2006年03月30日
「コストゼロで集客!究極のSEM対策テクニック」 鈴木将司 (著)
こばやしさんのおかげで、何とかGoogleでは善戦しているものの、Yahooではかなり苦戦中(涙)。
もう「マインドマップ」で頑張るのは諦めて、「書評」で行こうかと(笑)。
実際、特定の本ではかなり好位置につけているので、本の検索で来て頂くことが多いのですが、こんな砕けた書評でいいんでしょうか(汗)?
◆その流れで(?)、今日ご紹介するのは、SEOの大家、鈴木将司さんの最新作。
派手な装丁なので、本屋さんでも目立ちまくりです(笑)!
【目次】
Part01 集客のメカニズム
Chapter01 集客の必須条件とは?
Chapter02 集客力のあるサイトの絶対条件
Part02 集客のためのサイト設計とコンテンツ制作術
Chapter03 検索キーワードから見えてくる人気サイトの絶対条件
Chapter04 集客にはどのようなコンテンツ(内容)が必要なのか?
Part03 集客のための無料宣伝テクニック
Chapter05 ネットでの無料宣伝の極意
Chapter06 無料でできるネット宣伝テクニック
Part04 リスティング広告を活用した集客テクニック
Chapter07 リスティング広告ってなに?
Chapter08 SEM的リスティング広告活用術
Part05 集客後に顧客を囲い込む!
Chapter09 メールアドレスを制するものがネットビジネスを制する!
Chapter10 小手先のテクニックではなく、オリジナルの商品/サービス開発を行う
【気になった点など】
★SEMとは?
◆「SEM」は「Search Engine Marketing」の略です。
SEOによる集客だけでなく、「キーワード連動型広告を併用して集客する」こともその範疇に入ります。
というか、むしろ「集客は金をかけて行うもの」というのが最近の風潮です。
こういう良書も出ていますし。

◆ただ、鈴木さんはあえて言います。
「サイトの集客は本当に広告費を払わなければできないのでしょうか?」
★無料と有料の切り替え
◆ならば有料広告を否定されているのかと言うとそうではなくて。
「インターネット広告はサイトそのものに集客するだけの魅力があればすべきだ」とのこと。
つまり、有料広告で一時的に集客できたとしても、サイトそのものに魅力がないと、金だけかかって、やがてまたさびれてしまうわけですからね。
ですから「まずはサイトが充実すること」だと。
・・・ウチのブログはどうなんでしょ(汗)?
★集客の「絶対条件」と「前提条件」
◆前者は「コンテンツ力」ですとか「SEO」ですとか「広告の利用方法」などなど、ある意味テクニカルなお話です。
詳細はもちろん本書に述べられていますが、特に個人的に大事だと思ったのは「無料でユーザーに提供せよ」というもの。
という部分には深く納得(汗)。情報や物品/サービスを無料で提供することによって初めて、ユーザーがサイトを見にきてくれる
◆そして問題なのが後者。
鈴木さん曰く、「無料でユーザーに提供」するためには、情熱か愛情が必要だというのです。
例えば「情熱」についてこう書かれています。
まるでワタクシのような。サイトを運営し始めた当初は、利益がでるのにはほど遠い状態でした。
そして利益がでようになったのは、サイトを始めてから3年くらいたったときでした。
気がついてみたら家族との時間、楽しく遊べたはずの時間をすべて失っている自分に気がつきました。
それでも「何かが自分を突き動かしていた」のです。
鈴木さんは、今でもその答えをはっきり出せないそうです・・・。今でも次のことを思うことがあります。
・「自分のまわりの大切な人達との時間を犠牲にしてまでの価値があるものだったのか?」
【読後の感想などなど】
◆上で紹介したのは、実は本書の最初の34ページくらい(Part01)までの部分だけです。
その後、「キーワードの想定の仕方」から「集客のためのサイトのパターン」「集客のための無料宣伝テクニック」と続きます。
この辺はまだ私でも関係あるんですが、最後の方ではオーバーチュアやアドワーズの出稿のやり方までが、画像付きで説明されています。
正直、実際に金払って広告出すつもりがないと、この辺は全く不要かと(笑)。
◆ただ、この本はもともとSEMのお話ですから、親切といえば親切。
他にも(単色なのが残念ですが)画像が満載でわかりやすいのがイイです!
◆SEO/SEM関係では、今、高額の情報商材が花盛り(?)ですが、まず読むべきはこういう良質の書籍だと思う自分(笑)。
やはり基本は大事ですね。
・・・とワタクシが言っても説得力ないですか(汗)?
◆ちなみに、「あくまで無料でSEOのみで集客する!」という方には、同じ鈴木さんのこの本をオススメします。

この本のブログの記事はコチラ。(「ブロガー仲間と打ち合わせしてきました!」・・・あまり本を紹介してませんね(汗))
◆実際にtenさんにこの本に載っていることでブログの不備を指摘されて、すぐに修正したところ、効果がありました。
Googleがダンスしてたり、Yahooが不安定だったりしていたので、そのせいだけとは限りませんが、かなり役に立つ1冊です。
どちらもお持ちでない方は、まずこの本から!
【編集後記】
◆実はワタクシ、幼少期のなごりで首の骨がチョコっとずれやすいんですが、今日はこれから治療に行ってまいります。
ご挨拶は、今出来る限りさせて頂いて、残りは夜中かと(汗)。
大丈夫か?ライブドアブログ???

スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
鈴木将司
鈴木将司【マインドマップで読書感想文】at 2006年10月03日 15:16
この記事へのコメント
SEO確かに考えちゃいますよねぇ^^;
でも狙おうと思えばある程度狙えるものですけどね。
Googleダンスよか、Yahooが不安定なのは
いまいちわからないですが^^;
今回のダンスはやたらと長かったですよねぇ。
とりあえずうちのブログは
ページランク4に落ち着いたみたいです♪ぽちっ
でも狙おうと思えばある程度狙えるものですけどね。
Googleダンスよか、Yahooが不安定なのは
いまいちわからないですが^^;
今回のダンスはやたらと長かったですよねぇ。
とりあえずうちのブログは
ページランク4に落ち着いたみたいです♪ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2006年03月30日 20:01
smoothさん、こんばんは!
これまた、ゲットしたくなりそうな本です。
もうちょい早ければ、アマゾンギフト券で買ったのに(笑)。
私のサイトは、ヤフーに強く、グーグルには弱い。
smoothさんと合体すれば良いかも(笑)。
これまた、ゲットしたくなりそうな本です。
もうちょい早ければ、アマゾンギフト券で買ったのに(笑)。
私のサイトは、ヤフーに強く、グーグルには弱い。
smoothさんと合体すれば良いかも(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2006年03月30日 21:33
最近GoogleもYahooも微妙に
アルゴリズムいじってそうなので、
びしっとあたるSEO対策はなかなか
難しそうな雰囲気ですね。
ご指摘のように、内容の充実が
もっとも重要だと私も感じます。
アルゴリズムいじってそうなので、
びしっとあたるSEO対策はなかなか
難しそうな雰囲気ですね。
ご指摘のように、内容の充実が
もっとも重要だと私も感じます。
Posted by jetblue at 2006年03月30日 23:37
smoothさん、こんばんは
順位上がったですか?よかったですね。
うちもYahooは全然ダメです。
Google で2位でも、Yahooでは100位以下だったり。
実は、現在Adsenseのテスト中です。
いろんなところにAdsense貼って、アサマシさ3倍増しなのですが(笑)、結果が出たらまたご報告します。
順位上がったですか?よかったですね。
うちもYahooは全然ダメです。
Google で2位でも、Yahooでは100位以下だったり。
実は、現在Adsenseのテスト中です。
いろんなところにAdsense貼って、アサマシさ3倍増しなのですが(笑)、結果が出たらまたご報告します。
Posted by ten@10倍ブログ at 2006年03月31日 01:10
なんだか皆様のコメントの書き込みの意味が「?????」って感じですが、
>自分のまわりの大切な人達との時間を犠牲>にしてまでの価値があるものだったのか?」
この一文にズッキーンと来ました。
私も息子が私と一緒にいたがっているのに
何度お留守番させてきたかなと。
今は、息子と一緒の時間を増やしながら私がやりたいことを出来る方向性を模索中です。
>自分のまわりの大切な人達との時間を犠牲>にしてまでの価値があるものだったのか?」
この一文にズッキーンと来ました。
私も息子が私と一緒にいたがっているのに
何度お留守番させてきたかなと。
今は、息子と一緒の時間を増やしながら私がやりたいことを出来る方向性を模索中です。
Posted by まさみ at 2006年03月31日 06:50
smoothさんこんにちわ。またまた素敵な書籍をご紹介いただきましてありがとうございます。1億稼ぐの本が強烈で目を皿にして読んでます。数々の数字に驚かされるのですが、抜け穴もありそうです。まだまだいろいろな可能性があるなーと思っています。4月5月ででかいプロジェクトに挑戦します。先生たすけて〜(汗
Posted by 週末起業サラリーマン at 2006年03月31日 09:44
昨日はありがとうございました。
SEOは知ってましたが、次はSEM?
smoothさんの書評で読んでみたくなりました。
過去に遡って他の書評も読ませて頂き、勉強しまーす。
首は大丈夫ですか??
oogami
SEOは知ってましたが、次はSEM?
smoothさんの書評で読んでみたくなりました。
過去に遡って他の書評も読ませて頂き、勉強しまーす。
首は大丈夫ですか??
oogami
Posted by ビルダーナース at 2006年03月31日 10:28
こんにちは。
ご紹介どうもです。
それなりに、効果もあったようでよかったです。
この本も、「検索キーワード」も読みました。
どちらも、初心者の方には良いと思います。
まずは、ここからではないでしょうか。
検索に頼りすぎないことも大切ですが。。。
ご紹介どうもです。
それなりに、効果もあったようでよかったです。
この本も、「検索キーワード」も読みました。
どちらも、初心者の方には良いと思います。
まずは、ここからではないでしょうか。
検索に頼りすぎないことも大切ですが。。。
Posted by こばやし at 2006年03月31日 11:17
これからは、SEOとSEMと大事ですね。
とりあえず、知っておくことは重要ですね。
アップすると順位が入れ替わるとはおもしろいですね。あの涙のところ。
smoothさん独特のユーモアには脱帽です。(笑)
とりあえず、知っておくことは重要ですね。
アップすると順位が入れ替わるとはおもしろいですね。あの涙のところ。
smoothさん独特のユーモアには脱帽です。(笑)
Posted by 栗原敏彰 at 2006年03月31日 12:40
こんばんは。
ちょうど昨日本屋で購入してきました。
最近、本を読むペースがだだ落ちですが、
面白そうなのですぐに読んでみます。
ちょうど昨日本屋で購入してきました。
最近、本を読むペースがだだ落ちですが、
面白そうなのですぐに読んでみます。
Posted by LifeTrackBack at 2006年04月01日 00:55
ご紹介頂いた本を2冊とも読みました。
ともに、コンテンツと広告の重要性を語っていますが、その優先順位や考え方が大きく違いましたね。
同じ日に2冊読んだので、非常に興味深かったです。
ともに、コンテンツと広告の重要性を語っていますが、その優先順位や考え方が大きく違いましたね。
同じ日に2冊読んだので、非常に興味深かったです。
Posted by Yoshizawa Accounting Office at 2006年04月03日 18:06
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです