2005年04月13日
「<法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法」 柴田孝之 (著)

「<法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法」 柴田孝之 (著)
【はじめに】
◆またもや司法試験の受験本です(笑)。
と言っても「勉強本」としても、かなり有用だと思います。
まずはマップをご覧下さい・・・。
【読書マインドマップ】
(注)実際の本の内容は、司法試験に特化しています。
このマップはあくまで一般的な「勉強法」としての内容のみです。

【読後の感想などなど】
◆上にも書きましたが、著者は「この本一冊で対応できる」と豪語するだけあって、
ハッキリ言っててんこ盛り過ぎます(汗)。
旧司法試験の「択一」、「論文」、「面接・口述」対策から、
「法科大学院」対策として「適性」「小論文」「法学試験」等々、
さらには各科目(「商法」「刑法」等)の対策から予備校の選び方まで、
内容は充実しています。
◆ただし、今あげた項目は司法試験の受験者以外には、
全く必要の無い知識ですので、あえて(笑)
それ以外でマップを作ったワケです。
ですから、マップを見て「この本良さそう」なんて買われたら、
中身を見て驚かれるでしょう(笑)。
要注意です!
◆著者が「機械的」と言うだけあって、省略した項目のうち、
解答法や勉強法については、
「目的を達成するためには、どのような手段を用いるべきか」
について、徹底的に研究されています。
この辺は「"試験"は"研究"と違う」と著者が力説しているゆえんでしょう。
◆そして、それはもちろん司法試験以外の試験にも応用できますし、
極端な話「ビジネスにも応用可能」です。
常に「目的」と「それを達成するために最も優れた手段」
を意識する事は重要ですからネ(笑)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
(注)実際の本の内容は、司法試験に特化しています。
このマップはあくまで一般的な「勉強法」としての内容のみです。

【読後の感想などなど】
◆上にも書きましたが、著者は「この本一冊で対応できる」と豪語するだけあって、
ハッキリ言っててんこ盛り過ぎます(汗)。
旧司法試験の「択一」、「論文」、「面接・口述」対策から、
「法科大学院」対策として「適性」「小論文」「法学試験」等々、
さらには各科目(「商法」「刑法」等)の対策から予備校の選び方まで、
内容は充実しています。
◆ただし、今あげた項目は司法試験の受験者以外には、
全く必要の無い知識ですので、あえて(笑)
それ以外でマップを作ったワケです。
ですから、マップを見て「この本良さそう」なんて買われたら、
中身を見て驚かれるでしょう(笑)。
要注意です!
◆著者が「機械的」と言うだけあって、省略した項目のうち、
解答法や勉強法については、
「目的を達成するためには、どのような手段を用いるべきか」
について、徹底的に研究されています。
この辺は「"試験"は"研究"と違う」と著者が力説しているゆえんでしょう。
◆そして、それはもちろん司法試験以外の試験にも応用できますし、
極端な話「ビジネスにも応用可能」です。
常に「目的」と「それを達成するために最も優れた手段」
を意識する事は重要ですからネ(笑)。

この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smooth foxxxさん、こんばんは!
私としては、マインド・マップの「試験に遅刻しても動揺しない」
というところで目が止まりました。
大学受験の時に、試験会場を2会場ある大学で、間違えたことがあります。
受験票を見ながら自分の教室が見つからず、頭の中が真っ白になりました。
そんな時、後から聞こえてきた声が、
「受験会場、間違えるバカが、たまに居るんだよな!」
心の中で、「俺のことじゃん」。冷静に考えれば、関係者に相談すればそこでも受験させてもらえたと思うのです。
パニックの私は、無謀にもそれから移動して、30分送れで会場入り、
ところが、最後に教室へ入ってきた私が、2時間の英語の試験で、最初に教室を出る?試験は見事に不合格でした(残念!)。私は動揺しました。
私としては、マインド・マップの「試験に遅刻しても動揺しない」
というところで目が止まりました。
大学受験の時に、試験会場を2会場ある大学で、間違えたことがあります。
受験票を見ながら自分の教室が見つからず、頭の中が真っ白になりました。
そんな時、後から聞こえてきた声が、
「受験会場、間違えるバカが、たまに居るんだよな!」
心の中で、「俺のことじゃん」。冷静に考えれば、関係者に相談すればそこでも受験させてもらえたと思うのです。
パニックの私は、無謀にもそれから移動して、30分送れで会場入り、
ところが、最後に教室へ入ってきた私が、2時間の英語の試験で、最初に教室を出る?試験は見事に不合格でした(残念!)。私は動揺しました。
Posted by ニタ at 2005年04月13日 19:09
>ニタさん
それはそれは(涙)。
確かに相談すればなんとかなったはずですよ。
受験に限らず、ビジネスでも「緊急事態」での対処が
明暗を分けることがありますよね。
そういう意味でも、シミュレーションをやっとけ、と(笑)。
それはそれは(涙)。
確かに相談すればなんとかなったはずですよ。
受験に限らず、ビジネスでも「緊急事態」での対処が
明暗を分けることがありますよね。
そういう意味でも、シミュレーションをやっとけ、と(笑)。
Posted by smooth foxxx at 2005年04月14日 00:33
昨日はマインドマップのご紹介
ありがとうございました。
奥が深いですね。びっくりです。
ありがとうございました。
奥が深いですね。びっくりです。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年04月14日 01:51
>栗原さん
やはり有料ソフトは違いますよね(笑)?
私も最初にあのデモ見たときは、かなりびっくりしました。
アレなら今の私のマップより、絶対いいものできますよ(笑)!
やはり有料ソフトは違いますよね(笑)?
私も最初にあのデモ見たときは、かなりびっくりしました。
アレなら今の私のマップより、絶対いいものできますよ(笑)!
Posted by smooth at 2005年04月15日 00:18
当ブログの一番人気!
4月24日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです