2005年02月10日
「ウケるブログ―Webで文章を“読ませる”ための100のコツ」高瀬賢一(著)
「ウケるブログ―Webで文章を“読ませる”ための100のコツ」高瀬賢一(著)
【目次】
皆さんの中でも、テキスト中心のブログを作られている方は、
一度ご覧になっても宜しいのではないでしょうか?
【目次】
◆ブログのテキストを充実させる方策とは・・・?第00章 プロローグ
第01章 書く前に
第02章 読み手を一目で惹きつける
第03章 惹きつけた読み手を逃がさない!その1―中身で読み手を魅了する
第04章 惹きつけた読み手を逃がさない!その2―読みやすさ、わかりやすさの追求
第05章 仕上げ
皆さんの中でも、テキスト中心のブログを作られている方は、
一度ご覧になっても宜しいのではないでしょうか?
【目次】
◆ありがちな(?)「こうやってアクセス増やせ!」的な
アクセスアップの技術的なテクのお話ではなく、もっぱら、
「テキスト」の書き方がこれでもか、と掲載されています。
要は
「読み手がまた読みたくなるようなブログを書け!」
と言う事ですね。
◆それは単にブログだけでなく、通常のHPにも
言える事です。
どちらかというと、「文章作法」と言う方が
しっくりくるくらいです。
◆ただ、私や私がよくお邪魔する「ビジネス書書評的」
ブログには、使えないテクニックも多かったです。
いきなり
「わらわがこの本を読まんと欲したのは〜」
などとここで書いても、受けるわけがないわけで(汗)。
◆それでも
☆「”は”と”が”の使い分け」
☆「語順で変わる強調部分」
☆「段落ひとつに内容ひとつ」
などは気をつけたい大事な項目でした。
迷った時、笑える(?)ブログを書きたい時にはこの一冊(?)!
(追伸)
◆ブログを書くときに考えをまとめる方法の1つとして、
「マインドマップ」が紹介されてます。
高瀬サンは、どうやらアイデア構築のために
マインドマップ使われてるみたいですね・・・。
最近流行ってますよ、マインドマップ。
アナタも是非(笑)!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ブログ」へ
このブログのトップへ
◆ありがちな(?)「こうやってアクセス増やせ!」的な
アクセスアップの技術的なテクのお話ではなく、もっぱら、
「テキスト」の書き方がこれでもか、と掲載されています。
要は
「読み手がまた読みたくなるようなブログを書け!」
と言う事ですね。
◆それは単にブログだけでなく、通常のHPにも
言える事です。
どちらかというと、「文章作法」と言う方が
しっくりくるくらいです。
◆ただ、私や私がよくお邪魔する「ビジネス書書評的」
ブログには、使えないテクニックも多かったです。
いきなり
「わらわがこの本を読まんと欲したのは〜」
などとここで書いても、受けるわけがないわけで(汗)。
◆それでも
☆「”は”と”が”の使い分け」
☆「語順で変わる強調部分」
☆「段落ひとつに内容ひとつ」
などは気をつけたい大事な項目でした。
迷った時、笑える(?)ブログを書きたい時にはこの一冊(?)!
(追伸)
◆ブログを書くときに考えをまとめる方法の1つとして、
「マインドマップ」が紹介されてます。
高瀬サンは、どうやらアイデア構築のために
マインドマップ使われてるみたいですね・・・。
最近流行ってますよ、マインドマップ。
アナタも是非(笑)!
ご声援ありがとうございました!
この記事のカテゴリー:「ブログ」へ
このブログのトップへ
スポンサーリンク
この記事へのトラックバックURL
●スパム防止のため、個別記事へのリンクのないトラックバックは受け付けておりません。
●トラックバックは承認後反映されます。
この記事へのコメント
smoothfoxxxさん、こんにちは。
相互リンクいただき、ありがとうございます。
私もこの本を読んで、さらにブログの磨きをかけたいと思います。
ブログをやってみると、ほんと、自分の文章の
つたなさが、ときどき嫌になります。
読むのと書いてみるのでは、全然違いますね。
でも「きっとよくなる」を信じて、続けます!!では。
相互リンクいただき、ありがとうございます。
私もこの本を読んで、さらにブログの磨きをかけたいと思います。
ブログをやってみると、ほんと、自分の文章の
つたなさが、ときどき嫌になります。
読むのと書いてみるのでは、全然違いますね。
でも「きっとよくなる」を信じて、続けます!!では。
Posted by ニタby教えて会計 at 2005年02月11日 10:15
こんにちは、smoothfoxxxさん。
いつも読ませていただいてます。
今日は自宅(普段は単身赴任なので)のパソコンで読みました。
『ウケる ブログ』 私も一度は手にした本なのですが、ペラペラとページをめくっただけだったので買うのを見送ってました。
でも、レビューにある、「は」と「が」の使い分け、「語順で変わる強調部分」という点が参考になりそうです。
順番の違いで印象が違うというのが最近 私が読んだいろんな本で触れられているので・・・。
買って読もうと思います。ありがとうございました。
いつも読ませていただいてます。
今日は自宅(普段は単身赴任なので)のパソコンで読みました。
『ウケる ブログ』 私も一度は手にした本なのですが、ペラペラとページをめくっただけだったので買うのを見送ってました。
でも、レビューにある、「は」と「が」の使い分け、「語順で変わる強調部分」という点が参考になりそうです。
順番の違いで印象が違うというのが最近 私が読んだいろんな本で触れられているので・・・。
買って読もうと思います。ありがとうございました。
Posted by 企画マン at 2005年02月11日 10:56
>>ニタさん
こちらこそブログで取り上げてくださってありがとうございます。
さっそく訪問して下さった方がいらっしゃいましたよ(感激)!
ニタさんのブログは読み手に優しいと常々思っております・・・。
>>企画マンさん
こちらこそいつも拝見させていただいております。
えー、この本は私たちのような「書評ブログ」向けではないので、
「費用対効果」からいったらどうなのかな、と(汗)。
もちろん、ためになる情報もありましたから、
「完全スルー」というわけにはいきませんが、
再度立ち読みされて(?)、ご検討下さいませ・・・。
こちらこそブログで取り上げてくださってありがとうございます。
さっそく訪問して下さった方がいらっしゃいましたよ(感激)!
ニタさんのブログは読み手に優しいと常々思っております・・・。
>>企画マンさん
こちらこそいつも拝見させていただいております。
えー、この本は私たちのような「書評ブログ」向けではないので、
「費用対効果」からいったらどうなのかな、と(汗)。
もちろん、ためになる情報もありましたから、
「完全スルー」というわけにはいきませんが、
再度立ち読みされて(?)、ご検討下さいませ・・・。
Posted by smooth foxxx at 2005年02月12日 14:25
TBありがとうございました。
って言うか、バレましたか・・。
この記事を読んで購入した本だったので、
ほとぼりが冷めるまで、自分のブログでは使わないつもりだったのですが、
ここのところ、ネタが厳しくて、つい手を出してしまいました。
でも、参考になる良い本ですよね。
って言うか、バレましたか・・。
この記事を読んで購入した本だったので、
ほとぼりが冷めるまで、自分のブログでは使わないつもりだったのですが、
ここのところ、ネタが厳しくて、つい手を出してしまいました。
でも、参考になる良い本ですよね。
Posted by ニタ at 2005年02月24日 15:57
>>ニタさん
えー、だって毎日チェックしてますから(笑)。
>>ほとぼりが冷める
ってアナタ、逃亡犯じゃないんですからー(爆)。
えー、だって毎日チェックしてますから(笑)。
>>ほとぼりが冷める
ってアナタ、逃亡犯じゃないんですからー(爆)。
Posted by smooth foxxx at 2005年02月24日 17:17
当ブログの一番人気!
12月16日まで
Kindle月替わりセール
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです