2005年08月08日
ブログのカスタマイズ
◆皆さん、ご無沙汰しておりました(汗)。
夏休みをとって、すっかり元気になった(?)smoothです。
◆休み中に、コメントやトラバ頂いたのに、レス返してなくてスイマセン。
この記事投稿して、時間がある限り、順次「心を込めて」レス等をお返しします。
◆さて、今日からブログが若干変わっているのに、気がつかれましたでしょうか(笑)?
「ライブドアブログの新形式でしょ?」
と、思われたアナタは鋭いですが、若干甘い・・・って私に言われたくないですよね(笑)。
◆実は休み中にふと思い立って、ブログのカスタマイズしてみたんです(喜)!
試しに個別記事をクリックしてみて下さい・・・。
ほーら、サイドバーが表示されてますよね!
◆これで、今まで検索エンジン経由で個別記事に来られた方でも、
過去の記事を手軽に認識できるわけです。
・・・って検索エンジン経由で来てもらわないことにはしょうがないですが(笑)。
◆実のところ、今回のカスタマイズは、独力でやったわけではございません(涙)。
ちゃんとプロにプロの仕事としてお願いしてやってもらったんです。
◆お願いしたのは、このブログでもおなじみの「知識をチカラに!」のこばやしさん。
ちなみにこばやしさんはこういうブログ(「実践起業!成功への道。blogで人脈は作れるか?」)も運営されてます。
起業を志す人は、要チェックです(汗)!
◆こばやしさんには今回、私のブログに関してちょっとしたコンサルをして頂き、
その一環としてカスタマイズを施してもらいました。
(一説によると「趣味のブログを手がけたのは初めて」という噂もありますが(汗))。
◆まぁ私も時間があれば、シコシコ勉強して独力でやれたのかもしれません(言い訳)が、
色々な成功本にも書いてありますように「苦手なものは人に頼む」
というのも、アリなのではないかと・・・。
★ここで緊急告知です!
★私のようなものぐさでない人は、色々勉強しながらブログを成長させていくのが宜しいと思います。
そこでオススメなのがコレ。
無料メルマガ(創刊号ではプレゼント付)
『ブログをカスタマイズして、モテるブログになろう!』
★今回のカスタマイズに関しても、私の無知ぶりを生暖かく(笑)見守ってくれた
琉海さんのメルマガが創刊されちゃいます(プレゼントってなんだろ(笑))。
創刊号を手に入れたい方は、今すぐご登録を(汗)!
夏休みをとって、すっかり元気になった(?)smoothです。
◆休み中に、コメントやトラバ頂いたのに、レス返してなくてスイマセン。
この記事投稿して、時間がある限り、順次「心を込めて」レス等をお返しします。
◆さて、今日からブログが若干変わっているのに、気がつかれましたでしょうか(笑)?
「ライブドアブログの新形式でしょ?」
と、思われたアナタは鋭いですが、若干甘い・・・って私に言われたくないですよね(笑)。
◆実は休み中にふと思い立って、ブログのカスタマイズしてみたんです(喜)!
試しに個別記事をクリックしてみて下さい・・・。
ほーら、サイドバーが表示されてますよね!
◆これで、今まで検索エンジン経由で個別記事に来られた方でも、
過去の記事を手軽に認識できるわけです。
・・・って検索エンジン経由で来てもらわないことにはしょうがないですが(笑)。
◆実のところ、今回のカスタマイズは、独力でやったわけではございません(涙)。
ちゃんとプロにプロの仕事としてお願いしてやってもらったんです。
◆お願いしたのは、このブログでもおなじみの「知識をチカラに!」のこばやしさん。
ちなみにこばやしさんはこういうブログ(「実践起業!成功への道。blogで人脈は作れるか?」)も運営されてます。
起業を志す人は、要チェックです(汗)!
◆こばやしさんには今回、私のブログに関してちょっとしたコンサルをして頂き、
その一環としてカスタマイズを施してもらいました。
(一説によると「趣味のブログを手がけたのは初めて」という噂もありますが(汗))。
◆まぁ私も時間があれば、シコシコ勉強して独力でやれたのかもしれません(言い訳)が、
色々な成功本にも書いてありますように「苦手なものは人に頼む」
というのも、アリなのではないかと・・・。
★ここで緊急告知です!
★私のようなものぐさでない人は、色々勉強しながらブログを成長させていくのが宜しいと思います。
そこでオススメなのがコレ。
無料メルマガ(創刊号ではプレゼント付)
『ブログをカスタマイズして、モテるブログになろう!』
★今回のカスタマイズに関しても、私の無知ぶりを生暖かく(笑)見守ってくれた
琉海さんのメルマガが創刊されちゃいます(プレゼントってなんだろ(笑))。
創刊号を手に入れたい方は、今すぐご登録を(汗)!
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
おー。
たしかに、個別ページでも、
サイドバーが見える!!
これで、トップページのアクセスアップ
間違いなしですね!!
でも、わたしのFireFoxで見ると
なぜか、本文がサイドバーの下に・・・
以前、別のブログでも同じ症状が
見られたのですが、何でだろう??
たしかに、個別ページでも、
サイドバーが見える!!
これで、トップページのアクセスアップ
間違いなしですね!!
でも、わたしのFireFoxで見ると
なぜか、本文がサイドバーの下に・・・
以前、別のブログでも同じ症状が
見られたのですが、何でだろう??
Posted by phoenix_pilot at 2005年08月08日 22:24
>phoenix_pilotさん
>これで、トップページのアクセアスップ
>間違いなしですね!!
本当は記事の充実が一番です(笑)。
>でも、わたしのFireFoxで見ると
>なぜか、本文がサイドバーの下に・・・
お、ホントだ(汗)。
ちょっと聞いてみますね
>これで、トップページのアクセアスップ
>間違いなしですね!!
本当は記事の充実が一番です(笑)。
>でも、わたしのFireFoxで見ると
>なぜか、本文がサイドバーの下に・・・
お、ホントだ(汗)。
ちょっと聞いてみますね
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月09日 00:26
smoothさんの場合、本のアイデアマラソン
が出来そうです。(笑)
が出来そうです。(笑)
Posted by 栗原敏彰 at 2005年08月09日 00:39
smoothさん、こんばんは。
サイドバー表示おめでとうございます。
実は、私もFireFoxを使っていて、
同じ状態でした。私は自力でなんとかした
のですが、同じ状況になってしまって
悪戦苦闘してしまいました。
すみません、改善方法は綺麗さっぱり
忘れてしまいました・・・。
是非、こばやしさんに良い方法を
教えていただいてください。
ちなみに、ライブドアのリニューアル
があったとしても、いろいろなカスタ
マイズをしてしまうと、なかなかリ
ニューアルをするのに勇気がいりますね。
最近、リニューアルをあきらめて、
自力で3カラム化を検討中です。
サイドバー表示おめでとうございます。
実は、私もFireFoxを使っていて、
同じ状態でした。私は自力でなんとかした
のですが、同じ状況になってしまって
悪戦苦闘してしまいました。
すみません、改善方法は綺麗さっぱり
忘れてしまいました・・・。
是非、こばやしさんに良い方法を
教えていただいてください。
ちなみに、ライブドアのリニューアル
があったとしても、いろいろなカスタ
マイズをしてしまうと、なかなかリ
ニューアルをするのに勇気がいりますね。
最近、リニューアルをあきらめて、
自力で3カラム化を検討中です。
Posted by LifeTrackBack ネット起業家!30歳で起業を目指すブログ at 2005年08月09日 00:57
smoothさん
こんばんは
てつです。
良い夏休みだったみたいで、良かったです。
それにしても、みなさんいろいろと考えてブログを運営されているんですね^^
私も見習ってがんばります。
ありがとうございました。
こんばんは
てつです。
良い夏休みだったみたいで、良かったです。
それにしても、みなさんいろいろと考えてブログを運営されているんですね^^
私も見習ってがんばります。
ありがとうございました。
Posted by てつ at 2005年08月09日 01:21
こんばんは。
違うブログにきてしまったかと
思いました。
さっそく「もてるブログ」を登録させて
頂きました。
ブログのプロって世の中にいらっしゃるのですね〜。
違うブログにきてしまったかと
思いました。
さっそく「もてるブログ」を登録させて
頂きました。
ブログのプロって世の中にいらっしゃるのですね〜。
Posted by 分譲マンション屋 at 2005年08月09日 01:22
smoothさん、おはようございます。
確かに、凄いですね。
メルマガ登録しました。
確かに、凄いですね。
メルマガ登録しました。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年08月09日 09:04
>栗原さん
栗原さんのような「セミナーマラソン」は、私には絶対
ム リ
ですから(笑)。
と言いつつ、今日も何故かセミナー・・・。
>LifeTrackBackさん
自力でですか(汗)?
・・・コワイ(笑)。
そろそろ私のブログも新システムに移行するかと思われます。
3カラムにするかどうかですねぇ・・・。
栗原さんのような「セミナーマラソン」は、私には絶対
ム リ
ですから(笑)。
と言いつつ、今日も何故かセミナー・・・。
>LifeTrackBackさん
自力でですか(汗)?
・・・コワイ(笑)。
そろそろ私のブログも新システムに移行するかと思われます。
3カラムにするかどうかですねぇ・・・。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月09日 12:15
>てつさん
てつさんのトコロはFC2ですよね?
FC2も私、お休み中の裏ブログで使ってましたが、
かなり使いやすいですよね。
著作権問題も、一番こちらサイドが有利でしたし。
ホントは自分でシコシコカスタマイズするのも好きなんですが、
「好き」と「得意」は違いますし(笑)。
>分譲マンション屋さん
おぉ!ようこそいらっしゃいませ!
メルマガ登録ありがとうございます。
(・・・って代弁デス(笑)。)
ブログはカスタマイズすると色々できるみたいなんですが、
自分がものぐさなもんで、いつも「他力本願」なんです(笑)。
てつさんのトコロはFC2ですよね?
FC2も私、お休み中の裏ブログで使ってましたが、
かなり使いやすいですよね。
著作権問題も、一番こちらサイドが有利でしたし。
ホントは自分でシコシコカスタマイズするのも好きなんですが、
「好き」と「得意」は違いますし(笑)。
>分譲マンション屋さん
おぉ!ようこそいらっしゃいませ!
メルマガ登録ありがとうございます。
(・・・って代弁デス(笑)。)
ブログはカスタマイズすると色々できるみたいなんですが、
自分がものぐさなもんで、いつも「他力本願」なんです(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月09日 12:22
>ニタさん
メルマガご登録ありがとうございます。
(再び代弁(汗))
>確かに、凄いですね。
えーっと、私たちシロウト(笑)にはわからないような形で、
他にも色々工夫されてます(笑)。
それ聞いたときは
「えーーーー」
てなもんですよ(笑)。
それよか、記事を充実させないと(汗)。
メルマガご登録ありがとうございます。
(再び代弁(汗))
>確かに、凄いですね。
えーっと、私たちシロウト(笑)にはわからないような形で、
他にも色々工夫されてます(笑)。
それ聞いたときは
「えーーーー」
てなもんですよ(笑)。
それよか、記事を充実させないと(汗)。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月09日 12:24
smoothさん
こんにちわ。
リニューアルおめでとう御座います。
これからもっと凄くなるのでしょうか?
期待しています(笑)
私にいただいたコメントについてですが
7つの習慣は1分は無理でしょう^^;。
こんにちわ。
リニューアルおめでとう御座います。
これからもっと凄くなるのでしょうか?
期待しています(笑)
私にいただいたコメントについてですが
7つの習慣は1分は無理でしょう^^;。
Posted by pottz at 2005年08月09日 12:41
>pottzさん
今後は外見を凄くするより、中身を凄くしたいです(笑)。
レイアウト的にはもういいかな、と。
あとは、アフィリエイトですかね。
>7つの習慣は1分は無理でしょう^^;。
同感です(笑)。
今後は外見を凄くするより、中身を凄くしたいです(笑)。
レイアウト的にはもういいかな、と。
あとは、アフィリエイトですかね。
>7つの習慣は1分は無理でしょう^^;。
同感です(笑)。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月09日 18:10
ちわっす!
ナマアタタカイ目で見守っていた琉海です(笑)
メルマガの紹介ありがとう!
無料で1000部超えたよ〜!
いやはや、ブログの印象と違うんやもん…笑ってまうわ〜(^皿^)
ナマアタタカイ目で見守っていた琉海です(笑)
メルマガの紹介ありがとう!
無料で1000部超えたよ〜!
いやはや、ブログの印象と違うんやもん…笑ってまうわ〜(^皿^)
Posted by 琉海@モテるブログ at 2005年08月10日 12:54
>琉海さん
1000部突破おめでとうございます!
私もお力になれてうれしいです。
>いやはや、ブログの印象と違うんやもん…笑ってまうわ〜(^皿^)
え?そうですか(汗)?
メールの印象とも違ってたんでしょうかね?
1000部突破おめでとうございます!
私もお力になれてうれしいです。
>いやはや、ブログの印象と違うんやもん…笑ってまうわ〜(^皿^)
え?そうですか(汗)?
メールの印象とも違ってたんでしょうかね?
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年08月11日 12:04
当ブログの一番人気!
9月28日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです