スポンサーリンク

       

2007年01月19日

「できる人の勉強法」安河内哲也


4806126063
できる人の勉強法


【はじめに】

◆おはようございます。

今日は予定がギチギチのsmoothデス(汗)。

ということで、さっそく本題。


◆本日ご紹介するのは、ひさびさの勉強本です。

著者の安河内哲也さんは、予備校のカリスマ講師だとか。

帯にある「どんな試験も合格する!」というフレーズは大げさだとしても、かなり使える一冊でした(汗)!


【目次】

第1章 「最初の一歩」をどうやって踏み出すか
第2章 短時間の勉強で実力UPする人が毎日考えていること、やっていること
第3章 覚えたことを忘れない!超効率的な「暗記法」を教えます
第4章 時間がない毎日だからこの「学習ツール&方法」で勉強する
第5章 勉強をはじめたもののうまくいかない…。それはココに原因があります!
第6章 どうしても「やる気」が起きないときの処方箋とは
第7章 私が勉強しつづけてわかったこと、「学んだことはいずれ『お金』に変わる」



【気になった点など】

◆本書は、ためになるフレーズがビシバシ出てくるので、抜粋して。

■時間対効果を上げる勉強法

●音読・・・脳科学的にも効果が高い

●健康・・・「早起き・朝食・排便」を習慣化

●能率・・・「作業」は「勉強」とは違う(ノート作りは無駄な作業)!

●興味・・・自分の趣味に勉強を取り込む工夫をする

●目標・・・すべての行動に「こじつけ」でも理由をつけて「何となく」を排除


■暗記を確実なものにする方法

●脳が慣れないよう、やり方を変える

⇒人間の脳は同じ動作を繰り返していると、しまいには慣れてきて働かなくなる

書く、声に出す、耳で聴く、イメージする、手ぶり身ぶりを使う、など全感覚を総動員する

⇒感情をこめる

●スパイラル方式の暗記

⇒「最初は浅く、反復しながら深く」

⇒1回ごとのスピードはできるだけ早く

●「皿回し暗記術」でメンテナンス

⇒覚えたことの8割は1ヶ月後には忘れている(エビングハウス忘却曲線)

⇒ゆえに、演芸会の皿回しと一緒で、回っている皿をメンテナンスしながら前に進む


■参考書について

⇒1分野につき、1冊の参考書を、ボロボロになるまで繰り返し読み込む

⇒参考書は簡単なものから始める(マンガでも可)

⇒網羅的な内容より、薄くて基礎的な内容のものを選ぶ


■勉強法の工夫

⇒ひとりでボーっと食事をしたり電車に乗ってたりしない(本や参考書を読む)!

⇒トイレに小さな本棚を置いて勉強に使う

⇒外国語を学習するなら、部屋の中の物にその外国語の名称を書いて貼る


■メンタル面

⇒精神的な反省をせず、技術的な反省をする

⇒「まちがった数=伸びる数」

⇒負けたことよりも、どうすれば追いつき、追い越せるかに意識を向ける

⇒気持ちを切り替えやすい言葉を選んで、少しでもマイナスな感情が生まれてきたら、10回唱えてその気持ちを封殺する


【読後の感想など】

◆著者の安河内さんについて、Wikipediaから一部転載します。

安河内 哲也(やすこうち てつや)は東進ハイスクール英語科講師。TOEIC990点満点、英検1級、国連英検特A級、通訳案内業などを取得しており、英語の学力は文句なしに日本人トップクラスと言える。生徒のみならず、後輩の講師の指導にも力を入れるなど、多方面からの信頼が厚い。

私がかつて在籍した、某社の海外グループにも帰国子女がわんさかいて、TOEICが900点以上というのもそれほど珍しくはなかったのですが、さすがに990点満点というのは、聞いたことがなかったです(汗)。

著書を見ても、英語だらけ(汗)。

私が日頃行く売り場では見かけないお名前だったので、てっきり新人作家さんかと思いきや大ベテランですがな(汗)。


◆本書も、基本的には英語学習(大学受験やTOEICなど)を念頭においているのかもしれませんが、そのノウハウは、他科目や資格試験等にも応用可能。

特に『「作業」と「勉強」は違う』というのは、自分も資格試験勉強時代に覚えがあるだけに、ドッキリものでした(笑)。

また、「一人で食事をする時は、必ず本や新聞を読んでいる」というところは、鮒谷周史さんと同じですね(笑)。


◆今回ご紹介した部分以外にも付箋を貼ったところが山ほどあり、勉強法の本としては、かなりのレベルかと。

「ライフハック」ならぬ「スタディハック」とでも言いましょうか(笑)。


勉強したい人には絶対オススメ!

4806126063
できる人の勉強法


【今日のお買物】

日経朝刊の広告を見て反射的にアマゾンアタック!

4334033857
次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)


【編集後記】

◆職場近くというか、マガジンハウス裏にある、謎のSHIPS

fa7f7171.jpg


















ロゴが同じなので、あのSHIPS関連のお店(?)なんだと思いますが、平日から閉まってます(汗)。


この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ

「マインドマップ的読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




                               
この記事へのトラックバック
               
できる人の勉強法@安河内 哲也 安河内 哲也 さんのできる人の勉強法をフォトリーディングしました。 できる人の勉強法安河内 哲也 関連商品 幸運を呼びよせる 朝の習慣 「続ける」技術 いい明日がくる 夜の習慣 速読勉強術―限られた時間で差をつける! マインドマップ....
できる人の勉強法@安河内 哲也【フォトリーディング@Luckyになる読書道】at 2007年02月20日 22:19
               
できる人の勉強法@安河内 哲也 安河内 哲也 さんのできる人の勉強法をフォトリーディングしました。 できる人の勉強法安河内 哲也 関連商品 幸運を呼びよせる 朝の習慣 「続ける」技術 いい明日がくる 夜の習慣 速読勉強術―限られた時間で差をつける! マインドマップ....
できる人の勉強法@安河内 哲也【フォトリーディング@Luckyになる読書道】at 2007年02月20日 22:19
               
できる人の勉強法@安河内 哲也 安河内 哲也 さんのできる人の勉強法をフォトリーディングしました。 できる人の勉強法安河内 哲也 関連商品 幸運を呼びよせる 朝の習慣 「続ける」技術 いい明日がくる 夜の習慣 速読勉強術―限られた時間で差をつける! マインドマップ....
できる人の勉強法@安河内 哲也【フォトリーディング@Luckyになる読書道】at 2007年02月20日 22:19
               
できる人の勉強法@安河内 哲也 安河内 哲也 さんのできる人の勉強法をフォトリーディングしました。 できる人の勉強法安河内 哲也 関連商品 幸運を呼びよせる 朝の習慣 「続ける」技術 いい明日がくる 夜の習慣 速読勉強術―限られた時間で差をつける! マインドマップ....
できる人の勉強法@安河内 哲也【フォトリーディング@Luckyになる読書道】at 2007年02月20日 22:19
               
できる人の勉強法(2006/12/19)安河内 哲也商品詳細を見る 勉強を効率よくできることは、インプット作業の時間効率を上げることにつながると考え...
できる人の勉強法【hobo-sickboy-】at 2008年05月07日 06:21
               
できる人の勉強法(2006/12/19)安河内 哲也商品詳細を見る 勉強を効率よくできることは、インプット作業の時間効率を上げることにつながると考え...
できる人の勉強法【hobo-sickboy-】at 2008年05月07日 06:21
               
できる人の勉強法(2006/12/19)安河内 哲也商品詳細を見る 勉強を効率よくできることは、インプット作業の時間効率を上げることにつながると考え...
できる人の勉強法【hobo-sickboy-】at 2008年05月07日 06:21
               
できる人の勉強法(2006/12/19)安河内 哲也商品詳細を見る 勉強を効率よくできることは、インプット作業の時間効率を上げることにつながると考え...
できる人の勉強法【hobo-sickboy-】at 2008年05月07日 06:21
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、こんにちは!
「TOEICが990点満点」というのは、まさしく、昨日のウチの会話です。
嫁さんの前職場の人が、50歳女性で、就職活動しているが、あまりフルに働きたくないとかで条件が合わないとか。
そして、英語が得意。なんて、話で、良くわからない私たちは、それって聞いたことないけどほとんど満点に近いなんて言ってましたが。びっくり。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2007年01月19日 08:06
               
smoothさんはじめまして。
税務会計系ブロガーでヨシザワさんや屋宮さんとご一緒させてもらった。税理士の近藤です。
昔、TOEICのスコアが860点でした。今は外人を見たら逃げますが・・・
ところで、ニタさんのブログでも紹介していただきましたが、最近「なぜ、金持ち会社は節税しないのか?」という本を出しました。時間があれば一度読んでご感想をお聞かせください。
宣伝してすみません。
来週は神田さんの弟子?平秀信さんのパーティに参加します。

Posted by ラガーマン税理士 at 2007年01月19日 08:53
               
> 1分野につき、1冊の参考書を、ボロボロになるまで繰り返し読み込む
これですね。しっくりこない、とかでいくつも本を用意してみたりするのですが、コレを完全に理解する、という気概が必要なんですね。

Posted by a_aji at 2007年01月19日 09:49
               
smoothさんこんにちわ!ご紹介を読んでいたらすごく勉強したくなってきました!マストバイですね!

Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年01月19日 10:09
               
こんにちは。
勉強系の本も参考になりますよね。
>私が日頃行く売り場では見かけないお名前だったので、てっきり新人作家さんかと思いきや大ベテランですがな(汗)。
英語関連では、ちょっと有名な方ですよね。

Posted by こばやし at 2007年01月19日 11:43
               
勉強するには、
同じではいけないですね。
同じことでも、
そこに変化をつけていかないとですね。
慣れが一番こわいものですね。ぽちっ

Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年01月19日 20:32
               
こんばんは!
TOEIC850のヨシザワです。
私も英語に関わらず音読最強論者です。
それもひとつでも多くの五感を同時に
駆使するというのも実践しています。
それだけやってもカタコト
なんですけど。(≧▽≦)

Posted by ヨシザワ at 2007年01月19日 20:42
               
どうでもよい話なんですけど、
確かにTOEICの満点は990点
なんですけど、全問正解と言う
意味じゃないんです。
偏差値みたいものなので。
関係なかったですね。(^_^;)

Posted by ヨシザワ at 2007年01月19日 20:48
               
鹿児島の地より
金光サリィですー
買わなくちゃ!
ありがとうございます☆
SHIPS気になりますね・・・

Posted by 金光サリィ at 2007年01月19日 23:39
               
smoothさん、こんばんは!
この人、英語関係の本はいろいろと出していらっしゃるようですよね〜。予備校時代にもよく見かけました。(買った覚えはないです(汗)
スタディハック、いい言葉ですね^^

Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年01月20日 00:03
               
smoothさん、こんばんわ。
ざっと記事を読んでHACKな感じがしました。
作業に使えるかな?と感じたところ。
作業と勉強は違う。
うーん。深い(笑)って思っちゃいました(^-^;)
この本は読んでみます!(^-^)

Posted by たなか at 2007年01月20日 00:14
               
smoothさん、こんばんは!
資格の勉強方法は人それぞれですね。なるほどと思うところがたくさんありました。

Posted by 手文庫 at 2007年01月21日 01:59
               
金曜日にこのBlogのURLを携帯に登録。
⇒土曜日に本屋
⇒Blogを読み直す
⇒同名の本を発見する
⇒レジに行く...
 お小遣いが...orz

Posted by a_aji at 2007年01月22日 09:34