2005年11月21日
「下流社会 新たな階層集団の出現」 三浦 展 (著)【マインドマップ付】

個人的評価:★×8.5
【はじめに】
◆こんばんは、週末からADSLが開通したsmoothデス(笑)。
やっと人並みの生活に戻れました(涙)。
それなのに、昨夜はムスメと一緒に9時半から爆睡してしまい起床が朝7時・・・。
_| ̄|○ ガックシ
◆本日ご紹介するのは、今巷で流行ってるラシイ日本の階層化について述べたこの本です!
とうとう、今日発売のSPA!でも「楽しい下流社会の歩き方」なんて特集も組まれてますし、果たして(汗)???
【読書マインドマップ】

ランキングにご協力下さい!
【読後の感想などなど】
◆久しぶりに(?)amazonのカスタマーレビュー見たんですけど、何だかスゴイことになってますね(汗)。
確かに少ない調査対象で強引(?)とも思われる持論を展開されている部分もあるので、感情的になる方がいるのも良くわかります。
実際にそういう方の今までのレビューを拝見したわけではないので、本当のところはわかりませんが、まず「感情ありき」のカンジがしないでもない人がちらほら・・・。
◆しかも、まー、みんなブログで記事にしてることしてること(笑)。
ライブドアのブログ検索でニタさんのこの記事の日付までなかなかたどりつけませんでしたよ(涙)。
(「下流社会」で検索書けたら、今現在でニタさんの14日の記事まで12ページを要しました(汗))
◆ちなみに私は、自分がどの階層に属しているか等は全く興味がなかったです(笑)。
それ以前に「新人類世代」に属しているので、この本の論点からは無視されているわけですから(笑)。
◆それよりもこれからのビジネスを考えていく上では、こういう説も無視できないわけですよ。
販売方法ですとか商品展開が、時代に置いていかれている感じがするモノも最近多いわけですし(汗)。
中小としては基本的には高付加価値商品の開発とその販売方法について考えるべきなんでしょうね・・・。
◆逆に低価格商品のお話としては、マインドマップにもちょこっと描きましたが、日清食品が低所得者用カップヌードルをこの秋にも新発売するそうなんです。
そして日経BP社ホームページによると、日清食品の安藤社長にこうした決断を下させたのは
この著者のことはよくわかりませんが、丹羽さんの事は尊敬しているワタクシ。
マーケティングやビジネスモデルに興味のある方には一読をオススメします(汗)!
ランキングにご協力下さい(汗)!
◆久しぶりに(?)amazonのカスタマーレビュー見たんですけど、何だかスゴイことになってますね(汗)。
確かに少ない調査対象で強引(?)とも思われる持論を展開されている部分もあるので、感情的になる方がいるのも良くわかります。
実際にそういう方の今までのレビューを拝見したわけではないので、本当のところはわかりませんが、まず「感情ありき」のカンジがしないでもない人がちらほら・・・。
◆しかも、まー、みんなブログで記事にしてることしてること(笑)。
ライブドアのブログ検索でニタさんのこの記事の日付までなかなかたどりつけませんでしたよ(涙)。
(「下流社会」で検索書けたら、今現在でニタさんの14日の記事まで12ページを要しました(汗))
◆ちなみに私は、自分がどの階層に属しているか等は全く興味がなかったです(笑)。
それ以前に「新人類世代」に属しているので、この本の論点からは無視されているわけですから(笑)。
◆それよりもこれからのビジネスを考えていく上では、こういう説も無視できないわけですよ。
販売方法ですとか商品展開が、時代に置いていかれている感じがするモノも最近多いわけですし(汗)。
中小としては基本的には高付加価値商品の開発とその販売方法について考えるべきなんでしょうね・・・。
◆逆に低価格商品のお話としては、マインドマップにもちょこっと描きましたが、日清食品が低所得者用カップヌードルをこの秋にも新発売するそうなんです。
そして日経BP社ホームページによると、日清食品の安藤社長にこうした決断を下させたのは
という丹羽宇一郎・伊藤忠商事会長の言葉だったそうです。「日本の消費者は米国のように所得によって二極化する。低所得者層を無視しては、これからの企業は成り立ちません」
この著者のことはよくわかりませんが、丹羽さんの事は尊敬しているワタクシ。
マーケティングやビジネスモデルに興味のある方には一読をオススメします(汗)!
ランキングにご協力下さい(汗)!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
昨日の上京の目的は、東京ビックサイト・国際展示場で行われているビジネスショーでした。
私、某企業のブースにて、
キャンペーンガールなんぞを・・・(←Jokeです。)
広い・人が多い・モノが多い・・・
一日があっという間でした。
先生・専務、お疲れさまで
東京ビックサイトのビジネスショー【お礼状ブログ【運が開けるお礼状・大人のコミュニケーション塾 】】at 2005年11月22日 08:47
もはや「中流」ではない。「下流」なのだ 「下流」とは、単に所得が低いということではない。コミュニケーション能力、生活能力、働く意欲、学ぶ意欲、消費意欲、つまり総じて人生への意欲が低いのである。その結果として所得が上がらず、未婚のままである確率も高い。そし....
「いつかはクラウン」から「毎日100円ショップ」の時代へ【1年中がクリスマス!!】at 2005年11月28日 21:41
■三浦展『下流社会』(光文社新書)は、いまから ひとつきぐらいまえに 「「ジャスコ化」社会」で とりあげた、『ファスト風土化する日本―郊外化とその病理』の著者の新刊である。■「新たな階層集団の出現」という副題がしめすとおり、社会学的な階層論といえる。
三浦展『下流社会』【タカマサのきまぐれ時評】at 2005年12月07日 07:45
三浦 展さんの「下流社会」をフォトリーディングしました。 下流社会 新たな階層集団の出現 2005年のベストセラーですね。 Amazonのレビューも300件を超えており、結構話題になったのでしょうか? あまりチェックしていなかったんで知りませんでした(汗) この本....
下流社会@三浦 展【フォトリーディング@Luckyになる読書道】at 2007年02月23日 03:58
この記事へのコメント
smoothさん、今晩は!
TB&ご紹介ありがとうございます。
実は、私よりも先に、心月さんが紹介しており、そちらからもTB&コメント頂きました。重ねてお礼いたします。
>高付加価値商品の開発とその販売方法につ>いて考えるべきでしょうね、中小として
>は・・・
私もこの本の重要な点は、この一点ですね。
そして、本自体は、神田さんが推薦されていました。もちろんCDセミナーで作者を聞いています(笑)。
あと、ランチェスターの戦略から、
日清食品の低所得者用カップヌードルは、強者の戦略といえるので、それはそれで王道だと思います。
TB&ご紹介ありがとうございます。
実は、私よりも先に、心月さんが紹介しており、そちらからもTB&コメント頂きました。重ねてお礼いたします。
>高付加価値商品の開発とその販売方法につ>いて考えるべきでしょうね、中小として
>は・・・
私もこの本の重要な点は、この一点ですね。
そして、本自体は、神田さんが推薦されていました。もちろんCDセミナーで作者を聞いています(笑)。
あと、ランチェスターの戦略から、
日清食品の低所得者用カップヌードルは、強者の戦略といえるので、それはそれで王道だと思います。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年11月21日 19:39
相変わらずの「力作」、smoothワールド全開!ですね〜。
思わず、一発、クリクリしておきました。
ところで、Smoothさんのコレ↓
_| ̄|○ ガックシ
時々、使わせていただいても良いですか?
それとも「著作権」などで、堅く保護されているモノなのでしょうか?
思わず、一発、クリクリしておきました。
ところで、Smoothさんのコレ↓
_| ̄|○ ガックシ
時々、使わせていただいても良いですか?
それとも「著作権」などで、堅く保護されているモノなのでしょうか?
Posted by キキダス・マーケティング:中山マコト at 2005年11月21日 21:09
ADSL開通おめでとうございます^^
ネット当たり前に使ってると、
ないと困る時代ですね^^;
低所得者層に注目するっておもしろいですね。
今までにない観点だから、
今後の反応が楽しみですね。ぽちっ
ネット当たり前に使ってると、
ないと困る時代ですね^^;
低所得者層に注目するっておもしろいですね。
今までにない観点だから、
今後の反応が楽しみですね。ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年11月21日 23:04
ADSL開通おめでとうございます^^
ネット当たり前に使ってると、
ないと困る時代ですね^^;
低所得者層に注目するっておもしろいですね。
今までにない観点だから、
今後の反応が楽しみですね。ぽちっ
ネット当たり前に使ってると、
ないと困る時代ですね^^;
低所得者層に注目するっておもしろいですね。
今までにない観点だから、
今後の反応が楽しみですね。ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年11月21日 23:04
smoothさん、こんばんは
これ私も読みました。
同じ著者の前の本でもそうだったのですが、新人類世代は大人になれないとか、その上、神田さんのセミナーでは99.9% 役に立たないとか言われて、新人類世代の最後としては
(´・ω・`)ショボーンです。
これ私も読みました。
同じ著者の前の本でもそうだったのですが、新人類世代は大人になれないとか、その上、神田さんのセミナーでは99.9% 役に立たないとか言われて、新人類世代の最後としては
(´・ω・`)ショボーンです。
Posted by ten at 2005年11月22日 00:22
続けてすいません。
smoothさんの、こちらの記事、Google AdSense の広告で
「自己破産したら何が問題?」
って、2段抜きで大きく問われてしまいました。
「下流」とか「階層」とかの単語に反応したのでしょうか(笑)
smoothさんの、こちらの記事、Google AdSense の広告で
「自己破産したら何が問題?」
って、2段抜きで大きく問われてしまいました。
「下流」とか「階層」とかの単語に反応したのでしょうか(笑)
Posted by ten at 2005年11月22日 00:26
加速成功塾より帰ってきました。
温泉は、とてもsoothさんにあいそうでしたよ。
今回のこの本はすごくおもしろそうですね。
早速読んでみます。
温泉は、とてもsoothさんにあいそうでしたよ。
今回のこの本はすごくおもしろそうですね。
早速読んでみます。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年11月22日 01:20
smoothさんおはようございます!
低所得者用のカップヌードルってどうなんでしょうか。
今のカップヌードルじゃダメってことなんですね。。。
私の友人の学生たちは喜びそうです。笑
低所得者用のカップヌードルってどうなんでしょうか。
今のカップヌードルじゃダメってことなんですね。。。
私の友人の学生たちは喜びそうです。笑
Posted by koji at 2005年11月22日 07:44
smooth先生、おはようございます。
すみません、私のブログ、TBできないように設定してあって・・・と、こちらからのトラバはさせて頂きますが。(^^;
下流社会だけではないのですが、
建築法やなんだかんだと、やり放題していても、行政の監督責任になっちゃうって世の中の仕組みがある限り、
一部のやりたい放題の人の尻拭いは、結局、国民がしなくてはならない世の中なんですよ。
自己破産しても、貸したほうが悪いってことになれば、本当に泣きを見ないためには、智恵をつけないといけないのでしょうねぇ。
〜*.*.:〜*.:*〜*.*.:*.:*〜*.*.:*.:*〜
そうか〜、世間では新人類世代って、言われてたのね。知りませんでした。(^^;
すみません、私のブログ、TBできないように設定してあって・・・と、こちらからのトラバはさせて頂きますが。(^^;
下流社会だけではないのですが、
建築法やなんだかんだと、やり放題していても、行政の監督責任になっちゃうって世の中の仕組みがある限り、
一部のやりたい放題の人の尻拭いは、結局、国民がしなくてはならない世の中なんですよ。
自己破産しても、貸したほうが悪いってことになれば、本当に泣きを見ないためには、智恵をつけないといけないのでしょうねぇ。
〜*.*.:〜*.:*〜*.*.:*.:*〜*.*.:*.:*〜
そうか〜、世間では新人類世代って、言われてたのね。知りませんでした。(^^;
Posted by お礼状ブログ管理人・心月です。 at 2005年11月22日 08:59
こんにちは。
わたしも、この本読みました。
いろんなヒントがありました。
それを活かせてないのが、残念ですが。
わたしも、この本読みました。
いろんなヒントがありました。
それを活かせてないのが、残念ですが。
Posted by こばやし at 2005年11月22日 11:29
下流社会なんといやな響きなんでしょうか。上流社会がいいですねー!
Posted by 週末起業サラリーマン at 2005年11月22日 12:33
smoothさん
お久しぶりです。
低所得者向けのカップヌードルは驚き
ですね。
でもこれ以上安くなるともっと体に悪く
なるのでしょうか。。。
遅ればれながら似顔絵素敵ですね。
雰囲気が分かりました。
結構私とタイプが似ているかも知れません
(笑)
お久しぶりです。
低所得者向けのカップヌードルは驚き
ですね。
でもこれ以上安くなるともっと体に悪く
なるのでしょうか。。。
遅ればれながら似顔絵素敵ですね。
雰囲気が分かりました。
結構私とタイプが似ているかも知れません
(笑)
Posted by pottz at 2005年11月22日 13:00
smoothさん、こんばんは。
下流の意味が、単に所得だけってことじゃないんですね。
現在の仕事をしていると、そのへんは、妙に納得してしまいますね。
間違い無く、この時代をどう捉えて活かしていくか
が大事なんでしょうね。
下流の意味が、単に所得だけってことじゃないんですね。
現在の仕事をしていると、そのへんは、妙に納得してしまいますね。
間違い無く、この時代をどう捉えて活かしていくか
が大事なんでしょうね。
Posted by LifeTrackBack ネット起業家!30歳で起業を目指すブログ at 2005年11月23日 00:50
smoothさん、おはようございます。
面白そうな本ですね。
一度読んでみたと思っています。
今日も応援してますね。
では、また。
面白そうな本ですね。
一度読んでみたと思っています。
今日も応援してますね。
では、また。
Posted by YOSHI at 2005年11月24日 08:56
>ニタさん
お!神田さんご推薦ですか(汗)!
日清食品の戦略については、実際、カップヌードルはディスカウントショップ等で、安売り販売されてるわけですからねー。
どうなるのか注目です!
>中山さん
この「ワールド」が最近受け入れられなくなってきたような(笑)。
アクセス解析によると、。実はあまりマインドマップも皆さん見てくれてない模様・・・。
そして「_| ̄|○ ガックシ」マークはもともとは2ちゃんからの流用です。
なめ猫じゃないですが、権利も何も私にはございませんから(笑)。
>院長サマ
実際、こういう「層」が増えているラシイです。
自分の身の回りやセミナー会場ではあまり見かけないんで、イマイチ、ピンとこないんですけど。
お!神田さんご推薦ですか(汗)!
日清食品の戦略については、実際、カップヌードルはディスカウントショップ等で、安売り販売されてるわけですからねー。
どうなるのか注目です!
>中山さん
この「ワールド」が最近受け入れられなくなってきたような(笑)。
アクセス解析によると、。実はあまりマインドマップも皆さん見てくれてない模様・・・。
そして「_| ̄|○ ガックシ」マークはもともとは2ちゃんからの流用です。
なめ猫じゃないですが、権利も何も私にはございませんから(笑)。
>院長サマ
実際、こういう「層」が増えているラシイです。
自分の身の回りやセミナー会場ではあまり見かけないんで、イマイチ、ピンとこないんですけど。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年11月24日 19:01
>tenさん
え?私も新人類世代なんですが(汗)?
役立たないんですか???
ひどいなぁ・・・。
アドセンスについては、書いている今は「株」関係になっちゃいました(笑)。
>栗原さん
温泉じゃなくて、セミナーがあって欲しい自分です(笑)。
この本はとりあえず売れてるそうですよ!
>kojiさん
一時の「高価格帯」じゃなくてあえて「低価格」カップヌードル出す以上は、考えがあるんでしょう。
出たら私も食べてみますが・・・。
え?私も新人類世代なんですが(汗)?
役立たないんですか???
ひどいなぁ・・・。
アドセンスについては、書いている今は「株」関係になっちゃいました(笑)。
>栗原さん
温泉じゃなくて、セミナーがあって欲しい自分です(笑)。
この本はとりあえず売れてるそうですよ!
>kojiさん
一時の「高価格帯」じゃなくてあえて「低価格」カップヌードル出す以上は、考えがあるんでしょう。
出たら私も食べてみますが・・・。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年11月24日 19:04
>心月さん
そんな深い部分まで読んでませんでした(笑)。
というか、役所の仕組みとかはむしろ前と全然変わらないワケですし・・・。
階級格差というのは生まれながらにしてあったりするわけで、それはヨーロッパでは当たり前なんですが、日本でも親の所得や居住地の関係でそういう格差が生まれつつある、という説が、個人的には(親として)考えさせられました。
>こばやしさん
ヒントというのは、ビジネスモデルとか商品開発ですか???
そっちが知りたいですね(笑)。
>hikaruさん
本の最初のテストで自分が「下流」とか言われちゃうと、やっぱ嫌ですよね(笑)。
そんな深い部分まで読んでませんでした(笑)。
というか、役所の仕組みとかはむしろ前と全然変わらないワケですし・・・。
階級格差というのは生まれながらにしてあったりするわけで、それはヨーロッパでは当たり前なんですが、日本でも親の所得や居住地の関係でそういう格差が生まれつつある、という説が、個人的には(親として)考えさせられました。
>こばやしさん
ヒントというのは、ビジネスモデルとか商品開発ですか???
そっちが知りたいですね(笑)。
>hikaruさん
本の最初のテストで自分が「下流」とか言われちゃうと、やっぱ嫌ですよね(笑)。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年11月24日 19:08
>pottzさん
ご無沙汰ですー(涙)。
似顔絵、マジ似てると評判です(笑)。
タイプ似てるんですかー(笑)?
うれしいような恥ずかしいような(笑)。
>LifeTrackBackさん
あなたの職場だと、確かに観察できちゃいますよね。
そうですか、納得ですか・・・。
この層をどう取り込むか・・・。
仕事しながら考えて下さい。
>YOSHIさん
明日お会いしましょう(笑)。
あれ?来るんでしょ?
ご無沙汰ですー(涙)。
似顔絵、マジ似てると評判です(笑)。
タイプ似てるんですかー(笑)?
うれしいような恥ずかしいような(笑)。
>LifeTrackBackさん
あなたの職場だと、確かに観察できちゃいますよね。
そうですか、納得ですか・・・。
この層をどう取り込むか・・・。
仕事しながら考えて下さい。
>YOSHIさん
明日お会いしましょう(笑)。
あれ?来るんでしょ?
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年11月24日 19:10
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです