2005年08月26日
【補足記事】「情報整理術 クマガイ式」 熊谷正寿 (著)
◆昨日の記事の補足というほどではないですが、今出ている「日経ゼロワン」2005年10月号に熊谷正寿サンの記事と写真が載っていました。
題して「私のデジタル時短術」。
その中で気になったのがこの写真(熊谷社長の手帳です)。
思いっきり膨れ上がってます(笑)。前々から本等でウワサには聞いてましたが、まさかこれほどとは(汗)。
・・・正直、この写真だけ見た人は「どこがデジタル?」と思っちゃいますよね(笑)。
いえ、この方のスゴイのは、「アナログとデジタルの融合」なんですよ(鼻息)!
◆それともう一つ。
これらの時短術はあくまで
私がよく言う「目的と手段をとりちがえないこと」っていうのもそうなんですけどね(笑)。
題して「私のデジタル時短術」。
その中で気になったのがこの写真(熊谷社長の手帳です)。

・・・正直、この写真だけ見た人は「どこがデジタル?」と思っちゃいますよね(笑)。
いえ、この方のスゴイのは、「アナログとデジタルの融合」なんですよ(鼻息)!
◆それともう一つ。
これらの時短術はあくまで
順番を間違えないように!「夢や目標があってこそ」(熊谷社長)
私がよく言う「目的と手段をとりちがえないこと」っていうのもそうなんですけどね(笑)。
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
いつも応援ありがとうございます。今日は何位になっているでしょうか?----------------------------■今朝のカザフスタン・ウラルスク:9時8℃:晴れ----------------------------レストランに行くと、証明がちらちらと暗くなることがあります。まるで、幽霊屋敷のように...
★★★☆☆「情報整理術クマガイ式」熊谷正寿、かんき出版(2005/...【本のソムリエ提供「一日一冊:読書日記」】at 2005年09月22日 15:07
・ショートカット&単語登録でキー操作の速度を上げる。(p184)
「情報整理術クマガイ式」熊谷 正寿、かんき出版(2005/07)¥1,470
((私の評価:★★★☆☆:社会人として読むべき一冊です)
(Amazon: http://mo-v.jp/?1796 )←(Amazonでの評価)
●....
「情報整理術クマガイ式」ショートカット&単語登録でキー操作の速度を上げる【「一日一冊:今日の名言」】at 2005年09月22日 15:08
この記事へのコメント
smoothさん
こんにちは。
以前、熊谷さんのセミナーにいってきましたよ。この方はとにかく努力家ですね。
またとても礼儀正しく
紳士でしたね。
実際にこの手帳も目の前で見てきました^^
パンパンに膨れ上がっていました。
本から学んだ人生計画表を実行しています。
こんにちは。
以前、熊谷さんのセミナーにいってきましたよ。この方はとにかく努力家ですね。
またとても礼儀正しく
紳士でしたね。
実際にこの手帳も目の前で見てきました^^
パンパンに膨れ上がっていました。
本から学んだ人生計画表を実行しています。
Posted by pottz at 2005年08月26日 12:21
>pottzさん
さすが!もう熊谷さんとお会いになってましたか(汗)。
これ、もう手帳っていう次元じゃないですよ(汗)。厚すぎ・・・。
それだけ夢や目標ややることが詰まってらっしゃるんですよね。
結構年が近いんで(笑)、負けられません(笑)!
さすが!もう熊谷さんとお会いになってましたか(汗)。
これ、もう手帳っていう次元じゃないですよ(汗)。厚すぎ・・・。
それだけ夢や目標ややることが詰まってらっしゃるんですよね。
結構年が近いんで(笑)、負けられません(笑)!
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年08月26日 15:12
smoothさん、私も過去にプラネタリウムの機械買いました。
夜暗くしてみるとおもしろいです。
寝る前がいいですね。
幻想の世界にいるみたいで。
今回のsmoothさんの記事で思い出しました。
夜暗くしてみるとおもしろいです。
寝る前がいいですね。
幻想の世界にいるみたいで。
今回のsmoothさんの記事で思い出しました。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年08月27日 11:56
>栗原さん
まさか、そんなものまでお買いになってたとは(汗)。
それにしても栗原さん、何でも持ってるんですね(笑)。
まさか、そんなものまでお買いになってたとは(汗)。
それにしても栗原さん、何でも持ってるんですね(笑)。
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年08月28日 00:05
smooth先生、こんにちは。
熊谷さんのあの手帳、私も以前拝見いたしました。
手帳ではなくって、まるで鞄のよう・・・でした。
彼は、とっても礼儀正しくて、紳士です。
(pottzさんが書いていらっしゃいますが、まさにそうなんです。)
人を大切にする人で、あのようなお人柄だから、GMOもあれだけ伸びたのだと思っています。
日経ゼロワン、買ってこなくっちゃ。。。
熊谷さんのあの手帳、私も以前拝見いたしました。
手帳ではなくって、まるで鞄のよう・・・でした。
彼は、とっても礼儀正しくて、紳士です。
(pottzさんが書いていらっしゃいますが、まさにそうなんです。)
人を大切にする人で、あのようなお人柄だから、GMOもあれだけ伸びたのだと思っています。
日経ゼロワン、買ってこなくっちゃ。。。
Posted by お礼状ブログ管理人・心月です。 at 2005年08月29日 17:55
>心月さん
お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。
心月さんも熊谷さんに会われてらっしゃったんですねー。
熊谷さん、見た感じもスマート&ソフトですが、やはり紳士でしたか。
やはり負けられません(負けてますが(笑))!
丁度最近の記事でGMOグループのまぐクリックに行ってきたので、
今後の熊谷さんの戦略にも注目してます。
お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。
心月さんも熊谷さんに会われてらっしゃったんですねー。
熊谷さん、見た感じもスマート&ソフトですが、やはり紳士でしたか。
やはり負けられません(負けてますが(笑))!
丁度最近の記事でGMOグループのまぐクリックに行ってきたので、
今後の熊谷さんの戦略にも注目してます。
Posted by smooth@マインドマップビジネス書評 at 2005年08月29日 18:14
当ブログの一番人気!
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです