スポンサーリンク

       

2005年09月19日

★SEO的見地から見たこのブログのタイトルについて


◆皆さん、こんにちは。

ヨメと一緒で、ムスメの夜泣きでヘロヘロのsmoothです。

とうとうヨメは、抱っこのしすぎで腰痛起こしてしまい、今日は私が抱っこ担当デス(汗)。

いえ、私はいくらでも抱っこしたいんですが、ムスメが「ママー!ママー!」とうるさいんですよ(涙)。


◆それはさておき、今日の記事は「ブログのタイトル」についてです。



そういう記事自体、このブログの本質的なテーマ(「マインドマップ」とか「ビジネス」とか「書評」とか)と離れているんで、「SEO的観点からはあまり宜しくない」みたいですけど(笑)。

たまたま昨日、てつさんから「ランキングに表示されているページ名称がブログのタイトルと少し違っていたので、いままで気がつきませんでした」とのご指摘を受けたので、これを機会に意味も無く語ってみます。


◆さて、このブログ、実は一番最初に始まった時のタイトルは

drop science!!!

というものでした。


◆説明文も全くなし。たったこれだけ(笑)。

そしてやってる内容は「ブラックミュージックのCD評」だったんですよ(笑)。

今となっては信じられませんが(笑)。


◆訪問客も少なかったうえ、たまに書き込みがあっても「"drop science"ってどういう意味ですか?」とかいうものばかりで。

この質問は、4,5回位されましたね(笑)。

一応意味は、アメリカのスラングで「知識の共有」みたいなカンジです。

スラングなんであまり深く意味まで考えてませんでした(汗)。

語感的にカッコよかったんで採用したんですが・・・。


◆その後、内容が「ビジネス書評」に変更していったのにつれて、タイトルも

「脱サラ税理士の考えるこれからのビジネスの戦術&戦略のタネ」

という、最近までのタイトルの後半部分とほぼ同じくなりました。

これにより「SEO的に見た場合」には、「脱サラ税理士」というキーワードが恐ろしく強化されてしまい、Googleで「脱サラ税理士」で検索かけたらトップ表示になってしまいました(笑)。

ただ、こんな単語で検索かける人は、普通いませんって(笑)。


◆一方、そんなある日、phoenix_pilotさんのブログで「マインドマップで行っている書評」に出会い、これをブログに取り入れることを決意。

手描きでシコシコやり始めたのでした。

ただ、当時はマインドマップのルールを全く知らず(笑)、今みるとかなり恥ずかしいものを惜しげもなく(笑)公開しておりました。

琉海さんのマインドマップのブログで当時の作品が振り返れますが、ぶっちゃけ閲覧禁止というか、永遠に封印したいような(汗)。


◆それからの遍歴は、皆さん結構ご存知かもしれませんが、phoenix_pilotさんと同じくFreeMindというパソコンソフトで、書評を中心にかなりの記事を投稿し、それなりに認知されて参りました。

そしてそれにつれて、ブログのタイトルも全面的にマインドマップ書評を押し出すようになり、最近までのタイトルである

「★マインドマップビジネス書評!★【脱サラ税理士の考える、これからのビジネス(起業・開業・経営)の戦術&戦略のタネ】★mindmap★」

という意味も無く長い(笑)ものになったわけです。


◆これにより、「SEO的には」「マインドマップ」というキーワードがかなり強化されているハズだったんですけど、相変わらずGoogleでも3ページ目表示だったんですよね。

正直、私より更新頻度が低いブログでも表示順位が上のものがあったりして、かなり悔しかったわけですよ(笑)。


◆さて、ほんの数日前のこと。

自分のサイトのキーワードの強さを調べるサイトがあるんですが、ここでこのブログのキーワードごとの強さを久しぶりに調べてみました。

(参考:「初心者SEO対策ツール」

もちろん、前回調査時は思いっきり「脱サラ税理士」が最強だったわけです(笑)。


◆すると、驚いたことにこのブログの最強のキーワードは

「マインドマップ」ではなく「マインドマップビジネス」であることが判明(笑)!

いやー、意外でした。こんな長い単語がキーワードとして認識されてるなんて(涙)。

ちなみに「マインドマップ」という希望していた単語自体は、ずーっと下の方で評価されてました。

    _| ̄|○ ナニヤッテタンダ,オレ・・・。


◆そこで昨日、またもや(笑)ブログ名を変更致しました。

新たなるタイトルはコレです。

【マインドマップでビジネス書評&セミナー評】(脱サラ税理士smoothの戦術&戦略のタネ)

・・・相変わらず長いですね(涙)。

ただ、これでもかなり削りました(笑)。

しかも「マインドマップ」「ビジネス書」の間に「で」の一文字が入ったため、このブログ的には、晴れて「マインドマップ」という単語が最強になったワケです(笑)。


◆ここ1週間ほど、「マインドマップ」という単語で検索してご訪問いただくことが多かったので、これでますます訪問客数が増えることを「SEO素人であるワタクシ」は祈っているわけなんですよ(笑)。

ただ、その原因は恐らくこの本によるものなので、じきに「潮が引いていく」のは確実なんですが(涙)。

記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術

◆SEOの専門家であるこばやしさん、なにか間違ってたらツッこんでくださいネ(笑)。


参考になりましたらクリック願いまする!


スポンサーリンク




               

この記事へのトラックバックURL


●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
                               
この記事へのコメント
               
こってますね〜。うちはお店のブログってこともありタイトルそこまでこったものにしてないですからねぇ^^;

でも【整体 福岡】のキーワードではグーグルで2位ですからまずまずですね^^;

この本アマゾンで注文してたら、
予定の日になっても届かなくて、メールでまだアマゾン側にも来ていないということだったのでキャンセルしました。
ユーズドで1000円ででてたのでそれを注文しなおしました。

いくらなんでも2週間ぐらいまってますからそれはないですよねぇ^^;ぽちっ
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年09月19日 13:59
               
呼ばれたので。(笑)

キーワードは、ありますね。
ただ、それ以外の要素もありますので。

とりあえず、あまり頻繁にタイトルを変更するのは、どうかと思います。

ちなみに、今は、1ページ目の一番下に出てますね。

2、3日前にも、それぐらいになっていました。

キーワード以外の要素もあるので、
どちらかと言えば、そちらの方が大きい気がします。



Posted by こばやし at 2005年09月19日 14:31
               
smoothさん、こんにちは。

>drop science!!!

今からは想像もつかないタイトルですね。
驚きです!

しかも
>そしてやってる内容は「ブラックミュージックのCD評」だったんですよ(笑)。

びっくり!
でも、smoothさんの顔写真からは、妙に納得。

ブログに歴史ありですね。
(タイトルが変わっていたのを気付きませんでした・・・。)
Posted by LifeTrackBack ネット起業家!30歳で起業を目指すブログ at 2005年09月19日 16:24
               
smoothさん、いや懐かしいですね。
たしか昔は、タイトルをいろいろと
変更していましたよね。
ランキングも入れてなかったし。
やはり、一番得意なマインドマップは
はずせませんね。

あのsmoothさんとニタさんとの
応酬対話だけが思い出されます。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年09月19日 23:12
               
こんばんは!
タイトルって重要ですねぇ。私も色々いじりたいなー。と思いつつ、、、
私の会社ではオフィシャルHPと楽天デリバリ、そしてブログと三つの窓口がありますが、
一番が楽天、次にブログ、そんで最後にオフィシャルHPで検索にヒットします。
SEO的にブログってやっぱり有効なんだなぁと。
あとはオフィシャルもじれるようになれば・・・
Posted by koji at 2005年09月19日 23:45
               
smoothさん、栗原さん、今晩は!

言われてみれば、smoothさんとの、絡み合いの日々がありました。懐かしいです。
最近、私のブログが伸び悩んでおります。笑いが足りないことが理由なのは、分かっているのですが、
日々の更新でイッパイいっぱいで、そこまで余裕がありません。
私は、自慢じゃありませんが、すっごい暇だった日に、頭からさかのぼって、ココ全部読みましたよ!
暇な方は、ぜひ、お奨めです。ここまで七変化するブログも珍しいと思います。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年09月20日 00:08
               
smooth さん、こんばんは。

私も古い記事読ませていただきました。ほんの数ヶ月前ですが、更新のペースが速いので、すごく昔の出来事(記事)のように感じられます。

タイトルと内容の一致は重要ですよね。
私もブログの内容を変えるか、タイトルを変えるか迷いながら、もう1ヶ月。うーむ。

Posted by ten at 2005年09月20日 00:30
               
はじめまして。。。
まだ貴サイトをじっくり拝見していないのですが、いろいろなマインドマップ関連のサイトを見ております。
よろしくお願いします。
Posted by naonao7024 at 2005年09月20日 02:15
               
>院長サマ

「整体 福岡」で2位なら十分じゃないでしょうか?
後は、訪問された方が検索エンジン経由かどうか、って事ですよね(笑)。
おじーちゃん、おばーちゃんばかりだと、ネットやってなさそうですし・・・(汗)。

マインドマップ本、今見たら、「4〜6週間待ち」でした(涙)。
アリエナイ・・・。

>こばやしさん

似たようなタイトルで、てつまさ氏の「マインドマップでビジネス書レビュ〜」というのがあるんですけど、そっちと間違えてません(笑)?

私のブログはGoogleですと2ページ目の下の方ですよ(汗)。
Yahooだと8ページ目まで見てなくて断念(涙)。
MSNだと何故か1ページ目の4つ目位でヒットです。

キーワード以外では、やはり有力サイトとの相互リンクとかですかね?
いよいよ「まぐまぐ」か(笑)?





Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年09月20日 06:42
               
>LifeTrackBackさん

元々は、アマゾンのCD評に字数制限があるため、そこに載せていた短縮版のオリジナルをブログに掲載してたんです(笑)。

確かに顔写真的にはそっちっぽいかもしれませんね(笑)。

タイトルはちょこちょこ変えてたんです。
お気に入り登録していただく方には申し訳ないのですが(汗)。

>栗原さん

長いお付き合いありがとうございます(笑)。

ただマインドマップも今は「1番」で取り扱ってますが、あくまで「手段」なので、本来の「目的」を見失わないようにしたいです。

ニタさんとも確かに長いおつきあいですね(笑)。


Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年09月20日 06:52
               
>kojiさん

ブログもキーワード意識して書けば、楽天に負けない位人が集まるかもしれませんよ(って楽天の威力を良くわかってませんが(汗))!

ただ、ある程度頻繁に更新しないと、検索エンジン経由以外はツライかもしれませんね。

オフィシャルも確かSEO処理されてたのでは(汗)?

>ニタさん

これまた長いお付き合いありがとうございます(涙)。

伸び悩みの原因は「笑い」なんですかねー(汗)?
あれだけ検索エンジン経由が多いのですから、本来はそれ用に記事書くのもいいのかもしれませんが・・・。

それと、ブログ読破ありがとうございます(涙)。
正直、皆さんには、あまり過去の記事読んでいただきたくないのですが(恥ずかしいので(汗))。

Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年09月20日 06:55
               
>tenさん

イエ、ですから過去の記事は・・・(汗)。

検索エンジン対策ということでは、確かにタイトルと内容は一致してたほうがいいハズですが、ブログタイトルではなく、記事タイトルがしっかりしていれば、エンジンは拾っていくと思います。

・・・ってシロウトが語っていいんだろか(汗)?

>naonao7024さん

ようこそ、いらっしゃいませー!

マインドマップということなら、当然「mindmap.jp」はご覧いただけたでしょうね。

私の場合、上でも書きましたが、マインドマップはあくまで「手段」なので、このブログでも「書き方」ですとか「使い方」については取り扱っておりません(汗)。

ただ、ほぼ毎日、一応関連した(?)内容で記事を更新しておりますので、どうぞ「生温かく」見守ってくださいませ・・・。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年09月20日 07:03
               
smoothさん
こんにちは

私のコメントからこんな勉強になる記事を書いていただきありがとうございます。^^

私も最近タイトルを少し変えたくちですので、大変勉強になりました。
ありがとうございます。

追伸
子育て大変そうですね。頑張ってください。
Posted by てつ at 2005年09月20日 09:50
               
smoothさん☆かぐや姫です(#^.^#)

なるほど〜そういうプロセスがあったのですね(~o~)
私なんて・・・”自分の思い”だけかも(笑)
これが好き〜〜〜って感じ
あまり深く考えていなかったので勉強になりました。
きょうもありがとうございました・・・(#^.^#)
Posted by かぐや姫 at 2005年09月20日 14:21
               
>てつさん

ワタクシ、基本的には素人なんで、間違ってたらごめんなさいです(汗)。

まぁ、キーワードは意識しようかと思ってますが・・・。

子育ては確かに大変ですぜ(涙)。

>かぐや姫さん

いえいえ、あんまり「SEO考えすぎ」の女性のブログってイヤじゃないですか(笑)。

今のままで結構だと思いますよ!

私がたんに凝り性(?)なだけで(笑)。

こちらこそ今後ともヨロシク・・・。
Posted by smooth@マインドマップでビジネス書評 at 2005年09月20日 19:49