2005年12月05日
★「なぜ、占い師は信用されるのか?」 石井裕之 (著) 【マインドマップ付き】

個人的評価:★×8.5
ランキング強化月間です(笑)!ご協力お願いします!
【はじめに】
◆こんばんは。
週末も家族サービス三昧だったsmoothデス。
◆ところで以前、「着信アリ2」というホラー映画のポスターを見たら、出演者の名前が明朝体で書かれてました。
吉沢悠と瀬戸朝香はいいんですが、ミムラって名前、よく見ると怖くないですか(汗)?
・・・いえ、そんな事はどうでもいいんですけど(笑)。
◆今日ご紹介するのは、前作「一瞬で信じこませる話術コールドリーディング」がヒットした石井裕之さんの新作です。
ぶっちゃけ、メルマガのネタとして使えそうと思って買ったんですが、なかなか使える話が多かったですよ!
【読書マインドマップ】

【読後の感想などなど】
◆「本として購入する際に目的があれば」、その目的に合致している限りはハズレということはありえません。
この本も上記目的(笑)からすると、ネタ数本分には換算できます。
そういう意味では、個人的には買って損は無いと思いました。
◆また、「私のような目的」(笑)をお持ちで無い方でも、相手からそういうアプローチをかけられた場合に、相手のテクニックを見抜けるという点で、使えると思います。
この辺は「影響力の武器」に通ずるものがありますね(笑)。
◆ところで・・・。
基本的に男性諸氏は占い師に占ってもらうことはほとんどないと思います。
私の場合、たまたま(?)行きつけのプロのタロット占いの女性がいて、結構相談に行っていたんですが(笑)、一度税理士試験でどの科目を受けるべきかなんて質問をしてみたところアレな結果が出てしまって(汗)。
それ以前にそういう事占ってもらう方がおかしいんですが(爆)。
◆結局そういう質問内容だと、ハッキリいくつかの科目の中から選択する必要があるのに、受験要綱知らないから受験できない科目の選択とかで答えちゃうんですよね。
「この科目の組み合わせで行きなさい」
「え?その選択だと、合格しても資格がもらえないんですが・・・」
「え?じゃぁ、これとこれと・・・」
「・・・その科目とこの科目は合格しても同じ扱いなんですよ(涙)」
・・・えらく気まずい雰囲気が漂いました(遠い目)。
◆なお、アマゾンの書評ですと、平均して結構いいんですが、若干「情報操作」(笑)があるような。
出版社とかファンの人とか、裏読みでアンチの人とか、色々可能性はあるかもしれません(汗)。
はっ!まさかこれも一種のコールドリーディング的手法だったりして(汗)!

この記事のカテゴリー:「マーケティング」へ
この記事のカテゴリー:「マインドマップビジネス書評」へ
このブログのトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて石井 裕之 おすすめ平均 この本一冊でOK!仕事のヒントがいっぱい!アイデアがわいてくる!本当のことはバカでも言えるが・・・面白く実用性がある悪くない本だが人間関係構築の初歩Amazonで詳しく見る by ...
なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて(石井 裕之/ フォレスト出版)【ネット起業家!30歳で起業を目指すブログ】at 2005年12月06日 01:01
なぜ、占い師は信用されるのか? 「コールドリーディング」のすべて
Amazonでの購入は↑から
遂に上陸したコールドリーディング!
TV・雑誌でも活躍中のコールドリーディングの第一人者が初公開する
コールドリーディングの決定版!
セールス、面接、接客、転職・就職...
【人に好かれる信頼される】なぜ、占い師は信用されるのか?【【オト人】オトナな人生を歩もう【まずは好き嫌い改善】】at 2008年02月14日 13:36
この記事へのコメント
占いとか心理学とか、何かしら人の感情に語りかける手法を取り入れるってのは効果的ですよね!といいつつ先日smoothさんのところで購入した、「影響力の武器」が未開封で机の上に横たわっております(汗
Posted by 週末起業サラリーマン・・・hikaru at 2005年12月05日 22:00
smoothさん、こんばんは!
このテクニックをマスターしても、
私には、使わないで下さい!
わりと無防備な人間なもので、
高い壺とかを、買わされちゃいそうです(笑)。
このテクニックをマスターしても、
私には、使わないで下さい!
わりと無防備な人間なもので、
高い壺とかを、買わされちゃいそうです(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年12月05日 22:04
この本、読みました。
この本のテクニック、身につけたいですよね。
騙されたくはありませんが・・・
この本のテクニック、身につけたいですよね。
騙されたくはありませんが・・・
Posted by 孤独な狼 アキヒロ at 2005年12月05日 22:46
smoothさん、こんばんは。
ミムラ…確かに怖いかも。
この本読みました。
かなり面白かったです。
いい本紹介されますね。
流石!
今日も熱烈応援です。
では、また。
ミムラ…確かに怖いかも。
この本読みました。
かなり面白かったです。
いい本紹介されますね。
流石!
今日も熱烈応援です。
では、また。
Posted by YOSHI at 2005年12月05日 23:10
この本読みたいと思いつつ、
まだ買えてないんですよねぇ^^;
じっくりとよんでみたいですね。ぽちっ
まだ買えてないんですよねぇ^^;
じっくりとよんでみたいですね。ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年12月05日 23:46
smoothさん、こんばんは。
私もこの本買いました。アマゾンキャンペーンで。
1作目も買いました。アマゾンキャンペーンで。(笑)
ダウンロードした音声セミナーは何度か聞いています。
しかし、肝心の本は2作とも読んでません。。。。。(笑)
smoothさんのマインドマップ見て面白そうなので、読んでみます。
本のご紹介ありがとうございました。
私もこの本買いました。アマゾンキャンペーンで。
1作目も買いました。アマゾンキャンペーンで。(笑)
ダウンロードした音声セミナーは何度か聞いています。
しかし、肝心の本は2作とも読んでません。。。。。(笑)
smoothさんのマインドマップ見て面白そうなので、読んでみます。
本のご紹介ありがとうございました。
Posted by ten at 2005年12月06日 00:08
smoothさん、こんばんは。
実際に活用できるかというと、
難しいですが。
話のネタとしては面白いですよね。
いつか活用できると面白そうですよね。
実際に活用できるかというと、
難しいですが。
話のネタとしては面白いですよね。
いつか活用できると面白そうですよね。
Posted by LifeTrackBack at 2005年12月06日 01:02
こんにちは。
話術は、コールドではなく、ホットで行きたいなと思っています。
最近、寒いですし(笑)。
というのは、冗談ですが、気持ちを大切にしたいですね。
話術は、コールドではなく、ホットで行きたいなと思っています。
最近、寒いですし(笑)。
というのは、冗談ですが、気持ちを大切にしたいですね。
Posted by こばやし at 2005年12月06日 13:23
smoothさん
いつもお世話になっております。
ホムンクルスの目売れてますかぁ
あれはテクニックが満載の本なので
売れてしまうとちょっと困りますねぇ・・(汗
コメントありがとうございました。
いつもお世話になっております。
ホムンクルスの目売れてますかぁ
あれはテクニックが満載の本なので
売れてしまうとちょっと困りますねぇ・・(汗
コメントありがとうございました。
Posted by nemo at 2008年02月15日 11:35
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです