スポンサーリンク

       
       

2005年04月13日

       

「<法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法」 柴田孝之 (著)

       
「<法科大学院&新司法試験対応>司法試験機械的合格法」 柴田孝之 (著)

【はじめに】

◆またもや司法試験の受験本です(笑)。

と言っても「勉強本」としても、かなり有用だと思います。

まずはマップをご覧下さい・・・。
  続きを読む
       
Posted by smoothfoxxx at         18:34
        │Comments(4)         │TrackBack(0)         │私と100冊の勉強本このエントリーを含むはてなブックマーク
               

2005年04月12日

       

「58分でわかるインターネット長者、大儲けのカラクリ!!」 鈴木忠宏 (著)

       
「58分でわかるインターネット長者、大儲けのカラクリ!!」鈴木 忠宏 (著)

【目次】

パソコンとの出会い・文字が打てるようになる
パソコンを使って、写真の加工、イラスト、パンフレットなどの編集ができる、いろいろなソフトを覚える
インターネットの世界に触れ、ホームページを作る
ホームページ制作のアルバイトで儲ける
ホームページの制作請負で独立する
会社を作る、社長になる、人が寄ってくる
ホームページに「広告」をつけて儲ける
「銀河市場」の開設、インターネットのホームページで商品を売る
「銀河市場」の商品を拡大して爆発、さらにみんなのために「キックバックシステム」を導入して大爆発
エンドユーザーの囲い込みの次は同業者と同業他社がお客様〔ほか〕


【はじめに】

◆この本は「架空」のビジネス小説(?)です。

と言うか、一種の「おとぎ話」ですね(笑)。


◆登場人物は「善人の善助」さん(笑)。

会社の名前は「銀河の星」・・・。



  続きを読む
       
Posted by smoothfoxxx at         19:15
        │Comments(4)         │TrackBack(1)         │ITスキルこのエントリーを含むはてなブックマーク
               

2005年04月11日

       

"「図解へえ、儲かる会社はこんなことをやっているんだ!」 小山政彦 (著)

       
「図解へえ、儲かる会社はこんなことをやっているんだ!」 小山政彦 (著)

【目次】

1 信念で1億円企業はできても、使命感がなければ、100億円企業にならない!
 1回のボーナスが1780万円!入社面接は社長から始める
 使命感は成功への最大のエンジンあなたは頂上まで必ず歩ける! ほか

2 「頭のいい人」は、この情報を聞いてひとりほくそえむ!
 10年で売上を20倍にした宝石店にはこんな秘策があった
 こんなにも眠っている情報がある 掘り起こせば宝の山だ ほか

3 すべての人に売ろうとするな!
 新しいモノを置けば置くほど古いモノも売れる
 売上10%アップより30%アップの方がやさしい理由 ほか

4 「魔法」のカラクリ―「当店の食パンは二日でカビが生えます」
 広告―立看板はカーブ沿いがベストポイント
 「当店の食パンは二日でカビが生えます」―逆説的なコピーで客が注目する ほか

5 人生の師を見つけてひたすらコピー、真似をせよ!
 「何を知っているか」ではなく「どう考えるか」が大切―伸びる社員、伸びない社員の違い
 デジタル時代だからアナログに心を動かされる「ありがとう」の効果は、バカにできない ほか


【はじめに】

あの(笑)船井総研の社長さんのご本です。

最初に申し上げておきますが「図解」とはなっているものの、
今はやりの「図解本」とは全く違います。
フツウの単行本です(笑)。


◆タイトルの「1780万円」というのは、この本に実際に
給与明細が掲載されてるんですが、何故か名前が消されていません(笑)。

信憑性を持たせてるんでしょうか(汗)?


◆そんでもって、その「名前出されちゃった社員さん」は
最近「売上2億円の会社を10億円にする方法 業績アップの「設計図」、教えます。」
をお書きになった五十棲 剛史さんです(笑)。

こんなの載せちゃっていいんですか?小山社長!(汗)???
  続きを読む
       
Posted by smoothfoxxx at         18:15
        │Comments(7)         │TrackBack(0)         │企業経営このエントリーを含むはてなブックマーク
               

2005年04月10日

       

「ダーリンの頭ン中」 小栗左多里&トニー・ラズロ (著)

       
「ダーリンの頭ン中」 小栗左多里&トニー・ラズロ (著)

個人的評価:★×8

【はじめに】

◆当ブログ初めてのマンガです。

ご存知の方も多いと思いますが、著者の小栗サンは同じくマンガの「ダーリンは外国人」で有名なお方。


この本では特に、「語学オタク」であるダーリンこと、トニーさんと、
語学をネタに展開していきます。

これがまた面白いんです(笑)。


◆なお、異文化コミュニケーションということで、カテゴリは
コミュニケーションにしております(汗)。


  続きを読む
       
Posted by smoothfoxxx at         00:04
        │Comments(3)         │TrackBack(2)         │コミュニケーションこのエントリーを含むはてなブックマーク
               

2005年04月08日

       

「起業のネタ!」 森 英樹 (著)

       
「起業のネタ!」 森 英樹 (著)

【はじめに】

◆たまたま本屋さんで目にし、見かけない本だったので、思わず購入(笑)。

買ってから気がついたのですが、この方「週末起業」で有名な藤井孝一サンの相棒さんでした・・・(汗)。



・・・正直、相性良くないんですが(笑)。


  続きを読む
       
Posted by smoothfoxxx at         19:46
        │Comments(4)         │TrackBack(0)         │マインドマップビジネス書評このエントリーを含むはてなブックマーク