2005年07月09日
新しいライブドアブログなんですが・・・。
◆えー、わけもわからんまま、とりあえず似たようなログ名で開設してみました(またかよ(笑)!)
脱サラ税理士smoothのビジネス書ブログ
◆ウワサ(?)通り、3カラムなのはいいとして、懸案だった、
個別記事でのサイドバーの表示が実現しました!
これでアフェリエイトやってらっしゃる方も、クリックが増える事かと・・・。
◆それ以外にも、個別記事にサイドバーが表示されないと、たまたま検索して来てくれた人が、
「その記事」しかこちらのブログについて情報を得られず、結局それっきりだったりしてた可能性もあります。
少なくとも、私は他の方のライブドアブログで、全体を表示させるような事はしてませんでした。
◆さらにRSSリーダーで閲覧していると、「自分のコメントにレスがついているか」
すらわからなかったライブドアブログ・・・。
やっと(?)この辺の使い勝手が改善されたのかな、と思ってます。
◆ただ、3カラムは嬉しいんですけど、デザイン的に、何で両サイドが
あんなにスカスカなのでしょうか(汗)?
長文の記事なんぞ書こうものなら、極端に縦長になっちゃいますよね。
それともそんだけ、両サイドに「アフェリエイトとか貼れ!」ってことなんですか?
◆それと私のブログ、文字部分が黒背景で白抜きなのが好きだったのに、
思いっきり白背景になっております(涙)。
やっぱ今までどおりで行きますかね(笑)。
脱サラ税理士smoothのビジネス書ブログ
◆ウワサ(?)通り、3カラムなのはいいとして、懸案だった、
個別記事でのサイドバーの表示が実現しました!
これでアフェリエイトやってらっしゃる方も、クリックが増える事かと・・・。
◆それ以外にも、個別記事にサイドバーが表示されないと、たまたま検索して来てくれた人が、
「その記事」しかこちらのブログについて情報を得られず、結局それっきりだったりしてた可能性もあります。
少なくとも、私は他の方のライブドアブログで、全体を表示させるような事はしてませんでした。
◆さらにRSSリーダーで閲覧していると、「自分のコメントにレスがついているか」
すらわからなかったライブドアブログ・・・。
やっと(?)この辺の使い勝手が改善されたのかな、と思ってます。
◆ただ、3カラムは嬉しいんですけど、デザイン的に、何で両サイドが
あんなにスカスカなのでしょうか(汗)?
長文の記事なんぞ書こうものなら、極端に縦長になっちゃいますよね。
それともそんだけ、両サイドに「アフェリエイトとか貼れ!」ってことなんですか?
◆それと私のブログ、文字部分が黒背景で白抜きなのが好きだったのに、
思いっきり白背景になっております(涙)。
やっぱ今までどおりで行きますかね(笑)。
2005年07月08日
【マインドマップ書評】「借金国家から資産を守る方法 ~不動産編~」 前田和彦 (著)

借金国家から資産を守る方法 ~不動産編~
個人的評価:★×8
【はじめに】
◆久々のレビューです(遠い目)。
実はブログを更新しなくても、毎日毎日、本だけは読んでいたので、
この本自体も読んだのは結構前だったりします(笑)。
◆以前の記事で橘玲氏の作品を取り上げた事がありました。
その本にも軽く(?)触れられていましたが、「日本人の不動産信仰」は根強いものがありますよね・・・。
【読書マインドマップ】
久々なんで大作になっちゃいました(笑)。

【読後の感想などなど】
◆実は、今週半ばに、あの六本木ヒルズの住人さんとお話しする機会がありました。
と言っても、ホリエモンや藤田晋さんみたいな人じゃなくて、フツウの人です。
◆「フツウ」って表現がいいのか悪いのか・・・。
要は「ストック・リッチ」って事です。
有名人サンたちは「フロー・リッチ」ですよね?
◆私も知らなかったんですが、今現在、六本木ヒルズの各家を「所有」しているのは、
開発した森ビルと元々からその場所に住んでいた地権者だけで、
有名人サンたちはみな、賃貸で住んでいるのだそうです。
んで、その方は地権者なわけで。
◆私は不動産関係にあまり明るくないんですけど、その方のお話の面白かった事(笑)!
「本の書評書くより、この話をマップにした方がいいんじゃないか?」
とまで思いました(笑)。
◆だいたいその方、お仕事が不動産関係だけあって、最初にヒルズに住む時点で、
既に「売却すること」を前提に部屋の間取りを考えているんですよ。
居住者側で、部屋の間取りとか決められたみたいで。
思春期の男の子二人に「部屋を細かく区切っちゃうと後で高く売れないから」
と言う理由で言い含めて、相部屋にしてしまったという(笑)。
◆しかしそれで「ウン、わかった」と納得するお子さんたちも只者ではありません(汗)。
小さい頃からそういう「感覚」を養われてきたそうで、今はその方に代わって、
ヒルズの部屋を売却後、新しく住む物件を調査しているそうな・・・。
末恐ろしいお子さんですね(汗)。
◆結局、不動産って、どこまで自分で「そういった感覚を養っていくか」
だと思います。
自分が住むにしても、投資するにしても。
◆勉強不足のままで大金つぎ込んで無くハメになったとしても、それはある意味
「自己責任」なんじゃないでしょうか?
そして私はそういった勉強が得意ではないので、基本的には一生賃貸でもいい
と思っています。
◆皆さんは、不動産についてどのようにお考えですか?
2005年07月07日
皆さん、スイマセン・・・
実は一昨日からムスメの熱が下がらず、家内が身動きが取れない状態です。
いいかげん治るかナ、と思っていて、本日こそは更新するツモリでしたが、
今家内から電話がかかってきて、ムスメの熱は下がらず、
むしろ、ますます機嫌が悪くなってるとか(涙)。
夜中も家内と交代で看病(というか抱いてベランダ出たりとか)しているので、
家での更新もできません。
何度もご訪問いただいている皆さんには申し訳ないのですが、
このままだと今週中更新しないヨカン・・・(汗)。
いいかげん治るかナ、と思っていて、本日こそは更新するツモリでしたが、
今家内から電話がかかってきて、ムスメの熱は下がらず、
むしろ、ますます機嫌が悪くなってるとか(涙)。
夜中も家内と交代で看病(というか抱いてベランダ出たりとか)しているので、
家での更新もできません。
何度もご訪問いただいている皆さんには申し訳ないのですが、
このままだと今週中更新しないヨカン・・・(汗)。
2005年07月04日
【会食マインドマップ】のんびりランチなんぞを食べてみました(笑)
◆皆さん、ご無沙汰しておりました。
最近はめっきり週末の更新もなくなり、かといって平日も本の紹介が少なくなっております(汗)。
◆ワタクシ、夜は育児に励まなくてはならないワケで(笑)、そうなると、
活動の場はランチになるんです。
・・・本業が全く無視されているヨカン(笑)。
◆先週は珍しく予定が立て込んでしまい、平日に2本「長時間ランチ」を決行致しました(汗)。
いやー、普段だったらとてもお会いできないようなお二方だったんですけど、
話した内容が「いずれも仕事とは全く関係ない」というアリサマ(笑)。
・・・何やってんだ、漏れ。
_| ̄|○ ガックシ ←最近のお気に入り(笑)
◆という訳で、「転んでもタダでは起きたくない」というのもあり、
片方の会食の内容をマインドマップにしてみました。
【会食マインドマップ】

◆スイマセン。オフレコだらけだ(涙)。
一応、オリジナルのマップはちゃんと枝出まくって、内容も結構書いてあります。
ただ、サイトにアップするのは、お相手の許可を得てないので、これでカンベンしてください(懇願)。
◆いやー、仕事とは直接関係ない話ばかりでしたが、非常に有意義でした。
ますます自己投資に励んでしまうそうな自分(笑)。
一応、そのマップに書いたほうの方からは、
「セミナージャンキーになられない程度にご自愛?くださいませ」
とお言葉を頂いております(笑)。
最近はめっきり週末の更新もなくなり、かといって平日も本の紹介が少なくなっております(汗)。
◆ワタクシ、夜は育児に励まなくてはならないワケで(笑)、そうなると、
活動の場はランチになるんです。
・・・本業が全く無視されているヨカン(笑)。
◆先週は珍しく予定が立て込んでしまい、平日に2本「長時間ランチ」を決行致しました(汗)。
いやー、普段だったらとてもお会いできないようなお二方だったんですけど、
話した内容が「いずれも仕事とは全く関係ない」というアリサマ(笑)。
・・・何やってんだ、漏れ。
_| ̄|○ ガックシ ←最近のお気に入り(笑)
◆という訳で、「転んでもタダでは起きたくない」というのもあり、
片方の会食の内容をマインドマップにしてみました。
【会食マインドマップ】

◆スイマセン。オフレコだらけだ(涙)。
一応、オリジナルのマップはちゃんと枝出まくって、内容も結構書いてあります。
ただ、サイトにアップするのは、お相手の許可を得てないので、これでカンベンしてください(懇願)。
◆いやー、仕事とは直接関係ない話ばかりでしたが、非常に有意義でした。
ますます自己投資に励んでしまうそうな自分(笑)。
一応、そのマップに書いたほうの方からは、
「セミナージャンキーになられない程度にご自愛?くださいませ」
とお言葉を頂いております(笑)。
2005年07月01日
当ブログの一番人気!
10月12日まで
10月12日まで
9月28日までのところ一部延長中
年間売上ランキング
月別アーカイブ
最近のオススメ
最近の記事
このブログはリンクフリーです