2006年08月22日
「ビジネスのIQが高まる泉田式10速発想法」泉田豊彦(著)
やはり夜ムスメに会えると嬉しかったり(笑)。
◆さて、本日ご紹介するのは、ちょっと前(2005年12月)の本なのですが、どこかのブログかメルマガで拝見し、購入してみたら、あらビックリ(笑)。
いいじゃないですか!
発想法の本としてはとても秀逸だと思うので、ぜひご紹介したく。
【目次】
【本書の概要】
◆経営コンサルタント泉田豊彦氏のビジネス向け発想法の本。
実際に泉田氏のかかわってきた100を超える事例と、その解決までの過程がわかりやすく解説されています。
◆秘訣は、思考範囲を決める「20個のルール」、アイデアを具体化する「20個のキーワード」、そして出てきたアイデアを実例で検証する「10のケース」。
問題解決のためには、ただ漠然と考えるより、適切な「型」をいくつも身につけておいて、それに当てはめる方が遙かに効率的であることがよくわかりました。
「成功する人は、成功の九九を知っている」
な、なるほど(汗)!
【気づきや感想など】
◆アイデアというのは単なる思い付きではなく、理路整然とした一種の「パターン」によって効率化できるというのは、新たな発見でした。
掲載されている事例のいくつかは既知だったのですが、そこに至るまでの過程を分析して、他に応用できる「パターン」にまで昇華させた手腕は、評価されるべきでしょう。
◆本書では失敗例は特に載せられていないのですが、恐らくここに至るまでに、多くの検証がなされた上での「ルール」や「キーワード」「ケース」なのだと思います。
コンサル年数が長いだけに、若干古い事例もありますが、実践から生み出された「教え」は重みがあるかと(汗)。
【補足】
◆上記の「ルール」や「キーワード」について、抜粋して簡単にご紹介!
■「ルール」
●「人はそれぞれ獣道を持っている」
●「行使しないメリットをあげる」
●「同じものを2つ持つと潜在的コレクターになる」
●消費者は原価を問わない
■「キーワード」
●「償却」(人も機械も償却済みならお安い)
●「24時間」
●「記念・記念日」
●「代行」
●「ノスタルジア」
◆これらを組み合わせて、過去の有名な事例である「ケース」で検証するのですね。
「ケース」の例としても数多くあるとの事ですが、「ボーズ」、「チョーヤ」、「ヤマト運輸」、「アスクル」などが本書では解説されていました。
発想の「型」があれば、急に問われても、とっさに回答できるカモ(笑)!
ビジネスのIQが高まる泉田式10速発想法
【編集後記】
◆あいかわらず大量に、「読書感想文」(笑)を求めている方の訪問が続いている当ブログ。
正直、祭りが終わった後がちょっと心配です(笑)。
◆今まで毎日データ取って検証していたのに、アクセスがほぼ倍になってしまうと、微妙な変化がほとんどわかりません(汗)。
こんな私のブログの様子を見て、来年の夏前に、ブログタイトルに「読書感想文」と入れる人が多数出てくるヨカン(笑)。
ちなみにそういうのは、SEOテクニックって言いませんからね(笑)!
◆さて、本日ご紹介するのは、ちょっと前(2005年12月)の本なのですが、どこかのブログかメルマガで拝見し、購入してみたら、あらビックリ(笑)。
いいじゃないですか!
発想法の本としてはとても秀逸だと思うので、ぜひご紹介したく。
【目次】
プロローグ 成功する人は、成功の九九を知っている
発想法こそ、最強の武器である
一流の経営者には共通点がある ほか
1 泉田式10速発想法とは何か
いままでの10倍速く考えられるようになる
泉田式10速発想法は三段階 ほか
2 泉田式ルールは成功の原理原則
成功の法則「泉田式ルール」
ルール(1)・人は好きなことをくり返す ほか
3 泉田式10速発想法を使ってみよう
さまざまな業界の課題を解く
身近なものから課題を探す
4 「自分流」発想力の鍛え方
オリジナル・ルールの見つけ方
オリジナル・キーワードの見つけ方 ほか
エピローグ あなたの発想力は飛躍的に伸びる
【本書の概要】
◆経営コンサルタント泉田豊彦氏のビジネス向け発想法の本。
実際に泉田氏のかかわってきた100を超える事例と、その解決までの過程がわかりやすく解説されています。
◆秘訣は、思考範囲を決める「20個のルール」、アイデアを具体化する「20個のキーワード」、そして出てきたアイデアを実例で検証する「10のケース」。
問題解決のためには、ただ漠然と考えるより、適切な「型」をいくつも身につけておいて、それに当てはめる方が遙かに効率的であることがよくわかりました。
「成功する人は、成功の九九を知っている」
な、なるほど(汗)!
【気づきや感想など】
◆アイデアというのは単なる思い付きではなく、理路整然とした一種の「パターン」によって効率化できるというのは、新たな発見でした。
掲載されている事例のいくつかは既知だったのですが、そこに至るまでの過程を分析して、他に応用できる「パターン」にまで昇華させた手腕は、評価されるべきでしょう。
◆本書では失敗例は特に載せられていないのですが、恐らくここに至るまでに、多くの検証がなされた上での「ルール」や「キーワード」「ケース」なのだと思います。
コンサル年数が長いだけに、若干古い事例もありますが、実践から生み出された「教え」は重みがあるかと(汗)。
【補足】
◆上記の「ルール」や「キーワード」について、抜粋して簡単にご紹介!
■「ルール」
●「人はそれぞれ獣道を持っている」
●「行使しないメリットをあげる」
●「同じものを2つ持つと潜在的コレクターになる」
●消費者は原価を問わない
■「キーワード」
●「償却」(人も機械も償却済みならお安い)
●「24時間」
●「記念・記念日」
●「代行」
●「ノスタルジア」
◆これらを組み合わせて、過去の有名な事例である「ケース」で検証するのですね。
「ケース」の例としても数多くあるとの事ですが、「ボーズ」、「チョーヤ」、「ヤマト運輸」、「アスクル」などが本書では解説されていました。
発想の「型」があれば、急に問われても、とっさに回答できるカモ(笑)!
ビジネスのIQが高まる泉田式10速発想法
【編集後記】
◆あいかわらず大量に、「読書感想文」(笑)を求めている方の訪問が続いている当ブログ。
正直、祭りが終わった後がちょっと心配です(笑)。
◆今まで毎日データ取って検証していたのに、アクセスがほぼ倍になってしまうと、微妙な変化がほとんどわかりません(汗)。
こんな私のブログの様子を見て、来年の夏前に、ブログタイトルに「読書感想文」と入れる人が多数出てくるヨカン(笑)。
ちなみにそういうのは、SEOテクニックって言いませんからね(笑)!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、おはようございます!
>適切な「型」をいくつも身につけておいて、それに当てはめる方・・・
やはり経験が必要そうですね。
ある程度の型を持てたとき、
問題解決もスムーズにできるのでしょう。
ブログ名に”読書感想文”を入れることは
夏に読者を多く獲得できる方法なのですね〜。
気付きませんでした(笑)
応援していきますね♪
>適切な「型」をいくつも身につけておいて、それに当てはめる方・・・
やはり経験が必要そうですね。
ある程度の型を持てたとき、
問題解決もスムーズにできるのでしょう。
ブログ名に”読書感想文”を入れることは
夏に読者を多く獲得できる方法なのですね〜。
気付きませんでした(笑)
応援していきますね♪
Posted by エムストーン at 2006年08月22日 08:31
こんにちは。
発想法ですね。
パターンは大切ですよね。
そこからヒントが見つかるかもしれませんし。
発想法ですね。
パターンは大切ですよね。
そこからヒントが見つかるかもしれませんし。
Posted by こばやし at 2006年08月22日 10:06
smoothさん、こんにちは!
夏休みの宿題も追い込みですね。
私は、期日までに終った覚えはなく、
夏休み後の週末も、計算に入れてやってました(笑)。
これから、ますます増えるのではないでしょうか。
この本も、良さげ、ですね!
夏休みの宿題も追い込みですね。
私は、期日までに終った覚えはなく、
夏休み後の週末も、計算に入れてやってました(笑)。
これから、ますます増えるのではないでしょうか。
この本も、良さげ、ですね!
Posted by ニタ@教えて会計 at 2006年08月22日 10:11
smoothさんこんにちは。読書感想文の書き方みたいなレポート配布したらすごい数のハウスリストが…
ところで型と言う考え方には共感です。つくづくそうおもいます。昨日のコメントありがとうございました。楽しみにしています。
ところで型と言う考え方には共感です。つくづくそうおもいます。昨日のコメントありがとうございました。楽しみにしています。
Posted by 週末起業サラリーマン at 2006年08月22日 11:01
倍のアクセス!すげ〜〜。
発想の本、良いですね!
>今日は引っ張りますねー(笑)!
はい、ちょっと前提を強調したくて、つい。
発想の本、良いですね!
>今日は引っ張りますねー(笑)!
はい、ちょっと前提を強調したくて、つい。
Posted by 齊籐 正明 at 2006年08月22日 12:16
なんだかんだでそのキーワードで
訪問者増ねらってますね^^
質はまた別でしょうが^^;ぽちっ
訪問者増ねらってますね^^
質はまた別でしょうが^^;ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年08月22日 16:06
smoothさん、こんにちは!
発想の「型」ってのが惹かれますね〜。
『IDEA HACKS!』でも、似たような事が
書かれてましたよね。興味津々です。
感想文祭り、30,31日あたりは
すごいことになりそうですね(笑
発想の「型」ってのが惹かれますね〜。
『IDEA HACKS!』でも、似たような事が
書かれてましたよね。興味津々です。
感想文祭り、30,31日あたりは
すごいことになりそうですね(笑
Posted by 淺田 義和 at 2006年08月22日 16:09
ネームの変更はそういうことだったのですね。最終的な感想文祭りのアクセスすごいことになっているんでしょうか。
私も発想の「型」を身につけるために日夜稽古中です(笑)
私も発想の「型」を身につけるために日夜稽古中です(笑)
Posted by マチスケ at 2006年08月22日 17:04
こんばんは。
「読書感想文」・・・季節モノですね(^^
とはいえ、笑い事ではなさげです。
成功の九九
なんだか、よさげなテクニックに聞こえます!!!
余談ですけど
インドの掛け算は九九じゃないそうです
ご存知でした?
追伸:先日は、警察署と勘違いして失礼しました。
税務署って書かれていたのに(汗・・!
「読書感想文」・・・季節モノですね(^^
とはいえ、笑い事ではなさげです。
成功の九九
なんだか、よさげなテクニックに聞こえます!!!
余談ですけど
インドの掛け算は九九じゃないそうです
ご存知でした?
追伸:先日は、警察署と勘違いして失礼しました。
税務署って書かれていたのに(汗・・!
Posted by sayuri at 2006年08月22日 18:34
「1000円で読書感想文書きます」っていう商売はどうでしょうか。子供チックに文体は変えます。どんな本でもいいです。
やってる人は、それぞれ、独自の発想法持ってますよね。エッセンスでも拾えたらラッキーかも知れません。
Posted by 読書感想文ぼうや at 2006年08月22日 18:53
こんばんは!
勤務税理士時代、事務所が船井総研の
コンサルを受けていたので、よく
泉田さんのセミナーを受けました。
すごく話が面白く、そこだけ聞いて
その後の所長の講演は、
いつも仕事がある振りをして
抜け出してました。
ただ、会長の秘蔵っ子と言われて
いたのに船井会長の逆鱗に触れて、
退任に追い込まれちゃったんですよね。
船井のコンサルのレベルについては
・・・ここでは書けません。
勤務税理士時代、事務所が船井総研の
コンサルを受けていたので、よく
泉田さんのセミナーを受けました。
すごく話が面白く、そこだけ聞いて
その後の所長の講演は、
いつも仕事がある振りをして
抜け出してました。
ただ、会長の秘蔵っ子と言われて
いたのに船井会長の逆鱗に触れて、
退任に追い込まれちゃったんですよね。
船井のコンサルのレベルについては
・・・ここでは書けません。
Posted by Yoshizawa Accounting Office at 2006年08月22日 20:36
こんにちは!
泉田さんは、もと船井総研でしたよね。
一度セミナーでお会いしたことがありました。
システマチックなアイディア発想法は、高橋憲行さんも、言っていました、実践はしていないのですが(泣)
応援!
泉田さんは、もと船井総研でしたよね。
一度セミナーでお会いしたことがありました。
システマチックなアイディア発想法は、高橋憲行さんも、言っていました、実践はしていないのですが(泣)
応援!
Posted by タツ at 2006年08月22日 21:26
アイデアがパターン化できるとは思いませんでした。
「成功する人は、成功の九九を知っている」
こう言われると、その九九を身につけようと目がギラギラしてしまいそう(笑)
本屋でチラ見決定でーす。
「成功する人は、成功の九九を知っている」
こう言われると、その九九を身につけようと目がギラギラしてしまいそう(笑)
本屋でチラ見決定でーす。
Posted by ビルダーナース at 2006年08月22日 23:05
泉田式。
すごい前にメルマガ登録して最近全然よんでいませんでした。
すごい数のコンサルティングをされている方ですよね。
読書感想文でのアクセス増すごいんですね(笑)
すごい前にメルマガ登録して最近全然よんでいませんでした。
すごい数のコンサルティングをされている方ですよね。
読書感想文でのアクセス増すごいんですね(笑)
Posted by たなか@心レベル at 2006年08月22日 23:15
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです