2005年03月17日
「最新脳科学が教える高校生の勉強法」 池谷裕二 (著)
「最新脳科学が教える 高校生の勉強法 東進ブックス」池谷裕二 (著)
個人的評価:★×9.5(お勉強したい人)
【はじめに】
ついこないだ紹介したばかりなのに、また池谷センセイです。
え?何でかって?
それはやはりこの本は「科学的な勉強法」に特化している
からですよ!!!
個人的評価:★×9.5(お勉強したい人)
【はじめに】
ついこないだ紹介したばかりなのに、また池谷センセイです。
え?何でかって?
それはやはりこの本は「科学的な勉強法」に特化している
からですよ!!!
【読書マインドマップ】
【読後の感想などなど】
◆先日ご紹介した同じ池谷先生の「記憶力を強くする」は、基本はあくまで
「脳と記憶の仕組み」であって、それを踏まえた上で、
どう「勉強(記憶)するか」という論点は、本の一部に過ぎませんでした。
それがこの本では、思いっきり「勉強法」が中心です。
◆「高校生の」というフレーズに騙されてはいけません。
「大学受験」というハードルは、一般的な試験の中では、
最も高度で量的にも多いものです。
それをクリアするための勉強法というのは、おそらく、
どの試験にも応用が効くと思います。
◆私も税理士受験時代にこの本に出会っていれば
(出版が2002年なんでムリですが(笑))、
もうちょっと納得して勉強できたかもしれません。
合格が早まったかはナゾですが(汗)。
◆マインドマップにはあえて描きませんでしたが、
各章に挿入された15の「脳心理学コラム」と
19の体験談のそれぞれも、「科学的に」
勉強法に対してアプローチしてくれてます。
マジ使えます。
今、世に出ている「勉強本」の中では、最も
説得力があると、私個人としては思っています。
◆余談ですが、最後の方で、池谷先生は自らは、
九九のうち「ニ二が四、二三が六、二四が八」
までしか覚えてない事を告白されてます。
現役で東大に入って、博士号まで持ってるのにですよ(汗)!
◆その代わりに、全ての数字を「10倍すること」
「倍にすること」「半分にすること」の3つの方法だけ、
アタマに入っているそうです。
これによって、例えば「23×16」といった計算も
23×16
=23×(10+6)
=23×(10+10÷2+1)
=23×10+23×10÷2+23
=230+115+23
=368
と言う風に頭の中で計算しちゃうそうです。
これがいくらでも応用が効く「方法記憶」の
真髄なんですね・・・(汗)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
【読後の感想などなど】
◆先日ご紹介した同じ池谷先生の「記憶力を強くする」は、基本はあくまで
「脳と記憶の仕組み」であって、それを踏まえた上で、
どう「勉強(記憶)するか」という論点は、本の一部に過ぎませんでした。
それがこの本では、思いっきり「勉強法」が中心です。
◆「高校生の」というフレーズに騙されてはいけません。
「大学受験」というハードルは、一般的な試験の中では、
最も高度で量的にも多いものです。
それをクリアするための勉強法というのは、おそらく、
どの試験にも応用が効くと思います。
◆私も税理士受験時代にこの本に出会っていれば
(出版が2002年なんでムリですが(笑))、
もうちょっと納得して勉強できたかもしれません。
合格が早まったかはナゾですが(汗)。
◆マインドマップにはあえて描きませんでしたが、
各章に挿入された15の「脳心理学コラム」と
19の体験談のそれぞれも、「科学的に」
勉強法に対してアプローチしてくれてます。
マジ使えます。
今、世に出ている「勉強本」の中では、最も
説得力があると、私個人としては思っています。
◆余談ですが、最後の方で、池谷先生は自らは、
九九のうち「ニ二が四、二三が六、二四が八」
までしか覚えてない事を告白されてます。
現役で東大に入って、博士号まで持ってるのにですよ(汗)!
◆その代わりに、全ての数字を「10倍すること」
「倍にすること」「半分にすること」の3つの方法だけ、
アタマに入っているそうです。
これによって、例えば「23×16」といった計算も
23×16
=23×(10+6)
=23×(10+10÷2+1)
=23×10+23×10÷2+23
=230+115+23
=368
と言う風に頭の中で計算しちゃうそうです。
これがいくらでも応用が効く「方法記憶」の
真髄なんですね・・・(汗)。
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「私と100冊の勉強本」へ
このブログのトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのトラックバック
【最新脳科学が教える高校生の勉強法】の読書感想マインドマップを紹介しています
最新脳科学が教える高校生の勉強法【みんなの読書感想マインドマップ】at 2005年03月24日 21:24
この記事へのコメント
smoothさんもやはり一時間にしたい?
私もその仕組み作りたいです。
まず、頭で考え、アウトプット
で文章。ヘタすると2時間半
なんてありますから。
最速30分にしたいですね。
私もその仕組み作りたいです。
まず、頭で考え、アウトプット
で文章。ヘタすると2時間半
なんてありますから。
最速30分にしたいですね。
Posted by 栗原敏彰 at 2005年03月17日 20:12
>◆その代わりに、全ての数字を「10倍すること」
>「倍にすること」「半分にすること」の3つの方法だけ、
>アタマに入っているそうです。
頭のよい人は、凡人と違う思考方法を持っていると、前々から思っていたのですが、こういったものがその一端ですね!
スポーツだとフォームだったり、戦術だったりするので、目で違いが見えるので、取り組みやすいのですが、頭の中身となると見えません。
ましてや、30ウン年体に染み付いているものを変えることは、なかなか困難です。
フォトーリーディング、身につけたいんですけど、やっぱり、つい読みたくなって読んじゃうんですよね。もしかして、向き・不向きがあるんですかね?
>「倍にすること」「半分にすること」の3つの方法だけ、
>アタマに入っているそうです。
頭のよい人は、凡人と違う思考方法を持っていると、前々から思っていたのですが、こういったものがその一端ですね!
スポーツだとフォームだったり、戦術だったりするので、目で違いが見えるので、取り組みやすいのですが、頭の中身となると見えません。
ましてや、30ウン年体に染み付いているものを変えることは、なかなか困難です。
フォトーリーディング、身につけたいんですけど、やっぱり、つい読みたくなって読んじゃうんですよね。もしかして、向き・不向きがあるんですかね?
Posted by ニタ at 2005年03月18日 11:16
>栗原さん
ホントは1時間でも多いんですけどね(涙)。
私の場合、もう一つのブログも同じくらい時間かかってて、
そっちの方は読者の皆さんが切実なんで、
こちら以上に(?)マジに書いてます(笑)。
こちらは、マインドマップ書いたり、アマゾンにアクセスしたりで、
それなりに時間かかりますね。
30分で終えられたらシアワセなんですが・・・(涙)。
>ニタさん
スポーツのように体に染み付いた記憶が「方法記憶」なんですよね。
方法記憶は忘れにくくて、応用が効く、と。
野球が得意な人がソフトボールやっても応用が効くようなものです。
だから「天才」と言われる人は、この方法記憶を活用している
ラシイです(汗)。
フォトリーについては、私もやったことないんで、何ともいえません。
以前ご紹介したブログの書き込みに、速読できる人がコメントしてましたが、
フォトリーやっても「スピードはあまり変わらなかった」そうです。
まぁ元が速いんでしょうが。
後、本だけでフォトリーをマスターした、って話は聞いたことないです。
セミナー行けば違うのだと思うのですが、いかんせん料金が・・・(汗)。
私はいずれ行くと思いますが・・・。
ホントは1時間でも多いんですけどね(涙)。
私の場合、もう一つのブログも同じくらい時間かかってて、
そっちの方は読者の皆さんが切実なんで、
こちら以上に(?)マジに書いてます(笑)。
こちらは、マインドマップ書いたり、アマゾンにアクセスしたりで、
それなりに時間かかりますね。
30分で終えられたらシアワセなんですが・・・(涙)。
>ニタさん
スポーツのように体に染み付いた記憶が「方法記憶」なんですよね。
方法記憶は忘れにくくて、応用が効く、と。
野球が得意な人がソフトボールやっても応用が効くようなものです。
だから「天才」と言われる人は、この方法記憶を活用している
ラシイです(汗)。
フォトリーについては、私もやったことないんで、何ともいえません。
以前ご紹介したブログの書き込みに、速読できる人がコメントしてましたが、
フォトリーやっても「スピードはあまり変わらなかった」そうです。
まぁ元が速いんでしょうが。
後、本だけでフォトリーをマスターした、って話は聞いたことないです。
セミナー行けば違うのだと思うのですが、いかんせん料金が・・・(汗)。
私はいずれ行くと思いますが・・・。
Posted by smooth foxxx at 2005年03月18日 12:29
はじめまして。
脱サラ税理士という題が興味をそそりますね。
ということは独立されたということですか?
今後もよろしくお願いいたします。
脱サラ税理士という題が興味をそそりますね。
ということは独立されたということですか?
今後もよろしくお願いいたします。
Posted by getbetter at 2005年03月19日 14:36
>getbetterさん
コメントありがとうございます。
こちらのコメント拝見する前に、本日の記事を書いたのですが、
そこで丁度「脱サラ税理士」というフレーズについて触れたところです。
本来はSEOを目的としたわけではなく、「大学院あがり」でもなく、
「卒業、即事務所入り」でもなく、もちろん「税務署あがり」
でもない、という意味で付けたまでの事です。
本来はこういうカテゴリー分け自体、その人個人の資質とは、
あまり関係ないと思うのですが。
ちなみに自分自身が「2世」なので、そういう意味では、
「起業」や「独立」ではないです。
またこのブログも「税理士である私」が書いてはいますが、
極力「税理士」関係のネタは避けて(?)います。
将来的には「税理士業」を続けるかわかりませんし(笑)。
またお暇な時にでも覗いてください。
多分マインドマップ作り続けているかと思います(汗)。
コメントありがとうございます。
こちらのコメント拝見する前に、本日の記事を書いたのですが、
そこで丁度「脱サラ税理士」というフレーズについて触れたところです。
本来はSEOを目的としたわけではなく、「大学院あがり」でもなく、
「卒業、即事務所入り」でもなく、もちろん「税務署あがり」
でもない、という意味で付けたまでの事です。
本来はこういうカテゴリー分け自体、その人個人の資質とは、
あまり関係ないと思うのですが。
ちなみに自分自身が「2世」なので、そういう意味では、
「起業」や「独立」ではないです。
またこのブログも「税理士である私」が書いてはいますが、
極力「税理士」関係のネタは避けて(?)います。
将来的には「税理士業」を続けるかわかりませんし(笑)。
またお暇な時にでも覗いてください。
多分マインドマップ作り続けているかと思います(汗)。
Posted by smooth foxxx at 2005年03月19日 16:11
当ブログの一番人気!
10月17日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです