2005年05月02日
「難関資格は働きながらとりなさい」 佐藤孝幸 (著)
「難関資格は働きながらとりなさい―社会人としての実務経験が役立ちます」 佐藤孝幸 (著)
【はじめに】
◆著者は、早稲田大学法学部卒業→外資系銀行に就職→
在職中に日本で米国公認会計士試験に合格→米国での監査法人就業中に
弁護士の勉強、帰国してすぐに司法試験に合格
と絵に描いたようなエリートです(笑)。
【目次】
【読書マインドマップ】
【読後の感想などなど】
◆とりあえず、どういう方がこの本を読まれると良いか考えてみました。
○まだ在職していて、資格試験の現状等を深く知らない
○起業するのは怖いが、資格試験の勉強してみたい
こんなところですか。
◆アマゾンの書評では悪くない評価でした。
評価した方々が、一つでも「ある程度大きな」資格試験の勉強なさったことがあるのか、聞いてみたいところですが・・・。
◆一方、資格試験で苦労した事がある(笑)ワタクシ的な意見は以下の通りです。
1.ここで書かれている「ふだんの仕事で得た経験やノウハウが役立つ」という章に書いてある内容は、実は「働いた事がある」のなら身に付くものであり、「働きながら勉強する」のが有利、という説を支えていないのではないか?
逆に、大学卒業後、就職することなくそのまま受験生活に突入し、試験突破できた人の場合、年齢の割には「社会人的能力」が欠けているケースは確かにありますが。
2.予備校の利用の仕方について、「アウトプットのみ」を勧めているが、「働いているからこそ」時間を無駄にしないよう、予備校での適切なインプットが必要なのでは?
大きな資格試験ほど、独学でやるのがリスキーだと思われ。
3.純粋に「資格を取得する」という「目的」のための本であるなら、その後の「食える/食えない」「通用する/通用しない」という視点は、「とりあえず」関係ないのでは?
サムライ業は、まず取っちゃってから考えた方がいいです。マジで(汗)。
今後は「取っても食えない」時代になるとは思いますが、その時点でマーケティングの本でも読んでください。
さらには
4.「予備校の模試の採点は"アマチュア"がやっているから気にしなくて良い」というのは、「著者が知っている予備校」のさらに「著者が知っている司法試験」についてのみ当てはまる事で、他の資格、予備校の講師の方が聞いたらどう思われるか(汗)?
他人事の心配してもしょうがないんですが(笑)。
・・・こんなところですかね。
◆著者の経歴には敬意を払いたいですが、資格試験本としては異論を挟みたいところ。
最初に「働いていた方が有利」という「作者なりの結論」があって、それにあわせるような形で本が構成されているような印象を受けました。
◆もっとも、「会社辞めて勉強」というスタイルよりは、ダメだった場合つぶしが利く、と言う点で評価できますが、それならなおさら「難関資格の受験勉強しながら、まともに仕事できるの(汗)?」と問いかけたくなります。
確かに公務員的に仕事がヒマヒマなら可能ですけどね・・・。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
プロローグ 働きながら難関資格を目指すことのススメ
1 働いているからこそ、合格しやすい
2 ふだんの仕事で得た経験やノウハウが役立つ
3 「仕事で忙しい」が時間を生む―合格までの自己管理術
4 働きながら難関資格に短期合格するための実践的学習法
5 短期合格を達成するための日常習慣術
6 働きながらも資格取得後を意識する
【読書マインドマップ】
【読後の感想などなど】
◆とりあえず、どういう方がこの本を読まれると良いか考えてみました。
○まだ在職していて、資格試験の現状等を深く知らない
○起業するのは怖いが、資格試験の勉強してみたい
こんなところですか。
◆アマゾンの書評では悪くない評価でした。
評価した方々が、一つでも「ある程度大きな」資格試験の勉強なさったことがあるのか、聞いてみたいところですが・・・。
◆一方、資格試験で苦労した事がある(笑)ワタクシ的な意見は以下の通りです。
1.ここで書かれている「ふだんの仕事で得た経験やノウハウが役立つ」という章に書いてある内容は、実は「働いた事がある」のなら身に付くものであり、「働きながら勉強する」のが有利、という説を支えていないのではないか?
逆に、大学卒業後、就職することなくそのまま受験生活に突入し、試験突破できた人の場合、年齢の割には「社会人的能力」が欠けているケースは確かにありますが。
2.予備校の利用の仕方について、「アウトプットのみ」を勧めているが、「働いているからこそ」時間を無駄にしないよう、予備校での適切なインプットが必要なのでは?
大きな資格試験ほど、独学でやるのがリスキーだと思われ。
3.純粋に「資格を取得する」という「目的」のための本であるなら、その後の「食える/食えない」「通用する/通用しない」という視点は、「とりあえず」関係ないのでは?
サムライ業は、まず取っちゃってから考えた方がいいです。マジで(汗)。
今後は「取っても食えない」時代になるとは思いますが、その時点でマーケティングの本でも読んでください。
さらには
4.「予備校の模試の採点は"アマチュア"がやっているから気にしなくて良い」というのは、「著者が知っている予備校」のさらに「著者が知っている司法試験」についてのみ当てはまる事で、他の資格、予備校の講師の方が聞いたらどう思われるか(汗)?
他人事の心配してもしょうがないんですが(笑)。
・・・こんなところですかね。
◆著者の経歴には敬意を払いたいですが、資格試験本としては異論を挟みたいところ。
最初に「働いていた方が有利」という「作者なりの結論」があって、それにあわせるような形で本が構成されているような印象を受けました。
◆もっとも、「会社辞めて勉強」というスタイルよりは、ダメだった場合つぶしが利く、と言う点で評価できますが、それならなおさら「難関資格の受験勉強しながら、まともに仕事できるの(汗)?」と問いかけたくなります。
確かに公務員的に仕事がヒマヒマなら可能ですけどね・・・。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
辛口のコメント、読んでいて小気味いいですね!
そう言えば、smoothさんに刺激を受け、私も勉強本をゲットしているんでした。
連休中に読むと宣言した本が、覚えていないくらいあるので、その内思い出したら、記事にしますね!
出てからのお楽しみです。多分、smoothさんは、ノーマークだと思いますよ。
そう言えば、smoothさんに刺激を受け、私も勉強本をゲットしているんでした。
連休中に読むと宣言した本が、覚えていないくらいあるので、その内思い出したら、記事にしますね!
出てからのお楽しみです。多分、smoothさんは、ノーマークだと思いますよ。
Posted by ニタ at 2005年05月02日 20:45
>ニタさん
ははは。辛口ですかねー(汗)。
まぁ私はしがらみございませんし、アフェで稼ごうとも思いませんが(笑)。
勉強本で、「ある程度」評判が立っているものはチェックしている
ツモリです。
レビュー楽しみにお待ちしてますね!
・・・ちなみに和田先生はオールスルーですが(汗)。
ははは。辛口ですかねー(汗)。
まぁ私はしがらみございませんし、アフェで稼ごうとも思いませんが(笑)。
勉強本で、「ある程度」評判が立っているものはチェックしている
ツモリです。
レビュー楽しみにお待ちしてますね!
・・・ちなみに和田先生はオールスルーですが(汗)。
Posted by smooth at 2005年05月03日 00:33
smoothさん、土井さんの本に対する情熱と読み方は、
やはりすばらしかったです。
本好きのsmoothさんと話が合いますよ。
やはりすばらしかったです。
本好きのsmoothさんと話が合いますよ。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年05月03日 11:52
>栗原さん
私は栗原さんや土井さんのような「純粋な本好き」
じゃーないような(汗)。
なら、なんで読んでいるのか?
と聞かれたら、「修 行 で す」
と今なら言いそうです(汗)。
それにしても、土井さんとじかに話されて、
うらやましい限りです・・・。
私は栗原さんや土井さんのような「純粋な本好き」
じゃーないような(汗)。
なら、なんで読んでいるのか?
と聞かれたら、「修 行 で す」
と今なら言いそうです(汗)。
それにしても、土井さんとじかに話されて、
うらやましい限りです・・・。
Posted by smooth at 2005年05月03日 23:55
smoothさん。おはようございます。
smoothさんにとっては少し「ハズレ本」続きですね(^^;
私のほうも、ハズレというか理解が及んでない本が続いています・・・
それにしても、辛口のコメントを加えつつ、
ちゃんとマインドマップつけてるのが偉い!!
smoothさんにとっては少し「ハズレ本」続きですね(^^;
私のほうも、ハズレというか理解が及んでない本が続いています・・・
それにしても、辛口のコメントを加えつつ、
ちゃんとマインドマップつけてるのが偉い!!
Posted by phoenix_pilot at 2005年05月06日 05:23
>phoenix_pilotサン
ははは。途中でハズレとわかっても、最後まで読まねばならないのが
読書のつらいところですね(笑)。
これがCDなら、どんどん飛ばしちゃうんですが・・・。
マップは一応、そういう類のブログとして訪問してくださる方が、
それなりにいるラシイので・・・(汗)。
ははは。途中でハズレとわかっても、最後まで読まねばならないのが
読書のつらいところですね(笑)。
これがCDなら、どんどん飛ばしちゃうんですが・・・。
マップは一応、そういう類のブログとして訪問してくださる方が、
それなりにいるラシイので・・・(汗)。
Posted by smooth at 2005年05月06日 17:54
当ブログの一番人気!
10月10日まで
9月26日までのところ一部値引に移行して延長中
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです