スポンサーリンク

       

2006年10月03日

「検索キーワード「超」起業術」鈴木将司(著)


でも、この超寒い家のリビングでパソコンやるのって、寒いんです(涙)。

下手したら今週中に暖房が入るヨカン(笑)。


◆それはさておき。

本日お届けするのは先日のSEO面談でもお世話になった、鈴木将司さんの最新本。

今までの本とは違い、起業にまでスポットが向けられています。

何たって出版元はダイヤモンド社(汗)


◆そう言えばタイトルも「SEO」ではなくて「検索キーワード」ですし、書店でも、今までの専門棚とは違って、普通に起業関係に置かれること必至。

鈴木さんも、いよいよブレイクか?


【目次】

【PROLOGUE】検索キーワードを活用すればリスクなしで起業できる!
【STEP1】あなたがやりたい起業ジャンルと商材を選定する
【STEP2】キーワードを選び、サイトテーマを決定する
【STEP3】ヤフー・カテゴリに登録できるサイトを制作する
【STEP4】あなたのサイトを検索エンジンに最適化する
【STEP5】それでも売れなければサイトをリニューアルする
【STEP6】それでも売れなければ商品・サービスをリニューアルする
あとがき



【気になった点など】

★「ネット起業!必勝のステップ」とは?

◆本書は「サーチエンジン対策」を軸にしながら、「ネット起業で成功するための一連のプロセス」を提供しています。

このプロセスを著者の鈴木さんは「ネット起業!必勝のステップ」と名づけました。

それこそが上記の目次のタイトルに掲げられたもの(STEP1〜STEP6)であり、このプロセスさえキチンと踏めば、成功は十分可能です。


◆鈴木さんは言います。

「大切なのは、最先端のノウハウを取り入れることではなく、ネットで儲けるためのプロセスを知り、それをあなたのスタイルに合わせて実行すること」

シンプルですが、深い(汗)!


★起業ジャンルと商材選定のポイント

◆とりあえず列挙します。

■あなたがやっていて楽しいと思えるジャンルや商材を選ぶ

⇒自分の商材について情熱的に語れる人は成功する


■経験や資格を活用できるジャンルや商材を選ぶ

⇒情報サイトの中身の信頼性が高くなる

⇒数日間の研修で取れる資格でもよい


■将来性のあるジャンルや商材を選ぶ

⇒需要と供給のバランスを考える


■ネットに適したジャンルや商材を選ぶ

●十分な粗利の取れる商材
●リピートが起きる商材
●近所では買えない買いまわり品や趣味のグッズ
●購入前に詳しい情報が必要な商材


・・・あと4項目ありますが、残りとそれぞれの内容説明については、本書をご覧下さい(笑)。


★検索キーワードの活用事例

「行政書士さんが、全国レベルでサービスを展開すると仮定した場合」を考えてみます。

1.商材の選定

全国相手に集客ができて、メールや電話、ファックスのやりとりだけでできるもの

「クーリングオフの代行業務」は?


2.キーワードの選定

「行政書士事務所」・・・一般の人は、行政書士の業務内容はわかっていない

「クーリングオフ」・・・誰もが知っている言葉ではない

「中途解約」・・・言葉としては正しいが、「途中解約」で検索する人もいるはず


◆そこで最終的にはこのような形に。

▼「途中で解約するための中途解約マニュアル」

もしくは、「クーリング・オフ」というキーワードも入れるのであれば、

▼「途中で解約するための中途解約・クーリングオフ代行センター」


◆タイトルからして、ものすごくキーワードを意識しているのがわかりますね!

そう、検索されるためには、これがポイントなんです!


★ヤフー・カテゴリへの登録

◆「ヤフーカテゴリ」とは、ご存知のようにヤフーのリンク集のようなもの。

ここに登録されれば、「訪問者の増加」や、「検索エンジンでの上位表示」など、数々の恩恵を受けることができます。

ですから本書でも、自身のサイトを「Yahooカテゴリに登録する」ことを推奨しています。

無料版だとかなりの難易度ですが、商用サイトを登録するビジネスエクスプレスであれば、手順を追って申請すれば、難しくは無いとか。


◆その場合、サイトを作りこむ前に、ヤフーに申請するのが大事!

なぜなら、作りこみを先に進めてしまうと、ヤフー・カテゴリに登録するのが難しくなるからだそうです(知らなんだ(汗))。


◆また、テクニックとして、関連業務(行政書士であれば、建築士申請代行業務、中途解約代行業務など)ごとにサイトを立ち上げ、すべてのサイトをヤフー・カテゴリに有料登録するというものもあります。

これらは関連サイト同士でリンクを張り合えば、それぞれのサイトにとって、検索エンジン対策として有効なわけですから、絶対オススメ!


★それでも売れなかったら?

◆人が集まっても売れなければ、一旦ビジネス全体を見直す必要があります。

鈴木さんが見てこられた起業家の方々は、このような時、2つのパターンに分かれたそう。

1.自分のサイトには問題がないので、広告をもっと出すか、派手なテクニックや裏技的なテクニックを試してみよう

2.サイトの作り方や、文章、ビジネスの仕方そのものに問題があるのか、もしくは、商品・サービスそのものに問題があるに違いないから、それを見つけ出して改善しよう


ちなみに、1のタイプの起業家の方は、ほとんど成功していないとか(汗)。


◆本書では「売れない原因」1〜10として、それぞれに詳しい説明がなされています。

この記事で全部を列挙するわけにもいきませんので、これまた是非本書をご覧下さい。


【読後の感想などなど】

◆読み終わっても記事にしていない本が、山ほどあるにもかかわらず(笑)、それらをすっ飛ばしてご紹介してみました(笑)。

それくらいスゴイというか、他のところで紹介されて、そちらで売れちゃう前に(笑)どうしても記事にしたかったというか(笑)。

今まで、いわゆるSEO本を敬遠されていた方でも、本書ならとっつきやすいのではないかと思ってもみたり(笑)。


◆私のように趣味でブログをやっている場合、とにかく金かけずにアクセス集めたいということで、SEO(検索エンジン最適化)に注力しているのですが、本来何らかのご商売をされている方は、ビジネスという目的のために、手段としてSEOがあるのですよね。

そう、あくまで「SEOは手段の一つ」なのです。

そして、ビジネスの仕組みに対して、どのようにSEOを組み込むか、というのが、本書のキモなわけでして。

ですから後半部分では、その「目的」のための「サイトの作り直し」にまで踏み込んでいます。


◆本書は、今からでも本気で「ネット起業」(注:「情報起業」にあらず)を考えていらっしゃる方には、是非読んでいただきたいです。

奇をてらったワザなどはありませんが、ホントに王道的なやり方がわかりやすく書いてあります。

・・・後はそれを愚直なまでに実行できるかどうか。


◆自分もいつか「口だけ番長」を卒業して、バリバリ稼ぐ必要が出てきたら、まずはこの本に書かれた通りの事をしてみるつもりです。

「ここに書かれていることをやって、結果が出ない自分」というのがあまり想像できないんで(笑)。←口だけ番長ですが(笑)。


イキナリ、第4四半期の最重要作認定(汗)!


サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術―クレジットカード1枚で始めて年商1億円!
サーチエンジン対策のカリスマが教える検索キーワード「超」起業術―クレジットカード1枚で始めて年商1億円!


【編集後記】

◆実家に帰っていたヨメが、昨日義兄に連れられて、IKEA港北に行ったそうで、そこでの戦利品がコレ!

a826a54c.jpg






広いIKEAで見て、「これならウチでも使えるかも」と買ったそうなのですが、一般家庭では大きすぎますがな(涙)。

しかしムスメはすっかりお気に入りで、ご覧のようにすでに活動の場をこの中に移しているモヨウ(汗)。

「家の中でテント張るなー(涙)」


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「ITスキル」へ

この記事のカテゴリー:「起業全般」へ

「マインドマップで読書感想文」のトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
やや古めの本ですが。SEO界のカリスマとも言える、鈴木将司さんの1冊です。「起業」まで進むかどうかは別にして、マインドマップやWordPressなどのテーマ別ブログに対して何かいいアイ...
「検索」から始める起業術(検索キーワード「超」起業術)【創造マラソン】at 2007年08月23日 07:36
                               
この記事へのコメント
               
smoothさん、おはようございます
確かにSEO敬遠者にもとっつきやすそうな本ですね。
例の本の件ですがAMAZONで別の本を購入した時に関連で出て来たのです。ジャケ買いのようなものですよ(笑)。
アクセスランキングも楽しみにしてますね。
Posted by マチスケ at 2006年10月03日 07:28
               
サリィも欲しいけど、スペースなし。
自分のスペースって必要ですよね(笑)

そういえば、サリィのブログも登録できたな〜、ヤフーに。
Posted by 金光サリィ at 2006年10月03日 11:07
               
こんにちは。

早いご紹介ですね。

おもしろかったということで、わたしも、そのうち読んでみます。
(他にもsmoothさん同様、未読本があるもので(笑)。)
Posted by こばやし at 2006年10月03日 11:18
               
smoothさん、こんにちは!

これは、買いですね。ちょっと、タイムリーです。

そういえば、
ムスメと良く、毛布でテントごっこをやってるんですよ。ムスメ自身は、たまにダンボールハウスに引っ越しますし。
これこそ、欲しいかも(笑)。

Posted by ニタ@教えて会計 at 2006年10月03日 11:32
               
smoothさん、こんにちは

この本、興味あります。多分、近日中に買いそうです。

偶然ですが、私も家族と週末にIKEA(船橋)へ行って来ました。
8点も買ったのに合計1500円って、家具屋でどんな買い物してるんだと
一人で突っ込みたいところです。

で、うちも、テント購入しそうになりました。
「夜もそこで寝るのなら買ってあげる」といったら、とりあえず諦めたようです(笑)
そのかわり、小さなぬいぐるみをいくつか買ってきました。。。


Posted by ten@10倍ブログ at 2006年10月03日 12:22
               
smoothさんに紹介して頂いた、鈴木さんの前著、読みました。

う〜ん、知らない事ばかりで驚きました。

まずは、簡単に出来る、ところからさせて頂いてます〜 m(_ _)m

いつも良書をありがとうございます。

今度の本もとてもよさそうですね!!



Posted by 齊籐 正明 at 2006年10月03日 12:43
               
おお〜鈴木さんの新作ですね。
則買いですね!ありがとうございます。
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2006年10月03日 12:44
               
お客さまにシステムを提供している時、Yahooの検索上位の手段としてビジネスエクスプレスを薦めていたことがあります。
(聞かれたら答えるという感じで)
それは当時、カテゴリ登録されたものが優先的にYahooの検索結果の上位に表示された為でした。

けれども、去年の秋頃にYahooの表示方法が変わりカテゴリ登録の結果が検索一覧に表示されなくなり、薦めるのをやめてしまいました。
でもカテゴリ登録されているとYahooのような強いサイトからのリンクがあるわけですから、SEOとしてはメリットはありそうですね。

SEO自体はそれほど詳しくありませんが、一つの手段としてとても興味があります。

サイトの作り方、文章。といった観点って重要なんですよね。
私はそこまでは全く考えずお客さまに提供していましたので・・。(興味を引く文章はシステム屋では不得意でしょうね^-^;)

この本はとてもいい勉強になりそうです。
Posted by たなか@心レベル at 2006年10月03日 12:51
               
こんにちは

ちょうど今読み終わりました。

中小企業診断士の研修中なんですが(^_^;)
Posted by ヨシザワ at 2006年10月03日 14:09
               
↑たなかさんって実はバリバリのシステム屋なんですかねww。すごいですね。

っていうか、この本は、著者名だけでも買いですね・・・。またも買わされてしまうか(涙
Posted by ぼうや at 2006年10月03日 14:12
               
こんにちは。

キーワードから始める起業とでもいうものでしょうか。

サーチエンジンはこんなに世界を変えるとは誰も思わなかったでしょうね。
Posted by タツ at 2006年10月03日 18:34
               
smoothさん、こんばんは!

これまた興味が引かれる本ですね〜。
Googleランクを取り戻すためにも、
少しSEO頑張らないと(苦笑
Posted by 淺田 義和@創造マラソン at 2006年10月03日 22:28
               
第4四半期の最重要作って言われたら買うしかない?
SEOも勉強しないとなぁと今日のブログでまたも気付きを得られました。

お子様に禁断のIKEAに行ってしまいましたか・・・。
カラフルでかわいいお子様グッズがたくさんあるので、買わずに帰るなんてことはできないでしょう(笑)
折りたためるモノで済んでいるうちはまだいいかも〜。

Posted by ビルダーナース at 2006年10月03日 23:33
               
smoothさん、こんばんは!
今日も勉強になりました。ありがとうございます。設けるためのプロセスというのは他にも通じるものがありそうです。
応援クリック!
Posted by 手文庫 at 2006年10月05日 01:49