2005年10月11日
★マインドマップのソフト"FreeMind"の活用について
◆皆さん、こんにちは。
3連休は基本的に家族サービスをしていたsmoothデス。
月曜日は、ムスメのために自由が丘の女神まつりのアンパンマンショーを観にいったものの、電車に乗り遅れ、舞台を去っていくアンパンマンの背中しか見られなかったのは内緒です(笑)。
◆今日は久々にFreeMindを使ったワークについて、ちょっとご紹介しようかと。
一応、このブログ的には手描き派が断然優勢だったものの、私は未だ、必要に応じてソフト(FreeMind)を用いています。
というか、手描きじゃやってられないケースっていうのもあります。
3連休は基本的に家族サービスをしていたsmoothデス。
月曜日は、ムスメのために自由が丘の女神まつりのアンパンマンショーを観にいったものの、電車に乗り遅れ、舞台を去っていくアンパンマンの背中しか見られなかったのは内緒です(笑)。
◆今日は久々にFreeMindを使ったワークについて、ちょっとご紹介しようかと。
一応、このブログ的には手描き派が断然優勢だったものの、私は未だ、必要に応じてソフト(FreeMind)を用いています。
というか、手描きじゃやってられないケースっていうのもあります。
◆例えば。
何かを質問されて、それについて回答しなくてはいけない場合ですとか。
もちろん、質問される方が、要点をキチンと整理してあれば、別にどんなアプローチでも対応可能だと思います。
ただ、現実には「何がわからないのかわからない」ケースですとか、「質問しているうちに、別の質問が出てくる」なんてのもありますし、さらには、「結局ポイントがどこかよくわからない」なんてこともあります。
て言うか、自分もそうでないとは限りませんし(汗)。
◆今回、ためしに私塾(笑)にて出された質問の例というものを、FreeMindで整理してみました。
質問の内容自体は、起業に関する方向性等々についてです(詳細はマップを)。
関係者の許可を得ていないので、テキスト形式で出された文章については掲載できませんが、それをまとめたマインドマップならいいかと(ホントか(笑)?)。
【質問マインドマップ】
★これでも45分くらいかかってます(笑)。
ランキングにご協力願います。
★ちなみにオリジナルの文章は、メール形式ですので、空欄除いても130行超の結構長いものです。
【まとめた後の感想などなど】
◆オリジナルの文章をご覧になってないとわかりずらいかもしれませんが、結構話が飛んだりしています。
ただ、飛んでいるかどうかというのは、結局後にならないとわからなかったり・・・というのは、人の話だったりするともっとですよね(笑)。
◆今回は一応、オリジナルがメール形式でしたので、ある程度はまとまっていました。
それでも読んでいる途中で「この部分は、この続きじゃなくてこっちから派生しているな」ですとか、「この話の後にこれ繋げた方がわかりやすいな」とかあるわけですよ。
手描きでそれやろうとしたら、質問を最後まで全部読むしかないですし、話をリアルタイムで聞きながらでしたら、いったん下書きして、後で清書するしかないです。マジで。
◆それに比べ、ソフトでしたらかなり融通が利きます。
少なくとも私が使ってるFreeMind(とMindmanager)は、「枝の移動」が簡単にできます(他のソフトも同様だと思いますが、何せ使ったことないんで(汗))。
ずーっと枝を伸ばしていって、その大元からバッサリ別の枝に繋げたりすることも簡単にできます。
◆今回のケースでは、やたら文章が長かったので、とりあえず項目が出てきた順にサクサク入力して、同時に編集作業もしていきました。
一回移動した枝が、その後の展開によって、また別の枝に付いたりとかもしてます(笑)。
◆と言うわけで、再度整理してある程度削ったら、こうなりました。
【勝手に整理マインドマップ(笑)】
◆うーん(笑)。結局私は質問したい本人ではありませんので、この整理の仕方でいいかはわかりません。
ただ、例えばこのマップを見せながら質問すれば、相手もわかりやすいかもしれませんね。
◆マインドマップは補足があるとその効果がさらに大きくなります(それはブザン・ジャパンのセミナーでも言われました)。
そしてマインドマップは目的ではなく、あくまで手段に過ぎません。
皆さんの生活に有意義に取り組めれば、スタイルにこだわらず、色々なアプローチがあっても宜しいのではないでしょうか(笑)?
ランキングにクリック!
何かを質問されて、それについて回答しなくてはいけない場合ですとか。
もちろん、質問される方が、要点をキチンと整理してあれば、別にどんなアプローチでも対応可能だと思います。
ただ、現実には「何がわからないのかわからない」ケースですとか、「質問しているうちに、別の質問が出てくる」なんてのもありますし、さらには、「結局ポイントがどこかよくわからない」なんてこともあります。
て言うか、自分もそうでないとは限りませんし(汗)。
◆今回、ためしに私塾(笑)にて出された質問の例というものを、FreeMindで整理してみました。
質問の内容自体は、起業に関する方向性等々についてです(詳細はマップを)。
関係者の許可を得ていないので、テキスト形式で出された文章については掲載できませんが、それをまとめたマインドマップならいいかと(ホントか(笑)?)。
【質問マインドマップ】
★これでも45分くらいかかってます(笑)。
ランキングにご協力願います。
★ちなみにオリジナルの文章は、メール形式ですので、空欄除いても130行超の結構長いものです。
【まとめた後の感想などなど】
◆オリジナルの文章をご覧になってないとわかりずらいかもしれませんが、結構話が飛んだりしています。
ただ、飛んでいるかどうかというのは、結局後にならないとわからなかったり・・・というのは、人の話だったりするともっとですよね(笑)。
◆今回は一応、オリジナルがメール形式でしたので、ある程度はまとまっていました。
それでも読んでいる途中で「この部分は、この続きじゃなくてこっちから派生しているな」ですとか、「この話の後にこれ繋げた方がわかりやすいな」とかあるわけですよ。
手描きでそれやろうとしたら、質問を最後まで全部読むしかないですし、話をリアルタイムで聞きながらでしたら、いったん下書きして、後で清書するしかないです。マジで。
◆それに比べ、ソフトでしたらかなり融通が利きます。
少なくとも私が使ってるFreeMind(とMindmanager)は、「枝の移動」が簡単にできます(他のソフトも同様だと思いますが、何せ使ったことないんで(汗))。
ずーっと枝を伸ばしていって、その大元からバッサリ別の枝に繋げたりすることも簡単にできます。
◆今回のケースでは、やたら文章が長かったので、とりあえず項目が出てきた順にサクサク入力して、同時に編集作業もしていきました。
一回移動した枝が、その後の展開によって、また別の枝に付いたりとかもしてます(笑)。
◆と言うわけで、再度整理してある程度削ったら、こうなりました。
【勝手に整理マインドマップ(笑)】
◆うーん(笑)。結局私は質問したい本人ではありませんので、この整理の仕方でいいかはわかりません。
ただ、例えばこのマップを見せながら質問すれば、相手もわかりやすいかもしれませんね。
◆マインドマップは補足があるとその効果がさらに大きくなります(それはブザン・ジャパンのセミナーでも言われました)。
そしてマインドマップは目的ではなく、あくまで手段に過ぎません。
皆さんの生活に有意義に取り組めれば、スタイルにこだわらず、色々なアプローチがあっても宜しいのではないでしょうか(笑)?
ランキングにクリック!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
ヒト・モノ・カネの三大資本.今,30年前に比べて全く異なった役割を示してきている.
勿論,その間には,バブルもあり,高度経済成長期の末端もあったのである.時代が時代.それで済ますも一つ,それだけで済まさないのも一つ.私は是非,この議題について慎重に議し....
ヒト・モノ・カネの三大資本.今,30年前に比べて全く異なった役割を呈してきている【The Blog of CEO Mizutani (19) G-welkin L.L.C.】at 2005年10月12日 02:48
この記事へのコメント
3連休はマインドマップを書きたくって、それをもとに話そうと思ったら、なんだかぜんぜん面白くないトーク。一生懸命作ったのに、んで結局ノートに話す順にネタ書き出しています。うぅ〜
Posted by 週末起業サラリーマン at 2005年10月11日 18:58
smoothさん、こんにちは!
自由が丘で、そんな催しがあったのですか?
家のムスメは、外が雨にも関わらず、散歩したい、公園行きたいの一点ばりで困りました(笑)。
やっぱり、マインドマップ書いてそれを使いながら説明するような場を作っていこうと思います。
自由が丘で、そんな催しがあったのですか?
家のムスメは、外が雨にも関わらず、散歩したい、公園行きたいの一点ばりで困りました(笑)。
やっぱり、マインドマップ書いてそれを使いながら説明するような場を作っていこうと思います。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年10月11日 19:21
パソコン使ってると、
パソコンでの管理のほうがしやすくなりますもんね^^
ソフト使うときと手で書くときの使い分けが大事でしょうね。
今回みたいに、書き換えたりするとなるとソフトは便利ですよね♪ぽちっ
パソコンでの管理のほうがしやすくなりますもんね^^
ソフト使うときと手で書くときの使い分けが大事でしょうね。
今回みたいに、書き換えたりするとなるとソフトは便利ですよね♪ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年10月11日 19:41
お嬢ちゃんとアンパンマンショーですか・・いいですねぇ〜
でも、smoothさんがアンパンマンショーにいるのは、イメージでなきないのは私だけでしょうか??(すみません!会ったこともないのに)
ソフトで書いたマインドマップ
素敵ですね
とっても見やすいです^^
でも、smoothさんがアンパンマンショーにいるのは、イメージでなきないのは私だけでしょうか??(すみません!会ったこともないのに)
ソフトで書いたマインドマップ
素敵ですね
とっても見やすいです^^
Posted by 満里子 at 2005年10月11日 20:35
へぇ〜>ソフトで書くと
なんとなく、ワープロが出てきたときの書き物する人の感覚に似てますね。まとめた後との比較が面白かったです。
なんとなく、ワープロが出てきたときの書き物する人の感覚に似てますね。まとめた後との比較が面白かったです。
Posted by 赤っぴ at 2005年10月11日 23:24
smooth さん、こんばんは
私も3連休は家族サービスしてました。(というより親孝行で田舎へ帰ってました)
今日のsmoothさんの記事は、「そうそう」って感じで、納得です。
私も資料や長いメールを書くときにはMindmap書いてます(Mindmanager使ってます。最近新バージョンも出たので、すぐアップデートしました)
で、いつも問題は、Mindmap 書いた後にどうやって文章に落とすかです。
そのまま出せれば一番良いのですが、そうも行かないので結局文章に直してます。
Mindmapを文章に直すときには、脳の使い方が明らかに違う事に気が付きます。
せっかくパソコンに入力したのに、もったいないなと思いつつ、殆ど打ち直しています。
今も(今日も)試行錯誤し続けているのですが、良いアイデア、方法があれば教えてください。
長いコメント失礼いたしました。
私も3連休は家族サービスしてました。(というより親孝行で田舎へ帰ってました)
今日のsmoothさんの記事は、「そうそう」って感じで、納得です。
私も資料や長いメールを書くときにはMindmap書いてます(Mindmanager使ってます。最近新バージョンも出たので、すぐアップデートしました)
で、いつも問題は、Mindmap 書いた後にどうやって文章に落とすかです。
そのまま出せれば一番良いのですが、そうも行かないので結局文章に直してます。
Mindmapを文章に直すときには、脳の使い方が明らかに違う事に気が付きます。
せっかくパソコンに入力したのに、もったいないなと思いつつ、殆ど打ち直しています。
今も(今日も)試行錯誤し続けているのですが、良いアイデア、方法があれば教えてください。
長いコメント失礼いたしました。
Posted by ten at 2005年10月12日 00:34
smoothさん、こんばんは。
改めてsmoothさんの凄さを感じてます(><)
手描きの方がやっぱり大変なんですね(^^;
僕も少しずつですが、マインドマップを活用しています♪
改めてsmoothさんの凄さを感じてます(><)
手描きの方がやっぱり大変なんですね(^^;
僕も少しずつですが、マインドマップを活用しています♪
Posted by 僕はベストセラー作家になります。tomo at 2005年10月12日 03:18
マインドマップのソフトも便利なんですね。
仕事の計画もマインドマップ形式にしてみようかなって思いました。
あんぱんマンの後姿しか見られなかったってザンネンでしたねぇ〜!
仕事の計画もマインドマップ形式にしてみようかなって思いました。
あんぱんマンの後姿しか見られなかったってザンネンでしたねぇ〜!
Posted by イヴォンヌ at 2005年10月12日 07:26
smoothさん☆かぐや姫です(#^.^#)
結構、マップにしたり絵にしたりが好きなんですが・・・
それこそ、気づくと夢中になってしまって喜んでいると・・・
仕上げるのが目的になってたり・・・そんな私もいたりして、あれっ・・・(*^^)v
結構、マップにしたり絵にしたりが好きなんですが・・・
それこそ、気づくと夢中になってしまって喜んでいると・・・
仕上げるのが目的になってたり・・・そんな私もいたりして、あれっ・・・(*^^)v
Posted by かぐや姫 at 2005年10月12日 11:36
こんにちは。
たしかに、ソフトだと、書いたり、消したりが、簡単ですね。
用途や目的に合わせて、考えると良いのでしょうね。
たしかに、ソフトだと、書いたり、消したりが、簡単ですね。
用途や目的に合わせて、考えると良いのでしょうね。
Posted by こばやし at 2005年10月12日 12:51
smoothさん
こんばんは。
3連休は家族サービスだったようですね!
関心関心!
そういえば、フォトリーディングのセミナーでもマインドマップのソフトの紹介を
していました。
脳には手書きのほうが間違いなくいいような気がしますが、ソフトもPCをよく使う
ひとにはいいかも知れません。
これからマインドマップを使う機会が
増えそうなのでソフトが必要かな?
と思う今日この頃です!
こんばんは。
3連休は家族サービスだったようですね!
関心関心!
そういえば、フォトリーディングのセミナーでもマインドマップのソフトの紹介を
していました。
脳には手書きのほうが間違いなくいいような気がしますが、ソフトもPCをよく使う
ひとにはいいかも知れません。
これからマインドマップを使う機会が
増えそうなのでソフトが必要かな?
と思う今日この頃です!
Posted by pottz at 2005年10月12日 19:21
>hikaruさん
慣れないうちは、あんまりマインドマップに縛られない方がいいですよー(笑)。
あくまで補助として使うと宜しいかと。
後、ネタは吟味して(笑)。
>ニタさん
結局雨降ってたんで、自由が丘はイマイチ盛り上がってたのかどうか(汗)?
マインドマップはニタさんみたいに、仕事で生かすのが正しいやり方だと思います。
>院長サマ
そうなんです。書き換えとか書き直しが簡単なんですよ(涙)。
これ訴えてからアンケート取るべきでしたかね(笑)?
慣れないうちは、あんまりマインドマップに縛られない方がいいですよー(笑)。
あくまで補助として使うと宜しいかと。
後、ネタは吟味して(笑)。
>ニタさん
結局雨降ってたんで、自由が丘はイマイチ盛り上がってたのかどうか(汗)?
マインドマップはニタさんみたいに、仕事で生かすのが正しいやり方だと思います。
>院長サマ
そうなんです。書き換えとか書き直しが簡単なんですよ(涙)。
これ訴えてからアンケート取るべきでしたかね(笑)?
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月12日 19:33
>満里子さん
いや、アンパンマンの歌一緒に歌ってますよ、いつも(笑)。
そしてやはり「見やすい」とのご指摘(汗)。
もう一度アンケートとるべきか(笑)?
>赤っぴさん
もうね、発想のスタイルが違うんですよ。
それも踏まえた上で、ブザンジャパンは厳格に手描きを推奨しているのかもしれませんが…。
>tenさん
「打ち直している」というのは、入力したテキストが別用途に使えない、って事ですか?
FreeMindはとりあえずそれはできないんで、文章化するなら再度打ち直しですね(汗)。
ただ、手書きで何かの文章の下書き書くとしても、結局再度清書しなくてはならないわけですから、その作業量は変わらないような。
むしろ、MindManagerの場合、ある程度文章をダーっと書いておいて、それをテキストとして読み込んで、それを用いてマインドマップにできるのかと思ってました。
いや、アンパンマンの歌一緒に歌ってますよ、いつも(笑)。
そしてやはり「見やすい」とのご指摘(汗)。
もう一度アンケートとるべきか(笑)?
>赤っぴさん
もうね、発想のスタイルが違うんですよ。
それも踏まえた上で、ブザンジャパンは厳格に手描きを推奨しているのかもしれませんが…。
>tenさん
「打ち直している」というのは、入力したテキストが別用途に使えない、って事ですか?
FreeMindはとりあえずそれはできないんで、文章化するなら再度打ち直しですね(汗)。
ただ、手書きで何かの文章の下書き書くとしても、結局再度清書しなくてはならないわけですから、その作業量は変わらないような。
むしろ、MindManagerの場合、ある程度文章をダーっと書いておいて、それをテキストとして読み込んで、それを用いてマインドマップにできるのかと思ってました。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月12日 19:40
>tomoさん
凄いとしたら、それは私じゃなくてソフト(FreeMind)ではないかと(笑)。
「大変さ」から言ったら、「一発で」描けるならどっちも変わりませんね。
間違える可能性があるなら(笑)、ソフトの方が気楽にできます(笑)。
セミナーのメモの場合は選択肢が手書きしかないので、気が楽です(笑)。
>イヴォンヌさん
仕事でお使いになる場合、他の人と共有したり手直しが頻繁に出るなら、絶対ソフトでしょうね。
趣味で能力開発がメインなら手描きがいいですが。
アンパンマンはホント残念でした(涙)。
凄いとしたら、それは私じゃなくてソフト(FreeMind)ではないかと(笑)。
「大変さ」から言ったら、「一発で」描けるならどっちも変わりませんね。
間違える可能性があるなら(笑)、ソフトの方が気楽にできます(笑)。
セミナーのメモの場合は選択肢が手書きしかないので、気が楽です(笑)。
>イヴォンヌさん
仕事でお使いになる場合、他の人と共有したり手直しが頻繁に出るなら、絶対ソフトでしょうね。
趣味で能力開発がメインなら手描きがいいですが。
アンパンマンはホント残念でした(涙)。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月12日 19:49
>かぐや姫さん
「手段」か「目的」かって話になると、私がよくイメージするのが「英語」とかの外国語です。
最初にサラリーマンやってた頃、周りに結構帰国子女がいて、彼らの中にはスキルを維持する以上に純粋に「外国語を喋っていたい」という欲求が大きい人がいました。
私も絵を描く気分でマップやってる時は、それはそれで楽しいですよ(笑)。
ブログで時間に追われてるときは、結構しんどいですが(汗)。
>こばやしさん
もともとそういうつもりだったんです。
用途に合わせようと。
でもブザンジャパンはそうでもないみたいで…。
難しいところです。
>pottzさん
フォトリーではてっきり手描きオンリーかと思ってました(汗)。
ソフトはやはりMindManagerですかね。
個人的には「自分の脳のため」には手描き、「他の人の理解のため」にはソフトがいいような気がしています。
「手段」か「目的」かって話になると、私がよくイメージするのが「英語」とかの外国語です。
最初にサラリーマンやってた頃、周りに結構帰国子女がいて、彼らの中にはスキルを維持する以上に純粋に「外国語を喋っていたい」という欲求が大きい人がいました。
私も絵を描く気分でマップやってる時は、それはそれで楽しいですよ(笑)。
ブログで時間に追われてるときは、結構しんどいですが(汗)。
>こばやしさん
もともとそういうつもりだったんです。
用途に合わせようと。
でもブザンジャパンはそうでもないみたいで…。
難しいところです。
>pottzさん
フォトリーではてっきり手描きオンリーかと思ってました(汗)。
ソフトはやはりMindManagerですかね。
個人的には「自分の脳のため」には手描き、「他の人の理解のため」にはソフトがいいような気がしています。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月12日 19:54
smoothさん、コメントありがとうございます。
>むしろ、MindManagerの場合、ある程度文章をダーっと書いておいて、それをテキストとして読み込んで、それを用いてマインドマップにできるのかと思ってました。
出力は色んな形式に出来ます。Word や PowerPoint や、もちろんText、新バージョンでは Visio もOKです。
でも、Mindmap って、単語の羅列とそれを繋げる事によって意味をなしているので、それを文章にするのは結局うち直しが必要になりますね。(単語は引用できるんですが、打ち直した方が早いのです)
>むしろ、MindManagerの場合、ある程度文章をダーっと書いておいて、それをテキストとして読み込んで、それを用いてマインドマップにできるのかと思ってました。
出力は色んな形式に出来ます。Word や PowerPoint や、もちろんText、新バージョンでは Visio もOKです。
でも、Mindmap って、単語の羅列とそれを繋げる事によって意味をなしているので、それを文章にするのは結局うち直しが必要になりますね。(単語は引用できるんですが、打ち直した方が早いのです)
Posted by ten at 2005年10月12日 22:55
>tenさん
うーんと、逆です(笑)。
これってできるのかなぁ・・・。
最初にある程度「文章」を打っちゃうんですよ。
マインドマップ関係無しに。
今回の「例文」みたく、論旨とか展開とかある程度いい加減でいいですから。
その文章を使って(細かく分割して)、マインドマップ作るんです。
要は、フツウだったら単にテキスト眺めて推敲するところを、ワンクッション「マインドマップ」をかませる、というカンジですかね。
ですから、オリジナルと結果的に出来上がったものは、基本的には同じ文章で、並びとかが違うだけになります。
もちろん、マップ作る過程で違う文章が必要になってきたら、それはもちろん「打ち直し」になりますけど(汗)。
うーんと、逆です(笑)。
これってできるのかなぁ・・・。
最初にある程度「文章」を打っちゃうんですよ。
マインドマップ関係無しに。
今回の「例文」みたく、論旨とか展開とかある程度いい加減でいいですから。
その文章を使って(細かく分割して)、マインドマップ作るんです。
要は、フツウだったら単にテキスト眺めて推敲するところを、ワンクッション「マインドマップ」をかませる、というカンジですかね。
ですから、オリジナルと結果的に出来上がったものは、基本的には同じ文章で、並びとかが違うだけになります。
もちろん、マップ作る過程で違う文章が必要になってきたら、それはもちろん「打ち直し」になりますけど(汗)。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月13日 00:13
(続き)
ですから、オリジナルと結果的に出来上がったものは、基本的には同じ文章で、並びとかが違うだけになります。
もちろん、マップ作る過程で違う文章が必要になってきたら、それはもちろん「打ち直し」になりますけど(汗)。
「たかが」メールだとちょっとキツイ作業ですけど、仕事ですとか、今回の「例」のように「大事な質問」でしたら、試してみるのもいいかもしれません。
・・・私はそこまでやったことないですケド(汗)。
ですから、オリジナルと結果的に出来上がったものは、基本的には同じ文章で、並びとかが違うだけになります。
もちろん、マップ作る過程で違う文章が必要になってきたら、それはもちろん「打ち直し」になりますけど(汗)。
「たかが」メールだとちょっとキツイ作業ですけど、仕事ですとか、今回の「例」のように「大事な質問」でしたら、試してみるのもいいかもしれません。
・・・私はそこまでやったことないですケド(汗)。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月13日 00:17
smooth さん、フォローありがとうございます。
なんか、逆だなーと思っていたのですが、意味が分かりました。(すみません)
その作業は私も時々やります。
MindManagerですと、テキストをマップ上でコピペする事が出来ます。
その場合、貼り付けた文章は1つ1つの改行でそれぞれの枝(サブブランチ)になります。
出来れば、貼り付ける前に区切りごとに改行を入れておくと良いです。
その後の作業はsmoothさんご想像の通りで、枝ごとあっちこっちにドラッグ&ドロップします。
最後に出来上がったマインドマップを見ながら、再度文章に打ち直します。(ここが無駄なのですが)
最近はTabletPC+MindManagerで文字だけ手書きのマインドマップ作成を試していますが、いまいち慣れないので、まだ本番運用にはなっていません(笑)
なんか、逆だなーと思っていたのですが、意味が分かりました。(すみません)
その作業は私も時々やります。
MindManagerですと、テキストをマップ上でコピペする事が出来ます。
その場合、貼り付けた文章は1つ1つの改行でそれぞれの枝(サブブランチ)になります。
出来れば、貼り付ける前に区切りごとに改行を入れておくと良いです。
その後の作業はsmoothさんご想像の通りで、枝ごとあっちこっちにドラッグ&ドロップします。
最後に出来上がったマインドマップを見ながら、再度文章に打ち直します。(ここが無駄なのですが)
最近はTabletPC+MindManagerで文字だけ手書きのマインドマップ作成を試していますが、いまいち慣れないので、まだ本番運用にはなっていません(笑)
Posted by ten at 2005年10月14日 03:38
>tenさん
>その作業は私も時々やります。
>MindManagerですと、テキストをマップ上でコピペする事が出来ます。
やはりそうですか。
MindManagerはそこが凄いなー。
>最近はTabletPC+MindManagerで文字だけ手書きのマインドマップ作成を試していますが、
>いまいち慣れないので、まだ本番運用にはなっていません(笑)
おお!それは凄い!
私もアイデアとしてフル手描きのソフトを考案しておりますが、実現するのか(汗)?
>その作業は私も時々やります。
>MindManagerですと、テキストをマップ上でコピペする事が出来ます。
やはりそうですか。
MindManagerはそこが凄いなー。
>最近はTabletPC+MindManagerで文字だけ手書きのマインドマップ作成を試していますが、
>いまいち慣れないので、まだ本番運用にはなっていません(笑)
おお!それは凄い!
私もアイデアとしてフル手描きのソフトを考案しておりますが、実現するのか(汗)?
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年10月14日 18:08
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです