2007年01月03日
「2006年を振り返って」(その3)
【はじめに】
◆おはようございます。
もはや、早起き出来る気がしないsmoothデス(涙)。
◆おはようございます。
もはや、早起き出来る気がしないsmoothデス(涙)。
夜更かししているわけでもないのに朝からグタグタ(笑)。
こんな調子で、明日から仕事に行けるんでしょうか(汗)?
◆それはさておき。
1日からお送りしている回顧企画。
前回までの記事:
「2006年を振り返って」(その2)
「2006年を振り返って」(その1)
今日は、第3四半期を振り返ってみます。
【7月〜9月】
◆本業に余裕が出来たこともあって、7月からはまた課外活動が再開されています(笑)。
「『バブル再来』(ダイヤモンド社)刊行記念 神田昌典講演会 「ビジネスパーソンのための未来予測法入門 ハリー・S・デント著『バブル再来』をどう読むか?」に行ってきました!」
この時に配布されたやたら力作のマインドマップも、後で考えたら「なるほど」という意味合いが。
「土井英司さんの「スパルタ読書塾」に行ってきました!」
・・・ここでまた「土井英司氏大推薦!」のフレーズ一つで数冊売れました(笑)。
◆一方、会食では大御所と(笑)。
「某有名メルマガ作者さんと食事してきました」(鮒谷周史さん)
・・・あ、鮒谷さんには、3月にもご一緒させていただいてたんでした(タイトルで伏せてあったので気がつきませんでしたよ(汗))。
◆他にも7月は目白押し。
お馴染み講談社のKさんとも。
講談社のKさんと食事してきました!
パーティにも顔を出してみたり。
中山マコトさんの出版記念パーティに行ってきました!
女性とも密会してみたり(笑)。
「ブログの女王」(?)と会食してきました(琉海さん)
◆8月の活動はちょっと抑え目?
「新生スパルタ読書塾に行ってきました!」(土井英司さん)
・・・個人的にはこのスタイルでの読書塾は結構好きだったんですが。
「「ヤフー検索結果激変 緊急対策』SEOセミナー 」に行ってきました!」(鈴木将司さん)
このセミナーでも熱かったですが、鈴木さんのもっと熱い本性は、後の個別面談で明らかに(笑)!
◆会談の方も、華やかな面子だったコレだけ。
銀座アスターで会談してきました(ビルダーナースさん&Fさん)
◆9月にはいると反撃開始(?)。
まずはセミナー関係。
「本田健さんの「ライフワーク」講演会に行ってきました」
結構身内が大集合したという(笑)。
「寺下和也先生の「右脳ラーニング講座」に行ってきました」
今にして思えば、これが右脳ラーニングとの出会いだったわけでして。
「鈴木将司先生の無料SEO面談を受けてきました」
マジで情熱的だった鈴木先生。
SEOに興味のある方は、一度受講されることをオススメします。
ちなみに自分で言うのもなんですが(しかも何度も(笑))、この記事のマインドマップは、昨年のベストの出来(笑)。
◆会食も充実。
「手書きお礼状の達人」とお茶してきました(某生命保険会社のKさん)
いつも私が持ち歩いている「和紙に筆で手書き」のお手紙を下さるKさんです。
この時聞いた「響くか響かないか」のお話は、物凄く「目からウロコ」でしたよ。
「フォトリーダーお二人と会食してきました」
ニタさんとtenさんという、フォトリーダーお二人と会食。
この時は結構本の読み方のお話が多かったです。
◆というワケで、第三四半期のアマゾン売上ベスト3。
第1位

「物語力」で人を動かせ!―ビジネスを必ず成功に導く画期的な手法
第2位

1枚のお礼状で利益を3倍にする方法―お礼状の皮をかぶった“営業状”
第3位
![ある広告人の告白[新版]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/4903212033.09.THUMBZZZ.jpg)
ある広告人の告白[新版]
3位は明らかに「土井英司パワー」ですね(笑)。
【編集後記】
◆昨日は、私の実家に新年の挨拶に出かけました。
相変わらず私の父が大好きなムスメ(笑)。
構いたがる母をそっちのけで、父と一緒にお絵かきしていました。
マジでこんな調子で、大きくなったらオヤジ好きになりそうで不安なんですが・・・(汗)。
この記事のカテゴリー:「このブログについて」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
こんな調子で、明日から仕事に行けるんでしょうか(汗)?
◆それはさておき。
1日からお送りしている回顧企画。
前回までの記事:
「2006年を振り返って」(その2)
「2006年を振り返って」(その1)
今日は、第3四半期を振り返ってみます。
【7月〜9月】
◆本業に余裕が出来たこともあって、7月からはまた課外活動が再開されています(笑)。
「『バブル再来』(ダイヤモンド社)刊行記念 神田昌典講演会 「ビジネスパーソンのための未来予測法入門 ハリー・S・デント著『バブル再来』をどう読むか?」に行ってきました!」
この時に配布されたやたら力作のマインドマップも、後で考えたら「なるほど」という意味合いが。
「土井英司さんの「スパルタ読書塾」に行ってきました!」
・・・ここでまた「土井英司氏大推薦!」のフレーズ一つで数冊売れました(笑)。
◆一方、会食では大御所と(笑)。
「某有名メルマガ作者さんと食事してきました」(鮒谷周史さん)
・・・あ、鮒谷さんには、3月にもご一緒させていただいてたんでした(タイトルで伏せてあったので気がつきませんでしたよ(汗))。
◆他にも7月は目白押し。
お馴染み講談社のKさんとも。
講談社のKさんと食事してきました!
パーティにも顔を出してみたり。
中山マコトさんの出版記念パーティに行ってきました!
女性とも密会してみたり(笑)。
「ブログの女王」(?)と会食してきました(琉海さん)
◆8月の活動はちょっと抑え目?
「新生スパルタ読書塾に行ってきました!」(土井英司さん)
・・・個人的にはこのスタイルでの読書塾は結構好きだったんですが。
「「ヤフー検索結果激変 緊急対策』SEOセミナー 」に行ってきました!」(鈴木将司さん)
このセミナーでも熱かったですが、鈴木さんのもっと熱い本性は、後の個別面談で明らかに(笑)!
◆会談の方も、華やかな面子だったコレだけ。
銀座アスターで会談してきました(ビルダーナースさん&Fさん)
◆9月にはいると反撃開始(?)。
まずはセミナー関係。
「本田健さんの「ライフワーク」講演会に行ってきました」
結構身内が大集合したという(笑)。
「寺下和也先生の「右脳ラーニング講座」に行ってきました」
今にして思えば、これが右脳ラーニングとの出会いだったわけでして。
「鈴木将司先生の無料SEO面談を受けてきました」
マジで情熱的だった鈴木先生。
SEOに興味のある方は、一度受講されることをオススメします。
ちなみに自分で言うのもなんですが(しかも何度も(笑))、この記事のマインドマップは、昨年のベストの出来(笑)。
◆会食も充実。
「手書きお礼状の達人」とお茶してきました(某生命保険会社のKさん)
いつも私が持ち歩いている「和紙に筆で手書き」のお手紙を下さるKさんです。
この時聞いた「響くか響かないか」のお話は、物凄く「目からウロコ」でしたよ。
「フォトリーダーお二人と会食してきました」
ニタさんとtenさんという、フォトリーダーお二人と会食。
この時は結構本の読み方のお話が多かったです。
◆というワケで、第三四半期のアマゾン売上ベスト3。
第1位

「物語力」で人を動かせ!―ビジネスを必ず成功に導く画期的な手法
第2位

1枚のお礼状で利益を3倍にする方法―お礼状の皮をかぶった“営業状”
第3位
![ある広告人の告白[新版]](http://rcm-images.amazon.com/images/P/4903212033.09.THUMBZZZ.jpg)
ある広告人の告白[新版]
3位は明らかに「土井英司パワー」ですね(笑)。
【編集後記】
◆昨日は、私の実家に新年の挨拶に出かけました。
相変わらず私の父が大好きなムスメ(笑)。
構いたがる母をそっちのけで、父と一緒にお絵かきしていました。
マジでこんな調子で、大きくなったらオヤジ好きになりそうで不安なんですが・・・(汗)。
この記事のカテゴリー:「このブログについて」へ
「マインドマップ的読書感想文」のトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
こんにちは。
いろいろ行かれていますね。
今年は、どんな感じでしょうか。
いろいろ行かれていますね。
今年は、どんな感じでしょうか。
Posted by こばやし at 2007年01月03日 10:07
smoothさんこんにちは。いい感じでセミナー参加されてらっしゃいますよね。鈴木さんのSEOセミナー今年は参加したいです。
Posted by 週末起業サラリーマン at 2007年01月03日 11:56
あの和紙に手書きの
お礼状は衝撃的でした。
良い刺激をありがとう
ございました(^O^)/。
お礼状は衝撃的でした。
良い刺激をありがとう
ございました(^O^)/。
Posted by ヨシザワ at 2007年01月03日 18:35
和紙に筆で手書きってインパクトあるでしょうね。
印象にグッっとのこりますよね。
娘さんはおじいちゃんがすきなんですね。
将来はどうなるでしょうね^^ぽちっ
印象にグッっとのこりますよね。
娘さんはおじいちゃんがすきなんですね。
将来はどうなるでしょうね^^ぽちっ
Posted by 笑顔整体 健康の知恵袋:院長 at 2007年01月03日 22:08
smoothさん、こんばんは。
すごい濃い一年を過ごしてますね。
右脳開発体験セミナーには今年は行きたいです。
すごい濃い一年を過ごしてますね。
右脳開発体験セミナーには今年は行きたいです。
Posted by 長谷川佳之 at 2007年01月03日 22:42
smoothさん、こんばんは!
セミナー、会食…ずいぶんと濃い時期のようで羨ましいです(笑)。人間、やろうとすると結構いろいろできるんですよね(笑)。
セミナー、会食…ずいぶんと濃い時期のようで羨ましいです(笑)。人間、やろうとすると結構いろいろできるんですよね(笑)。
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2007年01月03日 23:17
こんにちは。
神田さんのセミナーは今月もありますね。
私も行く予定です。
神田さんのセミナーは今月もありますね。
私も行く予定です。
Posted by タツ at 2007年01月03日 23:18
こんばんは。
私も、明日から出勤です。
朝、ちゃんと起きれるかな?
妻にたたき起こされると思います。。。
おやすみなさいませ。
私も、明日から出勤です。
朝、ちゃんと起きれるかな?
妻にたたき起こされると思います。。。
おやすみなさいませ。
Posted by 藤間IM at 2007年01月04日 00:51
当ブログの一番人気!
4月24日まで
4月16日までのところ延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです