スポンサーリンク

       

2006年11月24日

「ランチの行列に並んではいけない」中島孝志


ランチの行列に並んではいけない
ランチの行列に並んではいけない

人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!

【はじめに】

◆おはようございます。

今日は朝から仕事が盛りだくさんのsmoothデス。


でも今日もムスメを保育園送っていかねばならないので、結構大変(汗)。


◆それはさておき。

今日お届けするのは、これまた多作な著者として名高い(?)中島孝志さんビジネススキル本

小ネタの中にキラリと光るものが!


【目次】

第1章 満員電車に乗ってはいけない―通勤時間をかしこく過ごす時間活用術
 起きる技術―一歩抜け出す朝の使い方とは
 身支度の技術―ゆとりを生むには2つのことを同時にこなせ! ほか

第2章 メールにすぐ返信してはいけない―デジタルとアナログを使いこなす朝いちばんの情報術
 スイッチオンの技術―とたんに脳が働き出すちょっとした秘訣
 1時間前出社の技術―早朝出社でトラブルが早期解決してしまう ほか

第3章 会議室で会議をしてはいけない―ムダを省いて結果につなげる段取り術
 段取る技術―手順、仕組みを変えれば、もっと楽に結果が出せる!
 集中する技術―お邪魔虫を撃退するマル秘テク ほか

第4章 ランチの行列に並んではいけない―休憩時間がビジネスチャンスになる知的生産術
 ランチの技術―年間200回のチャンスを活かす着眼点
 仕事を分類する技術―“こなす”“さばく”“はしょる”で、どんどんはかどる! ほか

第5章 残業をしてはいけない―退勤後、明日の仕事につなげるアイデア発想術
 定時に帰る技術―締切りからの逆演算思考で残業はなくなる!
 待ち合わせの技術―楽しみながら仕事にも役立つ書店活用法 ほか


【気になった点など】

◆今回はテクニック中心で。

■メールの技術

⇒返信メールは、一晩寝かせる(婉曲かつ的確なアドバイスができるから)。


■カレンダーの技術

3ヶ月カレンダーが便利!

⇒一枚で3ヶ月ではなく、一月ごとに切り取れるもの!

(ネットで探したのですが、こんなのしか見当たらず(汗))


■名刺管理の技術

⇒連絡先がわかるだけでいいならアナログ管理、宛名印刷、電話、メールなど色々活用するつもりならデジタル管理が便利。


■ランチの技術

⇒ランチを顧客と顧客の出会いの場にする。

⇒週一くらいは社外の人とランチをとる。


■仕事を分類する技術

⇒3つに分類する(「こなす」「さばく」「はしょる」)。

⇒来た順ではなく重要順にこなす。


■バッファーの技術

⇒著者は仕事はすべて1時間単位でスケジューリングしている(バッファーの意識ゆえ)。

⇒余った時間は降って湧いたプレゼントとして他の仕事をする。


■説明の技術

⇒2時間の講演中、30分ごとにそれまでのまとめ(「踊り場」)を用意。


■メモる技術

⇒とにかくポケットというポケットにポストイット

⇒奇跡のアイデアよりも、毎日少しずつでもいいから、改善、改革、改良のアイデアを出し続ける


■待ち合わせの技術

⇒待ち合わせはいつも書店で。


■風呂の技術

⇒風呂にホワイトボードを持ち込んで、腰湯で長時間過ごす。

⇒アイデアがひらめいたら、ホワイトボードに書き込む。


【読後の感想など】

◆何というか、新書らしい一冊でした(笑)。

気になる項目だけでもチェックするだけで、参考になります。

他にも色々あったのですが、個人的にピンと来たのは、上記の通り。


◆実際、中島さんの現状というか、仕事の詰め込みぶりがまたスゴイんですよ。

 今現在、月7本の連載、コンスタントに月2冊の単行本を書き下ろし(語り下ろしではない!)、隔週のネット連載(日経、毎日新聞、東京三菱UFJ銀行)、3日に1度は企業、大学、ビジネススクールのいずれかで講演、講義をする。これらの「余技」のほかに、本業である経営コンサルタントとして顧問先の経営指導をし、さらにプロデューサーとして映画製作にも携わっている。

これだけの多忙な方の仕事のやり方ですから、我々一般人でも参考にできる部分は、ぜひ取り入れてみたいみたいところ。


◆あ、他にも「朝食会の技術」と称して、朝7時からやる読書会の話もあったのですが、私が起きられませんので、省略(笑)。

ただ、夜は私もムスメと風呂入るという使命があるのですが、朝なら大丈夫か(笑)。

中島さんたちは『論語』の素読をなさるそうですが、私たちがやるとしたら、オススメ本のプレゼンとかですかね。

・・・って、それだと今ランチでやってるのと変わらないですか(笑)。


◆ご存知だと思いますが、中島さんは非常にたくさんの本を出されていらっしゃいます。

今回もこの本がベストというわけで紹介したのではなく、リアル書店で物色していたらたまたま目に付いたというのがホントのところ(笑)。

でも、一つでもパクれる技術があれば、元は取れると思います。


【編集後記】

◆雑誌おともだちの付録の、紙製「ケーキ屋さんセット」

2065ae5a.jpg






ヨメが全部組み立ててくれました(笑)。

何だか大掛かりなことになっております(汗)。

人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ビジネススキル」へ

「マインドマップで読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
多作家、中島孝志さんの本。タイトルだけでは何の本だか分かりづらいですが、「マネするだけで結果が出せる時間マネジメント術」ということでタイムマネジメント本です。15/200冊目。...
ランチの行列に並んではいけない 中島孝志(著)【創造マラソン】at 2007年03月08日 08:40
                               
この記事へのコメント
               
風呂にホワイトボード!
変ですが、なるほどです! (^^)

>いやー、確かにウケはしますけど、ネタ的に女性陣にはマズくないっすか(笑)?
とりあえずコメントはできないかと(爆)。

  そうですね。ちょっと、加速させすぎましたね。

  この話、実はマジメな話への伏線だったのですが、それにしても、ちょい抑えた方が良かったですね。

  アドバイス、ありがとうございます〜 m(_ _)m
Posted by 齊藤 正明 at 2006年11月24日 07:51
               
月2冊の書き下ろしって、
どうやって書くんでしょうね。
さらに雑誌ですか。
スゴすぎて参考に出来ません(T_T)


Posted by ヨシザワ at 2006年11月24日 08:20
               
おはようございます
結構、やっていること多いですね。汗)
さすがにホワイトボードは風呂には持ち込みませんが。本は持ち込んでいます。
>1時間単位でスケジューリング⇒余った時間は降って湧いたプレゼント
これは面白い発想ですね。人間が集中できる時間は2時間らしいですがもうすこし細切れにしたんですね。
Posted by まちすけ at 2006年11月24日 09:52
               
私もお風呂で本を読む派です。追い炊き機能がついてないので、長湯しすぎて冷え切ることもありますが(^^;

生活から無駄を省く、ということでは、洗濯物をたたまない、というのを提案してる女性がいました。
必要な人が必要なものを干してあるところに取りに行くのだとか・・・
でも、干し場のスペースがある人向きですよね(笑)おまけに干しっぱなしってちょっと嫌かも〜、なーんて思ってるから、無駄が多い気のする今日この頃です♪


Posted by mami at 2006年11月24日 10:54
               
smoothさん、こんにちは!

実は、私も、腰湯をやったりするので、長い風呂派です。
その場合、お風呂をどうするか、検討の余地ありますね。
自宅だと、いろいろできるんでしょうけど。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2006年11月24日 11:08
               
こんにちは。

中島さん、仕事の量がすごいですよね。

>朝7時からやる読書会

これは、確かに無理ですね。早すぎます。

読書会は、やってみたい気がします。
ビジネス書の勉強会というのでしょうか。

Posted by こばやし at 2006年11月24日 11:30
               
smoothさん、こんにちは。

テクニック、なるほどーって見ていました。

メールはどっちかというと早く返信していたし・・。
そのほか、あぁそういう風に考えるといいな。とパクレるところがありそうです(^-^;)

ケーキ屋さんセット。
クリスマスを感じる季節になってきましたね〜。

Posted by たなか@心レベル at 2006年11月24日 11:31
               
風呂は長めでひたすら頭を休ませる...

ってスタイルです。面白そうなので早速買ってみました。帰りの電車で読み始める予定ですが...かばんに3冊とか本が入ってるのは重すぎです。
Posted by a_aji at 2006年11月24日 13:40
               
中島さんの時間活用はすごいですよね。
朝4時なんて起きられませんって。
でも真似できるところは真似して、時間管理の達人に近づきたいですぅ。

「おともだち」ってそそられる雑誌ですね!
こっちに喰いついてしまいます。。。
今は面白そうな子供用ツールがいっぱいあるんですね〜。
子供より自分が寝る間も惜しんで作りたくなりそうだ。
って先に子供生まないとそれはできないじゃん(悲)
Posted by ビルダーナース at 2006年11月24日 14:05
               
こんにちは。

最近私も中嶋さんの本をレビューしました。

ものすごい多作ですね。

仕事は自分が動いていくとどんどん増えていくものですが、本の出版なんかは相手がいないと当然話しにならず、そういう意味ではネタを広げる技術なんでしょうね。

この人も元は普通のサラリーマンでしたから、少しは真似たいものであります。
Posted by タツ at 2006年11月24日 18:31
               
smoothさんこんにちは。
こういった発想はすごいですよね。
実践されているんですもんね(汗

でも何か一つでも取り入れたら少し変われるような気がします。
特に人と会うというのが私の課題です。
どっちかっつーと引きこもりチック・・・
_| ̄|○ ガックシ
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2006年11月24日 21:06
               
メールの返信一晩寝かせるってやってますね。

すぐに返事を返さなければいけないもの意外は、
そのほうがいい返事かえせますしね^^ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年11月24日 22:08
               
smoothさん、こんばんは!

チェック項目いっぱいですね〜。
タイトルだけ見てスルーしたのが間違いでした(汗

中島さんの本、まだあまりしっかり読んでないので、まずは薄いところから挑戦します^^;
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2006年11月25日 00:38
               
超多作ですよね。
多作すぎて敬遠してましたw

なにか1冊読んでみますね。

待ち合わせは書店で、素敵ですね。
そんな彼女とつきあいたい(爆笑)
Posted by ぼうや at 2006年11月25日 13:21
               
今日の買い物は「寝るだけで夢が叶う仕事術」
に決めました。私にぴったりですものね。
朝は先日の掃除力実践法セミナーみたいな
内容のセミナーに行ってきました。
本気で捨てよ!って思いました。
で、夕方またまた衣類をたくさん捨てました。
Posted by hanta at 2006年11月25日 23:46
               
おはようございます。
中島氏は多作ですね。全部読んででいませんが
読んだ本は「アタリ」と思えるものばかりです。


Posted by meg at 2006年11月26日 07:11
               
smoothさん、こんにちは。
御無沙汰しております
<(_ _)>
拝見すると購入をガマン出来なくなりそうなのでご訪問を控えておりました(涙)
と申しますのは、私事ですが9月はケンショウエン(←変換不可能の漢字も送りがなの間違いも多く、ひらがなと漢字の組み合わせが変なF社の携帯電話…)で欠勤を強制され収入は6万で、二ヶ月出費を抑えていたからデス。
唯一食費を削って購入を決意したのが「鈴木敏文の『説得力』」デシタ(^^;といっても夏からの未読本が数冊…(汗)
余談ですが元主人とは待ち合わせはいつも書店でした。

また宜しくお願い致します<(_ _)>
Posted by 瑠璃 at 2006年11月26日 14:58
               
smoothさん、こんばんは!
「朝7時からやる読書会」はスゴイですね。私は朝は駄目ですね。同じ時間寝るにも早く起きるほうが苦手です。
Posted by 手文庫 at 2006年11月28日 00:09