スポンサーリンク

       

2006年07月10日

「プチクリ!」岡田斗司夫(著)


プチクリ!―好き=才能!
プチクリ!―好き=才能!
人気blogランキングいつも応援ありがとうございます!

【はじめに】

◆おはようございます。

月曜の朝っぱらから、今日はちょっと熱く語りたい(笑)smoothデス。

いや、今日お届けする本に、何だか勝手に励まされた気分(笑)。


【目次】

第1章 プチクリにチャレンジしてみませんか?
第2章 あなたの才能見つけます
第3章 表現するのがプチクリです
第4章 表現力を伸ばそう
第5章 これが私のプチクリ道


【気になった点など】

★プチクリとは?

◆著者の岡田さんは、「100%じゃないけど、ちょこっと楽しくクリエイター」な人を「プチクリ」と名づけました。

ただし、単に趣味にはまっているだけの人とは違います。

「見て楽しむだけ」「集めて楽しむだけ」「読んで楽しむだけ」ではプチクリとは言えないのです。

何故なら、プチクリとは、「何かを作り出し、発表する人」のことだから。


◆たとえば。

NHKの「ケータイ短歌」に投稿する人プチ歌人

「テレビ番組に街ネタを応募する人」プチ構成作家

そしてもちろん、私を含め、ブログの書き手も、皆、プチクリなのです。


★プチクリを見つけるポイント

◆岡田さんによると、ポイントは次の3つ。

○好きなこと、詳しいこと、得意なことがはっきりあること

○そのジャンルを生かして、何らかの活動をしていること

○その活動は、誰か大勢の人に向けて発信されていること


ね!私もれっきとしたプチクリですよね!


★才能を見つける

◆岡田さんが使われているのが「才能埋蔵マップ」

これには、各人が「好きなこと」「興味があること」「大切にしていること」「こだわりをもっていること」「お気に入り」「ひいきにしている店、人」「ナイショの趣味」等を書き込みます。


◆さらに、そこからある手法を使って、プチクリとして目指すものを発掘します。

本書の中には、岡田さんを含め数人の直筆のマップがありますので、ぜひご覧下さい。

なお、表紙のカバーをはずすと、そこにもマップが(汗)!


★表現力を伸ばす

◆これは本書の第4章にあたるところ。

全部が非常に参考になる内容なのですが、さすがに長くなるので抜粋して・・・。

○素晴らしい作品を作るのは、「大いなる才能」ではなく「確実な表現力」

○才能を引き出すためには、「やる」「続ける」「見てもらう」

○「才能の差」はせいぜい3倍程度だが、「コントロール力の差」は数十倍にもなる

○「クリエイティブな能力」を最大限に発揮するために必要なのは、「決意」と「自覚」



【読後の感想など】

◆何でこの本をアマゾンで買ったのか記憶にないんですが(笑)、思わぬヒットでした。

本書の最後の方にこういう一節があります。

ちょっと長くなりますが、感動したんで引用します。

 科学者たちは言います。
「生物の目的は子孫を残すこと。それだけだ」と。
 本当にそれだけでしょうか?
 両親から受けた、生まれながらにして決定している遺伝情報を後世に伝えるだけ。それが私たちの生きている目的なのでしょうか。

 ものを作ること・表現することは、もう一つの遺伝情報です。
 あなたが好きなこと、人に伝えたいと思うこと。
 それが表現されて、あなたのまわりに広がる。
 生物的遺伝と同じく、それはどこかで途切れてしまうかもしれません。
 でも、あなたが最初に「これ、好きだな」と思った理由も、きっと誰かのプチクリ活動だったのかもしれませんよ。
 口コミで、友達にすすめられて、ブログで読んで。
 誰かの「これ、好き!」という遺伝子があなたに伝わって、あなたはそれを自分の解釈で改造したり言い換えたり、あるいは他の作品と組み合わせたりして、発信する。
 あなたの元にも届いたんです。だから、そんな連鎖を信じましょう。
 きっと途切れずに、誰かが受け取ってくれます。
 その誰かが受け取った「あなたの遺伝子」は、また次の誰かにパスされて。

◆そうなんです。いつか私がいなくなっても、私が残した「オススメ!」「ヤバイ!」(笑)といった気持ちは、(削除されない限り)このブログにいつまでも残り続けるんですよね。

そして私の託した「バトン」は、その方が何らかの形で外部へ発信してくれるのなら、また次の人へと託されていくのでしょう。


◆ブログでも以前書きましたように、こんなワタクシでも悩んでいたわけですよ。

「何で家族との時間を削ってまで、金にもならないブログを続けているのか?」、と。

今までも何度か自問自答して、そのたびに少しだけ納得(「いずれこの行為が実を結ぶのだ」とか(笑))し、そして同じくらいの「モヤモヤとした気持ち」を心に残してきました。


◆でもこの本を読んでわかりました。

私は表現をすることが好きで、かつ、このブログを読んでくださる方に自分の想いを託す(勝手に(笑))ため、書き続けているのです。

いずれ、また、ブログを書くモチベーションが一時的にでも下がることは絶対にあると思います(オイ(笑))が、その時には、再度この本を開いて、自分の「気持ち」と向かい合うつもりです。

ブログやってる人、皆にオススメ!

(参考:岡田斗司夫「プチクリ」公式ページ

プチクリ!―好き=才能!
プチクリ!―好き=才能!


【編集後記】

◆昨夜、ムスメとヨメがお風呂に入っていると、石鹸の付いた手で目をこすったムスメが「痛い〜!」と号泣しだして、狭い浴室は大変なうるささに(汗)。

ワタクシ「いやー、チビ丸の『鼓膜破り』みたいだね」

ヨメ「え?何それ??」

ワタクシ「え?「ピュンピュン丸」知らないの(汗)?」

がーん、世代が違うのか(汗)。


◆と言うわけで、急遽アマゾンでこんなのを見つけて、レビューにてヨメに説明(笑)。

ピュンピュン丸 コンプリートDVD
ピュンピュン丸 コンプリートDVD

どうでもいいんですけど、この「ピュンピュン丸のフォルム」って、ディズニーに訴えられないんでしょうか(笑)?


人気blogランキングご声援ありがとうございました!

この記事のカテゴリー:「アイデア・発想・創造」へ

この記事のカテゴリー:「ブランディング」へ

このブログのトップへ

スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのトラックバック
               
クリエイターの楽しみ プチクリ!―好き=才能!岡田 斗司夫 幻冬舎 2005-...
60冊目:プチクリ【創造マラソン】at 2006年08月04日 10:14
                               
この記事へのコメント
               
おはようございます。

天賦の才能の差は確かにあまり違わないと思います。ちょっとの意思や、意欲の差が、幸福感の違いでしょうね。

人間に与えられた貴重な、創造という才能ですね。!

応援!
Posted by タツ at 2006年07月10日 07:38
               
smoothさんこんにちは。私も昨年の9月ごろスランプに陥ったことありました。ブログは遺伝的表現の場なんですね。言われて納得です。もはや空気を吸うに近いです。プチクリっていいですね。是非手にとってみたいと思います。
Posted by 週末起業サラリーマン at 2006年07月10日 08:07
               
smoothさん、おはようございます。

この本いいですね。
見た瞬間欲しくなりました(笑

やっぱり人って「ものつくり」好きなんですかね。


・・・いかん、読みたい本がたまっていく(苦笑
Posted by Ater at 2006年07月10日 10:05
               
プチクリですか^^

そういうのいいですよねぇ。
しっかりと集中してる趣味もたないとですね。ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年07月10日 11:01
               
こんにちは。

この話って、あの話から着想を得ているのかななどと、思ってしまいますが。

ってなんのことか、わからないかもしれませんが。
Posted by こばやし at 2006年07月10日 11:20
               
ぴゅんぴゅん丸。すいません。分かりませんm(_ _)m

遺伝の話、感銘を受けました。
本職が生物系の研究なので、そういう発想はゼロでした!

>うーん、齊藤さんに会計本を
>紹介して頂くとは(汗)。

 私も意外です。
 たまたま、著者の望月さんと知り合えたので・・・
Posted by 齊籐 正明 at 2006年07月10日 12:29
               
確かにブログはお金にはならないですが、書き続けることにより自分の意識・見方が変わってきました。
たった一人でも、こちらの発信で何かが変わるという変化の風が起こせたら、それは大成功だと思います。

smoothさんのブログにより、本屋さん巡りも一層楽しくなりました!
だからこれからもよろしくお願いします。
Posted by ビルダーナース at 2006年07月10日 14:41
               
正式には「花のピュンピュン丸」ですよね。

確か、歌の最後で、財津一郎が
「キビシ〜イ!」って叫ぶ。

原作が、つのだじろうというのは
はじめて知りました。

思いっきり
ストライクゾーンです。(^^;


Posted by Yoshizawa Accounting Office at 2006年07月10日 18:59
               
smoothさん、こんばんは。
先ず言えることは、私ならこのタイトルと表紙でまずスルーすることは間違いありません。視野にすらはいらないかも(笑)。しかし書評の内容を拝見すると素晴らしい本ですね。こういう本を見つける嗅覚素晴らしい。「ピュンピュン丸」んー記憶にない!(笑)。
Posted by マチスケ at 2006年07月10日 21:12
               
プチクリ、面白そうな本ですね。
まさに私もプチクリです。

あと、花のピュンピュン丸いいですね。
これは、毎年夏休みにやっていたのを
観ていました。

声優もすべて覚えていました。
別趣味で40年代漫画と声優覚え趣味が
あるんです。パーマンと同じ声とか。
Posted by 栗原敏彰 at 2006年07月10日 23:08
               
smoothさん、こんばんは

今回の本、速攻で購入しました。
わかりやすい書評をありがとうございます。

ちなみに、「ピュンピュン丸」は私もわかりません。(汗)昔のテレビ番組を話題にするときには、年代格差と、地域格差の考慮が必要ですね(笑)

Posted by ten at 2006年07月11日 00:34
               
>タツさん

コンスタントに続けていくことによって、表現力はどんどん磨かれていくようです。
お互いブログ続けていきましょうね!

>hikaruさん

amazonでは在庫少ないみたいですし、ぜひパラパラっと読んでみてください。
私のように(笑)ビジネスライクじゃないブロガーにはぴったりでした。

>Aterさん

いや、装丁で引かなければ、ぜひ読んでいただきたいです。
お互いブログやってる以上、きっと表現するのが好きなんですよ(笑)!

>院長サマ

院長サマは、バリバリ本業ですね(笑)!
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2006年07月11日 00:44
               
>こばやしさん

あれ?何か元ネタとかあるんですか?
私はちょっとわからないです(汗)。

>斉藤さん

私は斉藤さんお本職の方がびっくりですよ(汗)。
実際、斉藤さんのブログに出会わばければ、松陰先生のことだって、表面的にしか知るはずもなかったですしね!

>ビルダーナースさん

スイマセン、ブログを勝手に趣味の話に持ち込んでしまいましたね(汗)。
ビルダーさんたちにとっては、絶対「趣味以上」の効果があったと思います。
私も図らずも副次的な効果が出ております(笑)。
本屋さん巡りもぜひ続けてくださいね!

>吉澤さん

そうです、タイトルは「花のピュンピュン丸」です。
ここにも同世代のお方が(笑)。
私もあの財津さんの声が耳に焼き付いております。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2006年07月11日 00:52
               
>マチスケさん

私も本屋で見てたら「柳沢スルー」ですよ(汗)。
本の内容的には、「趣味系ブロガー」にぜひオススメしたいところです。
逆に「ブログからHPに誘導したい」といった内容ではないので、ビジネス系ブロガーには・・・(汗)。

>栗原さん

栗原さんの場合、趣味は多すぎる位なんで、それらをいかに「発信するか」でしょうねー。
「プチクリ」は発信して初めて「プチクリ」なんで。
それと、さすがにアニメもお強いですね(笑)。

>tenさん

私はこの本に大変励まされましたので、実はスパルタで紹介しようと思ってた次第(笑)。
いや、スパルタの活動自体、本質的にはコレでしょう(笑)。
てか、絶対あのメンバーなら気に入ってくれるかと。
そして「ピュンピュン丸」は、tenさんの場合、「地域性」ですかね(笑)?
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2006年07月11日 01:02
               
コメントタイミング遅いですが・・・。
人間は表現したい生き物というのは心底そう
思います。

そこに焦点を当てて「プレゼンテーション大会」というイベントを開催したことがありました。

いい話の新聞とかいう、誰が購読してるのか謎の?新聞にもイベントの記事が掲載されました。

プチクリ、まさに私もプチクリです。
書くのも、話するのも、人が話する講座を
開催するのも全部好きです。

smoothさん、しゃべりも面白い方なので、
ブログだけだともったいないなあって
いっつも思います。




Posted by まさみ at 2006年07月11日 01:35
               
>まさみさん

>「プレゼンテーション大会」

タイトルからしてスゴイですね(汗)。
それを開催ですか。
さすがまさみさん(笑)。

まさみさんもまさに「プチクリ」だと思いますよ。
どんどん発信し続けることで「何か」が生まれ、そして託されていくのだと思います。

ところで、私のしゃべりですが、まさみさんには負けますよ(笑)。

とりあえず、当分はテキスト(ブログ)で勝負します!
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2006年07月11日 12:57