2005年07月29日
ホリエモンに会ってきました(その3)
◆相変わらず見えませんね(笑)。
というか、漏洩したらマジヤバイ!内容です。
石田さんは私塾を開かれていて、そこの塾生の方も多数いらしてたのですが、
「そこでも聞いたことない」内容だったそうです。
◆今、自分でマップ見てるんですが、どの部分も書いたらクレーム付きそうなんですよ。
絶対大丈夫そうな所・・・「ビジネス書読んでも文章力は身に付かないです」
って私の事じゃん(爆)。
◆堀江さんがビジネス書読まないのは有名でしたが、石田さんもそうらしいです。
ちなみに石田さんのお勧めは「哲学書」だとか(汗)。
・・・ますますセミナー内容がわからなくなりましたね。
◆ただ、これだけは言えます。
正直、私はアフィリエイトで、大金を稼ぐのは不可能だと思ってましたが、そうではありませんでした。
石田さんのスタイルなら、アフィリエイトで大金を稼ぐのは可能です(汗)。
(このブログで「どういう事なのか」とか、「こういう事でしょ?」という書き込みはご遠慮願います(汗)。)
完全なパラダイムシフトでした。
◆次は畑岡宏光さん。
読めないマインドマップはこちら(笑)。

(時間が40分と短かったですが、内容は濃かったです)
◆広い会場の中で唯一、講師・参加者含めて事前にコンタクトできた方です(笑)。
その語り口同様、非常に優しい方だと勝手に決め付けてましたが、懇親会でも同様でした。
(というか、もともとmixiでもそうですね(笑))
◆言ってもいい内容としては、こんなカンジでしょうか?
○メルマガ発行で身に付く3つの能力とは?
○リストの意味と価値
○メルマガ発行の意味
◆自分で書いててナンですが、思いっきり漠然としてますよね(笑)。
ただ、講演途中、畑岡さんが大胆な宣言をなさって、一瞬場内が緊張した事だけは
ご報告しておきます(汗)。
◆最後は菅野一勢さん。
マインドマップはこちら。

◆内容はこんなカンジです。
○情報起業のためにやるべき3つのこととは?
○タイトルは「組合せ」でやる
○セールスレターの3部構成とは?
○「ゴールデンルール」とはこれだ!
◆なんだか、この記事自体が情報商材のサイトみたいになって参りました(笑)。
個人的には「文章書くのが苦手でもできる」というのが目からウロコでしたね(笑)。
◆その後はお待ちかね(?)懇親会。
一昨日の夜景は懇親会会場の窓から撮りました。
◆ちゃんと給仕の方が何人もいて、ひっきりなしに酒だの料理だの持って来てくれました(笑)。
みんな話し込んでて誰も自分では取りに行かないという(笑)。
◆ただ、夜景なんぞ観ていたのは私くらいで(笑)、皆さん話に花が咲いてましたねー(笑)。
それと、講師の方ですとか、お目当ての人と名刺交換しようとして並んでいても、
盛り上がっているとなかなか話が終わらなくて、結局講師の中では、
菅野さんとは名刺交換できませんでした(涙)。
◆名刺交換同様(?)、参加者もパワフルな人が多かったです(汗)。
具体的に誰がどう、とは書けませんが、アフィリエイトや商材販売で、「月収50〜100万」
という方もボロボロおられました。
え?「私はどうするか」ですか?
それはヒミツです(汗)!
◆簡単ですが、以上、ホリエモンセミナーのご報告でした。
来週からは、また書籍の紹介を再開します。
というか、漏洩したらマジヤバイ!内容です。
石田さんは私塾を開かれていて、そこの塾生の方も多数いらしてたのですが、
「そこでも聞いたことない」内容だったそうです。
◆今、自分でマップ見てるんですが、どの部分も書いたらクレーム付きそうなんですよ。
絶対大丈夫そうな所・・・「ビジネス書読んでも文章力は身に付かないです」
って私の事じゃん(爆)。
◆堀江さんがビジネス書読まないのは有名でしたが、石田さんもそうらしいです。
ちなみに石田さんのお勧めは「哲学書」だとか(汗)。
・・・ますますセミナー内容がわからなくなりましたね。
◆ただ、これだけは言えます。
正直、私はアフィリエイトで、大金を稼ぐのは不可能だと思ってましたが、そうではありませんでした。
石田さんのスタイルなら、アフィリエイトで大金を稼ぐのは可能です(汗)。
(このブログで「どういう事なのか」とか、「こういう事でしょ?」という書き込みはご遠慮願います(汗)。)
完全なパラダイムシフトでした。
◆次は畑岡宏光さん。
読めないマインドマップはこちら(笑)。

(時間が40分と短かったですが、内容は濃かったです)
◆広い会場の中で唯一、講師・参加者含めて事前にコンタクトできた方です(笑)。
その語り口同様、非常に優しい方だと勝手に決め付けてましたが、懇親会でも同様でした。
(というか、もともとmixiでもそうですね(笑))
◆言ってもいい内容としては、こんなカンジでしょうか?
○メルマガ発行で身に付く3つの能力とは?
○リストの意味と価値
○メルマガ発行の意味
◆自分で書いててナンですが、思いっきり漠然としてますよね(笑)。
ただ、講演途中、畑岡さんが大胆な宣言をなさって、一瞬場内が緊張した事だけは
ご報告しておきます(汗)。
◆最後は菅野一勢さん。
マインドマップはこちら。

◆内容はこんなカンジです。
○情報起業のためにやるべき3つのこととは?
○タイトルは「組合せ」でやる
○セールスレターの3部構成とは?
○「ゴールデンルール」とはこれだ!
◆なんだか、この記事自体が情報商材のサイトみたいになって参りました(笑)。
個人的には「文章書くのが苦手でもできる」というのが目からウロコでしたね(笑)。
◆その後はお待ちかね(?)懇親会。
一昨日の夜景は懇親会会場の窓から撮りました。
◆ちゃんと給仕の方が何人もいて、ひっきりなしに酒だの料理だの持って来てくれました(笑)。
みんな話し込んでて誰も自分では取りに行かないという(笑)。
◆ただ、夜景なんぞ観ていたのは私くらいで(笑)、皆さん話に花が咲いてましたねー(笑)。
それと、講師の方ですとか、お目当ての人と名刺交換しようとして並んでいても、
盛り上がっているとなかなか話が終わらなくて、結局講師の中では、
菅野さんとは名刺交換できませんでした(涙)。
◆名刺交換同様(?)、参加者もパワフルな人が多かったです(汗)。
具体的に誰がどう、とは書けませんが、アフィリエイトや商材販売で、「月収50〜100万」
という方もボロボロおられました。
え?「私はどうするか」ですか?
それはヒミツです(汗)!
◆簡単ですが、以上、ホリエモンセミナーのご報告でした。
来週からは、また書籍の紹介を再開します。
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
こんにちは!稼ぎの構造石田健さんのセミナーが都内某所で開催!メンバーがハンパじゃないですね!
1億円稼ぎ出す 石田 健さんセミナー【20代〜金持ちセレブになる方法〜】at 2005年08月05日 17:27
この記事へのコメント
smoothさん、今晩は!
なるほど、中身濃そうですね!
ちなみにsmoothさんはプレミアムシートですか?
ハイコスト、ハイリターンのようですね。
私も、ぼちぼち、考えます。
私の場合、あんまり、ビッグマウスばかり叩くのは、いいかげんにしないと、また、通りすがりの人に叩かれてしまうので(笑)。
なるほど、中身濃そうですね!
ちなみにsmoothさんはプレミアムシートですか?
ハイコスト、ハイリターンのようですね。
私も、ぼちぼち、考えます。
私の場合、あんまり、ビッグマウスばかり叩くのは、いいかげんにしないと、また、通りすがりの人に叩かれてしまうので(笑)。
Posted by ニタ@教えて会計 at 2005年07月29日 19:33
>ニタさん
プレミアムなんで堀江さんの色紙もらえたんですよ(笑)。
他にも起業DVDやら、各講師陣の面談がセットになってるという(笑)。
(これって完全にクロスセルでは(笑)?)
結局、懇親会出ないと人脈も広がりませんし、しょうがなかったかなと。
ニタさんの場合、考え方の点では参考になるかと思いますが、
神田さん方面の方が良さそうな気がします。
私は関係ないのですが、神田さん関係でこの週末に何かあるみたいですね・・・。
プレミアムなんで堀江さんの色紙もらえたんですよ(笑)。
他にも起業DVDやら、各講師陣の面談がセットになってるという(笑)。
(これって完全にクロスセルでは(笑)?)
結局、懇親会出ないと人脈も広がりませんし、しょうがなかったかなと。
ニタさんの場合、考え方の点では参考になるかと思いますが、
神田さん方面の方が良さそうな気がします。
私は関係ないのですが、神田さん関係でこの週末に何かあるみたいですね・・・。
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月29日 21:50
smoothさん、ビッグなセミナー行かれましたね。
あの高いセミナーですよね。
しかし、内容や来ている方は、すごいですよね。
畑岡先生や菅野さんは、私もお会いしたことが
あります。
みなさん、ガツガツした感じがないですよね。
あの高いセミナーですよね。
しかし、内容や来ている方は、すごいですよね。
畑岡先生や菅野さんは、私もお会いしたことが
あります。
みなさん、ガツガツした感じがないですよね。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年07月30日 01:01
smooth さん、こんばんは
とっても参考になりました。内容は、ほとんど分からない(笑)のですが、
まだまだパラダイムシフトを起こすようなネタは沢山あるのだと言うことを
知るだけでも大きな収穫です。
ありがとうございました。
とっても参考になりました。内容は、ほとんど分からない(笑)のですが、
まだまだパラダイムシフトを起こすようなネタは沢山あるのだと言うことを
知るだけでも大きな収穫です。
ありがとうございました。
Posted by ten at 2005年07月30日 02:29
>栗原さん
鮒谷さんに教わったことで「自分を居心地が悪い環境におけ!」
というのがありまして、まさにそれですね。
さすがに居心地悪かったですよ(笑)。
>tenさん
アフィでそんなに稼げるなんて、考えてもみなかったです。
それがすごくショックでした。
機会があれば、その辺のお話もしたいですね!
鮒谷さんに教わったことで「自分を居心地が悪い環境におけ!」
というのがありまして、まさにそれですね。
さすがに居心地悪かったですよ(笑)。
>tenさん
アフィでそんなに稼げるなんて、考えてもみなかったです。
それがすごくショックでした。
機会があれば、その辺のお話もしたいですね!
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月30日 23:49
こんにちは!
セミナーよさそうですね!いやーほんといつか行ってみたい。。。
アフィリエイトでそんなに稼げるんですか??
すごい気になります。難しいような気がするんだけどなぁ。セミナーってすごひ。
六本木ヒルズの懇親会は私もよく行きました。
もちろん料理の提供で。ですが。笑
49階のライブラリがある会場のほうが1000人規模でパーティーが可能なので、
エライ目にあった記憶がありますが。。。笑
セミナーよさそうですね!いやーほんといつか行ってみたい。。。
アフィリエイトでそんなに稼げるんですか??
すごい気になります。難しいような気がするんだけどなぁ。セミナーってすごひ。
六本木ヒルズの懇親会は私もよく行きました。
もちろん料理の提供で。ですが。笑
49階のライブラリがある会場のほうが1000人規模でパーティーが可能なので、
エライ目にあった記憶がありますが。。。笑
Posted by koji at 2005年07月31日 11:04
smoothさん
こんにちは
7月30日のコメントありがとうございました。
竹田先生の本で一番最初に読んだ本が「独立を考えたら読む本」でした。古い本なので、もうあまり見かけないかもしれません^^;
といっても私が見つけたのは、3年前位なのですが。。。^^;
また勉強させてもらいにきます。ありがとうございました。
こんにちは
7月30日のコメントありがとうございました。
竹田先生の本で一番最初に読んだ本が「独立を考えたら読む本」でした。古い本なので、もうあまり見かけないかもしれません^^;
といっても私が見つけたのは、3年前位なのですが。。。^^;
また勉強させてもらいにきます。ありがとうございました。
Posted by てつ at 2005年07月31日 15:17
smoothさん
こんにちはpottzです。
情報商材関連のセミナーだったんですね(すみません、気づいておりませんでした) 実は私も興味はあります・・・・。
今、あるセミナーで菅野さんとごいっしょしております。昨日
新しい情報商材を販売したと言っていました。
凄く頑張り屋さんのですよ。
よい情報有難う御座いました。
こんにちはpottzです。
情報商材関連のセミナーだったんですね(すみません、気づいておりませんでした) 実は私も興味はあります・・・・。
今、あるセミナーで菅野さんとごいっしょしております。昨日
新しい情報商材を販売したと言っていました。
凄く頑張り屋さんのですよ。
よい情報有難う御座いました。
Posted by pottz at 2005年07月31日 21:07
>kojiさん
アフィは、私たちがフツウに考えているような次元のものではないです(汗)。
知ったからと言ってみんなに出来るわけではないんですが、
そういう発想が大事なんだな、と。
49階はそんなに入るんですか(汗)。
それで給仕したら、確かに大変ですよね(汗)。
今回は40階で比較的こじんまり(?)してました。
カフェラウンジみたいなところがえらく気に入りました(笑)。
>てつさん
今読んでいる本は、とうとう同業者が竹田先生の流れを汲んで
執筆したみたいなんですよ(笑)。
税理士という仕事自体、顧問先は9割がた中小企業ですから、
ある意味当然なんですが、税理士は皆さんあまり営業とかしないんで(笑)。
こちらこそ、またお伺いします!
アフィは、私たちがフツウに考えているような次元のものではないです(汗)。
知ったからと言ってみんなに出来るわけではないんですが、
そういう発想が大事なんだな、と。
49階はそんなに入るんですか(汗)。
それで給仕したら、確かに大変ですよね(汗)。
今回は40階で比較的こじんまり(?)してました。
カフェラウンジみたいなところがえらく気に入りました(笑)。
>てつさん
今読んでいる本は、とうとう同業者が竹田先生の流れを汲んで
執筆したみたいなんですよ(笑)。
税理士という仕事自体、顧問先は9割がた中小企業ですから、
ある意味当然なんですが、税理士は皆さんあまり営業とかしないんで(笑)。
こちらこそ、またお伺いします!
Posted by smooth@マインドマップ書評 at 2005年07月31日 23:14
>pottzさん
いや、私も「情報商材」のツモリで行った訳じゃなかったんですよ(笑)。
結果的に、皆さんそういうモノを出されてますが、
収入の流れは他にもあったり(笑)。
菅野さんは、名刺交換できなかったんで、機会があればご挨拶だけでも
しておかないと・・・(汗)。
話的にもスゴク面白かったですし(笑)。
いや、私も「情報商材」のツモリで行った訳じゃなかったんですよ(笑)。
結果的に、皆さんそういうモノを出されてますが、
収入の流れは他にもあったり(笑)。
菅野さんは、名刺交換できなかったんで、機会があればご挨拶だけでも
しておかないと・・・(汗)。
話的にもスゴク面白かったですし(笑)。
Posted by smooth at 2005年08月01日 00:20
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです