2005年09月11日
【マインドマップ書評?】★シークレットセミナー報告(汗)!
えー、シークレットだったにもかかわらず、某メルマガにて、講師の方や、受講生等について簡単に報告がされていました(笑)。
ちなみにそのメルマガはバックナンバーも全部読めますので、検索エンジンが巡回した後にでも検索していただければ、ある程度わかるかと思いマス。
私は小心者ですので、とても詳細については書けません(涙)。
◆しかも昨日、急用ができ、職場でセミナーマインドマップをスキャンすることができませんでした。
ただでさえ読めないと評判なのにこんな画像しかアップできないなんて…。_| ̄|○ ガックシ
月曜以降、職場でスキャンしてアップします(結局読めないんですが(笑))。
A4サイズで実質4枚書きなぐっております。
◆内容については、一言でいうと「"ストーリー"をビジネスに活かすには?」。
メディア戦略からセールスコピーまで幅広くお話がありました。
いくつかチェックした中で、ワタクシ的に印象に残ったのがプレミスの重要性。
◆プレミスとは「短い一言でスバリその作品を言い表す言葉」(って私も知らなかったです(汗))なんですが、作品や製品がヒットするかどうかは、このプレミスを聞いただけでだいたい判断できるそうです。
そして、プレミスが良いと、口コミで広がりやすいとか・・・。
◆懇親会で講師の先生と名刺交換したとき、まぁ私の名刺をお持ちの方はご存知だと思うんですが、必然的にプレミスが「脱サラ税理士」になるわけですよ(笑)。
実際、Googleで「脱サラ税理士」で検索するとトップですし。
◆でも先生は「脱サラで税理士じゃ平凡だな」とおっしゃりました。
どうせなら「"脱税""税理士"の方が印象に残りやすい」と(笑)。
そりゃ、そうですけど、センセイ・・・(汗)。
「いや、だから"○○○○、○○○○、○○○○な税理士"ってすればいいんだよ」
「なるほど!」
さすが専門家は違います!マジで「目からウロコ」でした!
残念ながら、このブログはほとんど税理士とは関係ないことやってますので、別のサイトでヒッソリやることになったら採用させて頂きます(笑)。
◆ちなみに今回は、シークレットセミナー(笑)ですので、お名刺交換していただいた方のお名前のご紹介も省略させていただきたく…(汗)。
というか、ホントは某セミナーで以前一緒だった「セミナー好き(?)」の方とほとんど話していたというか、現状報告していたもんで(汗)。
◆その際の2人の共通見解が、「今後は○○○○が来る!」というもの。
私だけの見解なら別にここに書いてもいいんですが、彼が既にインフラに着手してるとのことなので、またまた伏字にさせて頂きました。
ってどこまでもシークレットだらけですね(汗)。
◆シークレットついでに、今回のセミナーにご招待くださった○○○○さんにも、ここでお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
と最初から最後までシークレットだらけで、ホントすいませんネ(汗)…。
「こんな記事許せん!」と思ってもクリックして下さるとウレシイです(笑)!
ちなみにそのメルマガはバックナンバーも全部読めますので、検索エンジンが巡回した後にでも検索していただければ、ある程度わかるかと思いマス。
私は小心者ですので、とても詳細については書けません(涙)。
◆しかも昨日、急用ができ、職場でセミナーマインドマップをスキャンすることができませんでした。
ただでさえ読めないと評判なのにこんな画像しかアップできないなんて…。_| ̄|○ ガックシ
月曜以降、職場でスキャンしてアップします(結局読めないんですが(笑))。
A4サイズで実質4枚書きなぐっております。
◆内容については、一言でいうと「"ストーリー"をビジネスに活かすには?」。
メディア戦略からセールスコピーまで幅広くお話がありました。
いくつかチェックした中で、ワタクシ的に印象に残ったのがプレミスの重要性。
◆プレミスとは「短い一言でスバリその作品を言い表す言葉」(って私も知らなかったです(汗))なんですが、作品や製品がヒットするかどうかは、このプレミスを聞いただけでだいたい判断できるそうです。
そして、プレミスが良いと、口コミで広がりやすいとか・・・。
◆懇親会で講師の先生と名刺交換したとき、まぁ私の名刺をお持ちの方はご存知だと思うんですが、必然的にプレミスが「脱サラ税理士」になるわけですよ(笑)。
実際、Googleで「脱サラ税理士」で検索するとトップですし。
◆でも先生は「脱サラで税理士じゃ平凡だな」とおっしゃりました。
どうせなら「"脱税""税理士"の方が印象に残りやすい」と(笑)。
そりゃ、そうですけど、センセイ・・・(汗)。
「いや、だから"○○○○、○○○○、○○○○な税理士"ってすればいいんだよ」
「なるほど!」
さすが専門家は違います!マジで「目からウロコ」でした!
残念ながら、このブログはほとんど税理士とは関係ないことやってますので、別のサイトでヒッソリやることになったら採用させて頂きます(笑)。
◆ちなみに今回は、シークレットセミナー(笑)ですので、お名刺交換していただいた方のお名前のご紹介も省略させていただきたく…(汗)。
というか、ホントは某セミナーで以前一緒だった「セミナー好き(?)」の方とほとんど話していたというか、現状報告していたもんで(汗)。
◆その際の2人の共通見解が、「今後は○○○○が来る!」というもの。
私だけの見解なら別にここに書いてもいいんですが、彼が既にインフラに着手してるとのことなので、またまた伏字にさせて頂きました。
ってどこまでもシークレットだらけですね(汗)。
◆シークレットついでに、今回のセミナーにご招待くださった○○○○さんにも、ここでお礼申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
と最初から最後までシークレットだらけで、ホントすいませんネ(汗)…。
「こんな記事許せん!」と思ってもクリックして下さるとウレシイです(笑)!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothさん、こんばんは。
なんか予測がつかないですね。
だれのセミナーでしたかな。
私も知っている人かな。
なんか予測がつかないですね。
だれのセミナーでしたかな。
私も知っている人かな。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年09月11日 23:13
smoothさん、おはようございます。
3位定着ですね!
2までは、いけそうですね。
もしかして、1位も抜いちゃう目標ですか(笑)。
3位定着ですね!
2までは、いけそうですね。
もしかして、1位も抜いちゃう目標ですか(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年09月12日 07:52
smooth先生、シークレットセミナーだなんて、怪しげなものに行かれて〜。
私、午前中は、伊東屋で遊んでました。
お昼ごはんにsmooth先生を呼び出しちゃえばよかったかも。。。面白い人が一緒でしたので。
ではまた。
プロフィールの写真、部分写真なので、なかなかいい男に写っていますね。
シブイ!!
私、午前中は、伊東屋で遊んでました。
お昼ごはんにsmooth先生を呼び出しちゃえばよかったかも。。。面白い人が一緒でしたので。
ではまた。
プロフィールの写真、部分写真なので、なかなかいい男に写っていますね。
シブイ!!
Posted by お礼状ブログ管理人・心月です。 at 2005年09月12日 08:14
○○が気になりますね^^;
記事もシークレット感満載ですね。
気になる〜^^ぽちっと
記事もシークレット感満載ですね。
気になる〜^^ぽちっと
Posted by 笑顔整体の院長 at 2005年09月12日 09:03
>栗原さん
栗原さんも、多分ご存知の方だと思いますよ。
少なくとも参加者の中には知ってる方がいました(笑)。
>ニタさん
ランキング順位もですが、やっぱり新しく閲覧されて下さる方が多いのがウレシイですね。
1位は今の内容では難しいでしょうね(笑)。
読者プレゼントでもしてみますか。
栗原さんも、多分ご存知の方だと思いますよ。
少なくとも参加者の中には知ってる方がいました(笑)。
>ニタさん
ランキング順位もですが、やっぱり新しく閲覧されて下さる方が多いのがウレシイですね。
1位は今の内容では難しいでしょうね(笑)。
読者プレゼントでもしてみますか。
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年09月12日 10:34
>心月さん
おぉ!伊東屋めぐりにおつきあいしたかったデス(笑)!
面白い方ですかー。心月さんがおっしゃる方だと気になりますねぇ!
>部分写真なので、なかなかいい男に写っていますね。
ということは、全部見せたらいかんと(涙)。
_| ̄|○ ガックシ
>院長サマ
なんだか「○○」を多用すると、情報商材のセールスコピーみたいですね(汗)。
たしかにアヤシイかも(笑)。
おぉ!伊東屋めぐりにおつきあいしたかったデス(笑)!
面白い方ですかー。心月さんがおっしゃる方だと気になりますねぇ!
>部分写真なので、なかなかいい男に写っていますね。
ということは、全部見せたらいかんと(涙)。
_| ̄|○ ガックシ
>院長サマ
なんだか「○○」を多用すると、情報商材のセールスコピーみたいですね(汗)。
たしかにアヤシイかも(笑)。
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年09月12日 10:38
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです