出す

 収集目的の確認

 スケジュールの立て方 ほか



4 データベースを持つ

 自分のデータベースを作る

 整理―集めた情報の捨て方 ほか



5 ネット社会のルール

 著作権を守る

 個人情報の取り扱い ほか






【気になった点など】



■情報伝達手段を使い分ける



★GE(ゼネラル・エレクトリック社)のジャック・ウエルチのやり方



●「インフォメーション」(単なる連絡や知らせ等)⇒電子メール



●「コミュニケーション」(社員と感情を交える等)⇒直筆で手紙を書き、書名をしてファックス



●「インテリジェンス」(会社の経営にかかわる重要な連絡等)⇒本人に直接会って面談する





■デジタル技術の活用



⇒野口悠紀雄さんの『「超」整理法』 → 情報を時間軸で整理



⇒著者のやり方 → パソコンに画像データで



●共通点・・・「いつでも情報を取り出せるように整理整頓しておく」



★「自分が集めた情報をいかに検索可能な状態にしておくか」





■ネットで番組を遠隔視聴する



「スリングボックス」



⇒ネットワークにつながったPCがあれば、海外出張や旅行先で世界中のどこからでも家のテレビが視聴可能



「プレースシフト」の概念



『スマートフォン「W-ZERO3」で、いつでもどこでもスカパーが視聴可能に』





■デジタル名刺管理術



●スキャナーで取り込んだ名刺の画像で、OCR変換しきれなかった文字を手作業で直すのはムダ



⇒会社の顧客データベースと個人のデータベースは別



⇒2度とコンタクトしないかもしれない人の情報をメンテする必要なし



●名刺は画像イメージのまま、複数コピーして、各フォルダに入れてしまう(「時系列」「会社」「大学同窓会」など)



●担当者の肩書きや部署が変わっても、過去の分は消さないで保存(履歴もわかるので)





【読後の感想など】



◆リアル書店で何気に手にとって、そのまま買ってしまいました(笑)。



日経文庫ということで、装丁も地味(失礼(汗))ですし、ネットで見かけても買っていたかどうか・・・。



この辺はやはりリアル書店の良さですね(笑)。





◆著者の関口さんは、「日本経済新聞社編集委員兼論説委員」ということで、かなり真っ当な内容でした。



もちろん、新聞社の方だけあって、取材や調査の仕方についても言及されていらっしゃいるのですが、私の場合、情報の対象がほとんど書籍なもんで、今回は省略(スイマセン)。





◆それにしても、技術の進歩には今さらですが驚かされます。



本書からの引用。

 私は80年代初頭にパソコン用にはじめて開発された5インチのウインチェスター型ハードディスクドライブを50万円も出して購入しましたが、それは自分のデータベースを作るためでした。ディスクの容量は5メガバイトでしたが、それでも当時はパソコンの主メモリが128キロバイトでしたから、5メガというのは非常に大きな容量でした。

「5メガで50万円っすかー(汗)!」



そんな時代から「情報」と戦ってきた関口さんの成果ですから、多くの方にとってきっと得るところがあるかと・・・。





【昨日のアマゾンアタック】



パワーコンセプトの技術
講談社
村山 涼一(著)
発売日:2007-01-23
おすすめ度:4.5


こばやしさん激オススメの一冊。



読むのが楽しみです!





【編集後記】



◆昨日は、私がムスメを保育園まで連れて行きました。



日頃は結構、すんなりバイバイできるのですが、風邪を引いていたせいか、私が立ち去ろうとしたらいきなりビービー泣き出したムスメ(汗)



本人は必死なんでしょうけど、ただでさえ鼻水出ていたところに泣きじゃくったものですから、顔中ぐちゃぐちゃ(笑)



笑っちゃいけないと思いつつ、うぷぷものでした(笑)。



許せムスメよ!




この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ



この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ



「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
こばやしさんの激おすすめ本は私も購入しました!楽しみです。最近読書時間がへっていて、やや不満です。睡魔にやられてます。

Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年01月31日 07:47
               
smoothさん、こんにちは!
そうなんですよ。
思わず、笑っちゃうと。
「笑うところじゃない」とマジに怒られます。
昨日の安いは、ビデオです。
なかなか、高くて踏ん切りつかないんで(小心者)。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年01月31日 08:04
               
今日はちょっと身にしみる痛い記事でした。
情報を集めるのにいっぱいいっぱいで、整理するところまで追いついてないですぅ。
集めたものを使いこなせないと意味ないですものね。
>>自分が集めた情報をいかに検索可能な状態にしておくか
これが課題ですね・・・
昨日の「大きなケーキは人にゆずろう」も気になります。これも要チェックっと。

Posted by ビルダーナース at 2007年01月31日 10:16
               
smoothさんと娘さんとのやりとり
想像しただけでもほのぼのとしますね。
それに、ワイフ殿も南国系とは、
うらやましい限りです。(笑)
娘さんはどっち似でしょうね。

Posted by 栗原敏彰 at 2007年01月31日 11:04
               
こんにちは。
情報系の本は、気になりますよね。
『パワーコンセプト』おもしろいですよ。
念のため言っておきますが、著者の方とは、何の関係もございません。(お分かりとは思いますが。)

Posted by こばやし at 2007年01月31日 11:36
               
smoothさん、こんにちは
仕事術系がお得意とあって、毎回とても参考になっています。2〜4章当たりもとても興味を引くコンテンツがありますね。
それから、名刺管理術については永遠のテーマですね(笑)。以前プロフェッショナルで紹介された星野さんの使っているソフトは何でしょうかね?番組を見ていてとても使い勝手がよさそうだと感じました。

Posted by まちすけ at 2007年01月31日 12:19
               
smoothさん、こんにちは。
私も名刺管理は苦手です。
取り込み画像をそのまま保存するのは
良いのですが、検索性が悪いのが悩み。
みなさん、どうやって管理してるんでしょ?
W-ZERO3の名刺管理用ソフトは良く出来てて
名刺をデジカメで撮影すると勝手に
会社名とか名前とかメアドとか設定してくれます。
人が使ってるのを見ただけですが(^^;;

Posted by LuckyUS at 2007年01月31日 13:33
               
ここ数日Smoothさんの様に、(もっと若い)一歳半の子と共に朝から晩まで過ごしています。
ちょうど大人をからかうのを覚えてきて、
人の顔色を見ながら悪さをします。
この辺が我が家のジョリとそっくりで、
猫も子供も正しく成長していると、
妙に安心したりしています。
こんな時間も有って良いかな?

Posted by hanta at 2007年01月31日 14:39
               
smoothさん、こんにちは。
PCに画像で情報を保存。
以前はDOCUWORKSというソフトを使っています。
バージョンアップ代をケチってすごい古いバージョンですが・・・。
こういうの渋らず買えるようにならないと・・(^-^;
5メガ50万。
私が社会人に成り立てのころに40メガのHDDを購入した時は、もう一生使える!と思っていましたよ・・(^-^;)
懐かしいです

Posted by たなか@心レベル at 2007年01月31日 14:53
               
確かこの方、「超」整理手帳(の外側だけ?)を使われていたかと...
ぜひとも読まねば...

Posted by a_aji at 2007年01月31日 17:55
               
こんばんは!
かなり地に足の着いた
タイトルと装丁ですね。
同じ内容でもF出版だと
ものすごいタイトルと装丁に
なっていそうです。(^^;

Posted by ヨシザワ@税理士・中小企業診断士 at 2007年01月31日 19:10
               
名刺の管理とかしっかりとしてる人は、
電子化している人おおいみたいですよね。
名刺用のスキャナとかもうってありますしね。
今はほんといろいろありますよね^^;
応援クリック!ぽちっ

Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年01月31日 20:29
               
デジタルで名刺の管理はいいですねぇ。
本当にデジタルの世界の進み具合は驚くばかりですよね。
ついていくのが大変(汗)

Posted by イヴォンヌ at 2007年01月31日 21:43
               
こんばんは。
私は村山様の商品設計や発想法などを以前学びました。
村山様のセミナーは、いつも活気に溢れていました。
応援ポチッと

Posted by 藤間IM at 2007年02月01日 00:48
               
smoothさん、こんばんは!
名刺管理方法、そのまま写真として保存するのは目から鱗って感じでした。
デジタルとアナログをうまく融合して使えるといいんでしょうね〜。

Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年02月01日 01:19
               
昔は高かったですよ。
私が最初に買ったMac Centrisというマイナー機種は当時128kbでやはり50数万円でしたし、ソフトや周辺機器を入れると全部で300万足らずでした。
隔世の感。
ところで子どもが小さい頃はおもちゃを処分するタイミングが、むずかしかったです。
「これ、捨てよう」と思っても、急に「あれがない!」ってギャーンと泣き出すので、ちょっとずつ見えない場所に移動させることを繰り返し、最後に捨てる。
はあ〜めんどくさいことやってました。今は割合あっさり捨てるんですが。ママレンジ---当時はゴージャスなおもちゃだったのでは。今も、かな。

Posted by meg at 2007年02月01日 09:06
               
smoothさん、こんばんは!
> 日経文庫ということで、装丁も地味(失礼(汗))ですし、ネットで見かけても買っていたかどうか・・・。
私は日経文庫好きですよ。会社の近くの本屋では今月の日経文庫というコーナーがあって私のお気に入りコーナーです。

Posted by 手文庫 at 2007年02月02日 00:54